X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001薩摩藩主 島津薩摩守斉彬
垢版 |
2019/01/13(日) 01:58:25.42ID:E2MxjX5y
返礼品の情報【限定】スレです
ここでは制度や実情云々の議論は禁止


前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1545344484
前前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1542101336/

雑談スレは別にあるので、そちらに行って好きなだけどうぞ
0224うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:43:13.60ID:HYdTFlJW
枠の1/3寄付なら万が一寄付分がふるさと納税として扱われなくても大丈夫か
例えば120万枠のところ40万寄付、旅行券20万が得られたとして、
残り80万のふるさと納税で24万返礼だから、合計でマイナスにはならないと思われる
また悩む
0225うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:53:18.25ID:RcB7EcAz
>>224
ちょっと思ったんだけどさ、
仮にふるさと納税対象外になったとしても自治体への寄付には違いないんだから、一般の寄附金として控除対象にならないのかな?
0226うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:28:56.16ID:b7M1PYLr
>>213
それは今から楽しみだわw
0229うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:03:11.37ID:LeKU5Amo
>>228
どこ情報?
0230うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:48:57.52ID:KpgpMr0Q
まじか 年度末駆け込みギフト券期待してるけど安牌で高野町つっこむかな。。、
0233うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:20:22.98ID:yfKxKHFu
マジか、LINEポイントパーティしとけばよかった
0234うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:05:36.11ID:H+lDX+Mr
なくなったと思ってた泉佐野市の1万円で麦とホップ2ケースがふるさとプレミアムに載ってた
これって今年分で合ってるよな?
まさか去年のが掲載されっぱなしとか…
0236うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 04:28:51.43ID:lgi6E9Jq
高野山にふるさと納税すると高野山の立派なパンフレット送ってくるけど
別にいらないんだけど

しかし高野山って立派な観光資源があるのに
さらにふるさと納税で稼ごうなんて 公務員にしておくのがもったいないぐらい
アグレッシブだな
0237うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 04:39:23.62ID:lgi6E9Jq
200万寄付の人いたけど
上限を超えた場合も住民税控除がそこから無くなるだけで
所得税控除は寄附金控除として有効だから

返礼品50%金券で95%で換金するみたいなケースだと

仮に上限100万の人が200万寄付したら
税率45%の人の場合は追加の100万で45万控除されて返礼品50万円なら
若干損か ほぼトントンか

ということは余裕を見て上限以下にしないでも
高所得者なら上限やや超えてるぐらいやっても大丈夫って事だ
0239うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:22:08.50ID:puJB99V2
>>237
数年前に千葉で還元率70%の自治体があったけど、税率45%なら、足して115%になるから、ふるさと納税の控除枠を超えても寄付すればするだけプラスになった。
あの辺から高還元率の商品券が目の敵にされるようになってきた。
0240うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:27:35.56ID:puJB99V2
還元率70%の商品券と入っても、地元でしか使えない商品券で、換金すると7掛けくらいだったので、商品券を実際に使える人じゃないと恩恵は少なかったと思うけど、それでも7割のインパクトはでかいよね。
0241うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:43:13.14ID:FKRFS+Vr
大多喜百貨店、懐かしい。

オフィスは新宿にあって、大多喜町現地には店舗がなかったけどなw
指摘されて、現地にエセ店舗が作られたりして、笑えたよ。
0242うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:07:24.21ID:X5U24/Bp
>>232
このスレ見ててよかった・・・・
これから全部突っ込むわ

旅行好きだから換金とかしないでそのまま使えるし
0243うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:44:50.67ID:miYu1Whp
>>234
楽天と混同してんじゃね?
0245うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:55:18.02ID:H+lDX+Mr
>>243
そうそう去年楽天から寄付したんよ
それが消えてたから今年は無くなったんだって思ってて
ふるさとプレミアムにあるのは去年の消し忘れ的なものなのかなと
んなわけねえか
0246うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:08:43.33ID:zQnp78Pg
>>244
こんな動画ウダウダ観てられないっしょ
てか、マルチウザい
再生数稼ぎたいなら、内容をもっと吟味してください

>>245
楽天からはなくなったってことでは?
0247うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:42:50.91ID:GBekFtuI
高野町にひとまず30万寄付してみた。
こういうのって後から寄付金控除該当せず自治体になっても、寄付者は守られるのかな?
そこだけ心配。
0248うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:52:49.09ID:YvpvbgTC
情報サンクス
便乗してとりあえず50万だけ旅行券にしといたわ
欲をいえばLINEパーティでやりたかったけど・・・
0250うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:43:08.66ID:lgi6E9Jq
>>247
自民党の税制大綱にも遡求しない旨の記述があるから大丈夫

日本旅行のカードはネット金券屋でも90%買取だし
期限もないから安全だね
0252うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:29:56.20ID:eBCPDl1U
>>250
そうなんですね。ありがとう。
しかし寄付していてんんだけど、それを分かった上で
期間限定とあおり金集める高野町と、ふるなびはクソだな。。。
0253うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:43:41.42ID:wvHCIQNG
高千穂交易
エレクトロニクス技術商社老舗。システム機器とデバイスが主力。海外で防火システム。
0254うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:20:29.89ID:lgi6E9Jq
>>251
日本旅行 ギフトカード 買取 でググれば出てくるよ

新宿のガード下の金券ショップ街だと92%
ぐらいで買い取ってる所あるみたいね
0255うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:23:51.12ID:lgi6E9Jq
>>252
来年6月に控除外認定されるリスクがあるから
いつまでも自治体もやってられないでしょう
6月前にはいったんどこも大人しくなるはず
その後 運用がはっきりしてくれば また抜け道を突いてくるでしょうけど
0258うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:41:39.90ID:32qCOeRJ
とりあえず200万の日本旅行キャンセル出来そうだ。
で、聞きたいんだが年収1300万ならふるさと控除は20数万だろうが、寄付金控除含めればいくらまで寄付したら得になるか教えてほしい。
日本旅行カード今月いっぱいだから税理士か税務署職員いたら頼む
0260うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:53:08.02ID:JerN7yf9
>>258
計算サイトあるから自分で勉強しながらやった方がええと思うぞ
また適当に聞いて無責任に寄付して当たり散らすことになるぞ
0261うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:54:19.89ID:JerN7yf9
つか、保険と扶養とか控除は人それぞれだから
そんなものなんとも言えんとしか
0262うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:58:36.30ID:32qCOeRJ
>>261
保険はない前提で。扶養は大して差が無いから概算で教えてほしいんだ
0263うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:17:09.54ID:U2nDAnf9
低脳粘着かまってちゃん ウザイわw
0264うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:38:12.39ID:torFHk/7
課税所得が1300万円ならふるさと納税上限は47万円
人によって控除が違うから課税所得がわからないと上限はわからない
0265うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:41:02.66ID:torFHk/7
基礎控除や扶養控除は足しても100万いかないから誤差みたいなもん
それより事業所得なのか給与所得なのかや社会保障控除の有無や
青色申告控除の有無などがどの程度かだな
0267うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:48:47.21ID:torFHk/7
課税所得がいくらか自分で算出できるなら
ふるさと納税の上限なんて自分で算出できるから
結局は課税所得が解らないんだろうね
0271うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:17:34.91ID://hdqxye
>>258
マルチポストするな。消えろ
0272うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:30:13.98ID:PhlOPbOH
何のために税理士がいると思ってんだ
タダじゃねえんだぞ彼らのお仕事は

こんなとこで安易に済ませようとするな
0273うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:38:44.32ID:3tjbY852
そうだ。何のための税務署なんだよ。
きけよ、くそが。
0275うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:19:47.99ID:kcxBB0A3
好きにしろと言われるかもしれないが…。やはり、日本旅行券に今のうちに、行っとくべきだろうか?因みに旅行は好き。
0276うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:58:06.70ID:bFb69Pfp
みんないいかげんにバカの相手するの止めれば?
構ってやっても面白いレスの一つも返ってこないし。
0278うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:25.43ID:2CNDPz2r
ホント好きにしろとしか言えないよね
富裕層は旅行券なんてもらっても微々たるものだから普段手に入らない地方の美味しいものを頼むだろうし、
貧乏人は還元率第一だし
0280うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:07:35.19ID:5tGSAVeI
昨年頼んで美味しかったものをまず発注、いや、ふるさと寄付
北見 赤いサイロ 3セット(2セットは贈答)
甲府 信玄餅 1セット
日向 完熟マンゴー 3セット(2セットは贈答)

そして日本旅行券悩み中
0281うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:08:17.33ID:INDTqvBm
>>275
旅行券に200万ぶっ込むのが良いと思う。
100万も旅行券もらえて、節税になって寄付もできて良いことばかり!
0284うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:20:26.66ID:YBcH/sz9
蟹の返礼品に申し込んだら不漁だから
米とか酒に変えろとメールが来た、、、
0287うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:41:00.31ID:BRrGCnay
ネタと言われるだろうが去年は日本旅行に400万円、その他に350万円突っ込んだ自分がいるぞ

マウンティングしたいわけじゃなくて、色んな事情の色んな人間が世間にはいるんだよって言いたいだけ
0288うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:06:14.24ID:G09WKnqb
そうなんだよね。私もそうだが、
高額を処理せねばならん人にとって、高額商品の選択の幅が少なくなる現状は困ります。
金があったらあったで色々面倒な人達もいるのです。
0290うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:21:45.54ID:0nMkKQoS
まぁネタじゃないなら
証明してくれるよね?
商品、お礼の書類とかな画像upとかさ
でも出来ない時点でネタですわ
0291うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:23:32.64ID:hbxZA3se
>>287
去年はいろいろ選べたのに、なんで日本旅行メインにしたの?
0292うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:14:21.57ID:XYFCvzAI
というか返礼日は期待せずに
普通に寄付しろよかす
0293うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:50:30.29ID:ieCIVD7o
前スレでレトルトカレーのおすすめを聞いたものです
福岡県那珂川市の ”モ〜“ひと頑張りビーフカレーに寄付しました
180g少ないかなと思ったけど、味が濃くて問題なく美味しく頂きました
他のカレーも機会があったら試してみます
ありがとうございました
0294うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:28:07.77ID://hdqxye
>>284
それはキャンセルできないと辛いな
0296うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:56:46.11ID:dI5inbhz
>>284
前スレだったかで強制的に変更になったやついたし、選べるだけましとか…
でも一昨年の松茸不良は昨年に持ち越しだったけどな
0297うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:46:53.77ID:bbNUoQN9
ライポパーティー乗れんかった(;Д;)(;Д;)
もう今月やらんよね
高野にぶっこみたいのだが
0298うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:57:16.23ID:DX3ukCIX
>>280
赤いサイロ気になる
チーズケーキですよね?
0299うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:02:00.10ID:U2nDAnf9
>>284
不漁?
今シーズンは凪が多くて蟹は豊漁
松葉蟹は漁期を2か月残して割り当て量を取りつくして
急遽30トン追加枠を作ったくらいだがw
0300うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:08:21.46ID:VfreEDBb
>>287
論手がズレているよ
750万の枠があるとかはどうでもいい
疑うとか疑わないじゃなくて、本当にどうでもいい

200万氏は、控除上限を知らないで突っ込んだからネタになっている
嫉妬するな
みっともない
0301うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:11:56.42ID:I5xy1pD/
急に返礼品を変えるのは卑怯すぎる
それなら返礼品やめて現金で半額を弁済してほしい
ん、いま何か閃いたような
0304うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:24:40.38ID:torFHk/7
月内に日本旅行10万円ぐらいは行っとく予定
6月前になったら、ろくな返礼品ないやろうね
物をもらっても自分で買った方が安いものばかり
0305うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:37:49.54ID:1FeBFS9T
泉佐野からデコポンが届いた。うまかった。
別のところでギフト券とかももらったけど、
返礼率が少なくても、果物をもらった時の方が楽しいな。
0306うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:53:21.08ID:tD6iMSqQ
>>304
>日本旅行
9割換金できる?
0307うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:04:22.95ID:LIG55NZn
泉佐野にポイント貯めといてデコポンとか果物とか、あとでゆっくりもらおうと思ってたんだけど、6月になったらポイントからの交換レートも悪くなんのかな?
0308うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:15:25.52ID:U2nDAnf9
>>284
妄想ネタじゃないなら自治体と発送業者はどこよ
0310うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:31:11.61ID:vKeQTle+
>>298
単なる美味しいチーズケーキだけど「そだねー」と言いながら食べると美味しさ倍増
サイコロ状の外箱もかわいい
0312うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:53:15.67ID:torFHk/7
小山町にはリンガーハットの工場あるわけだから
リンガーハット商品券は6月以降も生き残ってくれるといいけどな


ま、俺は10万円以上のリンガーハット商品券持ってるから、これ以上はいらんけど
0313うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:01:07.98ID:2xskoFnd
去年は返礼率5割+おまけのジェフカード(リンガーハットその他で使用可能)があるのに
返礼率4割のリンガーハット商品券に入れる奴が多くて笑ったなw
0314うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:08:23.81ID:iur31tX9
自分は返礼品でパソコンをゲットしたいと考えているんですがオススメの自治体ありますかね
0315うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:16:48.79ID:BNEwNFxQ
>>239
何で足すの?
0316うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:48:47.55ID:vT7aKQi8
HISギフト券はもう出ないのかな
換金目的じゃなくてHISで良く旅行に行くので重宝していたのだが
0317うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:35:56.40ID:uBpvpVcU
>>315
そりゃ足すでしょ

100万円寄付→税率45%で 所得税減って、45万円ゲット 
返礼70%で70万円相当ゲット

だから合わせて115万円相当ゲット
0319うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:49:58.85ID:uBpvpVcU
70%還元があった時代なら100万寄付で住民税控除無くても
+15万円なんだからアリでしょ

見たらすぐわかると思うんだけど、解らなかった?
0320うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 03:05:22.82ID:BNEwNFxQ
>>317
なるほど
じゃああと10%も足すのか
0322うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:34:47.30ID:nutpHKzz
>>301
そこは全額返金じゃないとおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況