X



ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:11:31.76ID:w6eyoLsA
泉佐野市を応援だ〜
0378363
垢版 |
2018/11/20(火) 20:02:55.10ID:MjRGfCW+
>>365
ココです >>369

還元率だけに拘らず、なんか夢のある返礼品がいいなぁと思っていた時に勢いで寄付しました
楽天が祭りのタイミングだったのもあるけど

>>370
着払いってのが、引っかかったのと、もともと料理とかする人ではないので、
オリーブの実をもらっても、どう活かすか謎だったりもしたのだけど「終身オーナー」ってのに惹かれましたw

でも、前にも書いたけど、植樹の写真を送ってくれたり(写真立て付き!)、先日もオリーブ製品を送ってくれたりして気持ちが伝わってきます

還元率を重視する人にはおすすめ出来ないけど、まだ枠があって、面白いのを探している人にはおすすめ出来るかな?と思います

楽天なんで、タイミングを考えて祭りの時に寄付するのが良いと思います
0379うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:41:01.82ID:EfqoagNZ
人それぞれ基準があっていいと思うよ。
価値観なんて人それぞれだからね。
0381うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:28:10.05ID:NRAhmJIn
>>374,375,376
ありがとうございます。
さっそく10万ほど寄付してみました。
特に送られてくる書類を待つ必要はなかったんですね。
勉強になりました。
0382うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 04:47:33.87ID:UjHEuNn+
「泉佐野を討てっ」
聖子大臣の凛とした声が
官邸に響いた
0383うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:50:09.47ID:nPuF0nIC
聖徳太子
0385うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:01:50.49ID:5QkdThPq
>>260
和歌山県高野町の日本旅行のギフトカードって金券屋で引き取って貰えるのかな?
プリペイドカード式でネットで確認しないと残額分からないようになってるって書いてたけど。


これどうなん?
0386うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:10:15.93ID:hiVq3t9V
確定申告の時は自治体発行の領収書がいるのかな?
ワンストップの場合は申請書だけでいいの?
はじめてなんでよくわからないや
0387うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:38:36.03ID:CXiRmu/n
>>386
確定申告は自治体からの受領書が必要
他には源泉徴収票とかも

ワンストップは申請書だけでOK
書く内容も全然大した事がないので超楽
0388うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:51:35.26ID:Mo+YaBVf
ワンストップの申請書って、自治体に受理された連絡ってある?
金額がでかいので届いたかどうか不安になる…
0389うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:04:39.14ID:5QkdThPq
>>388
いくらぐらい?
0390うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:25:19.03ID:CXiRmu/n
>>388
申請書の一番下に受理証明書ってあったでしょ
あれが返信されてくる、または手抜きのところはメール連絡
心配なら電話問い合わせも出来るよ
0391うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:32:10.01ID:7iCDvXR/
>>385
同じ方式の図書カードNEXTも売買されてるから大丈夫じゃね?
裏のPINのスクラッチは削らないように
0394うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:54:15.98ID:eLNT6lEE
明日繰り上げ発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒怒りの徹底追及: いくらなんでも、やりすぎだろ「ふるさと納税」
▼納税返礼品にグランドピアノ他
▼総務省の警告でかえって人気沸騰
0396うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:15:36.38ID:d4edtKW2
>>386
わからないなら確定申告。ひとつひとつわからないこと全部聞くべし。
ワンストップしたつもりで出来てなかったとき泣くぞ。
0397うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:10:41.44ID:RWs2sJjM
住民票のコピーを提出する場合、住民票の発行日から半年以上たっていても住所が変わっていなければ関係なしですか?
0400うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:50:27.18ID:fDVlcgPz
>>397
受け取るが側が期限を決めてなければいつのでもOK
文句言われたら期限決めろや、って言っとけ
0404363
垢版 |
2018/11/22(木) 00:06:30.08ID:qUyyBGzU
>>403
応援しています
0407うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:52:57.46ID:itJP0oH5
今年分は終わったんだけど、1月になったらすぐ
来年分終わらせちゃう?
なんかどんどん返戻率が悪くなりそうだから
早いうちの方がいいのかと思ってるんだけど
0409うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:32:09.38ID:itJP0oH5
>>408
あぁ、それも考えないと行けないのか
4月に除外さたら1-3月に買った分も
控除できなくなるのかね?
0410うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:08:29.79ID:SVbyi95b
多分、この11月は規制恐れて過剰反応しているところもありそうだから
ある程度したら様子見つつちょっと緩和される向きもあるかもしれんのだよね

いずれにしても1月に気張るのは悪手な気がする
ダメな場合は通年ダメなだけなんだろうし、1月に頑張らんでもいいんじゃねーかな
0411うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:17:49.81ID:jyrj3U7i
>>407
一月にふるさと納税?
自分ならその時点での収入分しかしないわ
世の中なにがあるかわからん
0412うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:47:31.98ID:bCBrDyGF
来年は還元率据え置きの自治体があれば初頭から積極的に突っ込んでいくつもり
0413うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:22:30.38ID:2bd1ljF9
>>407
悩ましいね
今年も政府のお叱りニュースを見て、そんなすぐに変わらんやろと思っていたら早かったしな
来年は10月に増税による改悪があるだろうから前半で済ませようとは思っている
0414うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:40:48.90ID:2hM+zHeC
年内限りの品が多そうだから、大晦日に申し込みしておいて元日にクレカ決済するのがいい
0415363
垢版 |
2018/11/22(木) 13:54:46.86ID:qUyyBGzU
>>414
決済が翌日って大丈夫?
0417うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:54:28.74ID:5xGjJpro
決済も年内でなくてOKなの?
0423うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:10:20.42ID:2xf4W+Or
>>421
年内限りの返礼品を年内に申し込んで、
決裁を年明けにすれば、来年の枠で寄付することができる。
0424うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:23:43.14ID:7dWW9xwf
「さとふる」
↑このサイトの名前、おかしい。
ふるさとを切断したうえひっくり返してある。

ノイローゼとかじゃなくて意図的だとおもいます。
朝鮮企業ですし。
0425うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:24:50.19ID:4VkSp4XI
>>422
俺にとっては雲の上の存在だが、寄附枠が170万円超あって、
返礼品による一時所得が50万円以上発生して、
確定申告にそれを入れる必要がある人じゃないの?
0426うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:45:37.68ID:d85TSK3q
>>425
まじか考えた事なかった!ふるさと納税だけだと行かないけど他の一時所得と被る年はあるから気をつけないとか
0427うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:56:01.56ID:P8Rqz6h+
>>426
今年、生命保険の満期一時金があるのですが、ふるさと納税返礼品の見積額は、寄付額の3割で計算しとけばよいでしょうか。
0430うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:54:53.67ID:UxTqBTh2
感覚的には俺が参加してからショボくなった印象(自分のせいだとは言ってない)
0431うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:26:06.40ID:4VkSp4XI
まあ、一時所得は

{一時収入 − 必要経費(ふるさと納税は経費なし、生保一時金・満期金は支払掛け金総額)
−50万円(特別控除)}÷2

だから、以外と収入の割に税金かからないけどね。高額所得者は累進課税で所得税はきついけど。
0432うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:57:14.68ID:1N6y05xG
ふるさと納税検討してるんだけど全然理解できない。
仮に去年の住民税納税が30万だとして、大体寄付金上限が10万ほどになる(年収700、妻子ありの場合)
計算としては30万のうち10万は他の自治体に納税できて、かつ、返礼品もらえるからお得だよってこと?それともさらに残り20万の住民税も減額されるの?
たぶんその上限分まで寄付すれば損することはないんだろうけど、納得できないからモヤモヤする。ワンストップで自治体から自治体に減額通知されるとこまではわかるんだけど、その先がわからん。
0435うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:09:43.03ID:adux7Fxx
>>431
うん、
返戻品が50超えるから。
来年受け取ったら、来年の所得になるのかなと思ったんだが。
0439うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:30:51.30ID:adux7Fxx
>>437
えーと、今年寄付すれば、寄付金控除は今年。
来年にものが来たら、当然来年の所得だよねって話。

返礼品は一時所得になるので、
50万円以上もらうと税金かかる。
今年は50貰ってるし、
来年貰えば税金かからないで済むのかなって話。
0440うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:37:05.35ID:4VkSp4XI
>>439
所得の属する年については、実際に物をもらったときになる場合と、
実際にもらってなくてももらう権利が確定したときになる場合とがあるから、
返礼品の一時所得が発生する時期については、国税当局の公式見解が欲しいところだな。
0441うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:41:18.99ID:DxXGqi/e
ああそういう事言ってたのか
FXとかだと受け渡し日が年またぐようなケースでどちらに入れるかはどちらでもいいけど毎年統一してねって感じだな
0442うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:20:57.69ID:adux7Fxx
>>440
だろうねぇ。
寄付した瞬間に所得と言われても論理は通るし。逆も然りだよなぁ。
見解次第だけど。
0443うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:32:52.35ID:d85TSK3q
どっちでも統一する事が大事なんじゃなかったかな
寄付金控除と商品が別の年ってのは違和感あるけど
0444うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:41:22.17ID:Mnb/4PYO
>>434
432へのコメントでいよね?ありがとう、やはり前者か
ということは返礼-2000円が得する分と考えればいいのね
0449うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:35:51.83ID:6np7+OLW
>>447
権利確定日なら証明も簡単だし税務署からごねられることないから。
テクニカルに受け取った日とやると証明も難しいし、駄目になる可能性大。
というかね、テクニカルに走ろうとするとだいたい良い結果生まないよ。
0450うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:38:13.23ID:lB1RXlOk
アマゾンギフト券、ポチったよ。
上限は50くらいなんだけど、とりあえず5万。
ついでにiPadproもポチった。
0451うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:06:01.01ID:zZjW3yBV
今年初めてやろうと思うんだけど、やっぱアマゾンギフトがお得なの?ピーチは使わないしなぁ
0452うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:00:51.61ID:ixjnGiPA
>>449
別にテクニカルになってなくね。
次の年に受かったものを前年の所得と言う方がおかしいし。
3月以降発送のものを、どう確定申告に反映すんねん
0454うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:39:15.10ID:SCBsMVl9
熊取の受領書が1ヶ月経ってやっと来たが、旅行券はまだ来ない⋅⋅⋅
他の町は返礼品が1週間位で来て、受領書が来ない⋅⋅⋅
0455うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 06:21:49.32ID:edfA2EUk
ふるさと納税初めてでよくわからない
何となく理解できてきた

ワイドショーで金持ちの脱税だ!って言ってたけど
今年の所得が200万なら枠が200万で
全部ふるさと納税してしまえば
後から199万8000円戻ってきてかつ
返礼品で米1年分とか肉1年分とかで食費が浮く、
っていうことでよろしいですか?
確かにめちゃ得ですね。
借金返済がはかどりそうです
0456うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:04:25.75ID:Ff02y51B
釣りか
0458うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:16:21.67ID:7m3vsAA+
粘着イカレかまってちゃんだろ
0459うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:49:10.57ID:ezfeQ7dh
>>455
その通りだ。最高だぜ、やりな。
でも美味しい話だからみんなに広まると良くないから、もうここで書き込むなよ。
みんなわかってて自重してんのよ。
0462うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:56:10.89ID:c9Ixl6NT
初めてのふるさと納税を楽天でやろうと思ってるんだけど
12月始めにクレジットで買えば今年の寄付としてカウントされる?
0464うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:08:45.38ID:Tp1mh6QS
今月来月多めに働くと所得税の区分が一つ上になりそうなのだけど
ふるさと納税の上限額もあがるから単純に得だよね?

所得税額としては控除額も増えるから境界付近はどっちでもあまり変わらない計算だった

区分が上になることのデメリットって何かある?
0465うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:13:17.62ID:/+CbzsgF
別に区分上がっても はみ出た分だけが 新たな税率で計算されるだけでしょ。
ただ区分あたりで
社会保障?の還元の境界が多いんじゃない?
知らんけどw

高額療養費24万とか
保育園9万10万とか 色々な補助なかったり 値段が上がる。
0468うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:10:56.31ID:eAqbzZBr
妻名義の寄付を、夫名義のクレカ支払いで手続きしちゃったんだけど、これってどうなる?
0470うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:43:17.15ID:eAqbzZBr
>>469
感謝です。(* ̄∇ ̄)ノ
0474うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:09:37.24ID:/wJTeMJG
   
一般的に普通に仕事している人なら
12万ぐらいは寄付できますよね?
  
0476うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:14:56.89ID:/wJTeMJG
>>475
そうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況