X



ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 04:11:44.81ID:/+kfa3QY
前スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1514989083/


関連スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ2
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1498305261/

あなたの納税額計算します
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/

確定申告をする人のための総合質問スレ1
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/

賛成意見【ふるさと納税】反対意見
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/
0552うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:39:25.04ID:zax5f3Ez
一昨日9/3から。急げ!!

還元率50%未満の返礼品探すより、商品券もらって近所で好きなものを買おう!
茨城県境町最高!

50000円、100000円、150000円、200000円、300000円、400000円、500000円、1000000円、1500000円、2000000円の返礼品
寄付額の半分の三菱UFJニコスギフトカードがもらえる
(全国の近畿日本ツーリストグループをはじめ、有名デパートやスーパー、ホテル、 レストラン、専門店等、
 三菱UFJニコスギフトカードの全国の加盟店で利用可能)

https://26p.jp/sakai_orei/

三菱UFJニコスギフトカード加盟店
(ヤマダ、ノジマ、コジマ等の家電屋、イオン、イトーヨーカドー、西友等のスーパー他いろいろたくさん)
http://www.cr.mufg.jp/member/service/other/giftcard/depart/index.html
0553うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:40:59.50ID:iwgcLuEr
楽天でやるならやっぱり今日が狙い目?
駆け込みのある12月の方がサービスがあるかなあ
0554うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:31:36.77ID:hK3Cx9RO
初歩的な質問になると思いますがすみません
仮に来年の住民税が122000だったとして62000をふるさと納税したとしたら2000の自己負担を除いて60000が控除されて来年の住民税が60000になるって言う解釈でいいですか?
よろしくお願いします
0555うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:39:25.01ID:I6JTW85L
はい。
てかそう言うサイトいくらでもあるから
きちんと理解したほうがええ
0558うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:10:32.71ID:IkPoKaG3
>>554
たった122000円しか住民税払ってないのに、60000円も
ふるさと納税の枠があるわけないだろ。
0559うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:43:47.47ID:hK3Cx9RO
>>555-557
ありがとう、いろいろ検索して勉強したんだけどこの考え方で合ってるか不安になってね。
計算は寝そうだったので笑ってくれ
>>558
仮にって書いてるだろ?あほなん?
おまえ生きてるの辛くない?
0562うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:01:18.61ID:0ODY2Qgb
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!

「ふるさと納税「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ」
2018年9月5日 4時30分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011609261000.html

ふるさと納税の返礼品をめぐって自治体間の競争が過熱しているとして、
総務省は、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にするなどの通知を守らない
自治体については、ふるさと納税の対象から外し、寄付しても税金が控除されないよう、
制度を見直す方針を固めました。
0563うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:34:41.36ID:e71KQNjS
>>554
ざっくり言ってふるさと納税の控除限度額は払う住民税の2割まで
最低8割は地元に絶対払うことになってる
その金額ならだいたい24000円が限度
0564うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:35:56.36ID:Rar9XmMI
ギフトカードとか出す自治体があるんだから規制は仕方ないよね
0565うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:42:39.85ID:bqXMUbPh
まあ、ふるさと納税も実質的に今年で終了ってことだよ
おつかれさまでしたw
0566うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:44:29.39ID:rSgah1k4
>>562
来年から
今年は波に乗らない手はない

高速道路 全国1000円、半額料金
ソーラーの設置費用キャンペーン、買い取り料金42円
電気自動車購入の補助金、充電の無料充電設置箇所の多さ
今までいくつも波に乗ってきたなあ・・・
0573うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:15:40.26ID:bqXMUbPh
>>572
いやいや欲張りはおまだろ
本当の名士は見返りなんか求めないで寄付するもんだよ

成金てもんだなあw
0575うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:55:11.29ID:ODS+7I8S
額の多寡で四の五の言ってるやつは何なの?
てめえらの納税額に応じたメリットは受けてるんだから文句を言うのは頭おかしいで
0576うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:57:16.58ID:bqXMUbPh
>>574
まあ世間的にはその部類だな
おまえみたいに金額や職業だして
自分大好きアピールはしないけどな
0577うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:09:35.60ID:rSgah1k4
>>576
じゃあなんでここにいるの?

>ふるさと納税なんかやってないで
普通に寄附しろよ浅ましいなあw
0579うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:17:47.70ID:rSgah1k4
>>578
なんか苦しいいいわけだな
背景?なんじゃそりゃ
おまえさん、もっと働いて高額納税者になれるようがんばれよ
0582うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:04:17.29ID:aT8px1TR
金持ち喧嘩せず
つまりそういう事だ
自称金持ちの浅ましいバトルが見られるスレと前に晒されていたぞ
0585うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:22:14.52ID:R5HkpOX9
ここは少ない枠で良いものを欲しい人が来るスレであって、枠がたっぷりある高額納税者が見てる筈ないやろ
俺はリーマンの控除額上限に達する程度の少枠納税者?だが、もっと枠欲しい
0588うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:39:48.77ID:mGJ2LlbM
>>562
でもこれ確定申告の時に対応するのって国税なんだよね。
寄付する方はふるさと納税したって意識しかないから普通に確定申告で申請して終わり。
いちいち減税対象か確認するのは税務署の仕事だから混乱するだけじゃね?
0589うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:10:35.71ID:e5X5R7Xu
それ以前に違反自治体が寄付証明書を送ることができないようにするのではないかい。
でもそうなると、災害などの返礼品辞退分のの寄付も証明書を送ることができなくなるが、
そもそも、ふるさと納税の対象からはずすといってるしな。
0590うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:21:51.98ID:S2Rw0bBW
>>583
年中いかにして得するかを考えている人間の集まりだから当然と言えば当然
おまいも俺もな
0592うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:15:01.73ID:e5X5R7Xu
簡単じゃねーか。
その違反対象として総務省から指定された自治体は、
寄付者に寄付証明書を送付したらいけないと
違反した自治体に指示すればいいことじゃないか。
おまえ、寄付証明書とか送られてこないのも確定申告してるのか
0594うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:41:36.72ID:e5X5R7Xu
あほ。
今度は法律になるから、違反した自治体は、通達と異なり罰則がでてくるんだよ。
違反しない根拠を教えろよ
0595うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:42:25.44ID:7ADe5HQm
自分がいくらまでふるさと納税できるかってのは自分で調べないと駄目なの?
0597うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:52:08.47ID:GXRfE/dQ
>>592
寄付したことは事実だから、証明を求めるのは当然だろ
どういう法的根拠があって渡さないように出来るんだ?

売買の領収書でも、求められれば発行義務があるのに
0598うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:02:07.35ID:1Hribb2G
>>594
そんなこと真面目に言ってるのがビックリwww
頭、大丈夫か?

最初からそんな指示を守るつもりなら、寄付者と無用なトラブルを起こすだけだから、いくら地方自治体でもそんなアホなところはない。

何も考えずに寄付証明書を出す自治体ならあるだろうけど。
0599うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:21:30.11ID:e5X5R7Xu
>>597
確かに、ふるさと納税以外の寄附もあるわけだから、その証明出さないというのは、無理があるな。すまん。
0602うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:46:39.16ID:Wf1Pdozy
>>595
上限無いから仮に400万円くらいあったら
200万円くらいつっこめばいいよ

公還元率の返礼品狙ってけば、
むしろ利益がでるよ
0603うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:11:37.70ID:5LIcSIbD
>>595
これなんかどうです?控除分を調整すればかなり正確な数字が出ますよ。
http://www.citydo.com/furusato/what/07.html

去年の源泉徴収票or確定申告書があれば試してみてくださいな。
0606うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:23:35.42ID:5VtUKYbm
    
自民党のSM元大臣がふるさと納税を規制するってよ。

自民駄目だこりゃ。

安倍の3選もやめた方がいい。
  
0609うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:58:48.17ID:z9OKWXzr
ふるさと納税で貰った牛肉にクレイジーソルト振りかけて食うと最高じゃあ
んまいんまい
0610うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:21:29.40ID:Mqzj8yNg
クレイジーソルトは牛より鶏肉や魚介系の方が合うと思う
0612うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:23.35ID:L+F5+Fal
どうせ規制は来年の寄付からだろうから、これから年末にかけて駆け込みで
通達守らない自治体増えるんじゃね
0614うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:08:53.47ID:hze9IrPu
9月1日に北海道で米の返礼で2万分申請したんだけどどうなることやら…
0616うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:36:53.22ID:DpBm2NRj
>>615
お前は自分で建てたイカレヒキコスレから出るなと
0617うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:00:14.43ID:tZ0KkYgm
そのうち届くだろうけど、遅くなっても文句は言えんな
待ちきれずに買ったら届くパターンとみた
0618うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:51.96ID:u+WTy9kC
泉佐野、境町、みやき町が好きだった
地道な努力を期待する
0619うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:14:14.59ID:n6DlSN1X
ついに総務大臣から公式な発言が出たな。
「ふるさと納税制度は存亡の危機にある」との言もあり。

【ふるさと納税 14%が返礼品3割以下守らず 総務省』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180911/k10011623921000.html

「総務省は、ふるさと納税をめぐり、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にするよう
求める通知を守っていない自治体が、全国の自治体のおよそ14%にあたる246に
上るとする調査結果を発表しました。

総務省は、こうした自治体をふるさと納税の対象からはずす方向で制度を見直す方針です」
0621うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:39:34.17ID:RAAwkwXR
いつまではセーフなんだ?
例えば12月の還元率が5割越えてたら対象外になるってなら、
自治体も11月までは本気でやるやろ
0623うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:44:44.89ID:peKdepCO
そもそも通知って法律じゃない
政令でもない
ただこうしてほしいという法的拘束力が一切ない要請
0625うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:28:38.95ID:Ao8+XORq
>>625
早くて来年4月に通常国会へ提出・認可予定。
来年3月までの駆け込み需要で、ふるさと納税完全終了。
0626うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:04:22.42ID:M8+TBlvy
飛び出してた返礼品5割が3割に並ぶだけ


完全終了? イカレ脳の妄想はチラ裏に書いとけよwwwwww
0629うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:17:20.82ID:B7HRNPef
負担2000円ラインよりちょっと越えるぐらいでいいよな
例えば1000円オーバーで2000〜3000円相当の品物を追加でもらえるのならそっちのほうがよい
0632うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:57:36.09ID:M8+TBlvy
>>630
お前低脳バカだろw
0633うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:05:07.74ID:vft3ORWL
>>619
もし最後まで守られなかった自治体があるとしたら公表されるんだろうか?
罰?が違反自治体じゃなく納税者に返ってくるというのが鬼畜なところだな

一件一件細かくチェックしていくんだか、それ以降は自治体の良心にゆだねるんだか
まぁそんなの面倒だからふるさと納税自体やめちまえってことになるのかな
ランキングとか口コミとかで目立ったら負けか…
0634うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:34:40.59ID:5EjFPXHU
>>619
…とは言ったものの、特定の自治体のみを対象から外す、という対応の困難さに負けて有耶無耶になる未来しか見えない
0636うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:23:33.82ID:QRMJjgdx
>>634
むしろ、まったく何度注意してもやめないとかいい加減にしろよ、仏の顔も三度まで
めんどくせー全部やめだやめだ!!
となって制度がなくなる可能性の方が高いと思う
いままでひっそり消えていった一部だけお得だった仕組みは数多あり
0637うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:46:18.06ID:c3ybrfum
>>636

まずは部屋から出ろよ イカレヒキコw
0638うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:28:14.04ID:3HzaUgOG
>>636

実際に今回の会見の中で野田総務相は
「ふるさと納税の存亡の危機にもあり」
とはっきりと言っているからな
0639うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:14:00.44ID:vRcM3NNn
どうやって対象外にはじくんだろ?
各税務署に一枚一枚やれって丸投げか?
0640うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:36:18.16ID:21FYYuha
>>633
もう公表されてるんだが
0641うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:48:43.28ID:B1Xf540Y
公表された自治体がインタビューを受けていたけど、うちには名産品が無いんじゃ、と言っていて清々しかった
確かに何も無い弱小地方にとって、ふるさと納税は死活問題の罰ゲームでしかないからな

早速、5割旅券を急遽とりやめた所もあるね
駆け込み需要でお得な12月にやろうと思っていたけど早くした方が良いかな
0646うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:09:36.89ID:+zUBI8Jf
泉佐野は来年以降なんらかの抜け道探した結果、また総務省を怒らせて、ふるさと納税自体を終わらせることになるだろう。治外法権のヤクザ自治体。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況