X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0816うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:30:56.01ID:bl3GhwsA
>>814
そもそも、今のふるさと納税って、制度設計が破綻してるんだから、
これに加担するってことは、地方創生や日本の社会システムを
破壊する行為に加担してるってことだ

まさに阿片だよ

一瞬良くってもまわりまわって体と精神を破壊する
0817うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:18:55.14ID:3WAw3P+/
>>816
貧乏人にはそうかもね。
今時の中途半端な高所得者は搾取されてるから、これくらいのガス抜き制度あってちょうどいいんだよ。
0820うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:22:09.78ID:bl3GhwsA
>>817

社会システムってのは全ての国民が内包されるんだから、
所得の高い低いは関係なく影響を受ける
今のふるさと納税の在り方では特にな

ガス抜き?それこそが阿片だろ
その場の刹那的な快楽だからな
0821うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:30:22.67ID:A46VXP3x
なんかフルーツでも頼むか!と思ったけど
楽天のはいちいち美味そうにみえねー。
0824うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:45:50.34ID:jRsRfKcE
宮崎の高千穂牛もとても良かったよ
しかし量を食えなくなってきたわ
歳を取るってこういうことなんやな
0825うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:32:06.24ID:jzfHaMLZ
俺は食えなくはないんだが、すぐ腹にお肉がつく感じになって自重してしまう
40代の悲哀じゃ
0826うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:44:09.85ID:2rAcM49F
>>799
ステーキなら都城だろ
8000円で200gが2枚
うまかったぜ
0829うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:08:28.60ID:9c76KaA3
国産ワイン寄付額1万円=3000円相当より、スーパーで1000円のチリ産ワインの方が美味しいのはわかりきったこと
0830うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:23:45.04ID:CzKL/WJr
>>829
おれなんかコンビニの720ml300円のワインで十分旨い
0832うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:34:37.12ID:CA3lAQ/i
葡萄以外のフルーツ系のワインは、安くて美味しいね
葡萄のワインだと、貴腐ワインが好きだから、年に1本くらいしか買わない
0833うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:17:20.79ID:UfFEyYLd
今年から始める俺にここの人たちのおすすめを教えてくれないだろうか?一から読んだがよくわからん
0834うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:17:54.88ID:mlcioNuM
>>827
俺も同じだが、ロシアンルーレットなふるさと納税では
量をとって、美味いものは自腹で出す。
0838うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:56:42.59ID:CzKL/WJr
梨はイイねえ
0844うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:01:34.57ID:1hcEM49o
833だけどレスくれた人ありがとう。とりあえず桃といくら申し込んでみた。金券と米も良さそうなやつを探してみるわ
0845うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:26:17.04ID:2suq1xln
何だってそんなにあわてるんだ
早く大きくなって何が待っているというんだ
子豚よそんなに急いで食うなよ
そんなに楽しそうに食うなよ
0847うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:38:22.00ID:AVBBonOb
>>806
想像してほしい
初寄付で家族で写真見ながらここにしよう!って決めてワクワクしてたお礼が食えたもんじゃない肉だったんだぜ?
家族全員がっかりで夕食がお通夜状態だったんだぜw?くっそwww
楽しみにしてた分落差がすごいしその県に対しても悪い印象になっちゃうなハァ

>>826
情報ありがとう
もう親がふるさと納税もうやめようって言い出してるけどふるさと納税いいね!って気持ちになりたいわ
肉リベンジじゃ〜
0848うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:00:09.42ID:8Q4Kzj5u
>>847 寄付金額に対して、返礼品の量が多過ぎるのでは? と思われるところは、
むしろ避けた方が正解な場合もあるでお。
たまに掘り出し物もあるけど、外したくない場合は、
同じものを頼んだことある人の情報がブログなどに出てないか、可能な範囲で調べてからにした方がいいよ。
0850うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:02:13.95ID:QM85XSHP
ふるさと納税は目で見て買えないんだから、
質を求めちゃダメだろ。
既製品か質より量を取るべき。

ただし、明らかな特産品は、まちを売り込む機会だからと
割と地元で評判のものだったりする。
0851うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:22:56.60ID:Ow0gRs8M
>>847
こう言ってはなんだけど、寄付枠少なそうね。
乾坤一擲で頼んだ肉が悲惨だったら、まあ同情する。

オリンピックと同じで失敗が許されないアスリートみたいだ。
0852うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:59.67ID:nd6dHvOm
>>799
ゴミを送りつけてくるクソ業者はどんどん晒した方が良い
名指しで晒すのが躊躇われるならその商品を晒す
0854うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:28.93ID:bLhgIfHZ
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OBSCO
0856うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:33:05.56ID:U5CVIRYn
家族で肉なら単価下げて複数自治体から同時に取り寄せじゃないか?
海鮮でもそうだけど
0857うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:32.59ID:fwSkI1BP
>>847
正直な話、3割規制が始まってから
返礼品の質は総じてがた落ちしてる

特に泉佐野とか藤枝みたいなドロップシッピング自治体で
地元に縁もゆかりも無い産品出してる場合はその危険性が極めて高い

いろんな意味で、ふるさと納税の良い時代は終わったんだよ
0859うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:20:58.91ID:s6EqhpW8
年末納税分の寄附受領証がまだ届いてない市がいくつかあるのに
合計金額で確定申告してしまった
年末の日付の受領証を何とかもらって税務署に持ってけばいいんでしょうか?
0861うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:57:00.74ID:pNoMkLDo
>>859
そうだよ
0862うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:58:57.61ID:pUW0B4W5
>>859
受領証なしで申告したの?
税務署に持っていけばいいです
でも手間なので、今年は早めに寄附するか、受領証がそろってから申告するといいかも
0864うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:40:24.13ID:tM7kTSRS
アフィサイトのランキングや
コメントは全く参考にならないので
こちらの書き込み報告は貴重
0866うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:58:02.10ID:fwSkI1BP
そのうち月刊ムーとかで、
ふるさと納税はフリーメイソンとかユダヤとか、
イルミナティの日本土人化計画の一環として導入された
とかやりだしたら面白いな
0869うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:31:01.03ID:vxI17LoH
例えば返礼品にハンバーグと餃子を頼んでしまうと冷凍庫がいっぱいになって
毎日ハンバーグと餃子食べるわけにも行かないのでなんだかんだで
1、2ヶ月おきにしか頼めない。しかも食べ終わる頃には飽き気味に、それはフルーツも同じ
そこで今年は缶詰めで攻めてみようと思う
0870うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:42:42.73ID:fwSkI1BP
>>868
皮肉がわからんとかIQ低そうw
0872うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:21:18.58ID:IODMma8I
>>145でも書かれていたが、yahoo公金支払いが使えなくなっていて予定が狂った。

yahoo公金支払いの場合と、GMOの場合があるようだ。
そういう大事なことを明示しないやり方は、おかしくないか。
0874うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:36:13.29ID:fwSkI1BP
>>872
でも、なんだかんだ言ってチョイスくらいしか
マトモな代行業者無いだろ

クソの中でまだマシってレベルだけどな
0875うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:49.67ID:wHa+9Wms
>>860
はじめから期待しないってことだよ。
10000円でコメ20キロとか、まともなの来るわけないだろ。
返礼率3割としたら、10キロ1500円とかだぜ。コメ食うだけの
代物だぞw
0876うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:38:23.81ID:DUj05yGC
>>869
缶詰めの餃子?
0878うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:41:39.24ID:7lWEdVZ5
>>872
それチョイスに問い合わせしたわ。

そしたら、決済業者を決めるのは自治体なので〜うんぬんの他人事みたいなテンプレメールが返ってきたけど、
Tポイントが使えることがチョイスを選択する動機になることをどれだけ理解してるのか、まったく疑問。

少なくとも申し込んでみないと決済業者がわからないのは不便なので、事前にTポイントで決済できる条件の
絞込みを追加するよう頼んどいた。
0879うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:35:32.15ID:AvZ3jOQK
>>872
確かに。
限定Tポイント使いたかったのに、決済まで分からない。
探すの諦めてyahooふるさと納税からにしたよ。
0880うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:56:33.22ID:4wig0zGx
>>877
さとふるの社員か?w
あそこはどこからも相手されてないだろ
0882うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:18:29.41ID:4wig0zGx
>>881
きっとCMで騙されるいい人なんだろうなw

139 名前:うさぎ追いし名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/22(月) 14:39:15.71 ID:petIx6I6
さとふるしか使ったことないんだけど、何でさとふるってここで叩かれてるの?

140 名前:うさぎ追いし名無しさん[] 投稿日:2018/01/22(月) 14:44:17.55 ID:O5eLiAB5
>>139
・取り扱う返礼品の数が圧倒的に少ない
・自治体の提携数が圧倒的に少ない
・一括代行なのにサポートが雑
・配送業者が選べない
・サイト上から退会できない
・キャンペーンからサイトからCMからやる気が全く無い
・寄附の使い道なんて知ったことじゃない

そもそもチョイスみたいな品数の多さやふるなびの家電、
楽天のポイントみたいな特徴がない

CMとか広告に大枚突っ込んで釣られる人は多いけど、
中身がスッカスカだから叩かれるんだ
0883うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:00:02.75ID:EyF0mA6y
返礼品が悪くて自治体叩くならわかるが、
特定の返礼品サイトをこう執拗に叩くのは不思議
内部にも詳しそうだから、いじめられて辞めた元従業員?
0885うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:11:42.36ID:CzGdMujB
>>882
言われてみると当たってるなw
中の人か?

いろいろ情報持ってるならどんどんブチまけろ

その方が寄付者のためにも自治体のためにも
事業者のためにもなるだろ
0886うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:48:09.10ID:i2WDZXN0
扱う品が膨大だと逆に選びにくい事もある
高齢者だとランキング上位や厳選特集の数品の中から選ぶ方が楽なんじゃないかな
自分なら親がふるさと納税始めるならさとふるから勧めるかな
色んなサイトと比較して還元率やお得さ求める人ばかりじゃないよ
0887うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:48:59.81ID:CzGdMujB
>>886
社員さんですか?
0888うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:51:25.32ID:Zsx4AqOD
>>882
楽天なんて使ってないから関係ないし支払い方法も圧倒的に選べるし返礼品も悪いのだけで揃えてるわけじゃないしサイト見やすいし予算20万くらいならさとふるで充分だけども・・・
0889うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:53:42.82ID:Zsx4AqOD
>>887
使いやすいから当たり前かと
社員とか業者とか言うのが理解できない
楽天よりAmazonの方が使いやすいのと同じことだ
0890うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:53:51.29ID:CzGdMujB
>>888
支払い方法の種類の多さを推すのは関係者っぽいな
逆にそれ以外はアドバンテージが皆無なんだよ

あの会社泥船らしいから、あんたも早く逃げだせよ
0892うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:56:29.06ID:CzGdMujB
>>891
いや中の人なんだろ?

「利用者に関係ない」とあえて言うのは、
心理学的に無意識の防衛が働いているわけで、
つまりは自分は利用者じゃないって言ってるようなもんなんだよ
0893うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:58:44.51ID:Zsx4AqOD
>>892
中の人と断言するのは自分がそうだからじゃないの?
他のサイト叩いてないで使いやすくする努力した方がいいのでは?
寝るときにスマホでちょいちょい見るのにちょっと弄るだけですぐPC画面になるのどうにかしてよ
0894うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:01:33.38ID:Zsx4AqOD
大体利用者は納得してそのサイトつかってんだからわざわざサイト叩く人いないのでは?
気に入らないなら違うとこ使うだけじゃん
0895うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:02:03.41ID:i2WDZXN0
ふるなび使った事ないから見てみたよ
総合1位が31アイス商品券って
家電の扱いとかも多いからいいの?
返礼品を現金化したい人にはいいサイトなのかもしれないけど使う事はなさそう
0896うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:05:00.04ID:CzGdMujB
ID:Zsx4AqOD

この人勝手に戦いだしたぞw

さとふるの社員で、仮想の相手が、
チョイスなのかふるなびなのか、楽天なのか
はっきりしないから全方位たたき出したなw
0897うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:07:53.15ID:2jQAmz3l
何年やってても、さとふるなんか絶対に使わないけどね。
サイト見ただけで使う価値ないの解る。
0898うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:08:52.81ID:yR4Dd4Go
さとふる2017年末の寄付金額が予想よりはるかに
少なかったそうじゃないですか

そりゃ必死にもなるだろうなw
0901うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:20:10.64ID:yR4Dd4Go
>>899
なに急に紋別のカニの話をしだしてるんだよw
0905うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:34:00.29ID:yR4Dd4Go
>>897
ソフトバンク傘下だってだけで使う気しないし、
実際に使えないサイトだし、
しかも中の連中は大手企業だと錯覚してるからな

最もやっかいな部類の勘違いサービスで
勘違い企業
0907うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:51:40.22ID:rAz5cQL7
ID:yR4Dd4Go
これは完全に中の人だな
中の人は中の人だけでスレ立ててそっちでどうぞ
0908うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:57:42.27ID:yR4Dd4Go
>>907
いいね、そういう情報の信頼度を強化してくれるような
横やりいいねw
0909うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:03:38.24ID:Tzu9nBZ/
>>872
俺も。
申し込みぺージでは、支払いはヤフーが代行、と表記されてて、申し込み完了後の支払い手続きでGMOに変わってた。
tポイント消化が目的だからそこでやめたわ
0910うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:23:47.09ID:+8E91YlO
チョイスは全く洗練されていないあの web サイトの構造を至急テコ入れすべきだな。
0911うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:24:23.11ID:fJGP762U
感謝の気持ちが微塵もなくて文句の多い奴らで吐き気がするわ。
0913うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:46:45.89ID:kHjt+YTv
>>878
お前の要望は知らん
嫌なら寄付すんなカス
0914うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:03:51.37ID:ArkH7BQp
>>913
トラストバンク社員様ですか?
チョイスはいつになったらちゃんとスマホ対応になるのでしょうか?
Tポイントも使えるように戻してください
お願いしますね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況