X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0788うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:11:01.43ID:UeaK8CG5
>>785
大丈夫です
スモーク香料を入れてあります
0789うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:54:57.83ID:ue9bNT+T
佐賀県から贈答品レベルのせとかが届いたんだけど
パサパサですごく酸っぱい!皮も厚いし。
こんなせとか初めて食べた。
天候のせいなのかな。
0792うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:47:56.01ID:YrgAE9Qg
>>783
> 寄付金はその高潔な精神でもって日本から出た方がいいと思う
> 君も俺らも不快にならないし、みんな丸く収まる

日本語的におかしくて話にならない
0793うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:59:36.35ID:1X3pELJT
ふるさと納税、東京は巨額税収減で死活問題…
本来の趣旨無視の豪華返礼品競争が再燃か

http://biz-journal.jp/2017/10/post_21097.html

ふるさと納税は寄付文化を根付かせる目的で創始されたが、
いまや節税対策としての趣を強くしている。

そうした状況を憂慮して、国も対策に乗り出した。
今年4月、高市早苗総務大臣(当時)は
過熱するふるさと納税の返礼合戦にブレーキをかけるべく、

各地の地方自治体にふるさと納税の返礼品は
おおむね寄付額の30%を上限とするように通達した。

多くの市町村は、お上である総務省に
目を付けられることを恐れて通達を受け入れた。



しかし、ある県庁所在地の市職員は
「ふるさと納税が返礼品合戦になっていることは事実ですが、
それでもふるさと納税競争から降りるわけにはいきません」と断言する。
0794うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:09:33.17ID:1X3pELJT
地方消費税の配分比率とそのスキームの問題については下記の通りだが、
小池都知事は、ふるさと納税についても、もちろん問題視している。

去年の衆院選前から希望の党や自民党、旧民進の大都市部選出の国会議員
に、ふるさと納税の問題点について啓発してきた。今年は国会でも、
大都市部6千万人対地方6千万人の大議論に発展するだろう。

国会は知事が仕切る都道府県と違って動きが遅いからな。
実にじれったいが、委員会レベルで流れができると、うねりになって
その流れはなかなか変わらない特性がある。

/////////////////////////////////////////////////////////////

地方消費税の清算基準の見直しに関する総務大臣への共同要請について
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/11/14/01.html

平成30年度税制改正に向け、国において地方消費税の
清算基準の見直しに関する検討がなされる中で、
本来の制度の趣旨を歪め、都市部の税収を狙い撃ちにするような案が
議論の俎上にのろうとしています。

今後、税制改正に向けた議論が本格化することを踏まえ、
東京都は、愛知県や大阪府、都内自治体と連携し、
国に対して、地方消費税の清算基準の見直しに関する
共同要請を下記のとおり実施します。



1 日時・要請先
日時:平成29年11月14日(火曜日)16時00分〜16時20分
要請先:野田聖子 総務大臣

2 要請者
(1) 大都市自治体による共同要請
東京都知事 小池百合子
愛知県知事 大村秀章一(代理 副知事 宮本悦子)
大阪府知事 松井一郎(代理 副知事 M田省司)

/////////////////////////////////////////////////////////////
0796うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:40:11.36ID:PKIB7qdw
お前ら『こっちは寄付してやってんだぞぉ!!怒』
僕『申し訳ありません。これ以上の対応は致しかねますので今回は寄附金を返還させていただきます。』
お前ら『そういう事じゃないんだよ!怒』
僕の心の中『めんどっくせっーーもぉー他のところに寄付してくれよ金いらんからさー』
0797うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:01:38.32ID:rln+l2Qq
トラベルギフトで初ののぞみグリーン車。しかし隣は足の臭いリーマン、後ろはうるさいいじじばば、前は泣く子供。
残念すぎて。
0798うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:32:46.01ID:JcpQHPY3
>>789
酸味は置いとけば減るよ
おいしくなるかはべつだけど

毎年どこか災害にあうから産地の事前指定のふるさと納税はしょうがないね
0799うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:39:14.79ID:WarP/PrZ
宮崎県小林市の宮崎牛ステーキがひどかったので報告
1枚は赤身のスジ肉かってくらい硬くてとても食べられなかった
もう1枚は3分の1が脂で食べるところが少ししかなかった
親が楽しみにしてただけにかわいそうだった
2000円でゴミ肉買った気分
0803うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:33:17.21ID:PsiIoxEm
日本酒にはまった
純米酒(醸造アルコール無添加)はまずハズレがない
無名の酒造でも近場から制覇していく予定
0804うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:48:57.05ID:k1+Y8iJW
純米酒でも山廃仕込みは癖があるから人を選ぶけどね
0805うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:07:28.91ID:kFXzxPv6
>>797
グリーン車ってそんなに混んでる?
いつも空いてるイメージ

新幹線よく使うならEXカードオススメ
自由席の料金で指定席取れる
スマホで席を選べる←これが超便利
ポイント貯まったらグリーン車に乗れる

席が選べるので割と混んでる時でも3列席独占とか普通にできる
0806うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:08:49.54ID:NRZNJ1/3
>>799
買った?
寄付だから文句言うなカスw
0807うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:27:54.46ID:q0G+tY7e
日本酒はあたりから外れまで上下のブレが激しいから、
知らない銘柄は要らない。
その点焼酎は上もなければ下もないので、ふるさと納税で頼みやすい。
(焼酎の下は、紙パック限定とか、どう見ても論外とわかる)
0808うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:31:07.43ID:q0G+tY7e
ちなみに佐藤の黒とか森伊蔵とかは、一升2500円以下なら買うかなレベル。
俺個人の感想ですw
0809うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:40:00.10ID:hnWmaDMC
美味いワインがある自治体無い?
マスカットベリーaは薄くて物足りないんだよね
0810うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:07:02.17ID:sMFildcY
初心者には純米酒がいいよね
特色が出せないからどれも似たりよたりだけど
0812うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:41:14.09ID:qG2h7K2m
都城市の宮崎牛切り落とし美味しかった
脂が少し多めだけど切り落としでも十分すき焼きで食べられるレベル
0813うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:59:28.44ID:bl3GhwsA
>>797
ふるさと納税は寄付なのに換金性の高いもので
見返りを求めようとしたら、結果はそんなもんだろ
0815うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:29:24.48ID:hhlMbK2o
>>797
グリーン車は盆正月のシーズンでなければガラガラのことが多いけどな
繁忙期以外で隣に人が来たことなんて1度もない
0816うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:30:56.01ID:bl3GhwsA
>>814
そもそも、今のふるさと納税って、制度設計が破綻してるんだから、
これに加担するってことは、地方創生や日本の社会システムを
破壊する行為に加担してるってことだ

まさに阿片だよ

一瞬良くってもまわりまわって体と精神を破壊する
0817うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:18:55.14ID:3WAw3P+/
>>816
貧乏人にはそうかもね。
今時の中途半端な高所得者は搾取されてるから、これくらいのガス抜き制度あってちょうどいいんだよ。
0820うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:22:09.78ID:bl3GhwsA
>>817

社会システムってのは全ての国民が内包されるんだから、
所得の高い低いは関係なく影響を受ける
今のふるさと納税の在り方では特にな

ガス抜き?それこそが阿片だろ
その場の刹那的な快楽だからな
0821うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:30:22.67ID:A46VXP3x
なんかフルーツでも頼むか!と思ったけど
楽天のはいちいち美味そうにみえねー。
0824うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:45:50.34ID:jRsRfKcE
宮崎の高千穂牛もとても良かったよ
しかし量を食えなくなってきたわ
歳を取るってこういうことなんやな
0825うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:32:06.24ID:jzfHaMLZ
俺は食えなくはないんだが、すぐ腹にお肉がつく感じになって自重してしまう
40代の悲哀じゃ
0826うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:44:09.85ID:2rAcM49F
>>799
ステーキなら都城だろ
8000円で200gが2枚
うまかったぜ
0829うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:08:28.60ID:9c76KaA3
国産ワイン寄付額1万円=3000円相当より、スーパーで1000円のチリ産ワインの方が美味しいのはわかりきったこと
0830うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:23:45.04ID:CzKL/WJr
>>829
おれなんかコンビニの720ml300円のワインで十分旨い
0832うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:34:37.12ID:CA3lAQ/i
葡萄以外のフルーツ系のワインは、安くて美味しいね
葡萄のワインだと、貴腐ワインが好きだから、年に1本くらいしか買わない
0833うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:17:20.79ID:UfFEyYLd
今年から始める俺にここの人たちのおすすめを教えてくれないだろうか?一から読んだがよくわからん
0834うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:17:54.88ID:mlcioNuM
>>827
俺も同じだが、ロシアンルーレットなふるさと納税では
量をとって、美味いものは自腹で出す。
0838うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:56:42.59ID:CzKL/WJr
梨はイイねえ
0844うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:01:34.57ID:1hcEM49o
833だけどレスくれた人ありがとう。とりあえず桃といくら申し込んでみた。金券と米も良さそうなやつを探してみるわ
0845うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:26:17.04ID:2suq1xln
何だってそんなにあわてるんだ
早く大きくなって何が待っているというんだ
子豚よそんなに急いで食うなよ
そんなに楽しそうに食うなよ
0847うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:38:22.00ID:AVBBonOb
>>806
想像してほしい
初寄付で家族で写真見ながらここにしよう!って決めてワクワクしてたお礼が食えたもんじゃない肉だったんだぜ?
家族全員がっかりで夕食がお通夜状態だったんだぜw?くっそwww
楽しみにしてた分落差がすごいしその県に対しても悪い印象になっちゃうなハァ

>>826
情報ありがとう
もう親がふるさと納税もうやめようって言い出してるけどふるさと納税いいね!って気持ちになりたいわ
肉リベンジじゃ〜
0848うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:00:09.42ID:8Q4Kzj5u
>>847 寄付金額に対して、返礼品の量が多過ぎるのでは? と思われるところは、
むしろ避けた方が正解な場合もあるでお。
たまに掘り出し物もあるけど、外したくない場合は、
同じものを頼んだことある人の情報がブログなどに出てないか、可能な範囲で調べてからにした方がいいよ。
0850うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:02:13.95ID:QM85XSHP
ふるさと納税は目で見て買えないんだから、
質を求めちゃダメだろ。
既製品か質より量を取るべき。

ただし、明らかな特産品は、まちを売り込む機会だからと
割と地元で評判のものだったりする。
0851うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:22:56.60ID:Ow0gRs8M
>>847
こう言ってはなんだけど、寄付枠少なそうね。
乾坤一擲で頼んだ肉が悲惨だったら、まあ同情する。

オリンピックと同じで失敗が許されないアスリートみたいだ。
0852うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:59.67ID:nd6dHvOm
>>799
ゴミを送りつけてくるクソ業者はどんどん晒した方が良い
名指しで晒すのが躊躇われるならその商品を晒す
0854うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:28.93ID:bLhgIfHZ
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OBSCO
0856うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:33:05.56ID:U5CVIRYn
家族で肉なら単価下げて複数自治体から同時に取り寄せじゃないか?
海鮮でもそうだけど
0857うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:32.59ID:fwSkI1BP
>>847
正直な話、3割規制が始まってから
返礼品の質は総じてがた落ちしてる

特に泉佐野とか藤枝みたいなドロップシッピング自治体で
地元に縁もゆかりも無い産品出してる場合はその危険性が極めて高い

いろんな意味で、ふるさと納税の良い時代は終わったんだよ
0859うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:20:58.91ID:s6EqhpW8
年末納税分の寄附受領証がまだ届いてない市がいくつかあるのに
合計金額で確定申告してしまった
年末の日付の受領証を何とかもらって税務署に持ってけばいいんでしょうか?
0861うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:57:00.74ID:pNoMkLDo
>>859
そうだよ
0862うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:58:57.61ID:pUW0B4W5
>>859
受領証なしで申告したの?
税務署に持っていけばいいです
でも手間なので、今年は早めに寄附するか、受領証がそろってから申告するといいかも
0864うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:40:24.13ID:tM7kTSRS
アフィサイトのランキングや
コメントは全く参考にならないので
こちらの書き込み報告は貴重
0866うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:58:02.10ID:fwSkI1BP
そのうち月刊ムーとかで、
ふるさと納税はフリーメイソンとかユダヤとか、
イルミナティの日本土人化計画の一環として導入された
とかやりだしたら面白いな
0869うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:31:01.03ID:vxI17LoH
例えば返礼品にハンバーグと餃子を頼んでしまうと冷凍庫がいっぱいになって
毎日ハンバーグと餃子食べるわけにも行かないのでなんだかんだで
1、2ヶ月おきにしか頼めない。しかも食べ終わる頃には飽き気味に、それはフルーツも同じ
そこで今年は缶詰めで攻めてみようと思う
0870うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:42:42.73ID:fwSkI1BP
>>868
皮肉がわからんとかIQ低そうw
0872うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:21:18.58ID:IODMma8I
>>145でも書かれていたが、yahoo公金支払いが使えなくなっていて予定が狂った。

yahoo公金支払いの場合と、GMOの場合があるようだ。
そういう大事なことを明示しないやり方は、おかしくないか。
0874うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:36:13.29ID:fwSkI1BP
>>872
でも、なんだかんだ言ってチョイスくらいしか
マトモな代行業者無いだろ

クソの中でまだマシってレベルだけどな
0875うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:49.67ID:wHa+9Wms
>>860
はじめから期待しないってことだよ。
10000円でコメ20キロとか、まともなの来るわけないだろ。
返礼率3割としたら、10キロ1500円とかだぜ。コメ食うだけの
代物だぞw
0876うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:38:23.81ID:DUj05yGC
>>869
缶詰めの餃子?
0878うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:41:39.24ID:7lWEdVZ5
>>872
それチョイスに問い合わせしたわ。

そしたら、決済業者を決めるのは自治体なので〜うんぬんの他人事みたいなテンプレメールが返ってきたけど、
Tポイントが使えることがチョイスを選択する動機になることをどれだけ理解してるのか、まったく疑問。

少なくとも申し込んでみないと決済業者がわからないのは不便なので、事前にTポイントで決済できる条件の
絞込みを追加するよう頼んどいた。
0879うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:35:32.15ID:AvZ3jOQK
>>872
確かに。
限定Tポイント使いたかったのに、決済まで分からない。
探すの諦めてyahooふるさと納税からにしたよ。
0880うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:56:33.22ID:4wig0zGx
>>877
さとふるの社員か?w
あそこはどこからも相手されてないだろ
0882うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:18:29.41ID:4wig0zGx
>>881
きっとCMで騙されるいい人なんだろうなw

139 名前:うさぎ追いし名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/22(月) 14:39:15.71 ID:petIx6I6
さとふるしか使ったことないんだけど、何でさとふるってここで叩かれてるの?

140 名前:うさぎ追いし名無しさん[] 投稿日:2018/01/22(月) 14:44:17.55 ID:O5eLiAB5
>>139
・取り扱う返礼品の数が圧倒的に少ない
・自治体の提携数が圧倒的に少ない
・一括代行なのにサポートが雑
・配送業者が選べない
・サイト上から退会できない
・キャンペーンからサイトからCMからやる気が全く無い
・寄附の使い道なんて知ったことじゃない

そもそもチョイスみたいな品数の多さやふるなびの家電、
楽天のポイントみたいな特徴がない

CMとか広告に大枚突っ込んで釣られる人は多いけど、
中身がスッカスカだから叩かれるんだ
0883うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:00:02.75ID:EyF0mA6y
返礼品が悪くて自治体叩くならわかるが、
特定の返礼品サイトをこう執拗に叩くのは不思議
内部にも詳しそうだから、いじめられて辞めた元従業員?
0885うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:11:42.36ID:CzGdMujB
>>882
言われてみると当たってるなw
中の人か?

いろいろ情報持ってるならどんどんブチまけろ

その方が寄付者のためにも自治体のためにも
事業者のためにもなるだろ
0886うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:48:09.10ID:i2WDZXN0
扱う品が膨大だと逆に選びにくい事もある
高齢者だとランキング上位や厳選特集の数品の中から選ぶ方が楽なんじゃないかな
自分なら親がふるさと納税始めるならさとふるから勧めるかな
色んなサイトと比較して還元率やお得さ求める人ばかりじゃないよ
0887うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:48:59.81ID:CzGdMujB
>>886
社員さんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況