X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:42:02.74ID:GQ731ucv
関連スレ

ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ28 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1488101324/

賛成意見【ふるさと納税】反対意見
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/

確定申告をする人のための総合質問スレ1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/

前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1498305261/
0371うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:10:03.75ID:MVS/e5iL
>>370

そういえば、さとふるのブログのランキングがずっと変わってないんだが、
これもヤラセだろw
https://www.satofull.jp/blog/
0372うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:27:25.76ID:Rra0DuuC
一年前のふるさとチョイス「自治体からの最新情報」
https://i.imgur.com/nQsBnWg.jpg

鹿児島県志布志市と、佐賀県上峰町あたりが、同じ情報を分単位で更新してたせいで、
TOPページ左上にある「自治体からの最新情報」が一部自治体により独占されてた
こういう状態が1年以上続いてたと思う
0373うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:48:01.67ID:MVS/e5iL
>>372
こういうことあると、
総務省が代行業者のサイトでランキング表示しないように
とか通達出しそうだなw
0374うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:15:41.40ID:E7ID6IYs
>>354
トイレットペーパー96個とか
0377うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:20:57.91ID:MVS/e5iL
>>376
さとふるからもらってるわけじゃないだろw
自治体に寄付して事業者からもらってるわけだろw
工作員かよw
0378うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:26:42.80ID:RFH4B6nU
>>368
ややこしい場合のと直接メール来て簡単な場合があるから、簡単な方だけで3000円分のギフト券貰った

大部分は選択肢の多いチョイスだけどね
0379うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:08:43.09ID:r/KisDTz
>>359
知人にはどのように届くの?
送り主は○○市ふるさと納税課とか、○○農園でもふるさと納税とシールを貼られるの?
0381うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:40:48.56ID:E7ID6IYs
>>366
うちも肉はさとふるで、その他家電とかはチョイスとかふるなび
0383うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:30:48.87ID:oSoUmXqY
むりくり かな いつもいつも
0384うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:50:21.54ID:bxvAd80F
一万円でディズニーパスポート一枚、2万円でペアチケットとか出したら大人気になるだろうな。
0385うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 05:59:48.50ID:108zGvYm
>>384
総務省が換金可能なものダメ、
寄付額の3割以下、その指針ももっと下がるかも

ってな情勢でそんなことやる自治体あったら、
そからじゅうから袋叩きにあうわw
0386うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 06:53:42.85ID:myUDilIR
>>384
正直欲しい
けど転売がね...
0388うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:33:40.63ID:fMRbcHCi
>>387
記名顔写真付き
0389うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:30:07.57ID:VzAMlQ0t
都城市はどう見ても返礼率3割ではない
0390うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:39:22.28ID:S1BYcUfi
>>389
都城市は楽天らか注文でポイントゲットできる。
返礼品3滑цネ下は現在強瑞ァでなく自治体粕サ断。
泉麹イ野市はインドbフ青鬼(ビール)7000円
相当品がある。

この状況は長く続かないから今うち寄付しとけ。
0391うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:43:32.06ID:b81iOqRw
都城って、
今年の6月1万円、12月1万円みたいな感じで何回寄付しても返礼品もらえる?
確定申告での証明書提出が2枚なる?
0392うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:13:04.77ID:4CdEjThz
>>388
返礼品としては引換券の形で来るんだろうが、
引換券は余裕で転売されまくりでどっちにしろダメだなw
0393うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:14:01.05ID:S1BYcUfi
>>391
そう。
今年1月1日-12月31日までなら
今年分として、寄付回数に関係なく
何枚でも証明書がでる。

最近寄付回数制限は見た事無い。
依然は1万円寄付で15000円分送って来たときは一人1回までとか制限があったが現在は寄付額より多い返礼品無いと思う
0395うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:45:16.56ID:+kxump1f
ただ都城は他市町村からはルール無視でかなり嫌われてる
というか宮崎県の市町村はふるさと納税にかなり力入れてるところが多い
0397うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:47:35.45ID:zAZZc2p5
>>396
なんだっけそれ
0398うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 04:05:51.43ID:dWbkzGXB
寿都町のいくら、いくつか種類がありますが、食べ比べた方いますか?
同じ金額でも業者や内容量が異なるのですが、多少高くても質がいいものを試したいと思っておりまして。
0400うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:08:11.28ID:s+UmUuDd
>>373
抜け穴考慮するとポータルサイト業者や広告関連とか
厳しくするのはあり得るかもねぇ
ステマ業者に頼まなかっただけマシって気もしたけども。
0401うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:36:02.08ID:rT8oiW4s
都城はまた8割くらいいに戻したんでしょう
0402うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:12:21.14ID:aKZ1PMtc
>>401
あそこの売りは質より量だったから返戻率下げたら実績もガタ落ちだもの

個人的には上峰よりは質がマシだった
0403156
垢版 |
2017/11/11(土) 10:55:12.18ID:8mJYEChR
>>156です。
気仙沼市 ふかひれスープ20袋が届いた。

賞味期限が2019年1月なので、2017年1月製造の在庫処分ぽい。
(製造日より2年)
0405うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:10:08.82ID:vhmnc/Xo
1/3ルールを超えているから卸ができずに、個人向けの販売になったのかな。
こちらは2/3を超えてないから問題ないのだけどね。
0407うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:46:19.43ID:s+UmUuDd
飯山市のパソコンが増えたね、
ハイエンドゲーミングPCは
core-i7 8700kやらgtx 1080tiやら Z370マザボやら…
スペックもメモリ以外満足だけど54万
還元率は結構高い模様
しかし、タイミング遅すぎだよ…

28インチの4K液晶で、
応答速度最速1msも出てたんで、
こっちは11万なので余った枠で頼んでみたよ。
こっちも還元率高め。
0411156
垢版 |
2017/11/11(土) 21:15:41.84ID:8mJYEChR
>>406
気仙沼市 ふかひれスープ

早速いただいた。
1パックを400mlの湯で薄めて沸騰したら溶き卵1個分を投入。

個人の感想だけど、
去年貰った龍鳳ふかひれスープ(13,000円で10食)より美味しい気がする。

ただし、安い(1万円で80食分)だけあってフカヒレ含有率は低い。
(パッケージの原材料表示で、フカヒレは野菜、鶏肉、タンパク加水分解物、食塩の次)

http://kesennumahotei.co.jp/%E3%81%B5%E3%81%8B%E3%81%B2%E3%82%8C%E6%BF%83%E7%B8%AE%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97
ここの表示とは異なるので注意
0413うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:21:03.26ID:MH1o48gC
ふるさと納税担当として思うこと
これは寄附だから偉そうにするな
0419うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:32:03.94ID:Q7C7coDE
>>418
トラウマになりそうな混乱ぶりだった
賢い市町村はすでに受付ストップしてたから、今年は対策する所も増えてるだろうとは思う
ヤフー決済も含め
0420うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:10:36.59ID:sjqTikW4
>>405
>>404

もうすでにこんな感じになっているけど、
ふるさと納税の返礼品そのものが、「自治体の地場産業のサンプル」をもらう
システムにどんどんなっていくだろうな。

ふるさと納税をして、肉や果物がドカっと来たり、
家電が送られてくるモデルというのは基本的に無くなったと思ったほうがいいのかも。
0422うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:45:26.36ID:KnNgqGAQ
元旦はいかれた連中が狂ってて面白かったな

夜中に役所に電話する迷惑な人
お前らと違ってふるさと納税サイトに張り付いてる時間がないと言い訳してる理由が年越しの瞬間までふるさと納税サイトに張り付いていた人
1/1に決済した寄付を12/31付けにしろとごねる人

また見てみたいぞ
0423うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:21:05.10ID:y3PT28u5
さすがに去年のパンクもあったし学習してるんじゃない?
0425うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:35:50.31ID:VPmQF3Yx
おせち料理4人分で適切なものを教えておくれ
0427うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:38:41.06ID:gJISil2h
みかんはどこがいい
0429うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:26:20.36ID:Vk3jpUoP
愛媛県八幡浜市の「真穴みかん」は甘くてうまかったなぁ
八百屋とかスーパーでも高めなみかん扱いで良く売ってる。

みかんは、、、大きさ、中の皮の厚み、酸味の強弱
あたりで個人の好みが大きく分かれるから、
候補にしたみかんを軽くググるといいかもね。
0430うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:39:10.69ID:mAdbRPql
愛媛県八幡浜市の「真穴〇〇〇」は甘くてうまかったなぁ
八百屋とかスーパーでも高めな〇〇〇扱いで良く売ってる。

〇〇〇は、、、大きさ、中の皮の厚み、酸味の強弱
あたりで個人の好みが大きく分かれるから、
候補にした〇〇〇を軽くググるといいかもね。
0433うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:44:15.40ID:HUSU63gy
うちも毎年、八幡浜のみかんあてにしてたけど還元率見直しで
軒並み量が減っているので、今年は湯浅町の田村みかんと
12月から商品見直し宣言している、愛南の甘平を駆け込みでチョイスした
0435うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:30:48.52ID:br+x8gsC
乾物系はお得だと思う。昆布とか鰹節とか。
賞味期限ないうえに寝かせるほど
アミノ酸分解が進んで旨味が増すし。

還元率悪くならないうちに寄付しとくかなー。
0436うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:32:56.19ID:y3PT28u5
和歌山のミカンも忘れないであげてね
あと意外に神奈川も
0438うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:40:26.16ID:XGh8KA3U
高還元率も今年が最後だな。
来年以降はふるさと納税も下火かもな。
0440うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:59:01.01ID:XINy1YZu
>>439
多分無いよ?
今年さとふるアマギフト1000円分は7月から8月末までと10月中旬から10月末までの2回だけ
0441うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:06:08.08ID:HJg1AnwQ
>>439
あの感じだと無いな
予算を一時に集中的に投下してすぐ尽きるみたいなやり方っぽい
0442うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:56:23.28ID:gbIvXtuE
国立市の50万円のドローン超欲しい
でもチョイスには表示されないのかな?
0445うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 02:12:40.56ID:EY7rxNV5
宮崎牛のモモウデ焼肉用って部位的に硬そうだけどどうなのだろう
ブランド牛なら大丈夫かな?
0446うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:35:17.50ID:RVLXTjrE
>>444
まあそれが本筋ではあるよなw
0447うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:31:11.59ID:Hw0SnrBZ
七尾市の1万円お刺身盛り合わせ1月分出たよ。
結構いい刺身が届く。
0448うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:30:33.60ID:RVLXTjrE
いよいよ格差是正だな。
地域ごとでバラつきが大きくなるふるさと納税は、
制度として縮小かもな。


地方税収の格差是正必要
野田総務相

https://this.kiji.is/303020107936449633

2017/11/14 13:13
c一般社団法人共同通信社
野田聖子総務相は14日の記者会見で、地方消費税など大都市と地方の自治体で格差がある地方税収について
「偏在を小さくするのは当然」と述べ、都市部に税収が集中しないよう見直しが必要との考えを示した。

偏在是正を巡っては減収が見込まれる東京都などが反対しているが、
野田氏は「人口減少が進んでいる地方を支える安定的な地方財政が必要」とした。
地方税のうち、法人関係税や地方消費税は住民1人当たりの税収が自治体によって異なる。
野田氏は大都市に本社機能が集中していることなどが理由と指摘し「地方は不利な条件の中で頑張っている。
努力した結果が報われるようにすべきだ」と述べた。
0449うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:39:40.11ID:U+rpo//L
>>448
まさか、これが本当だったってことか?


>>301
> >>300
> その高級官僚はウソをつくような人に見えないんだけどなあw
> 「総務省(旧自治省)が一番避けたい方向(都会から地方へ金が流れなくなる)」
>
> 総務省というか与党の有力議員のグループは、ふるさと納税制度の限界を
> 感じていて、従来型の地方交付税にかわる新型交付金をさらに焼き直し、
> ソフトウェア型プロジェクトとインフラ(ハード)をミックスした交付金に再編する意向とのこと。
>
> その文脈で、ふるさと納税も制度として残しつつも、
> 返礼品自体は終焉させる方向だとのことだ。
>
> あと都市部出身の議員のふるさと納税制度への突き上げが激しく、
> その調整の意味もあるとのことだ。
>
> つかこれだけ短い間にレスが付くとか、
> 相当痛いところを突いているんだな。
0450うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:41:35.50ID:jdHmlM4t
>>448-449
アタマ大丈夫?
都市と地方の格差是正だし、努力した結果は報われるべきなんだから、ふるさと納税に追い風だろ。

役人はエリートだから、努力しないバカには冷たい。
0451うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:57:55.25ID:U+rpo//L
>>450
> >>448-449
> アタマ大丈夫?
> 都市と地方の格差是正だし、努力した結果は報われるべきなんだから、ふるさと納税に追い風だろ。

ならなんで返礼品の3割規制やったと思う?

よく見ろ「安定的な地方財源」が必要としている。
ふるさと納税は極めて予測困難な不安定な財源だ。
誰がどこに寄付するのかわからないし、返礼品が用意できない
自治体には恩恵が無い。しかも自治体の業務が煩雑になるときている。

そもそも野田氏の発言にふるさと納税の「ふ」の字も出てきてない。

> 役人はエリートだから、努力しないバカには冷たい。

なに言ってんだおまえ。行政の基本原則は「平等」だ。
0452うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:16:36.82ID:jdHmlM4t
やっぱアタマ弱いのかな。

3割規制やったの誰が大臣の時代か知ってる?

今回の野田発言は今までとスタンスを変えないことを示してるだけ。
格差是正の機会を与えるから、地方に努力を促してる。

お前、キャリア官僚の思考を知らないのな。
原則なんてあくまで原則に過ぎない。
0453うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:43:32.80ID:U+rpo//L
>>452
「安定的な財源」の意味を100回くらい考えろ。

本流は「税」であって「寄付」じゃない。
寄付者の気まぐれで成り立つふるさと納税が
本流になるわけがない。
0454うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:49:46.06ID:Uh5qhmya
目糞鼻糞。

遠くから眺めるとよく見えるw
0455うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:14:43.27ID:jdHmlM4t
>>453
おいおい、話をすり替えるなよ。
本流になるかどうかなんてどうでもいい。

このスレで重要なのは、ふるさと納税の風向き。
都市部に税収が集中しないように、という風向きだよ。
0458うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:51:10.10ID:pqaauvTS
自治体に努力を求める、というのであれば、競争を促しているようにも聞こえる
そして資源を売りたい自治体は多い…つまり…
0460うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:01.14ID:U+rpo//L
>>459
> >>450
> 1票

1票www
AKBヲタかなんかかw
法律も行政機構も知らん奴ばっかりだな。
0464うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:07:24.09ID:U+rpo//L
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6386

ふるさと納税」の人気が沸騰している。2015年度上半期の実績は454億円と、
前年同期の3.9倍にも及ぶ。下半期は駆け込み需要があるため、さらに伸びると予想されている。

 元来、都市部に住む人が、都市部にいながらふるさとに納税をするという、地方応援のための税制優遇策に
過ぎなかったこの制度の人気に火をつけたのは返礼品という「お返し」だ。この2年ほどで「住民税・所得税で税制控除も受けられ、
さらに地方の特産品をもらえてお得」というイメージが広まった。しかしその裏側では、ふるさと納税を獲得するために、
地方自治体間で激しい高額返礼品競争が発生。1000万円の寄付に750万円の宅地を贈ろうとする自治体が現れるなど、
税制としての本質からかけ離れた実情に、総務省が警告を出すに至った。

現状を放置すれば、地方は活性化するどころか、産業競争力も財政も悪化する危険性がある。
都市部の側も、高額納税者ほど得をする上に、自治体の歳入が減少するという公平性に欠く状況が生まれている。
 地方にふるさと納税が行われると、自治体はその何割かを使って返礼品として指定していた地元産品を地元企業・生産者から買い取る。
 当然これは、地方産品の市場取引が拡大しているわけではない。税制を活用した、自治体による買い取りに過ぎない。
生産者に売り上げは立つが、納税者はほぼタダだから喜んでいるだけだ。消費者が直接対価を支払わないため、
既存顧客に対するブランド価値を棄損することにつながる。
 従来、補助金を使って、地方産品をタダ同然で配布するイベントをいくら東京で開催しても、地方の産品の流通量は特に拡大しなかった。
タダでもらえるものはタダで貰えるもの。対価を支払って欲しいものとは全く異なる。
 地方産品を通じて地域活性化を図るのであれば、妥当な価格で営業をし、販売を積み上げなくてはいけない。ふるさと納税
で買い上げてもらうのではなく、真っ当な市場取引を通じて商品流通を行わなければならない。

さらにその先には、地元産業がますます自治体依存を深めていくという大きな問題がある。地元企業・生産者は、
「ふるさと納税はまとまって商品を買い取ってもらえるおいしいビジネスだ」と盛り上がっている。
 中には、通常の市場価格よりも高い価格で地元農作物を購入する自治体がある。それが「農業者所得の改善になる」と
、とんでもない発言をする農業団体関係者も存在する。これは、税金を使った価格釣り上げによる、一部生産者への不当な贈与とも言える話だ。

 また、ふるさと納税の売り上げを優先するあまり、従来の卸先との取引を削減し、返礼品に充てる生産者まで出てきている。
正常な取引が減少し、税金による買い取りのほうが優先されるのは決して健全ではない。
 しかし、自治体が累計数億円の商品を買い取るふるさと納税“市場”は、地方の中小零細企業・生産者にとっては小さくなく、
魅力的に映る。市場競争よりもてっとり早く今期売上を上げられるこの仕組みが横行すれば、市場で苦労して営業する真っ当な生産者ほど馬鹿をみることになる。

 納税金額は青天井ではなく、年によって大きく振れる。その増減が地元産業に与える影響を最小限に抑えるためにも、
ふるさと納税取引額の変動を一定の範囲に収めるルールを設けるなど、事前の対策がなされる必要がある。
0466うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:46.95ID:8uH3WHa7
ID:U+rpo//L

こいつ、ふるさと納税が不公平なサービスだと批判しながら自らふるさと納税してる自治体職員かもな。
思考回路が同じ。
0467うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:45:20.96ID:MBWzaWuY
>>463
下のソースはグーグルの検索結果…
で、一番上に知恵袋が表示されてるのだが…お前笑わせにきてるだろw
0469うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:17.82ID:4y42gfUp
ヤフーのふるさと納税サイトで、お早めにとわざわざ大きく書いてるな。
昨年末のヤフー決済で、相当うざかったから早くも予防線かな。
0470うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:34:35.90ID:tZGnC06U
都城市はあれで3割って公言していいのかな
サービス向上費っていくらわたしてんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況