2月18日、6月15日、12月24日 3回起こる牡牛天王星―水瓶土星のスクエア 社会的な不安や心配が高まるとき
占星術で最大の大吉星である木星みずがめ座の加護を極限まで活かそう! ピンチをチャンスに変えなさいという星からのメッセージ!!
3回起こる水星逆行が運命的に風のサインでしか起きない・・ 星が風の時代人へ々を順応させるために立ち止まらさせ、過去を考えさせたり深い思考を求めている?!
火星が不動宮に入る牡牛、獅子、蠍の時期が非常に注意が必要な予感 これは水瓶の木星土星と厳しい角度を取るので(天王星もおまけで)
もしくは強制的に同意もなく急な動きを迫られる暗示、木星の恩恵が完全に切れる5/14〜7/28も不穏 この前後の時期にいろいろ済ませておきましょう

1月29日 4:17 しし座満月は木星火星も絡むTスク 2月頭からはハウス内に5〜6天体も入るのでお祭りと同時に人によってガチャガチャし過ぎて疲れる配置、非常に明るい良い時期なので2月に入る前に感情・声に出してみて
木星が関係するアスペクトは深刻なものではない+獅子座は無邪気さのサイン、金星冥王星山羊に封じこまれた想いをこの日は表に出せるかも知れません

2月12日 4:06 みずがめ座の新月 テーマは火星 太陽月水星金星木星土星という6天体がみずがめin さまざまな野菜がミキサーに入れられてぐちゃぐちゃ粉々にされているイメージ 
新月には満月に向けて願い願望をお祈りしたり計画するのに適していると訊きます
ご自分の月星座が心の平穏を導いてくれるヒントに ネイタル月が入宮しているハウスを使ったり癒すことが必要

全体的に‥‥異例とも言える水瓶満月2回が象徴しているように、平穏無事な2021年というイメージが全くない
どちらかというと火星天王星なんかに行動や改革を急かされている圧を感じます 前半は金星(みずがめ、ふたご)火星(ふたご、おひつじ)木星を上手く使って良い時期と悪い時期の見極め
この選択を誤ると二極化どころか三極化(土星に呑まれる人、天王星の圧をひたすら受ける人、木星の幸運を享受する人)しそう 今年前半の山は2月の5〜6天体入宮と6月下旬〜7月上旬の獅子座金星火星とオポジション、天王星牡牛スクエア
のTスク(蠍に天体ある方はグランドクロスww)私は今から何が起きるか分かっているのですでに準備を始めています2室-8室間