X



★★月星座を語るスレ★PART35★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:15:12.94ID:wA5kGXM/
西洋占星術における月星座を語るスレッドやで。
月星座に関するレスなら何でもOKや。

月星座とは…内面の感受性を示す、吉星でな、支配星は巨蟹宮や。

特定の月星座に対する過度の中傷・批判・愚痴はスルー推奨。
叩きや煽りなどアンチ系のレスは禁止やな。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててや。


※前スレ

★★月星座を語るスレ★PART34★★
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1577772569/
0898マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:02:39.07ID:PluCfg11
糸の特徴は薄くて軽いこと。
レーヨンとは光糸と言う意味で、日本では人絹とも呼ばれていたそうです。
キラキラ光沢があり一般の毛糸よりオシャレな物が編めます。
0899マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:04:32.73ID:PluCfg11
だんだん気温が上がってくると、日差しに映えるかごバッグが欲しくなるもの。
0900マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:04:46.00ID:PluCfg11
そんな時は、エコアンダリヤを使ってナチュラルな風合いが魅力のかごバッグを編んでみませんか?
0901マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:04:57.86ID:PluCfg11
エコアンダリヤとは、木材パイプから生まれた天然素材であるレーヨン100%の糸。
0903マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:05:18.33ID:PluCfg11
ここでは、無料編み図で作れるエコアンダリアのかごバッグを11作品ご紹介。
0905マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:12:39.83ID:9ohF0VrM
最初にご紹介するのは、細編みのマルシェバッグです。

マルシェバッグとは、マルシェ(市場)で買った品物を入れるためのバッグ。

口が広くて出し入れしやすくなっているのが特徴です。
0906マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:13:57.02ID:9ohF0VrM
ぐるぐる丸く編むシンプルなバッグです。編み地もこま編みとくさり編みだけなので編みやすいですよ。
0910マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:17:14.37ID:9ohF0VrM
かぎ針編みのバッグ(ニットバッグ)について

バッグというと、布や皮をミシンで丈夫に縫い上げるイメージですが、
かぎ針編みのバッグ(ニットバッグ)であれば、
ミシンや別パーツの持ち手がなくても、毛糸だけで手軽に作ることができます
。また、手縫いで内袋を付ければ、編み目が伸びる心配もなくなり、より使いやすく!
ぜひ、お気に入りの毛糸と布で挑戦してみてください。
0913マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:26:00.79ID:9ohF0VrM
私は、かぎ針編み棒針編みが趣味です。
そして、それを最近仲良くなった友達に言ったところ

「へー!女子力高いね、モテそう〜!!私も編み物やろ〜!!」
0914マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:26:15.21ID:9ohF0VrM
と、女子力高くてモテそうという事でその子は編み物を始めたいと言いました。
0915マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:26:33.25ID:9ohF0VrM
私は「編み物が趣味でも、モテないよ」と言ったのですが
「絶対モテるよ〜」と言って編み物を始めました。
0916マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:26:51.16ID:9ohF0VrM
モテそうということが理由で、編み物を始めるのは、少し複雑でしたが、
編み物仲間が増えるしいいかぁ!と思い、その子に編み物を教え、その子は編み物が趣味になりました。
0918マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:28:34.98ID:9ohF0VrM
ビックリして、なんで?と聞いたら

「編み物が趣味でもモテないし、始めて損したわ(笑)」

などと言っていました。
0919マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:29:07.36ID:9ohF0VrM
ショックでした。編み物仲間が増えると思ったのに・・・

そして、その友達は私に

「〇〇(私)も編み物辞めたら?って言うか辞めて。これ以上続けててもモテないよ?(笑)」
と言いました。
0920マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:29:52.84ID:9ohF0VrM
私は編み物を絶対辞めるつもりはありませんが、その友達は少しでもキツイ言葉を言うと、すぐ傷ついてしまいます。
0921マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:30:09.32ID:9ohF0VrM
質問

・この事についてどう思いますか?
・この子を傷つかせず、断わる方法はありませんか?

文章下手ですが、編み物が趣味の方も編み物が趣味でない方も、回答お願いします。
0922マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:31:53.19ID:9ohF0VrM
●この件に関する感想。
そのご友人には、もともと趣味が無かったのでしょうね?
趣味って自分の余暇を楽しむ為に好きな事をして、日頃のストレスなどから解放されてリフレッシュする時間だと思います。
0923マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:32:03.54ID:9ohF0VrM
だから、趣味には色々なカテゴリーがありますよね?
個々の性格に合った趣味を見つけるのも、結構大変だったりすると思いますよ?
0924マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:32:13.04ID:9ohF0VrM
でも、モテる為の趣味って何なのか私にも解りません(^_^;)
女子力を上げたいなら、料理やお菓子作りなどをがベストだと私は思いますが…。
(それがモテる事にはならないと思います。しかし、料理関係だと将来的に役に立つと思います。)
0926マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:33:19.74ID:9ohF0VrM
恐らくその友人とって編み物はただの“編み物できる自分は女子力高く見えてモテそう”という、
モテる為の手段であって、決して趣味になったわけではないです。
0927マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:33:26.89ID:9ohF0VrM
初めからモテないという考え方をしていたら、恐らくやっていないからです。

趣味は損得で行うものではありません。
自分が楽しむ為に行い、自己満足の為にやります。
0929マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:37:07.94ID:9ohF0VrM
夏の編み物といえば麻紐バッグ!
というくらい 毎年沢山のバックを編んできました^^
使用時のお肌への刺激を考慮し、持ち手をコットンにしてみました。
コットン糸は重量がありますが、麻ひもは軽いので トータル的に見ると軽いバッグとなっています
小さめなので所要時間も少なめですので 初めて麻紐に挑戦するという方、ぜひ
0930マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:38:35.86ID:9ohF0VrM
糸のセレクトや編み方次第では、軽やかにも涼やかにも見えるのが編み物の魅力。
ふわりと空気を含んで季節になじむアイテムを、自分の手で創り出してみませんか?
0932マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:39:26.35ID:9ohF0VrM
春夏の編み物には、さらりと軽くナチュラルな素材が似合います。
コットンやリネン(亜麻)などのほか、和紙やパルプを原料にした軽やかな素材も。
色合いや風合いも重すぎないものを選びましょう。
0933マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:40:32.09ID:9ohF0VrM
コットン

スーピマ綿の自然な光沢を活かし、あえて強い光沢を抑えたコットンレース糸。ほどよいツヤ感と美しいカラーバリエーションが魅力です。


しっかりと撚りの強いレース糸なので、バッグなどの日常使いの品物にもおすすめ。
0934マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:41:19.93ID:9ohF0VrM
エコアンダリヤ

木材パルプを原料とする再生繊維である「エコアンダリヤ」は、自然に還るエコな素材。
豊富な色数が揃っているので、帽子やバッグなどを自由な発想で作れます。
0935マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:42:59.10ID:9ohF0VrM
1901年に京都で創業し、毛糸やハンドメイド関連の商品を展開する《DARUMA STORE》。
0936マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:44:02.23ID:9ohF0VrM
ダルマ糸といえば、一度はどこかで見たことがあのダルママークのついた家庭糸のブランド・・・
ですが、老舗の長い伝統を踏まえながら、今の時代にあったコンセプトの手芸関連の商品をたくさん展開しているのをご存知でしょうか。

《DARUMA STORE》をのぞいてみると、こんな素敵な物が作れちゃうの?
と思うようなキットや、洗練された商品のデザインがたくさん。
きっと心がときめいてしまいますよ。
0937マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:44:32.50ID:9ohF0VrM
「SASAWASHI」はくま笹を原料にした和紙の糸で、天然の抗菌、防臭、UVカットという特徴を持っています。
まさに夏の帽子を編むのにぴったりの糸なんです。
0939マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:46:37.74ID:9ohF0VrM
和紙ならではの自然な光沢の糸なので肌の色によく馴染みます。
くま笹がもつ天然の抗菌、防臭、UVカットが特徴で帽子などを編むのに適しています。
水に濡れると強度が弱くなりますが乾くと元に戻ります。
染色時に撥水加工を施しているので水を弾き、汚れにくくしています。

※撥水効果は次第に薄れていきます。
0940マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:48:11.88ID:9ohF0VrM
去年かおととし、リニューアルしたダルマの笹和紙 SASAWASHI。
リニューアル前のモノは編んだことがあって
すごくいい質感だったので
リニューアル後も気にはなっていたのですが
今年ようやくGETしました!
0941マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:48:47.20ID:9ohF0VrM
色は6番。オリーブのような、カーキのような色。

この色は艶がジャマなタイプの色だからエコアンダリヤでは選ばないし、
マニラヘンプにもない色で、
この糸で使わずして使いようがない色!と思ってチョイス。

質感は硬め。撚りの強い、ろうびきのひものような手触り。
イメージはナチュラルですが、
麻ひもなどのナチュラル素材にありがちな小汚さはまったくなくて、
わりときれいなマニラヘンプよりもさらにこぎれい。
年配の方にも違和感なく使えます。
0942マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:49:26.55ID:9ohF0VrM
お約束のヘレン・カミンスキー プロヴァンス12風のお帽子。
これで4玉編んだところ。ひもとループも編んで、あと残り1玉あるので
5玉でちょうど、って感じです。
編み心地は硬めだけど、エコアンダリヤラフィほど手は痛くないし、
マメも帽子ひとつふたつ編んだ程度じゃできない感じ。
0943マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:50:03.06ID:9ohF0VrM
この質感だったら、
ほかのラフィア風素材ではあまりチョイスしない紺とか白もよさそう。
黒もすごくよかったです。
0944マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:50:14.25ID:9ohF0VrM
黒のように艶があるといやな色はテラテラのエコアンダリヤではなく
マットなマニラヘンプで買ってましたが
今後は笹和紙を選ぶかも。
0945マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:50:19.88ID:9ohF0VrM
マニラヘンプのほうがやわらかくて編みやすいけど
笹和紙のほうがしっかりして耐久性がありそうだし、
ヘナヘナしないからいつまでもこぎれいさが持続しそう。
0946マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:52:52.35ID:9ohF0VrM
エコアンダリアって?

市販のカンカン帽子やカゴバックのような作品が手軽に編める毛糸です。

レーヨン100%の糸で柔らかく、編みやすいのが特徴です。
0948マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:56:48.74ID:9ohF0VrM
ケチャップをラップの上に出してラップをまとめたら輪ゴムでキュッととめます。
0949マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:56:59.70ID:9ohF0VrM
それに爪楊枝で穴を開けるとケチャップが細く出るので書きやすくなりますよ。
0950マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:57:06.30ID:9ohF0VrM
ケチャップのボトルのアルミをはがさずそれに爪楊枝で穴を開けておくのもいいですが
他の用途では使いにくくなります・・・

画力の問題だったらすみません。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況