>>458
「自分を賞賛しましょう」
「大丈夫、生まれ変われます」

というところで、元からなのか、悪循環の果てにこの結果になったのかはわかりませんが、恐らく自己評価が低いのだと思います。
やる気が起きないというよりは、やる気が起きないその根底に例えば何かをしようとしても「どうせ私は何やってもだめなんだから」という思いがあるからモチベーションになっていかない、だから動けない事も「だって私はダメ人間なんだから」の一言で片付けてしまう。
こういう感じなのかなぁと思いました。
それでね、こういう状態の時、自分をダメ人間だと思うと、自分のことをどんどん嫌いになる一方で気持ちは楽なんですよ。
そこに動かなくていい理由があるから、無意識にそれを探すようになってしまう。
そしてそうなるように、ハードルが高い願望を抱きがちです。例えば、お給料が高いお仕事を探して自分にはできないと絶望してみたり、輝いている人に羨望して卑屈になってみたり。
だからいきなり自分を賞賛しようなんて思ってもなかなか難しい事で、だからまずは実現可能な行動から変えていくのがいいですよ。
まずは無職の前提でお話しますが、朝は決まった時間に起きて、決まった時間に寝る。
太陽の光を浴びて、決まった時間に食事を摂る。
家事をし、部屋を綺麗にする。
まずはこれだけです。

お仕事をされているのであれば、恐らく仕事のために生きているのではないかなと思います。
仕事のために休み、仕事のために寝る。
これを、休みのために仕事をするようにしてください。
ダラダラ残業をせずに、時間を区切り、段取りを決める。
家に仕事を持ち込まないなど。
帰ったら必ずリラックスする時間を少しでもとって、早めに寝る。
これが物理的にどうしても無理、または不規則なお仕事なのであれば、そのお仕事はあなたには合っていません。お仕事を変えた方がいいかなと思います。

ここらへんの行動を積み重ねていくと、時間はかかるかもしれませんが、徐々に自ずと能動的に動けるようになっていきます。