>>522の様子を見るに、10h火星サビアンが「共感を通じて〜乗り切る」だから
政府が現場と情報を共有することが緊急時を乗り切る要になってて、フクイチの時は
そこを失敗した。でも未だに「失敗から学ぶ」ことが出来ずにいるみたいで今回の
出来事でも情報共有は曖昧なまま・・・(海王星カルミネートしてるし)ってとこかな。

以下、個人的に当たった占断
175本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 550b-ae4N)2019/01/10(木) 18:23:08.93ID:+Gv7MQi90
厚生労働省、勤労統計を正しく装うデータ改変ソフトまで作成
https://this.kiji.is/455714079212586081
>厚生労働省の担当者が2004年に本来とは異なる調査手法に変更した後、
>担当者間で15年間引き継がれてきた可能性があることが9日、分かった。
>調査手法を正しく装うため、データ改変ソフトも作成しており、厚労省の組織的な関与の有無も焦点の一つだ。

春分図では厚労省分野も示す6hカスプが「家系図(家族や先祖からの伝統・技術の継承)」。
これは引き継がれてますわw