>>68
塔は迷惑をかけるというよりも、あなたが辛い目に合うと考えたほうがいいです
例えば何らかの失敗で信用を失うとか、突然ショッキングなことが起きるなど
ただRですから、そういう事があっても立ち直るとか、思ったほどひどい状況にならず済んだという感じでしょう
例えば車にひかれたけどかすり傷で済んだとか、大失敗をしたけど損害は少なかったとか

>続けるための対策はどう解釈すればよろしいでしょう?

どう解釈とは?
出たカードを対策として読むということです
各カードには沢山のキーワードや意味が込められていて、出る場所(障害とか対策とか周りの人の気持ちとか自分の気持ちとか結果とか)によって一番適切と思われる意味合いをチョイスします

カードを展開するときに、一枚一枚を念じながら開いていきますが、その時に「今後どうすれば良い方向に行くか?どうすれば仕事を続けられるか?」などと念じながら展開し、対策としてカードの意味を読むということです