>>270
まず最初にザッとみて、なんかピントが外れているような感じですね
そもそも「なりたい自分」とか「追求しているもの」って、言ってみれば「希望や理想」なのですから、普通ならとても良いカードが出るはずです
でもどちらも悪いカードですよね
意味自体はRでも吉意にはなりますが、本当の意味の吉意ではなく「正位置と比較すれば良い」に過ぎず、とても理想や希望には見えません

@これが今のわたし…カップ9
このカードは裕福そうな男性の後ろにカップがズラッと並んでいる絵柄です
カップは愛・夢・希望などを示すスートですから、このカードは「欲しいものは全て手に入れて満足している」絵柄です
つまりあなたは、その競技で勝つことには興味がないってことでは?
別に特に勝ちたいとかほしいとか思っていないってことだと思います

A知らない自分…ワンド2
このカードは、アレクサンダー大王が手に地球儀を持って、高い場所から遠くを眺めている絵柄です
つまり「全てを手に入れた(征服した)」が、まだもっと遠くを征服しようと見つめている絵柄ですから「やる気・向上心・今以上を目指す」のような意味です
まだ手に入れてないものを追い求めるカードですから、これ迄の実績よりも新な別のものを求めているのかも
ただこのカードには「病弱」という意味もあるので健康には気をつけてください

B手放すべきもの…ペンタクルクイーン
ペンタQは美の象徴でもあります
女王というよりは裕福な大農園の奥様とも言われています
つまり、金銭的にも地位も美も持っている人ですから、手放すとしたらそういうもの(見栄とか表面的な外聞など)でしょう
ペンタQは人望という意味も持っているため、周りの人の声に惑わされるなという意味も含んでいるかもしれません

C開発する必要のあるもの…ペンタクルペイジ
若者が手に持ったペンタを見つめている絵柄です
ペンタはお金・物質・農業・芸術などを示しているスートで、このカードはそれを見つめて居ることから
「自分自身の内面を見つめ直して、自分にとって必要なものやどうすべきかを考える」カードです
つまり「自分でよく考えろ」ということでしょう

続きます