X



レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アタマイタイーW cfc2-bQ0B)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:32:02.13ID:UQju+9jg00202
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

レッドブル・レーシング Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/
レッドブル・レーシング日本語版ウェブサイト
https://www.redbull.com/jp-ja/redbullracing
マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en
セルジオ・ペレス
http://www.sergioperez.mx/
アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #121
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639326137/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004音速の名無しさん (ワッチョイW 6dd1-K+Iu)
垢版 |
2022/02/03(木) 17:28:50.17ID:Uk2vVBtG0
国沢光宏さん、八郷前社長に対してボロクソに言いたい放題だなw
「ホンダは2025年までF1を止めない、ということになったらしい。2026年以降についちゃ白紙か」
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%af2025%e5%b9%b4%e3%81%be%e3%81%a7f1%e3%82%92%e6%ad%a2%e3%82%81%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%81%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3/
0005音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-qcjd)
垢版 |
2022/02/03(木) 17:59:12.38ID:H5+CrcTOM
レッドブルからしたらいずれ消える単なる繋ぎの会社だから時間稼ぐのに有効に利用しようというとこだな
やったとこでまたたすぐ撤退だろうし
0009音速の名無しさん (ワッチョイ 8db6-QI0N)
垢版 |
2022/02/03(木) 22:58:18.56ID:fqF0VfeA0
パワーユニット開発凍結のスタートにあたって各メーカーのPU性能の平準化が必要となる
著しい性能差がある状態で開発が凍結されれば、チーム間競争力が大きく開いた状態が続く事になり得る
この解決策に関しては未だ明らかにされてはいない
2022年3月1日まで許容されている開発の最終スペックはその平準化がかなり進行したものになっているはずである
例えば
MGU-Hと同軸のターボチャージャーの分割搭載レイアウトを
フェラーリとルノーがどのようにして実現化してくるのかどうかがきになる
https://cdn-7.motorsport.com/images/mgl/6gpWVwx0/s8/mercedes-compressor-and-turbo--1.jpg
こうしたアッセンブリーを外部メーカーに発注して入手するというソリューションなども考えられるかもしれない
0010音速の名無しさん (ワッチョイ 8db6-QI0N)
垢版 |
2022/02/03(木) 23:31:57.36ID:fqF0VfeA0
ここで外部メーカーといったのは
ホンダジェット社+GM のことをいっている
最後までパワーユニット開発凍結に抗したルノーがころっと逝ったのにはそれはそれなりの餌を喰らわせたことが想像される
0012音速の名無しさん (ブーイモ MM3e-D71n)
垢版 |
2022/02/04(金) 06:52:19.59ID:4+t6VkvwM
結局開発凍結したら順位固定でつまらなくなりファンが減っていくだけ
ではどうすればいいのか?

もっと自由にさせるべきなんだよ
ロータリーでもなんでもさ
4000ccNAでも1000ccターボでも好きにやらせりゃいいんだよ
ただ、使っていい資金に上限設定させりゃいいだけ
0014音速の名無しさん (バットンキン MM69-+qMG)
垢版 |
2022/02/04(金) 10:22:03.65ID:bE+jV2QnM
ロータリーハイブリッドならトルクの細さもカバーできそうだし面白そうだ
ただし燃費…
0015音速の名無しさん (ワッチョイW 750b-ITqn)
垢版 |
2022/02/04(金) 10:39:33.47ID:Cguf/84s0
>>12
全使用金額だと去年みたくぶつけまくって壊しまくって出走不可能に追い込めれば勝ちだものなw
若しくは自分んとこのドライバだったとしても
だから金額縛りするなら開発に限定しないと
0016音速の名無しさん (ワッチョイW 750b-ITqn)
垢版 |
2022/02/04(金) 10:46:05.57ID:Cguf/84s0
結局一番マシなのはリストリクターか燃料規制か…
ダイレクトに馬力つーてもそれはそれで面白くないし
シンプルなのはリストリクターだけどな
0018音速の名無しさん (ワッチョイW c592-2Wvn)
垢版 |
2022/02/04(金) 13:40:44.21ID:gMnnEOPn0
>>17
ユニークだねw でも点数をどうレギュレーションで設定するか謎すぎねえかw
0019音速の名無しさん (スプッッ Sd0a-/pz9)
垢版 |
2022/02/04(金) 14:32:04.21ID:q+GowUjDd
雪上でデモランとカーナンバー1が披露されてた
リヤウイングは赤文字のRedBullだが
リヤの絞り込み部分にHONDA
ノーズにHのエンブレム
ホンダが広告料払ったのかも
0021音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-+owm)
垢版 |
2022/02/04(金) 17:28:09.02ID:MpT2XTVL0
バ八号元社長

優勝という目標を達成し、一定の成果を得ることができました。
F1で培ったエネルギーマネジメント技術や燃料技術、将来のカーボンニュートラル実現に集中し取り組んでいくために、今回、F1への参戦を終了するという判断をしました。
社内には”F1参戦を継続すべき”という声もあった。ホンダ八郷社長「最後は私が判断した」



現在、25年までサクラで開発しますw

八号ざま〜w
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 8db6-QI0N)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:44:07.09ID:tgx16NDh0
まだごったにして理解しているひともおるようだが
「パワーユニット開発凍結」とされるものは
パワーユニットのハードの開発凍結であり
パワーユニットを使いまわすソフトの開発凍結ではない
パワーユニットのハードの開発が凍結されると著しくコスト削減が実現される
0026音速の名無しさん (ワッチョイ f1b9-D71n)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:17:36.32ID:ZmhvIPHj0
>>19
まだ今年のカラーリング発表してないから去年のままなんじゃね?
今回はスパイクタイヤ作ってるんだな
今までは金属チェーン巻いて雪上とか走ってたと思ったが
0028音速の名無しさん (ワッチョイW 1f4d-CEs3)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:06:28.08ID:cb02DXIu0
まぁ参戦ってもレーシングカーなんて無数のパーツで構成されてて、それぞれにメーカーある訳だからな
パーツ供給者or請負い業者ってことなら間違いはないな
0029音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-5Toh)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:20:40.43ID:0YLrGqfGM
エンジン本体はコンストラクターなんだが
0031音速の名無しさん (ワッチョイW 1793-1ppX)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:35:02.45ID:T/rg9eco0
来季はフェルスタッペンとガスリーが既定路線っぽいね。
0034音速の名無しさん (ワッチョイW 1792-g4+/)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:33:48.62ID:kXH3dd9w0
>>31
なになに、ガスリーついにポチ契約すんのけ
0038音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc7-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 15:56:00.93ID:sYlS0Dwr0
今期ペレスが物凄いポチでコンストに貢献してフェルスタッペンがトラブルの時は確実に勝ったりしたらガスリーリスクは取らないだろうけどね
0039音速の名無しさん (ワッチョイW d75e-Ipkm)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:15:14.38ID:YbYxju380
ペレス契約延長なら
ガスリーは母国のチームへ行くんじゃね?
0060音速の名無しさん (ワッチョイW 1f4d-CEs3)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:05:27.75ID:5QS7dltc0
レッドブルがレッドブル主体になり、
HRCはその他パーツと同じ位置付けとして正しく扱われてる

ホンダが良い悪いとか好き嫌い別にして、これが普通なんだろうね
前まではパートナーでありPUの資金提供者だったけど今は違うわけだし
0067音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-QL4X)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:42:24.49ID:LWHPZ/Ei0
>>62
俺もそう思った!
0072音速の名無しさん (ワッチョイ d7b9-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:24:07.12ID:5SzNbs0D0
どちらも老舗なんだけど、日本のメーカーのおかげで
ホイヤー時代末期には”ストップウォッチのメーカー?”位に落ちぶれてた
IWCは機械式好きにはロレックスなんかより地味〜に人気あった(性格の?なのはブレゲ)
ミルやBellの方は新興だし被るのはピゲやピアジェ。
0079音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-LN2u)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:04:25.46ID:S3IS9VYKr
正直ダサ過ぎでしょレッドブル。
ホンダと組んだから錯覚してるけど炭酸飲料レーシングやで。
なんぼ落ちぶれてもウイリアムズと組んだ方がまだ応援しがいがあるわ。
0081音速の名無しさん (ワッチョイW 1792-g4+/)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:21:28.59ID:QTxlxUR90
クリーンディーゼル詐欺の高級車メーカーとかもダサくねえか?
0085音速の名無しさん (スップ Sd3f-xvaV)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:08:23.94ID:2+QAUnBrd
ウィリアムズと組んでも勝てなければマクラーレンの時と同じじゃない?費用対効果ほとんど無いよ
勝てるチームと組まないとエンジン供給してる意味ないじゃんか
0087音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-fn+r)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:28:34.89ID:9gTnnn5OM
メルセデスやルノーなんかのレース活動をわかり易く説明する為に「副業」と表現する事はあるけど、まさか本当にそうだと思ってるヒトがいるとはね
もう少しレース界の事を勉強してから発言してほしいな
0091音速の名無しさん (ワッチョイW eb11-X/SL)
垢版 |
2022/02/12(土) 07:00:09.02ID:bBvz/J5r0
レッドブルのマシンはまだ仮なんだろうけどアストン・マーチンの走ってるマシンみると2022年のマシンはなかなかカッコいい。低くて広い。
0097音速の名無しさん (ブーイモ MMde-KXw0)
垢版 |
2022/02/12(土) 20:30:52.82ID:cZmVW4l5M
接触で片方がリタイヤした場合、もう片方も強制退場のルールでないと
ハミルトンがいつまでも有利でつまらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況