X



□■2021 F1GP総合 LAP2628 □■イタリア□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (エムゾネW FF33-eHsh)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:48:33.57ID:cRMavaCrF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.2ch.net/dome/ [5ch→2ch]
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.2ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/ [5ch→2ch] [https→http]
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.2ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/ [5ch→2ch] [https→http]

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2627 □■オランダ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1630852388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0143音速の名無しさん (ワッチョイ 47a1-vUzR)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:04:26.53ID:bd+OSyQI0
>>122
フロントローからホールショット決めないと砂糖水浴びるから
0147音速の名無しさん (スッップ Sd7f-eHsh)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:05:34.92ID:IDr9NUYGd
>>144
俺も見てないから「ふーん」としか思わんかったw
0148音速の名無しさん (ワッチョイ e729-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:05:41.26ID:ioURRnIX0
ハミがコロナでラッセルが代走したレースとかもうチームがガチャガチャのグダグダだったしね
エースドライバー様がいる時の緊張感って全然違うんだろうなぁと思ったよ
0150音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-8M1r)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:06:33.29ID:vVKEKt+la
ルクレール、今日のガスリーに追いつくのは不可能だったって
完敗認めるのね
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-/op0)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:07:14.71ID:cdQW2JK20
良いところでマックスが3秒とか離すから動くしかないんだよね
2回目なんか完全にレッドブルは最初から2回って決めてる動きだったから
もう先に動くしかメルセデスにはやりようなかったし
ただ次はいけるみたいにレース後トトが言ってたみたいだから
モンツァどうなるかね
0154音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-Sfec)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:07:35.09ID:OAKpwNuO0
まあ3秒以上のリードをキープされてる時点でメルセデスの負けでしょ
レッドブルはハミルトンに対してリアクションしてポジションをキープすればいいだけだから

どうせメルセデスがボッタスを前に出す戦略とるわけないし、仮にボッタスに前出られても
ハミルトンに対してポイント詰められればチャンピオンシップ的には良いわけで
0156音速の名無しさん (スッップ Sd7f-eHsh)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:08:42.26ID:IDr9NUYGd
>>152
右下
0158音速の名無しさん (スッップ Sd7f-eHsh)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:09:36.92ID:IDr9NUYGd
トレンドに入るのそっちかよ!
https://i.imgur.com/upweVjs.jpg
0159音速の名無しさん (ワッチョイW ff07-TDRI)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:10:58.59ID:ztWaKGhr0
今年のrb17ってv6時代のマシンだと何番目くらいに速い?
トップはW05、2番手はW11だと思うけど
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-/op0)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:11:12.15ID:cdQW2JK20
>>157
速いと思うよ
メルセデスPUがそうなのか知らないけどDRSを開いたときの速度上昇が大きいのが
メルセデスとマクラーレンだね
レッドブルもタウリも中団くらい
0162音速の名無しさん (ワッチョイ bf44-GmXC)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:11:25.02ID:lwZY9quL0
>>150
ハードの寿命が短すぎたのが最大の敗因だな
ハードに変えて27周目までは順調にガスリー追い上げてたのに10周も早く変えてるガスリーのミディアムより先にペースが一気に落ちた
これがピレリクォリティ
0167音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-DMWt)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:12:38.39ID:E115B9JB0
>>159
RB17なんてマシンねーよ
0169音速の名無しさん (ワッチョイW ff07-TDRI)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:13:05.51ID:ztWaKGhr0
>>163
rb16bか
すまん

>>166
支配率
マシン単体ならw11がベストだけど、w05の支配率はやばかった
0170音速の名無しさん (アウアウキー Sa9b-FFz2)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:13:35.41ID:TgzkoOgea
>>160
逆に、開く前の抵抗が大きいのかな?
マクラーレンのリアウィング

他と比べて際立って立ててるようにも見えんけど
0171音速の名無しさん (ワッチョイ 47a1-vUzR)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:14:28.74ID:bd+OSyQI0
>>150
川井が指摘してたけどフェラーリはおそらくペース犠牲にしてまで予選に振ったのに
予選の一発の速さでアルファタウリに負けたのが致命的だった
ペースがそこまで無いアルファタウリに対して戦略仕掛けるのもできなかったし
0172音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc9-18UM)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:15:26.74ID:ATKgORX70
DRSの効果が高いってことはリアウイングの抵抗が大きいってことに言い換えられなくもない
今年のホンダPUはピークパワーでメルセデスに勝るという話だし、モンツァでも速いんじゃないかな
0175音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:17:00.77ID:esboMMnx0
>>102
ノリスに敗けてるリカルドがPP取れるマシンでタッペンは取れなかったし今タウリンで活躍してるガスリーやベテランペレスでもてこずってるくらい乗りにくい
タッペンSPなだけだと思うな
0176音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-8M1r)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:17:05.99ID:vVKEKt+la
>>171
事前の予想ではオーバーテイク難しいサーキットってみんな言っていたし
予選重視はしょうがないか
そこでガスリーに前行かれた時点で半分詰んでいたか
0179音速の名無しさん (ワッチョイ e757-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:18:03.04ID:Zgtpg/KA0
>>169
フェルスタッペンとハミルトンのポイント差が少ないのとマシンの拮抗状況考えると、支配率は際立って無いかな
19年のW10の方が今年よりも絶望感あったし
0180音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-8M1r)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:18:38.22ID:vVKEKt+la
でもフェラーリも後ろのマシンは引き離していたし
それより速かったガスリーのレースペース速かったんじゃないの
0181音速の名無しさん (ワッチョイW ff07-TDRI)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:18:59.67ID:ztWaKGhr0
>>179
名前間違えてても把握してくれて答えてくれてありがとう
0183音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc9-18UM)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:19:30.90ID:ATKgORX70
>>176
タイヤがタレてきて戦略分かれるまではほとんどオーバーテイクなかったし、抜けないサーキットなのは間違いないと思うよ
フリープラクティスの中断とかあったせいでタイヤのデータが少なく、タイヤの当たり外れがチームごとに別れたから面白くなったけど
0184音速の名無しさん (ワッチョイW 8726-DMWt)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:21:03.17ID:E115B9JB0
メルセデス有利なサーキットで今年はメルセデスはあまり勝ててないイメージがあるな
フランスもそうだったけど
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:23:15.29ID:esboMMnx0
>>180
サインツはアルピーヌのアロンソに食われてしまったしルクレールとガスリーが速かっただけかな
レースペースわ
0189音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-8M1r)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:23:20.53ID:vVKEKt+la
レース序盤はアロンソがペース抑えて蓋したのもガスリーフェラーリ逃げれた要因か
アロンソ20周目くらいまでペース抑えていたな
0191音速の名無しさん (ワッチョイW bfa1-uIqA)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:23:32.90ID:zeixIeVl0
>>99
今のこの感じやったら、
タッペン ガスリー復活あるで
0193音速の名無しさん (ワッチョイW bfa1-uIqA)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:26:12.98ID:zeixIeVl0
>>135
そうやな
伊達に7回チャンピオンじゃないわ
最近、一発の速さに陰りが見えて来とるが
元々とんでもない奴やったの思い出した
0195音速の名無しさん (ワッチョイW bfa1-uIqA)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:27:39.39ID:zeixIeVl0
>>110
ラウダとプロストは師弟関係で上手く行ってたがな
0198音速の名無しさん (ワッチョイW dfc0-7lN3)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:29:48.62ID:Qn2d3akD0
>>93
あのブロックでフロントウイング壊されたからな
ペレスもマゼピンのクソブロックでタイヤがダメになった

ブロックしたりするのはいいけどマゼピンは後ろのマシンがかなり近づいたタイミングで動くから危なすぎる

予選でもターン13でベッテルがターンインする直前に前にいたがマゼピンはミックのイン側に飛び込んで並びかけたから道を塞がれたベッテルがクラッシュするところだった
0199音速の名無しさん (ワッチョイ 47a1-vUzR)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:30:16.60ID:bd+OSyQI0
全開区間の多いサーキットは腕の差を隠蔽しがちだから
おそらくペレスはモンツァで急に蘇生したような走りを見せると思う
そこで来年もいけるやん!ってなる
0201音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-8M1r)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:30:59.11ID:vVKEKt+la
ルクレールは10周目くらいまではガスリーよりも遅かったね
1stスティントの途中からはペース上がってギャップ縮まったけど
重タンだとタイヤへの攻撃性もあってペース上げれなかったのかな
0202音速の名無しさん (ワッチョイ bf44-GmXC)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:31:05.88ID:lwZY9quL0
実はFP2でのロングランペースの順位を出してたり
連続ラップでの最速タイムと括弧は大凡の平均
数字は秒数だけでタイヤの差もあるからタイム差がこの通りじゃ無いけど
ちなみにガスリーはソフトでのタイムというのは確定。
フェラーリ2台とガスリーはほとんど差が無かった上に他の中団より遅かったという
決勝でもペレスはボッタスとハミの間位のペースで走ってて予選順当なら3位は硬かっただろうな。
好調だったノリスも残念な結果
ガスリーがぶっちぎりの4位ってのは正直驚いた

フェルスタッペン 15.0(15.3)
オコン 15.3(15.3〜16.3※トータルで20周ぐらい)
ノリス 15.4(15.5)
ペレス 15.2(15.6)
アロンソ 15.1(15.7)
ボッタス 15.5(15.7)
ストロール 15.5(15.8〜17.0)
ルクレール 15.6(15.9)
ガスリー 15.3(15.7〜16.3※10周以上で最後に15.7出してる)
サインツ 15.8(16.0)
ベッテル 16.2(16.4)
ジョブナッシ 16.0(16.6)
ツノダ 16.3(16.6)
ライコネン 16.1(16.6)
ラッセル 16.4(16.6〜16.9)
ラティフィ 17.1(17.4)
ミック 17.1(17.6)

不明
ハミルトン
マゼピン
0204音速の名無しさん (ワッチョイW e750-4muv)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:32:46.93ID:gN8Iyvx30
>>195
プロストはがむしゃらに勝ちに行くのではなく
時にはワールドチャンピオンに成るために、ポイントを確実に取るべく勝ちを諦めるレースも重要だとラウダから学んでたな
0205音速の名無しさん (アウアウキー Sa9b-FFz2)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:33:34.00ID:TgzkoOgea
>>191
問題はガッさんの出来ではなく
高速コーナーでオーバーステアという
レッドブルの車の方なので、どうなることかと

来年、セッティングでリアを落ち着かせることもできる車になればいいけど
そうならん限り、誰が乗っても大きくは変わらん気がするな

現役だとオーバーステア好きなのは
マックスとハミくらいのもんだろう
0206 ー  (アウアウウー Sa8b-/v4Y)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:34:30.10ID:mARSrYZ+a
MASは、本物の笑いが取れる小物
BOTは、乾いた笑いしか取れない小物

似ているようで、全然違う
0208音速の名無しさん (ワッチョイ e757-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:35:35.41ID:Zgtpg/KA0
>>205
色々見てて思ったけど、今のF1ドラでオーバーステア好きって少数派なんか?
なんかオーバーイケそうな人がRBのセカンドに全然出てこないし、そもそもオーバーステアのマシンってRBほどわかりやすく作ってるの聞かないし
0211音速の名無しさん (ワッチョイ e730-6yCP)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:38:13.92ID:zLt09tlO0
アロンソが速いっていう人とオコンが速いっていう人はどっちも正解を含んでるね
その理由は5戦目のモナコまではオコンが予選で4勝1敗決勝5勝、
6戦目からはアロンソが予選5連勝&決勝も5連勝、11-13戦はオコンが予選3勝決勝2勝
ポイントではアロンソが46P対44Pでリードしてるからだね
注目していた時期によってそれぞれが圧倒してる様に見える訳だ

総合するとオコンの予選決勝は7勝6敗、ポイント差はアロンソ46オコン44で良い勝負をしてるって感じだね
アロンソは序盤5戦は2年ブランクを取り戻す&怪我の影響もあったのかもね
最近は負けた3試合でも8位と9位が2回みたいに接戦内容で、かなり調子を取り戻してる
6戦目以降調子を落としていたオコンも11戦以降は調子を取り戻してるので、
アルピーヌ同士の争いも見逃せないくらい面白いよね
0214音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-0XzY)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:40:06.22ID:Yyeu8qmm0
レッドブルは贔屓の方の意見しか聞かないし、ニューウェイ悪者にするのはご法度だから歪なマシンができるんじゃね? メルセデス的なオールラウンダーにまだなってないし

カワイがマクラーレンでリカルドが早く走れないのをアロンソのせいにしてたけど、ノリスもカルロスも問題なく乗ったぞと
0217音速の名無しさん (ワッチョイ e730-6yCP)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:44:44.93ID:zLt09tlO0
今期はピレリの新作タイヤ2連発でかなり変態になったので、そこらで適応に苦しんでる組もいるとか
前が重い上に変な構造になってるからねえ…更に追加変更とか
そこら辺でサッと適応出来るタッペンハミルトンノリスとイマイチ適応しきれないペレスボッタスリカルドみたいな
角田の場合はまだ新人だからで分かるけど、この3人はかなりのベテランだからねえ…
そこらへん、経験を重ねた筈のストロールもかなり苦戦してる様で最近さっぱりだな…
0218音速の名無しさん (ワッチョイ e757-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:46:13.70ID:Zgtpg/KA0
>>214
逆じゃね?単純にオールラウンダーが作れないから片方の好みに尽力してるんじゃないんか?
前にニューウェイがメルセデスとの開発力の差を今季開発しながら来季の新レギュマシン同時並行で作れない的なことを言ってたし、メルセデスと同じ土俵で戦うのがまず難しいと言うべきか
0219音速の名無しさん (ワッチョイ e730-6yCP)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:46:29.92ID:zLt09tlO0
>>216
予選ではオコンが頑張ってるけど、決勝だとアロンソがリードしてる感じだね
それがポイント差に出てる
オコンも1勝利挙げたりと頑張ってはいるんだけど、レース巧者っぷりでポイント稼いでくるからなアロンソ
0220音速の名無しさん (ワッチョイ bf44-GmXC)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:53:31.36ID:lwZY9quL0
ガスリーはアロンソをあっさりパスしたのも大きかったな
抜くとしたら変えたばかりのタイヤアドバンテージで強引に抜くしかないかと思ったら
油断だったのか、フェイントにあっさり引っかかったアロンソも意外だったけどガスリーがそれだけ上手くなってると期待してしまう
0221音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-0XzY)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:54:14.04ID:Yyeu8qmm0
速くないから速い方の好みに合わせてくのは間違いないけど、マイルドな特性のマシンを作れないニューウェイを叩けないのも事実としてあるからな。
その時はガスリーがスケープゴートにされたけど。メルセデスはハミルトンだけじゃなくバルテリや黒酢の意見も聞いてあのマシン群を作ってる。デザイナーも複数入れ代わって

>>220
そもそもアロンソは争ってすらいない
0223音速の名無しさん (ワッチョイ e730-6yCP)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:56:55.71ID:zLt09tlO0
ミディアムタイヤが最後まで保たないかもしれないと考えるハミルトンはプッシュ。
チームは最後まで走り切ることを優先するよう伝えるが、ハミルトンはレースを諦めたくないと訴えプッシュし続け
フェルスタッペンの1.8秒後方でプレッシャーを掛け続けていく。フェルスタッペンのタイヤも左側のパフォーマンスは低下している。
しかし58周目あたりからハミルトンのペースは低下し、ギャップは再びじわじわと広がっていく。
フェルスタッペンは4秒のギャップを維持したまま72周を走り切り、母国グランプリでトップチェッカーを受けた。

3位ボッタスは67周目にピットインしてソフトタイヤに履き替え、ここで5秒の静止時間をとってハミルトンにフリーストップのギャップを与える。
ボッタスはチームからの制止を振り切って1分12秒549のファステストラップを記録。
ハミルトンは70周目にピットインしてソフトタイヤを履き、最終72周目に1分11秒097のファステストラップを掴み獲った。

メルセデス、ドライバーとピットで命令違反合戦になっとるね…5秒の停止まではやり過ぎだよね
そりゃボッタスも怒るかな?そして、ボッタスに反逆されたハミルトンもキレてFL合戦へ突入
成功したから良かったものの、無理なLAPで周回遅れと絡んだりしたらと思うとトトは冷や冷やモノだったろうな
0224音速の名無しさん (ワッチョイ e730-6yCP)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:00:19.45ID:zLt09tlO0
>>220-221
そこらへんがアロンソのレース巧者なところなのかも
アロンソはレース全体を計算するのが得意なので、自分はそもそもガスリーと争ってないのを察知して
タイヤ温存して先に行かせた懸念がある
ここらへん、復帰想定位置が全然違う相手に無駄に抵抗してタイヤ損ねちゃうドライバーも多いんだよね
アロンソはピットから復帰したらガスリーよりかなり後方で追いつかないからね
0225音速の名無しさん (ワッチョイW bfa1-uIqA)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:00:31.79ID:zeixIeVl0
>>205
少なくとも最近のF1は、基本的にオーバーステアなんと違うか
箱車みたいなドアンダーで曲がるのは極端としても
1/100秒争って、ほぼ同じライン走らないと予選タイムでない近年のF1で、
アンダーとか、ただの都市伝説ちゃうかって思っとるな
0226音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-sEcx)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:00:43.90ID:7nPesiQma
>>40
男達皆ビール飲んでるからなぁ
0227音速の名無しさん (ワッチョイ e730-6yCP)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:01:44.45ID:zLt09tlO0
まあ、ブロックせず無抵抗とまでは言わないだろうけど、そこまで無理をする程はやらなくていいな的な
オコンの初優勝の時みたいに必要があれば格上に執拗に食い下がるのもやるだろうけど
0228音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc9-18UM)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:03:54.70ID:ATKgORX70
程度の差こそあれ、基本的にはオーバー寄りだよ
問題はその程度って部分で、同じオーバーでもマシンがゆっくりと動くのか一気に姿勢変化するのかでも大きく違ってくる
後者の極端な例がレッドブルで、多くのドライバーからしたら気難しいマシンだってことだね
例えるなら松風だな
0229音速の名無しさん (アウアウキー Sa9b-dT4e)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:05:35.18ID:eQ9G4PLKa
普通ならレース終了後にここはバトルする必要なかったとかここは抑えるべきだったとか結果論でわかるんはずのところをアロンソは何故かレース中に把握してて最後のラップまで綺麗にレースペース作って組み立ててるんだよなあ
ちょっと理解できん
0230音速の名無しさん (ワッチョイ bf44-GmXC)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:05:42.02ID:lwZY9quL0
>>227
アロンソは相手がガスリーだと舐めていたのか
あっさりフェイントに引っかかった上にブレーキングで若干オーバーラン気味にミスしてるんだよね。
アロンソも歳なんだろうな
0231音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc9-18UM)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:07:38.79ID:ATKgORX70
アロンソもそうだけど、ライコネンも直接争う相手じゃなければさっさと抜かせるね
ベテランはそのあたりの割切り力が高いのが血の気の多い若いドライバーとの違いだな
0232音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-sEcx)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:08:54.36ID:7nPesiQma
>>29
ハミルトンへのブーイングは、またフェルスタッペンにぶつけたら今度こそ許さないぞ、というオレンジ軍団の牽制の意味もあるだろ
0233音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-0XzY)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:09:55.46ID:Yyeu8qmm0
アロンソの課題は、金曜から調子良く来てもQ1からQ3のタイムの上がり幅が小さい。気づけば下にいたオコンが改善して逆転してるってことが多い。

昔から予選スペサリストではないから仕方ないけど、ここが治ってくると完全復活かな。次はモンツァで得意なコースなんでどうなることが。アルピーヌがノーパワーなんで良い位置に来られるかも怪しいが
0235音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-lYlz)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:10:28.77ID:xEsZ2AIJ0
13戦目終了時点
2020 ガスリー63ポイント クビアト26ポイント
2021 ガスリー66ポイント 角田18ポイント

昨日あたりまで結構言われてた「ここまでのポイントだと去年とそんなに変わらない」ってのが使えなくなってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況