X



角田>>>ミックは誰の目にも明らか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:20:49.44ID:cnvFTceK0
てかミックはマゼピンより遅いよね
0584音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:38:16.07ID:oid/Mfpg0
>>583
それは一部の人たちの声を都合よく
取り上げてるだけに過ぎない。
それは事実ではなく君の感想って言うのよ。
0585音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:41:19.12ID:oid/Mfpg0
>>583
2つ目のそれはってのはこっちね。

>2年目でチャンプ取っても価値は低いから、海外のメディアやレース関係者もミックへの注目度が低めなのは事実。
0586音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:33:05.72ID:qPui/JuV0
Instagramフォロアー数

ミックシューマッハ 145.3万人
角田裕毅 14.3万人
ニキータマゼピン 10.5万人
0587音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:52:10.95ID:CrVrhgvo0
ミックのことを本当に期待してるなら
ジョビクビにしてロメオに入れてる

撤退寸前のハースで何が出来るのよ
0588音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:01:55.72ID:n0pAgFY70
>>585

ピレリF2ドライバーズアワードは角田
https://twitter.com/pirellisport/status/1335612048210862086?s=21

英国RaceFansサイトが選ぶF2ドライバートップ10の1位は角田。
https://www.racefans.net/2020/12/24/top-10-formula-2-drivers-of-2020/

参考までに、F3のAutosport's Rookie of the Year Award2020はチャンプのピアストリ。
ルーキーかつチャンプなので当然と言えるが、一年目でチャンプは素晴らしい。
https://www.autosport.com/awards/news/154237/piastri-wins-autosport-rookie-of-the-year-award

F3の一年目でミックはランキング12位だったが。

カーリンのオーナーが角田をベタ褒めしてミックよりもはるかに上と発言しているのは割り引いて受け止めるとして、
https://jp.motorsport.com/fia-f2/news/Tsunoda-will-be-a-shoe-in-for-AlphaTauri-Trevor-Carlin/4893100/

英国のメディアはタッペン以来と絶賛。
https://the-race.com/formula-1/why-tsunodas-red-bulls-most-exciting-hope-since-verstappen/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0589音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:20:42.77ID:oid/Mfpg0
>>588
全て感想
0590音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:25:06.97ID:HNTfQCy+0
>>587
予算制限でのチームスタッフ派遣とか考慮すると、
アルファロメオが一概にハースより良いとは言えないと思うけどねぇ。
むしろ今後はハース側に力入れていくんじゃないかと思うね。
0591音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:48:00.47ID:n0pAgFY70
>>589
>>588
>全て感想

というのも全て感想w
面白いロジック展開する奴だな。
なんの根拠もなくすべて感想と断定。
久しぶりに笑えた。
0593音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:15:03.03ID:oid/Mfpg0
>>592
君は国語のお勉強をやり直したが良さそうだね。
事実と意見の違いを混同している。

安易にヒューリスティックスな手法で
答えを導き出そうとすると墓穴を掘るよ。
0595音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:53:44.22ID:n0pAgFY70
>>593
「事実」を根拠として例示したのに、「感想」と切り捨て、全力で否定しにかかる謎の思考法。カーリンやメディアの意見はともかくとして、FIAやピレリのオフィシャルの評価もフェイクと言い張るつもりなのか?
シューマッハマンセー、ゲルマン選民思想的な一方的な主張をしまくるスリックの方がまだマシ。
国語うんぬん以前に人生やり直したほうが良いな。
0596音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:03:37.56ID:oid/Mfpg0
>>595
事実、意見、感想
君はこれらの違いを正しく理解していないようだね。
正しく理解しないと認知バイアスがかかるから混乱するよ。
0597音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:20:14.60ID:WRhQ7HxW0
ガイジばっかいて草
はよ働けや
0598音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:54:16.74ID:PakD54v60
5chって事実しか書いちゃいけなかったんだ
そりゃ知らなんだw
0599音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:25:11.10ID:J6gAhRqp0
少なくともファンタと>>579が一番臭いってのは共通認識だなw
0600音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:37:23.90
おいおいこのいがみ合い、イチロー松井や香川本田みたいになるのかよ
うんざりだな
0601音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:24:47.10ID:HNTfQCy+0
>>600
このスレが、そういう趣旨だろ?
0602音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:32:50.24ID:oid/Mfpg0
>>598
君もこれまでのやり取りを見てそのコメントなら
幼稚園あたりから幼稚園から通い直したがいいよ。
0603音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:59:52.45ID:7H1TytYp0
角田は途中てアルボンに変わって消えて行くがシューマッハはシーズンを走りきる
0604音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:44:08.63ID:q6olCy/30
アルボンに交代させられるほど不甲斐ないなら
代えてもらって結構ですわw

一方でミックはどんだけ不甲斐なくても
F1に残れるだろうなあ羨ましい。
0605音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:48:26.27ID:4uUoqnOz0
マゼピンにボロ負けしてもミックがF1に残り続けたら
それはそれでつらいだろう
0606音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:49:28.19ID:YyIC4QAq0
2年は待ってもらえるだろうけど
フェラーリに昇格できなければ3年目はないだろうな
0607音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:42:33.35ID:udtJxoGk0
角田は従来の日本人記録を凌駕してもらうのが最低限のノルマよ
具体的には同一シーズン複数回の表彰台あるいは優勝
初年度からとは言わんけどそれを期待できるレベルじゃなければ降りてもらっていい
0608音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:50:38.67ID:jaBjwcBb0
ミックはともかくマゼピンが通用するわけないだろ
F2ではマゼピンが危険すぎて周りがみな除けてくれただけ
F1で同じことしてたら速攻で排除される
0609音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:49:52.29ID:NKC27wcN0
ミハエルシューマッハから卑怯を取り除いたら何も残らないだろ?それがミックシューマッハ
0610音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:02:53.13ID:4HfdVtJf0
大丈夫!マゼピンの邪悪さがミックをそのうち汚染していくから
0611音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:54:05.84ID:LEWmXjcJ0
なんだこのクソスレ
いちいち角田なんか出さんでも、ティクタムにすら劣るだろミックは
0612音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:58:38.07ID:Sw7wcnr/0
>>588
これが全てだな
角田>>ゴミック
0613音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:10:12.48ID:eVdbSTgF0
また変な奴が湧いてきたな
0614 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/01/05(火) 06:17:56.34
事実だけ言うと
ミックは勝って角田は負けた、それだけの話なんだよねえ
0615音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 06:29:40.40ID:EpHr4jG+0
>>614
事実だけ言うと
お前はひきこもりのコドオジ無職なだけなんだよね
0616音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 07:54:14.12ID:sGA8WDny0
>>614
確かにF2では、参戦初年度の角田は2年目のミックに負けてしまったな。
正直ミック程度なら、例え参戦初年度でもボコって欲しかったところだよな。

でもまあF1が本番なんだし、そこで勝てば良くない?
ちなみに俺の来季予想は、角田はミックに圧勝すると思う。
0617音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:21:49.65ID:pKBrl0Wu0
>>615
そんなことしか書けないなら黙ってろ
0618音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:14:05.85ID:FZDQ0vxG0
ミックが角田を上回るリザルト残せたら再来年Ferrari行けるわ
0619音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:45:44.89ID:sGA8WDny0
ミックは角田どうこう言う前に
F2ランキング5位のマゼピンがライバルなんで
負けないよう頑張ってね。

あとビリになら無いようにね。
0620 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/01/05(火) 12:54:03.76
タイトルとれなかった角田がミックの前を走っても、それは車のおかげだと言える
同じ性能のマシンならミックの方が速い事は既に証明済みなんでね
0621音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:22:08.24ID:rbGzNiWg0
>>620
速くはなかったろ
角田とミックそれぞれ何回ポール獲ったと思ってるの
0622音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:37:50.57ID:Id4GLxSV0
>>620
>>621
両人ともそれはちょっと飛躍しすぎだ。
速いと誤差程度の累計ポイントが多かったかは別の話。
0624音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:04:42.88ID:Id4GLxSV0
F1に上がったら、そんな勝ち負け何の役にも立たないしね。
お互い自分のチームメイトに勝たなければならない。
そう言う意味では角田の方が有利とも言える。

買ったら一気に評価上がるし、多少の負けなら維持が期待できる。
ミックの場合新人同士で負けたら、まぁ終わる。
一応ミックは2年は様子見してくれるけど、どうなることやら。
0625音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:37:16.58ID:E8+TMrlA0
>>617
無職がみっともないなら働けよ、カスリック
0626音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:39:12.96ID:Id4GLxSV0
>>625
そんなこと書くなよ。何にもならん。
0627音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:24:40.03ID:E8+TMrlA0
>>626
あのバカがこの板から消えればすっきりするだろ
0628音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:25:18.60ID:EQFKRkxq0
FIAが出した2020F2の総集編動画が何とか無理してミックの良いところ探そうと必死になってる件
角田含め他のメンバーはどう編集したら空気になるか必死になって考えたんだろうな
0629音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:42:32.06ID:sGA8WDny0
明らかに別格の新星、角田と、極悪ヒールの金持ち坊ちゃんマゼピンという2人のキャラが立ち過ぎたせいで
逆に、何もない地味なミックも「普通」という個性にキャラ立ちしたなw

そのミックがチャンプだったのも、また良かった。
角田がマゼピンがチャンプ取ってたら、ミックはホント何も無い。
結果的に三者三様のキャラクターのバランスが取れた。

2020年のF2はほんと面白かったよ。
マゼピンは嫌いだけど、この2020年組が
F1で暴れてくれたら嬉しいわ。
0630音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:46:02.46ID:pKBrl0Wu0
>>627
スッキリする?
しないね。お前が消えろよ
0631音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:00:30.86ID:ks+gKNDP0
>>627
ダマッテキエロ
0632音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:03:48.78ID:Id4GLxSV0
>>627
先にちょっかい出した君が消えた方がいいと思うよ。
0633音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:27:37.74ID:3/YVSDLK0
ミックよりは速いとしても別格の新星は言い過ぎでは。

2017ルクレール、2018ラッセルは初年度で別格ぶりをまざまざと見せつけていたが、角田は集団の中の3位なわけで。
0634音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:34:16.36ID:EpHr4jG+0
>>630-632
お前はひとりでID変えて何やってんの?
馬鹿よけしたいからコテつけろよ
0635音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:06:28.98ID:4SMNNnfr0
>>634
お前はひとりでID変えて何やってんの?
馬鹿よけしたいからコテつけろよ
0636音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:01:31.35ID:X6B5KfyQ0
喧嘩が起こるってことはそれだけ角田は期待されてるってことだ
0637音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:59:43.49ID:qPmDwN2h0
ぶっちゃけルクレールはその他もろもろ、2017組がハズレだっただろ
角田はマシントラブルの数が酷かった訳で
0638 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/01/06(水) 06:58:07.63
無理して走るとトラブルの原因になるよね
0639音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:15:03.77ID:KV8ghCnx0
>>635
ホイール君、無職が図星で火病発症かよw
0640音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:10:23.46ID:v2e3Qp1t0
ルクレールの年はレベル低そうだよな。
角田の年が高いのかって言うとよく分からんが
この年のF2から3人がF1に上がったのは事実。

GP2時代から含めても屈指の人数ではある。
0641音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:32:29.01ID:4SMNNnfr0
>>639
お前はひとりでID変えて何やってんの?
馬鹿よけしたいからコテつけろよ
0642音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:01:52.14ID:L9JDxf1g0
>>295
>F2のチーム力はプレマ 、ユニビル > ART 、ハイテック > カーリン、DAMS > MP >その他 って感じで認識してる。

毎年チームの力関係変わるから一概に言えないけど
カーリンは2018年のF2のTeams' championshipチャンピオンチームだから
そんなにチームの格的に差はないけど
0643音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:20:42.20ID:rqvi5IA/0
DAMSは暗黒入るだろうなぁ...
ラティフィみたいな、そこそこ早いペイドラが1人入ればまた復活しそうだけど
0644 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/01/12(火) 09:03:18.41
負けは負け
勝ちは勝ち

受け入れられない奴はレース見るな
0645 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/01/12(火) 09:03:46.68
角田は遅いからチャンピオンになれなかった
ミックは速いからチャンピオンになれた
それだけの話です
0646音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:35:06.09ID:bZnpWxfd0
予選ポール取れてない初年度12位が速いって何かの冗談か
0647音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:57:21.24ID:/oDLpOEa0
角田は速いが安定性のないセナタイプ
ミックは突筆する速さはないが安定感のあるラウダ、プロストタイプ
単純に見比べたら角田の方が速いのは誰の目にも明らかだろ
0648 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2021/01/12(火) 11:06:19.64
安定感を犠牲にしたら一発が速くなるのは当たり前
安定感と一発、そのバランスをうまくとってチャンピオンを目指すのが、チャンピオンシップなわけ
ミックはF3でもF2でもチャンピオンになった
角田はなれなかった
ミックのアプローチの方が正解だと証明されてる
チャンピオンシップをとるアプローチこそ最速
0649音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:22:21.61ID:26gh1iOZ0
>>645
ちょっと違うね。
累計ポイントが多かったからチャンピオンになったが正しい。
0650音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:37:55.04ID:Lov9ump10
チャンピオンやから速いことは確かやろ
2年走って、良い感じに力が抜けたんと違うかな
それと謎の忖度パワーも持ってるんやろ
0651音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:07:33.16ID:vVWvIvOc0
>>648
なるほどF2に2年もかけただけあるな。
角田より長いF2経験を生かした走りだな。

それでルーキー角田になんとか競り勝てたわけだ。

さすが。
0652音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:36:42.53ID:nBpj+OgQ0
>118
ノリス42kgってf1dataに載ってるけど
ほんとうかな?
0653音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:48:35.43ID:pvDZiJb30
ミックって海外でも遅いって言われてるよな
ポイント集めて運良くポイントリーダーになっただけの偽物
速さがないのはフロントローゼロで自ら証明してるしな
0654音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:49:48.74ID:Ua9kCwuk0
>>644
ロズベルグにボロ負けたミハエルw
受け入れるしかないよな
0655音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:33:39.98ID:Mx9PMuoZ0
来年どうミック擁護するのか楽しみだな
「クルマガーー」
ついにマゼ公にもやられて
「資金ガーー」
とか?w
0656音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:49:17.83ID:Zh7iCrGO0
>>650
謎の忖度パワー、て愛され力なんじゃないかな
彼のために自然とチームが一丸となるような
そういうのって遺伝するのかな、跳ね馬時代の父がそんなかんじだったし
0657音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:04:34.15ID:SxvYGsk20
>>655
>>620
もう言ってるw
0659音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:37:45.74ID:zSsjWE+V0
「それだけの話」って締め言葉何回使ってんだろうって思ったけど、8回しか言ってなかった
0660音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:55:23.61ID:G3yU272o0
>>653
フューチャーレースで上位フィニッシュしたら原則タイヤ交換のないスプリントレースで中段スタートだから前が潰れない限りポイント伸ばせないのと
スプリントはフューチャーと違って挽回効かないから第一コーナーから全力で順番争いするから中段だと接触の危険性も高い
誰かが言ってたけどチャンピオンシップも大切だがフューチャーレースでどれだけ上位入賞したかを重視する考えもあるんじゃない
特に欧州ではフューチャー勝ってなんぼみたいな雰囲気あるから
0661音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:12:03.78ID:olX0RR7u0
同じ性能のクルマでロズベルグにボロ負けたミハエルw
ってことだな
0662音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:39:31.19ID:+eXiqHU20
ファンタも知っていると思うがF3イエンッアーは2020シーズン11pts獲得(pts獲得ナニーニのみ)
2019シーズン67pts獲得(pts獲得角田のみ)

2019プレマは500pts超獲っててミックが212ptsだからチーム内ポイント獲得比率は約40%
2020同じくプレマは470pts(ハーフptsレース含む)
F3に限ってはミックの力よりチームの力が圧倒的だから比較にならん

2020F2 では ミックはチームメイトと40ptsの差、アイロットは50pts、角田は130pts差
これだけ見てもプレマとユニヴィルのチームとしての速さが突出しててドライバーとしては(F2レベルでは)角田の速さは光るよねと言うお話
0663音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:25:06.77ID:oUsSoL7C0
F1関係者で誰もミックを速いと言う人が居ないのが現実だろ
角田は絶賛されまくってるのに
0664音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:13:24.80ID:MQt/yoLm0
ノンビリ結果待とうよ。ファンタ逃げるなよーw
0665音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:26:51.77ID:jdoRqxOa0
チャンピオンのDNAと言ってもほぼ未勝利ドライバーとしか組まなかった父親の能力自体が不明瞭なんだが
0666音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:50:32.91ID:FGUlE8y+0
親が偉大だからその子も同様なわけがない
長嶋一茂やカツノリなんかを見てればよく分かる
0667音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:21:29.83ID:ZwawWJr30
>>665
7upジョーダンでインパクと大のデビュー戦飾って中段上位チームのベネトンや暗黒期の跳ね馬で無双したり流石に親父の才能はピカイチだったよ
ザウバーメルセデスの教育が良かった可能性は大きいけど
0668音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:14:15.89ID:KGbW1vao0
>>667
あの頃のフェラーリを暗黒期やどん底とかすぐ盛るけど
あの頃の元々コンストラクターランキング3位のチーム
99年にアーバインでも戦えるとバレてるしそもそも無双なんかしてないぞ
勝てないからってわざとぶつけた奴が無双とは笑わせる
0669音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:00:33.01ID:TBnd4LBF0
ポールも取れないチャンピオンの話をされてもねぇ
自力優勝も少ないし
0670音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:56:02.99ID:a6dLvJ8V0
>>668
おれも暗黒期とは思わないけど、
アーバインが勝てるチームになったのはシューマッハのおがけでもあるでしょ。
いくらミックが遅いからって、父親までけなすのは理屈がおかしい。

ベネトン時代、とにかく直線速くしてくれれば後はなんとかするって言って
WC取ったり、シューマッハはすごかったよ。ベルがーとアレジだっけヴルツだっけ。
ベネトン移籍して、こんな氷の上を走ってるようなマシンじゃまともに走れないって
言ってた。
0671音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:17:54.78ID:xnGeZe1c0
父マッハーが偉大じゃなかったら一体誰が良いF1ドライバーなのかと
0672音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:15.42ID:u459sBMF0
>>671
他の大抵のチャンピオンの方が偉大でしょ
散々卑怯な走りを繰り返し徹底して未勝利ドライバーとしか組まなかった臆病者全然偉大なドライバーじゃないよ
0673音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:27:09.47ID:a6dLvJ8V0
誰が偉大なのかとその理由、および医大の定義を示してみなよ
あんたみたいに揚げ足取ってたら大抵のドライバーを否定できる
無給でもいいからと言って最強マシンに載らなきゃ勝てないと自覚してた等々
0674音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:35:53.63ID:UNULOmED0
>>673
速いマシンを速く走らせて勝つというのはF1の本質他のチャンピオンはそれに乗っ取って結果を得たこれは偉大な功績だよね
でも進路妨害やわざとぶつけるのはルール違反だよ
ルール違反し続けた奴が偉大な訳無いだろ
これはルールが定められた競技なんだから
0675音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:52:06.36ID:a6dLvJ8V0
>>674
だから偉大なチャンピオンてのは具体的に誰なの?
もし、多すぎて書ききれないようなら3人くらいでもいいから教えてください
0676音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:56:23.21ID:GfwCeLyD0
3人?じゃあ順番に遡ってハミルトンロズベルグベッテルは偉大
卑怯な事ばかりやってたシューマッハは偉大じゃない
これでいい?
0678音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:18:31.65ID:alY1OtPv0
卑怯なだけで7回チャンプになれるんなら誰も苦労しないだろ

じゃマゼピンも5回ぐらいWC取れるかもなw
0679音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:53:23.16ID:H99FgRjS0
シューマッハと同じ卑怯な事をやればもっと成績が良かったドライバーはゴロゴロいるだろ
ジグザグに走ったりわざとぶつけたり壁に追いやったり
コースのど真ん中にマシン止めたりコースを横切る様にピットアウトしてライバルをコースアウトに追い込んだり
色々出来るからね卑怯な奴は
0680音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:03:27.64ID:Sqr+ajDy0
卑怯だって言うのは個人の感想だからねぇ。
ルール上問題なければ、皆やるべきだと思うけど。
0681音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:12:51.11ID:H99FgRjS0
>>680
問題だらけだったろ?外部の判断でレース結果が覆るのは興醒めだから長らくドライバーの裁量に任せていたのに
シューマッハがグレーゾーンなのをいいことにつけこんで
幾ら警告されても止めないからシンシデントを頻繁に審議してペナルティ与える事になったんだろ?
ピット出口の白線とペナルティは98年シューマッハが真横にコースインしてフレンツェンをコースアウトに追い込んだ事にパトリックヘッドが激怒して猛抗議したから設けられる事になんたんだぞ?
0682音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:14:58.14ID:hs2MlzUQ0
>>680
>ルール上問題なければ、皆やるべきだと思うけど。
法の穴を突いてめちゃくちゃやるってのは良い事じゃないと思うがな
モータースポーツのルールもまたしかり
0683音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:17:41.48ID:H99FgRjS0
F1を審議ペナルティだらけにしてつまらなくさせたのは
ミハエルシューマッハ
0684音速の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:18:32.48ID:a6dLvJ8V0
コース上のお行儀の良さが偉大さの条件だとは知らなかった
ぶつけてWC決めたプロストやセナなんかは問題外なのだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況