X



□■2020□■F1GP総合 LAP2326□■イタリア□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 93b9-KW1C)
垢版 |
2020/09/05(土) 23:18:56.30ID:c1tDwEsm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2325□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599282612/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 07b8-JFwp)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:26:15.60ID:fSziDzYw0
>>865
よく出る話だけど1988年の時点でホンダ・ターボを積んでるロータスが
ターボじゃないフォードを積んでるベネトンに負けていたからね
シャシーが糞だとどうにもならない
0869音速の名無しさん (アークセー Sxbb-2lan)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:26:27.43ID:RqInjAhAx
>>865
逆に考えるんだ
全てにおいて劣っている車が
3位と3倍近いポイント差で2位なんて
コスパ最高じゃないか
0871音速の名無しさん (ワッチョイW bf0b-lww8)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:31:57.22ID:C/11VpAn0
レッドブルがクソ車体しか作れねーならホンダは続ける意味がない
0872音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa2-trU6)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:32:51.09ID:Jp9XyUkN0
アルボンとガスリーを含めたの中団争いに注目しよう
往年の手管リカルドも加わるし、サインツ、ノリスの若手

中団にすら入れないフェラーリなんてw
0874音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-7qBA)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:33:58.38ID:7kHLCLJK0
今のマクラーレンにホンダPUならもっとメルセデスに肉薄する展開に持ち込めただろな
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:35:21.58ID:cNvDdXA30
第二期のマクラーレンとセナと組んでた時はまだ意思疎通出来てたんだろうけど
第三期からこの第四紀は全く意思疎通ができてないような
0879音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-VdhG)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:38:05.93ID:J63b/uuna
>>779
それは車体の差じゃないか?
ハミルトンは今年のマシンは今までで一番だと言ってたくらい完璧な車
それに引替え昨年の車は序盤は結構コーナーで落ち着かない車だった
レーポはその進化型だからそんなもんだろ
0881音速の名無しさん (ワッチョイ 67ba-vnqX)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:39:26.02ID:urIozGlS0
メルセデスだけ別カテゴリーレベル。
これは事実だろ。

フェルスタッペンが特殊な才能で頑張っている。
でもマシン依存度の高い現代のF1じゃメルセデスにトラブルがない限り厳しいだろうな。
そのトラブルさえ少ないのが現代のF1だけど。

リバースグリッドにでもしないと面白くないかもね。
0884音速の名無しさん (ラクッペペ MM8f-lJ6k)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:44:11.39ID:wEmbC/fpM
>>883
なにいってだこいつ
0885音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-7qBA)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:44:57.61ID:7kHLCLJK0
メルセデス以外なら混戦状態で面白いのになあフェラーリは逆に酷すぎるけど
0889音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-7qBA)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:50:01.31ID:7kHLCLJK0
ぼっさんがやらかしてくれるさ
0891音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CUAN)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:51:40.91ID:61k77aiGK
>>882
元々トップ争いしてたような車なら型落ちでも競争力あっても別におかしくないよ
92年は型落ちの改良マシンが独走したし
フェラーリもシューマッハ時代に型落ちで勝ってたしな
マクラーレンが新車開発失敗して型落ちで最終戦までタイトル争いした事もあった
0894音速の名無しさん (ワッチョイ 275c-3aNb)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:55:15.42ID:8cfq1g/10
>>888
いつものパフォーマンスなら0.5秒落ち程度で3番手が定位置なんだがな
レスダウンフォースが本当に苦手な車になっちゃったんだね
0895音速の名無しさん (ワッチョイ 8712-EsR/)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:56:11.38ID:lIl3nXtK0
>>818
今のF1は300キロから100キロに減速するまでに2秒ちょっと、性能1割違っても0.2秒差
コーナーが早いマシンってのはブレーキングで落とす速度が少なくて済むし
コーナーはやいから加速開始速度違うから早く最高速度に達する

どう考えてもコーナー速いマシンが有利なのが今のF1だと思うなぁ
ブレーキングに5秒かけて速度落とすようなマシンにならない限りね
四角形みたいな直線と直角コーナー(シケインみたいな超低速コーナー)だけのサーキットならあるいは・・・・
0896音速の名無しさん (ワッチョイW 5f0b-Zh5B)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:59:00.71ID:Z4Ephz5s0
スタート後にサインツとボッさんがクラッシュしてる横を虎之助が抜いてくのを見てる夢見た
0897音速の名無しさん (ワッチョイW c7b7-fYVJ)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:02:18.65ID:EFNZwH0G0
正直言ってレッドブルのシャシーはメルセデスと同等のレベルにあると思うね
今回の予選モード(パーティーモード)廃止を受けて不利になると言われたメルセデス、ルノーを見てみれば、レッドブルの問題はPUにあって圧倒的な性能差があると見てとれるな

パワーも出ない、耐久性もないじゃいくらニューウェイと言えどもカバーしきれないだろ
0899音速の名無しさん (ワッチョイW c7b7-fYVJ)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:04:58.41ID:EFNZwH0G0
パーティーモードを廃止したことにより「素の性能(パワー)」が如実に現れた結果が今回の予選だろうね

もしレッドブルにルノーPUが乗ってたら間違いなくメルセデスの後ろに付けてたのにな
0901音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:07:50.36ID:ZYr46O/K0
>>836
指標になるのが去年と比較し易いルノーのタイムなんだろうにアホかw
去年のルノーに近付くという事は十分に可能なレベルな話でしかないと突っ込まれてるだけ
お前が言うみたいな珍説が通るならルノーのタイムを大幅に上回ってないとおかしいのな
そして、レーシングポイントはピンクメルセデス化してる上にメルセデスPUが大幅パワーアップしてるんだから
去年のルノー付近のタイムしか出てないのがそもそもおかしいのよw
タイムが指標ってのがモロ天に唾吐いた格好で返ってきてる
0902音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-5flp)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:09:08.28ID:PM/CrVnpp
メルセデス「そろそろ2基目投入するからライフ考えずに予選モードのエンジンセッティングで決勝走っちゃおうかな」
どうせこんな感じやろ
0903音速の名無しさん (ワッチョイ 8712-EsR/)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:09:50.18ID:lIl3nXtK0
ここで多くの人が言ってるけどPUはあまり関係ない
 予選1位とびりのマシンは同じメルセデスPUを積むマシン
 最高速トップとビリのマシンは同じフェラーリPUを積むマシン
0904音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:09:58.41ID:ZYr46O/K0
>>843
少なくとも2秒も違う!マシンとPUが凄く向上したからだ!とはならないね
馬鹿じゃないの?と返されるだけだ
しかも、そのレースは今回と違って予選モードでの話だし、イタリアGPで全てのチームが
(去年の中団ペースに対して)圧倒的に早くなった筈だなんていう話の説明に全くならない
0905音速の名無しさん (ワッチョイW c7b7-fYVJ)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:11:38.91ID:EFNZwH0G0
そして決勝でもそのPU差は、予選の比じゃないくらい明らかに圧倒的に開くと思うね

フェルスタッペン、ニューウェイ、優秀なレッドブルのメカニックにチーム力でなんとか食らい付いてるが来年はかなり厳しいだろうね

もうレッドブルは終わりだな
0906音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:12:21.47ID:ZYr46O/K0
>>899
だからその珍説がおかしいんだよ
そもそも、予選モードどころかチートモードで大問題になってたタイムより圧倒的に速くなってるんだから
だから、素の違いとかそういう問題じゃない予選モードという名前じゃない予選モードがつまれてるだけ
0907音速の名無しさん (ワッチョイ e7d4-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:13:43.35ID:TLvArH5f0
アルボン「個人的にはスムーズな週末。フェルスタッペンに一歩近づいた」
ってタッペン不調で枕2台とルノーピンセデにも前行かれててそのコメントは無いわ
無いわぁw
0908音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:16:42.78ID:ZYr46O/K0
アルボンは二回目のタイム出しでいきなり酷いタイムを出してしまってひっぱる筈のタッペンをつまらせちゃってる
だから近付いたとかそういう話じゃないな…
ただ、ここはレッドブルの戦術失敗にもある
アルボンはタッペンより0.3秒以上遅い可能性があるんだから、もっと十分なスペースを確保するべきだった
というか、ボッタスとハミルトンのタイムやマクラーレン、そして意外と伸びないペレスのタイムを参考にするべきだった
彼らは十分な車間を空けていた&レーシングポイントは間隔が狭かったので、今回のイタリアGPの位置取りが不味かったというのは十分察知出来た筈
0910音速の名無しさん (ワッチョイW c7b7-fYVJ)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:19:01.66ID:EFNZwH0G0
>>906
なんでそうなるのか意味不明

今回のモンツァから予選モードが廃止になってメルセデス、ルノーが前回より圧倒的に速くなったと思うんだ?

考え方が逆なんだよ
0911音速の名無しさん (ワッチョイ 8743-n8ne)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:19:03.77ID:BeNIAdJ70
本戦で無線バンバン飛んでコースティング指示出まくったら笑う
まあ毎度のようにスタート直後とタイヤ交換前後しか飛ばさないだろうから
結果はあんま変わらんだろうね
0912音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:21:56.82ID:ZYr46O/K0
>>910
メルセデスが2年も負け続けたタイムを更に大幅に更新するとかいう大袈裟な事をやらかしてなければ
素が違うなで済んでたんだよ
そういう違いじゃないから予選モードという名前じゃない予選モードを積んで予選モードとそん色ないタイムをはじき出してる
と突っ込まれてる話
0915音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa8-JFwp)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:23:39.98ID:qTvnXNhk0
これからメルセデスに詰めようってときにコンマ3程度で前に詰まるような走り方なんてするかな>マックス
レッドブルは乱流に弱くてトウを受けようとするとさらに挙動が怪しくなるってだけの気がするけど
0916音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-VdhG)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:24:10.69ID:J63b/uuna
元々PUアドバンテージのあるメルセデスが車体側でもアドバンテージがあったてだけだろ
レッドブルは今回ローダウンフォース仕様が外れて直線(セクター1)0.2秒、コーナー(セクター2,3)0.5秒,0.4秒遅れてるからな
マックスはグリップが足りないと仰ってるんだし車体8割PU2割の過失じゃないか?
0918音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:25:39.85ID:cNvDdXA30
2020
予選 ライコネン 4-4 ジョビナッツィ
決勝 ライコネン 5-2 ジョビナッツィ

予選平均順位
ライコネン 17.1位
ジョビナッツィ 18.5位

決勝平均順位
ライコネン 14位
ジョビナッツィ 14.5位

ライコネン 0P
ジョビナッツィ 2P

これジョビナッツィも来年危険な感じ?
0920音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:26:51.05ID:ZYr46O/K0
>>915
LTみてたら判るがそもそも車間が狭すぎた
逆にメルセデスとかマクラーレンとかはもっとかなり車間距離を開けてる
その上でアルボンがS1やS2でしくじってたのだから、あの狭い車間距離じゃ乱流の影響を食らう
実際にタッペンはラバーが乗ってよりタイムが出る筈の二回目を大幅にしくじってる
ピンクもピンクメルセデス&新型PUの割にルノーに毛が生えた程度のタイムしか出てないから近付きすぎてしくじってるのだろう
0921音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-7qBA)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:27:28.84ID:7kHLCLJK0
タッペン3位なら上出来の状態だなレーキにやられる可能性大
0922音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:29:53.94ID:ZYr46O/K0
>>917
ルノーPUの信頼性問題は造りなおした時にESが火を吹いたり漏電したりする事があるってのと
別燃料やギアのテスト時間を与えてもらえない(テスト装置が1つしかないのでルノー優先で時間が貰えないマクラーレンがブチキレてたやつ)ってのと
パーツを他のところに作ってもらってまとめて購入してるせいでレース終盤にパーツ不足で新品がないとか言い出して中古流用パーツで組まれちゃう
その癖に代金が高い上に何か作業させると上乗せで更に請求くらう
という奴なんで単純な話じゃない
トロロッソとマクラーレンが食らった奴がコレ
それでホーナーとザイドルがルノーPUから逃げたんだよ
0923音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CUAN)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:31:53.79ID:61k77aiGK
今までQ3になると大きくタイムアップしてたメルセデスがこの程度だからな
ttp://i.redd.it/ancx0url8cl51.png

今回も予選モード使ってる事にしたい人が主張の根拠が弱いし非現実的な妄想
0924音速の名無しさん (ワッチョイ 673d-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:32:37.20ID:AhKjCgpu0
>>917 サインツが走れなかったばかりだろw
0925音速の名無しさん (ワッチョイ 8712-EsR/)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:33:50.39ID:lIl3nXtK0
こういう視点で見てる人もいる(某ネットより)
 >メルセデス、マクラーレン、レーシング・ポイントがレッドブル・ホンダを上回ることになった。
 >この3台は“ハイレーキ”コンセプトを採用していないマシンであることも興味深い

PUがー予選モードがーってのより説得力はある気がする
0926音速の名無しさん (ワッチョイW c7c0-x+C/)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:35:35.78ID:6T1m1kdl0
ハミルトンがヴェノムに見えた
0927音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:38:56.20ID:ZYr46O/K0
>>923
他のチームが去年のルノー程度が出せる程度のタイム付近でしかないのに
メルセデスは去年チート問題で大騒動になったフェラーリタイムを大幅更新してるからな
メルセデスのタイム更新どころの話じゃないぞ
それをガラプーさんは理屈を説明出来なくて印象論で勝ち名乗りしたいだけだ
0928音速の名無しさん (ワッチョイ c7b8-2iMn)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:39:54.64ID:0NiS3y2k0
まあ抜け道はあるんでしょ
そうやって生きてきた奴らだし
0929音速の名無しさん (ワッチョイW c7b7-fYVJ)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:40:00.15ID:EFNZwH0G0
>>912
フェラーリは別にしてもメルセデスは去年よりPUの性能が飛躍的に上がってるわけで去年とは別物だからな
去年の予選モード有りと今年の予選モード無しでのPUが「同じPU」ならその理論は成り立つけど実際はフェラーリもメルセデスも違う

それに加えて予選モードを廃止したことにより各車の素のPU性能が現れた結果、ルノー(マクラーレン)が相対的に躍進したと考えるのが普通だろ
0930音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:42:10.92ID:ZYr46O/K0
>>929
そこまでの性能アップ量ではないし、そもそも去年は予選モード有での話だからな
そして、レーシングポイントは去年のメルセデスマシンを出してきてるのに
ルノーPUやホンダPUと大差ない成績しか出せてないストロールに至っては酷い有様
そういう圧倒的パワーを見せ付ける的な納得出来る材料が存在してないよ
0933音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CUAN)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:46:18.65ID:61k77aiGK
>>927
だからさっきから言ってるじゃないシャシーの進化だと
コーナーリングスピードが断トツで速くなってると
さっきから予選モード使ってる事にしたくて必死だけど君の頭はPUだけなのか?
0935 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/06(日) 11:49:56.73
メルセデスは決勝レースでやらかしそうだけどな
モードチェンジ禁止は決勝でこそ大きな影響があると思うわ
0936音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-NFUc)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:51:26.26ID:Si/+Jfyhp
サインツはどんな思いなんだろ…
0937音速の名無しさん (ワッチョイ c7b8-2iMn)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:56:10.82ID:0NiS3y2k0
まあメルセデスは害悪だわ
遅くなるルールで遅くならないんだから
0940音速の名無しさん (スップ Sd7f-6PBi)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:56:43.51ID:rXnDRVlyd
ホンダが信頼性重視でパワーダウンしてるなら、ダウンフォース削ると不安定になるレッドブルは直線で遅くなり前のマシンを抜けず終戦

メルセデスは先頭からだから一気に突き放して後はクルージングしてりゃいいんだからメルセデス有利

残念ながら
0942音速の名無しさん (ワッチョイ 275c-3aNb)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:01:32.55ID:8cfq1g/10
>>935
まあね、今後の注目ポイントは
予選で決め込んだモードでレースを走りきれるのか
さらには、次戦、次々戦と交換サイクルの計画通りに
パフォーマンス&ライフを維持し続けられるのか
という事だね
バルサンするマシンも増えてくるだろう
0943音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:01:57.91ID:cNvDdXA30
タイヤ管理がうまくいってるならPUのパワーを絞っても
タイヤのマネジメントでなんとかなるのは去年の対ジェットモードフェラーリでメルセデスが証明したばかりだろ・・・w
なぜメルセデスが不利になると思うのか
0945音速の名無しさん (ワッチョイ 5f4d-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:05:08.93ID:G3FyWciD0
メルセデスが有利なのは当たり前w
その上でモード禁止はどっちが有利か考えてるのにw
当たり前のこといちいち書くやつの気が分からないw
0946音速の名無しさん (ワッチョイ 275c-3aNb)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:06:19.35ID:8cfq1g/10
>>914
ルノーユーザーが上がったというよりは
勝手にRBが落ちたと見るのが正しいのではないかな
アルファタウリにすら並ばれてるところをみると
0949 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/06(日) 12:10:36.86
まあ、モードチェンジ禁止でフルレース走った事ないからな、どのチームも
パワーの量を間違えたらレースでブローする
メルセデスがあの予選の速さを決勝数十周に渡って発揮出来るのかどうか、ここは注目ポイントだな
0950音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa2-trU6)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:13:09.41ID:Jp9XyUkN0
その余ったパワーの本戦移管が結果としてどうでるかですな
0951音速の名無しさん (ワッチョイW e793-O3Nh)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:15:28.33ID:SJfZB/VZ0
レース的な盛り上がりとしては、ボッタスの奮起を祈るのみw
0955音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:19:01.39ID:cNvDdXA30
レッドブルとフェラーリがルール変更を訴えて
交互にこの2チームがボロボロになってるのホントに笑えるわ
追いかける立場がここまでボロボロなの初めてかもしれん
0958音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-7qBA)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:25:40.46ID:7kHLCLJK0
別にメルセデス圧勝でもドライバー全員無事にレースを終えてくれれば良いなんか重大事故の予感がしてて嫌なんだよな
0960音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:25:53.45ID:cNvDdXA30
メルセデスが仮にちょっと遅くなってもレッドブルはフェルスタッペンだけで戦うのは変わりないんだから
フェルスタッペンがピットインしたらもう片方がそれに反応するだろうし
フェルスタッペンがピットインしなくても片方のメルセデスが先にアンダーカット仕掛けることもできるんだから
通常はガンガン飛ばさないといけないフェルスタッペンが不利
メルセデス主導のレース展開

ベネトンのブリアトーレみたいなの出てこねえかな
0963音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-ozP0)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:57.80ID:zPQEdwZPa
>>551
本気で言ってんのか…。
0964音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-Zh5B)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:35:46.36ID:nEbnmD1T0
シューマッハの記録崩壊まであと2つ
0966 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/06(日) 12:37:30.72
ハミルトンがミハエルの記録を抜いたとしても
セナの記録を抜いたベッテルと同じような評価のされ方をするだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況