X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ156【INDYCAR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 1f0b-JMbW)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:34:28.68ID:DxJOBfKp0
!extend:on:vvvvv:1000:512
・次スレは>>970 を目安に立ててください。立てられなければ誰かに依頼。
・スレ立ての際に本文1行目を↓にしてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

【NTT】インディカーこそ見ておけよ155【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598092563/
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式YouTube
http://www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト(2020シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2964140
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ヒロ松 noto(まっちゃんの新ブログ)
https://note.com/900750
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0700音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 06:50:50.83ID:vPlpCVi20
昨日引っ張って結果良かったから、今日同じことをして失敗した。
最初のピットアウトでディクソンの前に出れなかったのを見ても調子良くなさそう
0704音速の名無しさん (ワッチョイW e2a2-EFLi)
垢版 |
2020/08/31(月) 06:59:44.48ID:CersxbAZ0
わかりきった事なのに何故ショート作戦を取らないのか馬鹿なのかと松浦は何度も言うけど、イエローが出なかったからその作戦が今日のレースにはまったって事では?
イエローが何個か出てたら全然違う作戦がはまってたわけだから。
0706音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-xiBb)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:04:01.97ID:VOFpODXX0
>>705
で、リーダーならリアクション取ってダメージリミテーションしてくれないとね・・・
RLLRがそういうレースに慣れてるチームじゃないってことなのかもしれないが
0707音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-AzDg)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:04:06.82ID:hQkD5Z1D0
>>704
今回は殆どが50周刻みできてたから周りに合わせれば良かっただけ
1周2周遅れることはあっても周りを見ずに10周多く走るのはポールスタートのチームが取る戦略ではないと思う

もちろん結果論だから何とも言えるのは理解してるけど
0708音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:04:29.34ID:EW4NDW+z0
トップ走ってる奴がイエロー狙いの博打するとかアホ以外の何ものでもないだろwwwww
0712音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-AzDg)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:09:55.13ID:hQkD5Z1D0
>>710
NASCARなら殴り合いだな
0715音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-EP/q)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:11:32.99ID:es/UatxI0
ギャンブルしなきゃ勝てないマシンとドライバーじゃないのに要らないギャンブルしてアホみたい
今回はコンサバで良くね?って観てる全員が思ってて案の定自爆したから呆れてるわけで
0717音速の名無しさん (エムゾネW FF22-YlDg)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:14:34.65ID:Vp4k5OlqF
>>714
そこは琢磨が賢いんでは?

「勝たせるな」をインディ500で発動させないように振る舞った
インディ500のあとの「勝たせるな」発動は痛くもかゆくもないし
0719音速の名無しさん (ワッチョイW 450e-D51T)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:15:55.29ID:CEysFL/h0
ショートのみしてりゃ勝ってたってのは結果論だろう
今回のレースが本当に何も起きないレースだというのは第2スティントまでわからなかった
トラックポジションだって運でしかない
0721音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:19:30.49ID:EW4NDW+z0
前が空いたらタイムがいっきに上がってるの見ても
琢磨の車は悪くない所か速かった
単純に抜けないのはコース特性
当然レース1でそれは分かってるから普通に入ってれば最低での表彰台には乗れてたのに
謎の無意味に引っ張る作戦
本当にありがとうございますwwwww
0722音速の名無しさん (ワッチョイ 298f-8BP0)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:20:02.79ID:Qta0Ck0v0
昨日のいいイメージがあったんだろうけどあのストラテジストさんが大失敗ってのも珍しいな

ガオラブログを見るとブルーフラッグは後ろから速い車がきてるよ〜程度の意味しかないようだが…
しかし周回遅れが速さのあるリードラップカーを抜けないコースだからといってわざとブロックし続けるってのもどうかと思うな
0724音速の名無しさん (ワッチョイW 5964-CtHQ)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:22:45.62ID:t6bzX2Dq0
しかしオーバルでポールとっていいレースしたことあったかな
アイオワ、ポコノ、テキサス、今回と散々な目にあってる印象しかないわw
0725音速の名無しさん (ワッチョイ a593-Xbxe)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:26:17.04ID:Y3u1BAW90
ポールを取ったら王道のレース戦略が無難なんだな
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 5129-ifKp)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:33:58.96ID:an81Y/ft0
昨日のレースで、速さを過信しすぎたね。ストラテジーが今日は良くなかった。
最後みたいなミスは見たくなかったな。無意味だ。
0732音速の名無しさん (ワッチョイW 027c-bOrr)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:37:32.76ID:zK7Sk2T90
まぁ琢磨のステラジストも神戦略することも多々あるし今回イエローにびびったのかもな。でもディクソン担当はいつもきっちり合わせこんでくるし今後の課題だろな。
0734音速の名無しさん (ワッチョイ 8603-Xbxe)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:47:37.01ID:tUrYxa1y0
琢磨 とりあえずリタイアにならず済んでよかったのでは
イエローのおかげで順位も大きく落ちなかったし
0735音速の名無しさん (ワッチョイ 0259-tgKn)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:53:56.70ID:CCHiH75/0
予想されてた通りの稲Dの反応だったw
ピット戦略の話はその通りだけど、話をすり替えて批判は当たらないっていうのはおかしい。別の話。
0737音速の名無しさん (ワッチョイ 020b-JMbW)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:00:15.79ID:+113SXbC0
>>703
この人国内外のレースほとんど見てるけど睡眠時間大丈夫なのかな
SGTSF(国内)⇒F1F2F3(ヨーロッパ)⇒インディ(アメリカ)ってもうほぼ寝てないじゃん
0738音速の名無しさん (ワッチョイ 5129-ifKp)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:01:46.67ID:an81Y/ft0
稲Dでなくても、ヴィーチのせいにしてもしょうがないでしょ。
それ言い出したらアイオワで社長に詰まってドボンしたビギナー時代と変わらんw
0741音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:13:04.50ID:1ZMfIdAC0
>>737
あまいな

ルマン24H(バイク)とSBKもあったぞ
ルマンは新型トリプルRでホンダ優勝
0742音速の名無しさん (ワッチョイW 027c-bOrr)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:29:19.91ID:zK7Sk2T90
>>739
たしかにディクソンうまいな。もしあの鉄砲玉作戦自分たちにやられたらたまらないしな。どちらにしろ外側レーンに粉ねりぬりはやめてくれ。
0744音速の名無しさん (ワッチョイ feee-tAYM)
垢版 |
2020/08/31(月) 09:34:56.20ID:oPr+1jlU0
琢磨は来年もインディカー参戦すると思うが
来年やはりホンダも若い日本人ドライバーインディカー
で走らせてくれないかなぁ
松下や牧野や福住とかさ

ちょっと年長だが山本や野尻とかもいい
0746音速の名無しさん (ワッチョイW 618e-oFmh)
垢版 |
2020/08/31(月) 09:46:08.29ID:qihY6TfX0
>>744
GT程度で泣いて喜んでる様じゃだめ。
まあ世代的な運もあるが
0748音速の名無しさん (ワッチョイW fd2a-nw5r)
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:43.80ID:xlib4k2s0
2ラップダウンから4ラップダウン
本当に琢磨をブロックするだけでやってたとしたら、
ザック・ビーチ自身のレースを捨てる事になるわけで、ビーチかわいそうとは思った
0751音速の名無しさん (ワッチョイW 02b9-EFLi)
垢版 |
2020/08/31(月) 10:54:43.16ID:WgnVuqUx0
序盤〜中盤にイエロー2回ほど出て、コーションの間のコース清掃で普通くらいに抜きやすくなったら、ショートオーバルでは基本中の基本引っ張る作戦が正解になったのでは?
琢磨ほど速さを持てない人たちがショートに走ってズバリはまったわけであって、すでに答えを見た人間が最初からお見通しみたいに言う批判は当たらないと思うけど。
0753音速の名無しさん (ワッチョイ 82f8-QglS)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:34:30.95ID:j8/ln8JY0
671名無しさん2020/08/31(月) 07:04:12.24
ブロック指示とピットで待機とかはレースとしてはやっちゃならんだろ
これありなら1位に同じ事しまくれるわけで収拾つかなくなるよ

699名無しさん2020/08/31(月) 07:07:34.55
>>671
ピット待機ってどこ情報?

706名無しさん2020/08/31(月) 07:14:02.18
>>699
録画を見直せ
琢磨の最終ピットインで直前にいたビーチは2周遅れ
その後琢磨の目の前に現れたビーチは4周遅れ
どこかで2周ロスしてる
コース上にはいなかったからおそらくピット

710名無しさん2020/08/31(月) 07:16:51.47
>>706
なるほどそういうことね
0755音速の名無しさん (ワッチョイ 0259-tgKn)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:46:38.39ID:CCHiH75/0
意図的にブロックすることが合法という解釈なら、それならそうとルールに明文化しておけよな
書いてないからやっていいんだって子供かよ
0756音速の名無しさん (ワッチョイ 3d0b-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:48:30.28ID:tYUXMOhj0
AJ時代の1年目だったかな、ミルウォーキー思い出したヤツ多いだろ。あのときも独走してたのにラップダウンの社長が拔けず逆に最後早めに動いたらイエローが出てドボンした
0758音速の名無しさん (ワッチョイ 9dee-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:08:05.80ID:wYZWfPod0
盛んにブルーフラッグの話をしてたけど、INDYのブルーフラッグは「速いマシンが接近している」程度の意味しか無く、抜かせなくてもOKって話
昔してたような気がするんだが…俺の記憶違い?
マツーラさんとムトゥーさんのダブル解説のときだった気がする
毎回ブルーフラッグの話題出るとムニュムニュする
0760音速の名無しさん (テテンテンテン MM66-fHSn)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:17:01.53ID:aQNKsEzYM
マツーラのはよ入れ理論は一見最ものようだけどイエローリスクの他に出た先がトラフィックのど真ん中って可能性を考慮してないからな
レース1の琢磨は前が先に入って開けたおかげでオーバーカットできたわけだし。実際局地的な面ではラストピット引っ張ったハータがビーケーを逆転してる

と書いては見たけどやっぱり基本アンダーカットが成功してたのは間違いないしやっぱマツーラって神だわ
0761音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-AzDg)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:29:12.05ID:eh6dPjLbp
>>750
琢磨どうこうじゃなくインディ500が終わった時点で9割以上ディクソンで確定してると思う
ここから先ディクソンが全然リタイアでもしない限りこの点さはひっくり返せない
0762音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-AzDg)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:31:12.11ID:eh6dPjLbp
>>758
少なくともオーバルについてはそれであってるよ
ロードストリートは今のレギュレーションでどうなってるのかわからん
0767音速の名無しさん (ワッチョイ a5a6-8BP0)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:41:03.33ID:JBN1lJ2R0
>>704
ショートオーバルでトップが最初に入るなんて無謀なんで
1stスティントはあれでいい、入ってイエローでレース終わるからね

問題は2回目でぶれたことで120まで引っ張ってればハータの前以上で戻れたんだから
全然優勝できた当然ビーチの前、ハータは3回目でも引っ張って別に順位落としてないからね
0770音速の名無しさん (ワッチョイ a203-Xbxe)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:51:43.94ID:pWFm+ecs0
つまりオーバルレースでは進路を譲れという指示はない

インディカーでのブルーフラッグ
http://blog.gaora.co.jp/indy/2019/07/30172

後方からのペースの速い車の接近を知らせ、その知らせを受けたドライバーは後ろに留意せよというのがブルーフラッグルールの基本です。

ロードストリートレースではレースコントロールからの指示を受けて、
”スターターズスタンド”から周回遅れに対してブルーフラッグが掲示される場合は「直ちに進路を譲れ」ということを意味する。
とルールブックにあります。
0771音速の名無しさん (ワッチョイ a5a6-8BP0)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:57:10.39ID:JBN1lJ2R0
そりゃオーバル2周遅れぐらいなら復活して優勝することもあるからな
むしろロードで強制力がある場合があるってのがビックリだわ、無視上等だと思ってた

ブロックは禁止されてるんだから速いなら抜けばいいだけ
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 59ea-fivl)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:10:51.59ID:vB1hyvuJ0
オーバルでは1台に抜かせたら
関係ない車にも2台3台と次々に抜かれるからな

ま、だからといって周回遅れも含め誰も抜けない何も起きないなんて
放置していいものでもねーけどな
0774音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-xroS)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:37:20.11ID:cWj0bv4/0
アホドレッティはドライバーだけじゃなくチームもクソだったか
F1でクソだった無能がオーナーだしな
500の仕返しでやったならホンダも中古エンジンだけ回せばいいよな
0777音速の名無しさん (ワッチョイ 92c0-Ol6+)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:55:45.54ID:bP+U+oFs0
インディで一番追い抜けないコースってここ?それ以上とか流石に無いか
一番追い抜き多いのはどこ?
0780音速の名無しさん (ワッチョイ 22ab-JMbW)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:31:12.03ID:NFaHwtow0
なるほど、インディ500 2度目勝ったからやって来たF1脳の人が喚いてるのか?
F1と違って、インディはポール取ったからといって勝てないんだよ
青旗なんてAJ時代に何度も経験してるだろ?何を今更
差別?琢磨がこれまでどんだけ理不尽な目に遭ってたか知らない時点でw(去年のポコノとか)

今回は戦略ミスがでかかったが、それもコーションありを想定してた事だし
今回見たいなのが嫌ならインディは見ない方がいいよ
0782音速の名無しさん (ワッチョイ a5a6-8BP0)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:35.82ID:JBN1lJ2R0
>>780
f1と比べりゃずいぶんフェアだよな
ポコノも最初の映像が悪すぎた、琢磨が悪くないことに気づいてたの何故かダリオだけだからな

でもって一番理不尽だったのが500のコーション中にたしか2位だったのにそのダリオの謎の幅寄せでリタイアした時だな
何故か琢磨を悪者にしようとしてた、ちな2012じゃない
0783音速の名無しさん (ワッチョイW 6e26-zQM2)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:37.26ID:vq6lDzR20
あの無線の話が本当でオフィシャルも把握してるんならコントロールタワーにアンドレッティ呼び出して
強制力無いからってオフィシャル舐めてんのかと説教していいと思う

>>746>>747
相手にするんじゃねえよいつもの松下インディ太郎なんだから
0784音速の名無しさん (ワッチョイ 3d0b-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:55:35.56ID:tYUXMOhj0
>>781
ディクソンの言い分と言えばインディ500で最後赤旗にすべきってずっと言ってたけどその某Dによると赤旗で止めてもルール上グリーンにできないって主張してたが実際はどうだったんだろ
DはDで一応ちゃんとスポーティングレギュレーション読んでの解釈なんだろうけどディクソン程のドライバーがルールを把握してないとも考えにくいし
ついでにロビン・ミラー氏のリポートでも赤旗にしなかったのは修復に時間がかかってNBCの放送時間が云々って説明でルールについての言及はなかったし。
まあ2018年のアイオワでシンドリックがルール理解してなくて最後ピットに入れて優勝逃すぐらいだから案外現場の人間ほど細かいルールは把握してないのかもしれんが
0789音速の名無しさん (ワッチョイ 116c-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:32:51.17ID:mvPBt4rx0
誰も周回遅れを抜けないレースってはじめてみたわ
ブルーフラッグの運用ちょっと考えないとこんなレースさすがにがっかりだろ
F1ほど厳格なのはやりすぎと思うけど
0791音速の名無しさん (ワントンキン MM52-jf03)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:38:01.56ID:bvitAq5bM
本当にオーバルの悪いとこを煮詰めて熟成させたようなレースだったなあ…。

もう少しハイスピードオーバルが増えてくれるといいんだけど、事故が多くて忌避されるし…。
0792音速の名無しさん (ワッチョイ 116c-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:38:58.54ID:mvPBt4rx0
差別うんぬん騒いでる人はレース見てないのかな
周回遅れにずっと邪魔されたのは琢磨だけじゃなくて先頭集団走ってたドライバー全員だぞ
ブルーフラッグの運用見直さないとどうにもならん
0794音速の名無しさん (ワッチョイ a5a6-8BP0)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:42:13.43ID:JBN1lJ2R0
あ、そうだった
カナーンおつかれ、もう戻ってこないみたいな情報もあるようで残念だね
0795音速の名無しさん (ワッチョイ 8244-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:48:01.33ID:6mR0tnGt0
このスレは政治記事のヤフコメのような気持ち悪さがあるななぁ
まあ昔から独特の居心地の悪さがあるからスレ主のご意向何でしょうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況