X



2021年鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:51:37.89ID:JWj9hnFI0
2021年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け

公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)
圏外:熊野(270)

クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋
圏外:熊野

徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市
0684音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:21:00.59ID:alOUmadX0
スプリントレースなんだからいくらエネルギーを無駄にしようが速いもん勝ち
0686音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:53:21.35ID:JTzMgoCH0
エンジンは無駄に環境に配慮してるのにゴイゴイ電気使うナイトレースは増えていく矛盾
0687音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:29:09.38ID:alOUmadX0
>>685
車をデカくタイヤを太くしてるってだけ。
試しに最低重量制限を取っ払ってうるさいコンベと静かなハイブリを混走させてみたらいい。
間違いなく静かな方が激遅だから。
0688音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:30:29.22ID:IkDvOrgq0
>>685
それは音云々じゃなくて単なる時代の流れ

みんなそんな話してるんじゃないぞ
あの時代の感動と興奮は残念ながらもう味わえない
0690音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:41:25.49ID:fqPtN3wp0
サウンドもだけどハミ無双もF1離れを加速させる要因だわ...
0691音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:42:20.56ID:RLZ/Mu3S0
ハミとメルセデス無双で今のF1は面白くない
というのをよく聞くけど、
セナとマクラーレン無双のときはどうなんだ?
0692音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:06:32.73ID:L2PUwP530
セナはプロストとガチでやり合ったから良かった。
ハミルトンは忠犬を連れてるだけだしな。
0693音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:32:08.91ID:v5yeMr0T0
メルセデスはチームメイト同士でバトルしないからな
メルセワンツーになった時点で退屈なレースが始まるから途中で観るのをやめてる
あとは結果だけ確認してやっぱりいつものハミ優勝
0694音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:21:52.35ID:Hk+le6rm0
セナプロ時代はホンダエンジンでサウンドもよかったから走ってるだけで感動した
いくらトップ独走状態でもマシントラブルでのリタイヤする可能性も高くラストラップまで気が抜けなかった
0695音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:22:23.81ID:SyS4mdcj0
メルセデスハミルトンはフェラーリシューマッハ以上の暗黒時代だよ
フェラーリはF1で最も人気のチームだし、それを立て直したシューマッハだから仕方ないと思えた

でもメルセデスは始まりがまずクソ
自分たちが長年開発してきた新技術を導入したエンジンルールにさせた時点で、もはやフォーミュラではない
しかも、追いつけないようにトークン制にする手の混みよう
その上実質勝てないドライバーがチームメイトだし
ロズベルグはあの手この手の駆け引き嫌がらせで戦ったけど、2016年はおかげで面白かった
0696音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:27.66ID:Hk+le6rm0
もはやM1に名前変えたらいいのにw
0698音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 03:29:45.31ID:fTeyUXpC0
そういや昔は16レース中11レースがポイント対象とかだったな。
よくマシンが壊れた時代だったし5レースはリタイヤする想定だったのかな。
0699音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:13:03.90ID:ehwAhC7l0
メルセデス ハミルトンがいくら勝ってもセナやシューマッハにはなれないし盛り上がらないよな
0700音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:30:36.03ID:V5GUPiQU0
ハミはいくら速くとも人を感動させるドラマがないんだよな
F1の盛り上がりのためにも今季で引退してくれることだけを願ってる
0702音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:48:51.42ID:YqOftfB40
この流れを見たら、若い世代は入ってこないわな(笑)
0703音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:59:53.77ID:wrEWm15v0
こないだのトルコも結局路面が乾き始めてタイヤが路面を掴み始めてから速くなっただけだしなぁ
最速マシンなんだからまぁ当たり前じゃね、と思う
セナはこういう条件なら序盤からぶっ飛んで速い

それが異次元っていうもんだし、ハミルトンは結果に対してレースの記憶が残らないんだよな
0704音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:13:13.43ID:YKBuwVyM0
まぁセナやシューマッハはデビュー当時、Bクラスのチームのマシンで異次元の速さを見せてファンを魅了感動させたからその印象が強い。
ハミルトンにはそれが無いし最初から速い車に乗ってマシンのポテンシャル通り速く走らせてるだけだから特に魅了はされないし感動も無い。
最多勝記録を更新しても『デビューから勝てるマシンに乗ってんだからそりゃそうだろ』ってファンは冷静に見てるから勝てば勝つほど冷めてくる。
0705音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:49:06.05ID:bmS1qtoB0
>>702
そりゃ今のF1のどこが面白いとかアピールポイントは皆無だしな
年寄りも若い奴も等しく面白くないんじゃねえの
0706音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:48:56.21ID:5VNHz0QH0
そのルイスがコロナ陽性で休場だとよ。
0707音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:40:04.63ID:VINGhCCD0
そんな事もあるから日本での開催は来年も無理だな
0708音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:09:17.09ID:CUE1GuBq0
さっさと、ワクチンばらまけや。いつまで
かかんだよ。
0709音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:28:56.97ID:KwOv8A+e0
シューマッハは空気を読まなかっただけだがハミルトンは無慈悲だからな
0710音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:01:35.67ID:wDCUikoa0
F1全体の事を考えたらハミルトンは引退してくれたほうがいい。
メルセデスがボッタスを起用し続ける以上、ハミルトンは安泰だしバトルも無く退屈なレースになるだけ。
コロナでハミルトン不在の間は少しはF1が面白くなる事を祈るわ。
0711音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:36:52.93ID:38u9BD6p0
とは言ってもハミルトンの年間王者は決まって残りは消化レースだから盛り上がりに欠けるね
0712音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:12:18.10ID:ItLP278l0
でも結局、マシンの結果だろ。下位チームに
いくら、いいドライバー乗せても優勝争いに
絡んでこない、乗ったマシンあってのセナ、プロ
シューマッハ、アロンソ、ベッテルなんだよ。
0713音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:30:25.26ID:+8pgYyFz0
フェルスタッペンがメルセデス行って
ハミルトンとのガチンコバトル見てみたい
0714音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:22:59.15ID:84MSEa8Z0
鈴鹿を楽しみに待てるようハミはコロナとともに引退もしくは別カテに行って下さい
0715音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:40:34.38ID:09vZ2pYF0
ラッセルがハミルトン以上にボッタスぶっちぎったら笑えるw
0716音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 02:35:19.86ID:7whrni1z0
ハミルトン信者ってこのスレにいたのか
まず優勝や表彰台どころか入賞すら無理なBクラスのマシンであわや優勝寸前の2位&FLをモナコで叩き出したセナを知らないんだな
0717音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:12:32.28ID:v//eKmJO0
ワクチンもオリンピックがあるから
夏までには何とかするんじゃない?
もしかすると、鈴鹿あるかな?
0718音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:44:41.17ID:09b00mVp0
>>712
それに尽きるわ。
その辺りをウヤムヤにして見てる奴多すぎ。
フジの糞放送が悪の根源。
0719音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:35:40.78ID:qqazWSs10
Bクラスのマシンを経由する必要が無かっただけじゃないの?
それも実力、と思うかどうかは立場の違いだと思う。
0720音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:46:28.91ID:r7YCbZsr0
それが名を残した歴代ドライバーとの違いだから、これだけの勝利数を残せたわけで成功者への最短ルートを進んだのは事実。
ただデビューから勝てる車に乗ってるハミルトンが最多勝新記録なんて死なない限り当たり前に達成できる事だから残念ながら誰も驚かないし1ミリも感動しないんだよな。
応援しようとも思わないしF1から引退してくれたら今より少しはF1も面白くなると考えてる人も多いだろね。
0721音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:29:25.01ID:k46Z4rcb0
来季シューマッハの息子ミックがハースでF1デビューだな。
もう四半世紀以上前になるがミハエルシューマッハがジョーダンのマシンでデビューしていきなり予選7位に入り4強の一角を崩したのは衝撃だった。
0722音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 03:15:59.29ID:NTyXciW60
>>720
まさにその通り
今のF1はヒューマンな部分が少なくなってきてる上に辛い時期を経験していないハミルトンが勝ちまくって記録更新しても感動はないね
ミハエルやセナは強かったけど弱いチームから這い上がって最強マシンを手にいれたからハミとは比較にならない
0723音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 03:40:19.62ID:KF/Ue44R0
まぁシューマッハはガショーが逮捕され代役で1レースだけジョーダンのマシンで走ったんだが
実質ベネトンでデビューしたも同然だったし当時4強と言われたチームのマシンで走ってたわけだからハミルトンの次に勝ってるのは当然といえば当然だし感動は薄い
しかしたとえ1レースとはいえ遅いマシンで結果を出してるシューマッハはF1ファンを感動させ魅了したのは確かな事実ではある
0724音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:09:09.35ID:krqBrz+m0
四の五の言わずに、端的に言えばいいんだよ。
ハミが嫌いって。
0726音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:21:59.35ID:9uLYDvcc0
素直でよろしい。
0729音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:19:26.75ID:hyYF4pXt0
>>723
あの年のジョーダンは中堅随一の当たり車なんだが。
シューマッハがデビューしたベルギーでチームメイトの
チェザリスがセナとトップ争いしてるし
ベネトンと同等のHBエンジン積んでいたし。
0730音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:10:48.91ID:drv14kAS0
壊し屋チェザリス懐かしいな
ゴール目前でガス欠で止まってマシン降りて自分で押してチェッカー受けてたシーンを思い出した
0731音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 05:52:44.75ID:1UR89fsK0
ベネトンはフォードと共同でエンジン開発してたから常に最新のHBエンジンを搭載してたけどね
他のチームはお下がりの古いHBエンジンかDFRエンジンだったから中堅チームが4強相手にまともに戦えるとしたらレースでギャンブルが当たった時くらい
予選ではマシントラブルや金土の天候の有利不利などの影響が無い限りだいたい4強の8台が前を占めてたな
0732音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:46:20.22ID:Zh/Jft3n0
そういやせっかく開発したフォードV12エンジンは結局使われないままお蔵入りになってたよな
あれがベネトンでお披露目してたら高速サーキットでホンダやフェラーリのV12エンジンと互角にやれたのか興味はあった
0733音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 04:55:00.20ID:IfLRJE2U0
流れブッタ切ってすまんが来年鈴鹿開催ありそう?
0736音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:07:02.93ID:N4vfCGDo0
日本GPラストだしパドクラにすっかな
開催されたらの話だけど
0737音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:25:09.16ID:lKarolP30
やめとけ
何故かここにいっぱいいるパドクラ勢みたいに性格が悪くなってしまうぞ
0738音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:23:52.13ID:I+cLEUl00
未経験なら1回くらいは行ってもいいんじゃない?
0739音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:38:56.34ID:79nzfv+N0
パドクラは雨が多い鈴鹿でスタンド観戦したくないからがメインかなぁ
サインも欲しいから、欲しいドライバーの自伝やらミニヘルメットやら持って行くけど
汚いサインなんかいらないから囲まれてるドライバーのところには行かないな
ライコネンとか囲むと100%くれないのに進行方向に立つアホの多いこと多いこと
0740音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:27:32.07ID:N4vfCGDo0
やっぱVIPスイートにすっかな
開催されたらの話だけど
0742音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:40:37.60ID:9HjF5Sd50
日本で最後のF1ってなれば来なくなった今までの古参ファンらも押し寄せてきてチケット争奪戦になりそう
0743音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:11:45.74ID:yEMuRSyy0
実際どうなん!?

来年のホテルは予約しました?
0745音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:46:01.61ID:zFs3HSO80
だな
まず鈴鹿での開催は通常開催のみ
コロナが完全に終息していないと無理
0746音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:55:21.11ID:XotU0laL0
鈴鹿市長はボーっとしてないでトンキンに陳情に行こうよ
0747音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:36:53.13ID:75M+0VBY0
とりあえずホテルは予約しといて中止発表があればキャンセルでいいだろ
0750音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:10:48.03ID:ZZl675vc0
俺はここ数年行ってなかったけどラストなら最後の見納めで行くわ
近年つまらなくなってどうでもよかったが最後は現地でF1にサヨナラしてくる
0752音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:27:13.89ID:pgXmV1MdO
中止はありえません。
なぜなら新型コロナウイルス感染症は5類感染症に定義が変わるからです。
普通のインフルエンザと同じ。
もうクラスターとかも終わり。
それにワクチン摂取も始まります。
0754音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 01:38:54.30ID:N70ce2Nh0
ハミルトンを見てちょっとコロナ怖いと思ったわ
0755音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 02:17:43.83ID:Q9w6c3SpO
熊野はありえません。
なぜなら下水道がないからです。
普通のボットン便所と同じ。
野糞直接摂取も始まります。
0756音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:26:42.49ID:OrrDvv0k0
日本も4月までに6000万人分のワクチン確保
したらしいが、オリンピックがなんとか成功
すれば、日本グランプリ開催の望みもでてくる
0757音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:25:51.76ID:l+2DCZ0E0
>>754
あのアスリートのレベルであれだけ苦しんでたわけだしね。
医療体制も最高レベルなものを受けていただろうし。

ビーガンはこういうときプラスマイナスどっちに働くんだろう。
0760音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:22:09.36ID:tKcaXhoKO
体脂肪率が低いと免疫力が落ちて感染しやすくなる。
って長友が言ってた。
0761音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:53:19.10ID:Jmr6jfcL0
ホンダがF1を捨ててしまうと、
外に大企業で同じくらいの金出せるところが名乗りを上げない限りは無くなるんだろうなぁ
0762音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:03:03.82ID:l+2DCZ0E0
>>760
じゃマイナスだな
0763音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:06:27.20ID:9+TWhCf30
今やHONDAがF1から手を引いた時点で日本GPは消滅だからな
0764音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:23:55.91ID:mhueu+w20
まぁ、やったとしてもしてもイベント関係は
すべて中止だろうな。木曜日は中止、トークショー
や前夜祭も無理だろ。
0765音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:32:47.17ID:VDU8UARr0
グーグルの出社が来年9月になったらしい。

世界で一番情報を持ってる会社がこういう判断をするんだからあながち間違いじゃないんだろう。
日本との温度差が相当あるな。

さらに温度差があるのが南半球。
オーストラリア、ニュージーランドはこれまでと変わらず。ラグビー見てたけど、マスクゼロで大騒ぎ。コロナを抑え込めているってのはあるけどね。
0767音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:45:50.24ID:6XHdTTht0
夏になってからも規制を緩めず押さえ込んできてるよ
全土で0の日もあるし、今はオーストラリア全土で週平均0.4人とか
それでも外国人相手には全く緩めてない
0769音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:28:01.78ID:jgqcA/bR0
イングランドで新しい型のコロナウィルス発症してるらしいな
0770音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:49:48.38ID:ghLSumaN0
来年のF1、gotoキャンペーンで観戦できたらいいなぁ
0773音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:30:37.87ID:kPd2V68z0
>>757
自分はアスリートだからなぁと思った
薬は基本飲んじゃダメな人達だから
0774音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:08:14.95ID:pczsT3NF0
来年は日本人ドライバーがF1に乗るのにコロナで日本GPが無いのはキツいな
0775音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:57:53.80ID:u+GQCDGT0
そしてホンダとともに日本GPが消えるという…

モタスポに関してはイギリスやイタリアという国がひじょーに良く見える。
0776音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:02:53.77ID:UwGHLixP0
厳しい状況が続くが開催されるの前提で準備しといた方が良いと思うぞ
0777音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:25:25.28ID:OjzJKPUMO
>>753
指定感染症扱いは続きますけど5類扱いになりますから。
コロナ禍ももう終わりですよ。
感染者の数の発表はナンセンス。
亡くなるかもしれない人は自己責任。
0778音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:18:26.90ID:6Y8hcHIt0
死んでるのはもともと死にかけの人か基礎疾患のある人だろ
寿命だよ
0779音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:51:37.15ID:lzEKDz8o0
現状の日本ではそうだけど、海外では健康な20代も新型コロナで亡くなっているからね。
ゼロじゃない。

陽性者の母数が増えてくると大数の法則の発動で早晩日本でも同じようになってくるって。
もちろん年寄りや基礎疾患持ちに比べたら格段に安全だけど油断はせんほうがいい。
0780音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:14:42.31ID:Ehho+6uu0
医療が限界近くて従事者が悲鳴あげてんのに平和ボケした奴がまだいるのか・・・
0781音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:42:38.91ID:0bZ7Gngu0
日本は政府が平和ボケしちゃってるからな
終息してないのにGOTOなんかやったら感染拡大するのは目に見えてるのに
その平和ボケは国民にも浸透してるから終息する目処はたたないままだ
0782音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:02:08.67ID:aa7kC6fQ0
毎年医療関係の上層部は年末年始しっかり休暇を取ってバカンスなんだけど今年はコロナで無理だろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況