X



2021年鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:51:37.89ID:JWj9hnFI0
2021年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け

公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)
圏外:熊野(270)

クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋
圏外:熊野

徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市
0002音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 03:07:00.38ID:HolycmGD0
1乙

来年こそは通常開催される事を祈る(ー人ー)
0003音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 03:24:42.49ID:VMm9GUQ5O
>>1
乙です。

熊野市が圏外は見直す必要がありますよ。
三重県の中で一番コロナ感染の可能性が少ないですよ。
0004音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:26:42.40ID:0sD7CmaA0
いらん
0005音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:31:39.76ID:5Y+dIiOK0
いや、来年も中止だろ
世界的パニックは続く
コロナはこれから
0006音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:44:46.78ID:Cota1Qeo0
ホテルや旅館も潰れなきゃいいな
0008音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:18:11.69ID:51szlZyj0
年イチのF1景気にぶらさがってた地元民らには痛いよな
0009音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:42:28.78ID:VMm9GUQ5O
>>6
そうならないためにホテルを積極的に利用しましょう。
国土交通省が主宰のGOTOキャンペーンがあります。

熊野市のホテルはコロナ禍と関係ないですし、海が見えてダイニングがあります。
F1に向けて、意気込みがあります。
0010音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:18:50.08ID:LA9n8cPX0
いらん
0011音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:42:52.55ID:zk5vVm5BO
感染者のみ熊野を利用しましょう。
GOTOHELLキャンペーンがあります。
海に飛び込んでコロっとダイです。
0012音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:44:15.71ID:7zifvlGS0
他県ナンバーの車蹴られる 熊野市が注意呼び掛け 市民から相談 三重
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-00001615-isenp-l24

 【熊野】新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、
他県ナンバーの車を所有しているという理由で怒鳴られたり、
車を蹴られたりしていると熊野市民から相談が寄せられているとして、
同市は、差別的な行動をやめるよう注意を呼び掛けている。
 市民保険課によると、「他県ナンバーに乗っているというだけで怒鳴られた」
「買い物に行って戻ってきたら、(他県ナンバーの)車が蹴られた跡があった」
という相談が、5月に入ってから数件寄せられているという。
 同課の担当者は「他県ナンバーというだけで差別的な行動をとることは絶対にやめてほしい」と話している。



結論。
熊野にはキチガイしかいない。

コロナが騒がれる前は無関係のスレでしつこく観光客を誘致する迷惑行為。
その後は感染にビビって誘致をやめるヘタレになるも、F1開催を懇願するキチガイに変身。

熊野死ね。
地図から消えろ
0013音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:25:06.59ID:W9+Buwex0
>>1
あぐり「次、ないんだよ」
0014音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:29:06.83ID:HMZU4Os50
F1を観に鈴鹿へ行く人は熊野に全く用事が無い
F1に行かない人で旅行好きな人でも熊野には全く興味が無い
誰も熊野には行かないので何の問題もない
0015音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:09:07.66ID:DNJ676gT0
熊野って関東民からしたら博多、札幌、那覇より到達難度高いねん。
0016音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:12:54.53ID:DNJ676gT0
しかし日本GPが無いと全く楽しいがないわ。
0017音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:15:01.27ID:VCMO0HCQ0
今の日本はひとの顔色伺うきんぎょのふんしかいないだろ
全く脳がない・・・・・
0018音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:30:15.32ID:VMm9GUQ5O
>>15
名古屋で乗り換えたらすぐですよ。
ワイドビュー南紀や高速バスで直通ですし、レンタカーや自家用車でも高速道路が便利。
今年は特にコロナ禍の影響で感染の全くない熊野市のインター近くのホテルが注目されています。
鈴鹿サーキットに来るときは熊野市に泊まるのが新しい生活様式です。
感染予防と観戦が両立できます。
0019音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:37:09.72ID:zk5vVm5BO
インター近くのホテルはとにかく臭いです。
なんせこの地域は下水道がないのでうんこだらけです。
ホテルと市長がズブズブなのでそっちにお金は回りません。
0020音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:51:27.07ID:VMm9GUQ5O
>>19
デマはやめてください。

熊野市の市長は公明正大ですよ。

市民の満足度も高いです。
0021音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 03:35:49.46ID:WeyNtMXT0
もう来年の鈴鹿のスレにまで熊野の話題はいらんわ
前スレで埋めてやってくれ
0022音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:26:14.91ID:BisAw9BL0
国内レースは無観客なのかなあ
給付金で観光へ行けといわれても、何も無いんじゃあな…
0023音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:56:08.77ID:1e645qcUO
>>22
7月10日以降プロ野球が観客いれますよ。
コロナ禍も終息してきましたし、9月以降に観客いれるでしょう。
でも緩みはダメですよ。
0024音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 05:48:07.72ID:PITWK906O
熊野はプロ感染者をいれます。
でも健常者は熊野に来てはダメですよ。
感染者のみ熊野に来て咳をしましょう。
0025音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:37:52.86ID:e+wgU02i0
給付金もらっても、生活費や税金の支払いに
まわるから、趣味や旅行に使う人少ないだろ
給料カットやリストラもどんどん増えてるし
0026音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:53:16.48ID:W6rNw+Qz0
ダブルワークだった俺も副業の勤務先が倒産して収入減ったわ
今年開催してたとしても行けたかどうかわからんかったから中止になってよかった
給付金なんか支払いで一瞬で消えたし観光なんかに使えるはずもない
0027音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:31:37.00ID:NDdW2svZ0
今年日本GPが開催されないのは決まったけど3年更新した契約の
1年分はどうなルノー

教えてエロいひと
0028音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:06:01.88ID:el+oBFgQ0
俺もダブルワークでバイト毎日3時間行ってたけど
6月20日で契約解除、本業も給料カットで
厳しい、新しいバイト探してるけど今はなかなか
無いね、今はモタスポ観戦どころじゃないわ。
0029音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:27:18.23ID:UWZaDgyA0
結局スポーツ観戦なんてできない
よって無観客開催が1番ベストだよ
0030音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:49.46ID:kTJ6MC480
業種によりけりなのかね
自分の仕事にも変化ないし
周りでも別に雇用の話や給料減ったとか聞かないけど
飲食や観光みたいなサービス業とかがキツいの?
0031音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:27:10.45ID:d0tvrXiT0
飲食でも内容によるが酒で稼いでいた所は全滅だろ
0032音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:44:53.18ID:pQHUyLnh0
車関係の部品製造や電気関係はかなり落ち込んでる
みたい、前年比50%減ってとこ多いよ。
0033音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:42:04.99ID:DpruhGPv0
俺のとこも特に変化無しだな。ボーナスも普通に出るらしいし。

入場規制するまでもなく来場者数が減りそうなら、客入れてレースできるんじゃないか。
0035音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:41:21.00ID:GiqxAddr0
世間がテレワークとかいって実質自宅待機だったときは羨ましかったな
こっちはインフラ系の現業だからテレワークできない業種だし
なにも変わらずに仕事してた
家に籠もってコロナ疲れとか羨ましくて仕方なかったけど
今にしてみればそれで助かったんなら良しと思うようになったけど
0036音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:45:19.44ID:W87m33ou0
俺のとこはダメだな、売り上げもかなり落ちて
現在、金、土、日の3連休が5月から続いてる
大手の下請けなので、連鎖で暇だよ。
0037音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:27:35.59ID:pQHUyLnh0
うちの会社は、金属製造関係だけど車の部品を
製造してる部署は、昨年の4割程度の稼働率で
交代で休み取ってる、まぁ観光業や飲食関係は
悲惨だと思うよ、もっと経済回さないと
どんどん、失業者が増えていく。
0038音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:14:24.34ID:4ff35/qV0
ボーナスはコロナが流行り出す前に組合と合意してるから普通に出る。
来年は壊滅的だろうな。
0039音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:03:23.13ID:GiqxAddr0
失業対策で雇用の紐付き公共事業とか増えるだろうけど
食うに困ってもそう言うところには行かないんだろうね
コロナ前からそうだけど人手不足で人の欲しい職種と実際にやりたい仕事の乖離はすごい
そんな仕事やるくらいなら生活保護とか思ってそう
食えなくても仕事の選り好みができるうちは大丈夫
0040音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:10:10.89ID:qMC3r5B90
観光業でも中国人前提の所はさっさと閉じてほしいわ
第二波とかじゃなくSARS3、SARS4は連中が決定的に行動を変えない限り絶対に発生する
0041音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:11:33.94ID:EfHtFpcX0
経済回さなきゃと頭では思ってるんだけど通帳の数字を見てると
正直それどころじゃ無いのよね
あと自粛が続くうちに必要不可欠なもの以外に出費したいという欲求が小さくなって
解除になったのに以前のような気持ちが戻ってこないのよ困ったことに
0042音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:06:08.57ID:ionMTChz0
少数派だろうけど、こういう状況になるとデイトレは強いな。改めて。

そもそもの特性としてあまり人とつるまないというのがあるからその面でのストレスもないし。
0043音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:08:57.07ID:+pK51LtC0
景気後退だから通帳の数字も緊縮財政になる
賃金の伸び、維持が期待出来る見通しがないと消費は抑えるよ
0044音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:38:30.28ID:mjN5zfFs0
自分は5月末で派遣切りにあい、現在無職です。
昨年は、忙しくて残業もあったので日本グランプリ
見に行った、西エリアだったけどすごく
楽しかったな、現在職探しにがんばってます
来年、F1行けるといいな。
0045音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:31:45.18ID:OsSYw9Bi0
いつもはエクスピリエンスだけど、パドッククラブに格下げだよ
0046音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:22.36ID:u6tD/uNKO
>>44
それは大変でしたね。
福祉の党である公明党に相談しましょう。
きっと親身になって聞いてくれます。
レースを管轄する国土交通省の大臣も公明党です。

あなたに早く仕事が見つかり、鈴鹿サーキットで楽しむ日がまたくることをお祈りします。
0047音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:21.36ID:MwbESLjLO
熊野に早く感染者が見つかり、ここのみんなが楽しむ日がくることをお祈りします。
感染者は熊野で咳をしましょう。
0048音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:34:41.36ID:u6tD/uNKO
>>47
三重県では60日以上コロナ新規感染者は確認されていません。
なので三重県でコロナ新規感染者が出ることはありません。
デマはやめてください。
0050音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:52:56.26ID:ffi98E+V0
木曜日と金曜日だけ行くなら、西コースチケットが良いよね
金曜フリーは席もフリーだからS字も1コーナーも行き放題
客もGW富士GTちょい多めくらいの人数だからまあまあ見やすい
0051音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:53:34.24ID:DVY7aboL0
初夏でもこれだけ感染者増えてきてるのに、秋冬で再拡大するのは目に見えてるだろ
来年もオリンピックも日本GPも中止だな
0053音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:15:01.32ID:3FfG3DPX0
>>51
アメリカみたいに毎日数万人単位で感染者が増えてる訳じゃあるまいし
0055音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 02:30:53.79ID:fFSX11Xm0
F1は欧州のスポーツだから
向こうの第2波しだいだろ

夏にかけて収束する期待もあったが
アメリカは未だ記録更新中だし
このまま秋冬が来たら
来年も欧州のみで無観客の可能性高いような気がする
0056音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 03:12:04.38ID:DW/i2+Ja0
次は202X年鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレになるかもな
0058音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:15:08.19ID:fEpFLZoY0
>>53
震災のように日本だけの問題なら何とかなるかも知れないけど、国際イベントは海外の事情にも左右されるから…
0059音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:40:11.10ID:hakkLkBx0
アメリカは感染拡大防止する気が無いようだから
永遠に終息しないな
0060音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:15:04.77ID:nvjPBdnN0
予防ワクチン、薬ができない限り、終わりは無い。
0061音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:07:17.73ID:qAPu1li+0
インタビューを受けるドラたち、みんなマスク姿。えらい時代になった。
0062音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:02:59.70ID:hzo1e3i+0
初夏でもこれだけ感染者増えてきてるのに、秋冬で再拡大するのは目に見えてるだろ
来年もオリンピックも日本GPも中止だな
0063音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:17:20.30ID:UnyiAN5h0
夏だから減るというのもないし冬だから増えるというのもない
人to人で長期潜伏なのだからモラルが無い所を突き破ってくるのは最初からわかっていた
0064音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:00:10.01ID:KL8DmeCZ0
東京が感染者レコード叩き出したのに何も対策しないそうだから
来年はオリンピックも日本GPも中止はほぼ確定だな。
0065音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:27:51.94ID:WWT2OZvL0
先週のF1を観てるとヨーロッパの方がちゃんとコロナ対策やってるんだな
あれぐらいまでやらないと鈴鹿での開催は無理って事だ
0066音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:20:35.69ID:hqwjUW9H0
>>65
特にテレビに映る部分はかなり徹底していると思っていたけど、枕の騒ぎっぷりを見ると…
0070音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:59:01.61ID:B5hL64jh0
民間駐車場っていうけど、鈴鹿サーキットの駐車場は公営なの?
0071音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:00:02.83ID:B5hL64jh0
>>61
インタビュー受ける人でマスクしてないのは
世界的にみてトランプくらいなもんだろ
0072音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:11:53.62ID:LdDcKXnu0
>>65
日本のやり方って予定調和の出来レースをもとめる
想定の範囲を設定してそれに丸く収まればいいという数字ありき
関係者が面倒なことにならないように
だから本質をかくしてしまい、後で想定外が出て右往左往する
洪水対策もそう
0073音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:58:08.25ID:4jenuLhFO
>>72
日本は国土交通省が中心となって、防災対策は万全に行えており、国民の政府に対する信頼度も高いです。
よってあなたの指摘はあたりません。
0075音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:33:31.41ID:jM30f8mE0
完全にこのスレの名物だねw
0077音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:55:24.23ID:iPEo60lDO
熊野は防災対策は万全です。
GO TO HELLキャンペーン実施中です。
感染者は熊野に来てあちこちで咳をしましょう。
健常者は来てはいけません。
0078音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:53:05.87ID:jM30f8mE0
熊野の学習塾に通う中学生なのかね...ヤツワ
0079音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:25:33.26ID:gJnOmsO/0
今年は台風、雨の心配しないでいいのか、
毎年、二週間前から天気予報チェックしてたが
何か寂しいな。
0080音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:25:21.70ID:tivjRIi90
今年は鈴鹿ないけど、通販でチームグッズ買う人いる
かな?日本グランプリで身に着けないとあまり
意味無い気がするんだけど?
0081音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:55:22.32ID:ShcVaXvf0
F1チーム関係者が付けてるマスクをグッズとして出せばいいのに
0084音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:07:14.26ID:K124IqWN0
>>80
もう買ってある。
毎年買っているが直近3年分を金曜から日曜に着ていってるから無駄ではない。
0086音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:28.27ID:+rSVWN77O
感染者が出ていない地域のホテルに泊まりたいですよね。
そうすると三重県では熊野市だけです。
熊野市は感染症対策が万全なので感染者が絶対に出ませんよ。
0087音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:41:31.31ID:LxyUQTR0O
熊野はキチガイドラインに沿って集客しています。
よってあなたの指摘はあたりません。
感染者はかかってきなさい。
熊野は絶対に感染者は出ませんので感染者だけ熊野に来て咳をしてください。
健常者は来る意味がないので来るな。
0088音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:49:43.50ID:5PlO8INp0
日本語でお願いします
0089音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:24:21.22ID:XSarRU9X0
>>87
日本人ではない人が書いた文章?
0092音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:23:57.91ID:qaJRo2kd0
状況の悪化はコロナというより、レッドブルホンダが冬に煽ったほど速くないことから始まる治安の悪化の方やな
0093音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:52:46.22ID:UFAHdAjI0
日本では感染が拡大してるから行かない方が良いと思われてるぞ
0094音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:40:20.84ID:JVjBIikt0
通常開催か中止の二択だったんだから中止しか選べないよ
無観客開催で利益が出るならやってただろうけど無理だし
0095音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:33:51.81ID:jI976Ax4O
熊野の朝ごはんには熊野名物うんこずしやトンスルが美味しいと思いますよ。
熊野ならGO TO HELLキャンペーンでお得に感染出来ます。
熊野なら新たな宿便だから。
感染者は熊野であちこち触って咳をしましょう。
健常者は来るな。
0099音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:26:05.69ID:wobGcdJh0
鈴鹿は復活して欲しいけど、ムジェロ、ニュルは残して欲しいな。
0100音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:12:39.31ID:B7r8sa7S0
ホンダ、F1撤退!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況