>>681
ネットでは誤用などと広めてる人がいるが辞典では誤用とはなっていない
誤用の場合は、〜の誤用が広まったもの、定着したものと注釈がつく

ちなみにデジタル大辞泉の嫁の項目な

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AB%81/#jn-228393

よめ【嫁/×娵/×?】 の解説
1 結婚して夫の家族の一員となった女性。「―に行く」⇔婿。

2 息子の妻となる女性。「長男の―を探す」⇔婿。

3 結婚したばかりの女性。また、結婚式でこれから嫁となる女性。新婦。はなよめ。⇔婿。

4 妻。また、他人の妻をいう語。「彼の―さんは働き者だ」