X



【Gr.C】グループCを語るスレ其の28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 4b93-QpYc [58.183.232.209])
垢版 |
2020/04/25(土) 21:32:25.66ID:zYYQIhKY0
次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

古き良き時代、懐かしのグループCについて語るスレです。
現代車との比較は構いませんが、あくまで話題はグループCについてにしましょう。
グループCに対する批判、煽りなどは極力控えてください。荒らしはスルーしましょう。

※前スレ
【Gr.C】グループCを語るスレ其の27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555937254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0017音速の名無しさん (ワッチョイ 130e-Hty+ [114.190.61.86])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:00:31.59ID:CkWb5tik0
>>11
ロンドー=イナルテラ!相当なマニアやね。それも年季が入った。
0018音速の名無しさん (ワッチョイ 130e-Hty+ [114.190.61.86])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:07:25.65ID:CkWb5tik0
77年までは、イナルテラLM。78年からはロンドーM378.82年の956登場まではロンドーM379かポルシェ936が最速だったろうね。
0019音速の名無しさん (ワッチョイW efd1-SKKc [211.15.118.217])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:48:54.08ID:4lzIe1iH0
ロンドーと言えばOTISだなw
OTISの偉い人がうちはエレベーター会社で正直モータースポーツに広告出しても
意味ないんだけどロンドーの心意気に惚れた、みたいなコメントしてて
そういうのあるんだーって思ったな。
ジャンロンドーって自分の熱で周りを動かすことが出来るチャーミングな人だったのかもね。
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 130e-Btmo [114.190.61.86])
垢版 |
2020/04/26(日) 12:00:33.63ID:CkWb5tik0
へー。そんな逸話あったんか
0021音速の名無しさん (ワッチョイ df84-PxOI [49.253.209.176])
垢版 |
2020/04/26(日) 16:06:35.97ID:xWTD0Axj0
>>4
当時のレースなんて見てなかった人は こんなところに来たって面白くないでしょ・・・
スレ立てたり仕切ったり変わった人だな・・・
0029音速の名無しさん (ワッチョイ 6f0e-Hty+ [125.201.234.197])
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:12.85ID:xFH6bMpM0
>>26
82年時点ではロンドーも速いM379でなく、CカーのM482に生産が移ってたかな。買いたくても中古しかなかったかもね。あの時点で3年落ちなのできついかな。
956相手ではDFVのロンドーはきついな
0030音速の名無しさん (ワッチョイ 6f0e-Hty+ [125.201.234.197])
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:55.34ID:xFH6bMpM0
M482は駄作だしね
0033音速の名無しさん (エアペラT SD1f-1Gce [148.67.50.228])
垢版 |
2020/04/26(日) 21:19:43.25ID:Dj4V8MHGD
86C は、決勝中盤にジャガーに周回遅れにされたものの、
その後数周 一定間隔で走っていたから渋滞に引っかかるとかしなければ
ジャガーと同レベルのタイムだったんじゃないかな。
0035音速の名無しさん (ワッチョイ 4f93-QpYc [58.183.232.209])
垢版 |
2020/04/26(日) 21:57:38.27ID:fZOLXPwo0
>>34
付いて行かないんだったら日本人のポールってスポンサーへのアピール以外の意味ないってことですよね?
強い車と速い車、強いドライバーと速いドライバーは違うってことですかね?

藤田直廣さんがワークスポルシェに乗ってたら日本人ドライバーの物差しになれたのかもしれませんね
藤田さんはバリバリワークスポルシェのドライバーのシュパンを遅いってはっきり言ってましたからw

ですが高橋国光、健二さんや関谷政コさん、岡田秀樹さんはクレマーポルシェやザウバーメルセデスに乗ってますし
その時はさして速くも強くも無かったですから当時の日本人にそんなに強いドライバーはいなかったんだと思いますね
0036音速の名無しさん (スフッ Sd8f-Wew5 [49.104.13.42])
垢版 |
2020/04/26(日) 22:53:57.35ID:wLL340itd
>>35
ポールって中嶋トムスだけじゃない
あのときはトヨタのためにポールだけは取りに行ったんだよね

他は序盤で飛ばしても意味ないしね
ワークスとは体制も車も違う
同じ条件で比べなけりゃ比較はできないよ
0037音速の名無しさん (ワッチョイW af44-/BCW [119.173.247.222])
垢版 |
2020/04/27(月) 09:10:39.98ID:isdGQtwP0
1986年富士500マイルの序盤は星野日産とリーストヨタの争い。
1985年鈴鹿1000kmの序盤は星野日産独走。
0038音速の名無しさん (ワッチョイ af44-Hty+ [119.173.247.222])
垢版 |
2020/04/27(月) 14:14:55.89ID:isdGQtwP0
85年鈴鹿1000q 星野日産
富士500q 長谷見日産
86年富士500マイル 星野日産
鈴鹿1000q 星野日産
富士500q長谷見日産
87年富士1000q 長谷見日産
鈴鹿1000q リーストヨタ
WEC 和田日産
富士500q 和田日産
88年富士500マイル 長谷見日産
89年富士500q リーストヨタ
WSPC リーストヨタ
富士1000q 長谷見日産
富士500マイル 長谷見日産
鈴鹿1000q リーストヨタ
IC富士1000q ラッツェントヨタ

90年以降トヨタ日産以外のPPは91年菅生500qのアンドスカートヨタ、菅生500マイルのファビのジャガーのみ。
0039タナケン、復活!? (ワッチョイW 6f9f-RSZR [223.165.49.210])
垢版 |
2020/04/27(月) 15:41:43.74ID:yqTlKHge0
>>29
富士LDで燃費に苦しむ956相手に勝ったグッピーの例はともかく、ロテックM1-Cみたいに1984年のWEC inJapanで
ノングランドエフェクトカーでかつ燃費もキツいC2なのにポルシェに次ぐ6位(C2優勝)なんて事有りましたから。

83年にM382なら結構やれたんじゃないかと。
ロンドーはクラシックなスペースフレームにノングランドエフェクトカーでしたけど
車重が軽いんですね。ルマン仕様で830kgぐらいで1000km位だったらもっと軽く出来たかと。
コレ結構なアドヴァンテージだと思います。DFV付で値段が2k万位なら・・・・・・。
0049音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-WRor [119.173.247.222])
垢版 |
2020/04/30(木) 20:11:45.11ID:+8HkhWc30
1回目のピットストップで燃費の差が大きくそこで事実上勝負はついていた。
ただこのレースペースカーラン多かったから燃費に余裕できて、もしトヨタが最後まで残ってれば何かが起きたかもしれない。
ミノルたんがやる気失っていた年だったので、最初から童夢でなくトムス2カーで行っていればと悔やまれる。
0056音速の名無しさん (ワッチョイ 515e-gIrT [118.106.26.15])
垢版 |
2020/05/11(月) 23:04:29.92ID:W6vM8Nzn0
ポルシェも356やナローなんかは社外パーツ屋が多数存在してるから
956/962用のパーツを作る所があってもおかしくはないかな
それだけヒストリックカーレース用にパーツの需要があるという事なんだろうね
0066音速の名無しさん (ワッチョイ d096-EoUu [153.168.11.92])
垢版 |
2020/05/16(土) 00:01:14.86ID:rH6+VDKX0
マツダスピード、レナウンの前は アルファキュービュクだったかな?
チャージのマツダスピード・ ウェア 持ってる人は、希少品だね。
Cカーの時代は、アパレルが元気が有る時代でもあった。
メインスポンサーで 赤、黄/黒、緑、黒、ガンメタ、ピンク…他
0077音速の名無しさん (ワッチョイ b0ce-2n3u [180.5.15.42])
垢版 |
2020/05/19(火) 02:20:33.25ID:rIo+KxQ/0
レナウンがついたのは確か1988年のWEC-JAPANからだったっけ
当時のマツダスピードの社長が「マツダなら完走率が高いのでいい宣伝になります」と口説いたらしいが
スポンサーについてもらった途端リタイアが続発したので
その度に社長はレナウンに謝りに行っていた

とは黒井本より
0080音速の名無しさん (ワッチョイW ae44-70Qz [119.173.247.222])
垢版 |
2020/05/20(水) 00:05:46.83ID:KQkdqCYA0
87、88年にアルファキュービックが付いていた?
0083音速の名無しさん (ワッチョイ ae44-s4/3 [119.173.247.222])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:09:08.78ID:KQkdqCYA0
別にスポンサードでなく、今のインパルのウェアのサプライヤーがプーマってレベルの話でしょ。
757のどこにもアルファキュービックのステッカー貼ってない。
0084音速の名無しさん (ワッチョイW ae44-70Qz [119.173.247.222])
垢版 |
2020/05/21(木) 00:32:34.85ID:4eGwQQVa0
0250 神様仏様名無し様 2020/05/19 01:36:44

さっきまでNHK−BSでWSPC第3戦シルバーストンの予選のナマ中継やってたけど日産R90CKが4位。 
小河等もドライブするトヨタ90C−Vが9位。厳しいな。 
メルセデスC11がポールポジションなんだが、2号車ドライブしてこのレースがデビュー戦のはずだった21歳のミハエル・シューマッハ、規定違反で失格。 
こんなんじゃ将来期待できないだろうね。 

ル・マンにはメルセデス欠場するし、日産にもチャンスあるかねえ?
0086音速の名無しさん (ワッチョイW ae44-70Qz [119.173.247.222])
垢版 |
2020/05/21(木) 10:16:04.42ID:4eGwQQVa0
ここは30年前のスレッドだよ
0087音速の名無しさん (ワッチョイW ae44-70Qz [119.173.247.222])
垢版 |
2020/05/21(木) 10:16:55.39ID:4eGwQQVa0
0273 神様仏様名無し様 2020/05/21 00:20:12
今NHK-BSの生中継終わりました。WSPC第3戦シルバーストン、最後まで優勝争いしてた日産R90CKの2台だけど1台はサスペンショントラブル、もう1台は最終ラップガス欠でリタイアorz…。優勝ジャガー。メルセデスはまさかのリタイア。小河等のトヨタ90C-Vはリタイア。 
ル・マンではメルセデスいないし日産に期待したいな…。WSPCの生中継やるからってんで無理してBSチューナー買ったんです。 
それにしてもWSPCに日本車、日本人が出て生中継で見れるなんていい時代になったな。数年前には考えられなかった。NHKの実況はくそだが。フジのF1、今宮の解説が良いと感じるくらいw 
フジのF1アナは有賀さつきの方が良かった。
0094音速の名無しさん (ワッチョイ ae44-s4/3 [119.173.247.222])
垢版 |
2020/05/22(金) 19:55:54.53ID:iAiRTzQy0
亜久里はモンツァでクラッシュ、スパでクラッシュ、ル・マンでクラッシュ。
舘さんへの恩返し、になってなかったな、全然。

そんなこと考えないで素直に日産から出てればね、89年から。89年なんて暇だったんだし。
90年に日産いたら勝てたかも。
0097音速の名無しさん (ワッチョイ 7f92-crVl [14.13.193.161])
垢版 |
2020/05/22(金) 22:35:51.67ID:apnUVDFD0
>>92
90C-Vはワイドトレッド化したのが裏目に出てハンドリングのバランスが崩れたと言われてる
ナロートレッドの89C-Vの方がハンドリングがマシって事で引っ張り出されたりした。
91C-Vはバランス改善の為にロングホイールベース化された
0103音速の名無しさん (ワッチョイW ae44-70Qz [119.173.247.222])
垢版 |
2020/05/23(土) 20:43:22.87ID:HguiczKI0
日産もグットイヤーだったら1、2勝出来ただろ。
0108音速の名無しさん (ワッチョイ ae44-s4/3 [119.173.247.222])
垢版 |
2020/05/24(日) 01:05:04.41ID:N9oWVYge0
89年メルセデスに追いつく寸前だった日産が、翌年にはメルセデスに離されるどころかジャガーにも抜かれたのはやっぱタイヤだな。
0109音速の名無しさん (ワッチョイ 9fce-+/Sr [180.5.15.42])
垢版 |
2020/05/24(日) 01:37:17.89ID:kZAi8tnw0
1985  ダンロップ3
トヨタ  38号車DL(リタイア)
マツダ 85号車DL(24位) 86号車DL(19位)

1986  ダンロップ4 ブリヂストン1
トヨタ  38号車DL(リタイア)
日産  23号車BS(リタイア) 32号車DL(16位)
マツダ 170号車DL(リタイア) 171号車DL(リタイア)

1987  ダンロップ3 ブリヂストン3 ヨコハマ1
トヨタ  36号車BS(リタイア) 37号車BS(リタイア)
日産  23号車BS(リタイア) 32号車DL(リタイア)
     29号車YH(リタイア)
マツダ 201号車DL(リタイア) 202号車DL(7位)

1988  ブリヂストン4 ダンロップ3 ヨコハマ2
トヨタ  36号車BS(12位) 37号車BS(24位)
日産  23号車BS(リタイア) 32号車BS(14位)
     85号車YH(リタイア) 86号車YH(リタイア)
マツダ 201号車DL(17位) 202号車DL(19位) 203号車DL(15位)
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 9fce-+/Sr [180.5.15.42])
垢版 |
2020/05/24(日) 01:37:29.95ID:kZAi8tnw0
1989  ダンロップ6 ブリヂストン3 ヨコハマ1
トヨタ  36号車BS(リタイア) 37号車BS(リタイア) 38号車BS(リタイア)
日産  23号車DL(リタイア) 24号車DL(リタイア) 25号車DL(リタイア)
     32号車YH(リタイア)
マツダ 201号車DL(7位) 202号車DL(9位) 203号車DL(12位)

1990  ダンロップ7 グッドイヤー3 ブリヂストン2 ヨコハマ1
トヨタ  36号車BS(6位) 37号車BS(リタイア) 38号車DL(リタイア)
日産  23号車DL(5位) 24号車DL(リタイア) 25号車DL(リタイア) 83号車GY(リタイア) 84号車GY(17位)
     82号車GY(22位) 85号車YH(リタイア)
マツダ 201号車DL(リタイア) 202号車DL(リタイア) 203号車DL(20位)
0111音速の名無しさん (ワッチョイ 9fce-+/Sr [180.5.15.42])
垢版 |
2020/05/24(日) 01:37:49.74ID:kZAi8tnw0
1991 ダンロップ3
マツダ 18号車DL(6位) 55号車DL(1位) 56号車8位(DL)

1992  グッドイヤー3 ミシュラン2 ブリヂストン1 ダンロップ1
トヨタ  7号車GY(リタイア) 8号車GY(8位) 33号車GY(2位)
     34号車BS(9位) 35号車DL(5位)
マツダ 5号車MI(4位) 6号車MI(リタイア)

1993  ミシュラン3 ダンロップ2
トヨタ  36号車MI(4位) 37号車MI(リタイア) 38号車MI(8位)
     22号車DL(5位) 25号車DL(6位)
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 7f92-crVl [14.13.193.161])
垢版 |
2020/05/24(日) 12:12:18.23ID:2tO5Q0Kp0
>>100
91C-Vはフロントトレッドを拡大してる(リアもわずかに広げてる)
フロントのワイドトレッド化は、前年にトムスがフロントだけワイドトレッドにした89C-V改を投入して
成功したから91C-Vに取り入れたと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況