X



□■2020□■F1GP総合 LAP2200□■TEST□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-yYW6)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:00:13.50ID:WjuFlBfZa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582357521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0336音速の名無しさん (ワッチョイ 73c6-IdAT)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:58:50.48ID:Uu3vj+i00
ドライバーを寝そべるような形で運転させるのはFW18が初めてらしい
そうすることによって空力的にメリットがあったから
デメリットはこのシートポジションだとドライバーにかなり負担がデカくて肉体的ダメージが及んだことらしい
0340音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-uj/U)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:04:36.50ID:DuLSDUwD0
>>336
ちんこを締め付けられるんですね、わかります。
0341音速の名無しさん (アウアウカーT Sa47-z+Zk)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:05:34.05ID:/AVWsV7za
前半テストどうやらベターと路面に張り付いて走れていたのはメルセデスだね、明らかかだ
レッドブルはまだコーナーでやや跳ねる動作がありそれがタイム差だと思う
0343音速の名無しさん (ワッチョイ e3f9-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:07:26.76ID:I1Fn3tKz0
オーストラリアGPまであと2週間ちょいだけど、
コロナでもやるの?
0344音速の名無しさん (ワッチョイ a30b-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:14:23.67ID:ZGwHJADP0
プロ野球もとりまオープン戦は無観客になったな。サッカーは延期だし、もうF1やれるかどうかはFIAの意向じゃなく当地の政治の問題。
0345音速の名無しさん (ワッチョイ 73c6-IdAT)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:14:49.06ID:Uu3vj+i00
>>343
オーストラリアGPで開幕して閉幕かもな
去年酷暑だったオーストリアとフランスあたりは大丈夫か?
とにかく去年みたいな酷暑があればヨーロッパラウンドは大丈夫じゃないの
0346音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:17:07.12ID:MiNPMiVr0
ちなみにだけどY250って聞いた事ある人いる?
ここではこの辺の話題とか全然出ないんだけど
0351音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:21:34.70ID:MiNPMiVr0
>>314
これについては新車発表後に既に話題にしてたんだ
ごめんよ

ちなみにこの話題については誰も何も返事がなかったよ
0352音速の名無しさん (ワッチョイ a30b-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:23:19.83ID:ZGwHJADP0
観客より、F1のパドックに一定数の患者が出るか出ないか、そのほうが問題だろうな
人間の密度が高いからな…どこのチームも患者出すわけに行かないと戦々恐々だろうよ
出したチームはそれこそもうF1に出てこれないぐらいのダメージ食いそうだ
0360音速の名無しさん (ワッチョイW cf50-UyfB)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:51:18.47ID:kVHUbiKZ0
コロナウイルスにはアルコールが有効みたいだから客もドライバーも酔っ払い
ながら実施出来れば良いな。アルコールのスポンサーにも受けが良さそう。
0363音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-pceh)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:53:29.61ID:0eLQonQF0
細ノーズはさらに細くするチームでてきそう、クラッシュテストに耐える技術の問題なんだから
箸刺しときゃいいよ
0367音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:56:34.44ID:hQU+DTRA0
>>366
付け足し、コメントにはデマ言われてるけどここら辺の情報も錯綜してるよね
0372音速の名無しさん (ワッチョイW 4a44-K3EU)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:04:33.80ID:1tR89bgr0
テスト2週目の10の見所 ※機械翻訳

1.フェラーリ:パニックになる時–それともクールにプレイするのか?
2.レッドブルは本当のペースを見せますか?
3.ハースの損傷制御
4.ウィリアムズはミッドフィールドに復帰できますか?
5.タンブリングの時間
6. Racing Pointは本当にトップ3を押し上げることができますか?
7.ルノーは印象的な初期の形態を維持できますか?
8.中盤のホットアップの戦い
9. DAS –およびその他の玩具
10.たくさんのラップ

https://www.formula1.com/en/latest/article.10-things-to-watch-for-in-week-2-of-2020-pre-season-testing.1wzxibRxDQKV4ABcPjEomj.html
0373音速の名無しさん (ワッチョイ dbe3-9S9A)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:07:31.60ID:g3TTTfMp0
グロは何言ってんだ
F1は欧州の権力者と愚民がくんずほぐれつするスポーツだと昔から決まってる
サッカーと同じ
アメリカじゃモースポは貧民の為にある
0374音速の名無しさん (ワッチョイ 3a1d-rjlL)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:08:35.54ID:gKSvjbMf0
>>369
マスクなんかよりヘルメットの方が防御力あるな
ただ毎日使用すると衛生面が、、
0379音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-HnUY)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:17:57.93ID:dNem/Odka
>>377
一人でも感染したらできないんだからな
あとF1で蔓延したら死にまくるぞ?
高齢者だらけなんだから関係者が
0380音速の名無しさん (ワッチョイ 4693-hCBP)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:20:12.05ID:gjP1jIsD0
フェラーリはピンクメルセデスに負けたらホントどうすんだろ
ストロール如きに負けたらルクレールは完全にブチ切れ、
その怒りはトッドの息子から親父に伝わりピンクメルセデスの丸パクリ手法は完全に禁止、
遅い車の開発を主導したビノットの首は飛ぶかもしれないな
0381音速の名無しさん (JP 0H07-rVtL)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:24:03.09ID:5pGmFX+AH
基本的な質問で悪いけど、ステアリングシャフトと左右のタイロッドって物理的に繋がってないといけないの?
フライバイワイヤみたいに電気的にコントロールできないのかな
0382音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-QEW/)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:26:26.49ID:/NJsZ3iT0
大丈夫だって
伊達にフェラーリだって長く続けてないわさ

きっと大丈夫
だと思う
0385音速の名無しさん (JP 0H07-rVtL)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:32:12.11ID:5pGmFX+AH
トライデントでF2に参戦するのは清水正智じゃないのかよ
0388音速の名無しさん (オッペケ Sr03-gYXd)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:37:24.27ID:XTO6sNqxr
>>366
熱に弱いって言ったって人間よりは強いぞ?
最新研究では57°で死滅というデータがある
中東で爆発してるんだから夏になれば収束するとかもない
ワクチンが出来るまでは感染は爆発する
0389音速の名無しさん (ワッチョイ 3a1d-rjlL)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:37:27.29ID:gKSvjbMf0
昨年終盤しか参戦してなかったと思うが
0392音速の名無しさん (ワッチョイW 065e-QEW/)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:44:51.57ID:/NJsZ3iT0
今年からフリー走行走っただけでライセンスポイント貰えるらしいな
1ポイントだけども
0394音速の名無しさん (ワッチョイ 06e3-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:49:45.96ID:JBbisseA0
>>381
電動パワステは禁止だけど、ステアリングバイワイヤはどうだったかな?
たぶんステアリング操作のドライバーズエイドになると思うから駄目だと思うけど
0396音速の名無しさん (JP 0H07-rVtL)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:01:51.60ID:5pGmFX+AH
>>387
>>394
だよね
ありがと
0403音速の名無しさん (ワッチョイ 9e15-G6oQ)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:23:30.13ID:oiVR1Qxq0
>>357
ピンクメルセデスはBチーム勢の中でも抜きん出てるから確定だろな
ただ、ドライバー力の差し引きでトータルで考えると他のBチーム勢にもチャンスはある
そこにマクラーレンとルノーがどう絡むか?
ヘタしたらフェラーリもそんな位置かも知れないし、差が僅差だとコースによって結構入れ替わるんじゃね
0404音速の名無しさん (ワッチョイ 0b52-8xZU)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:23:32.65ID:f1lKaAJf0
ピケジュニアは続けてればいいドライバーになっただろうに。
今度F2に参戦するピケジュニアは兄みたいにイケメンじゃないし
F3でパッとしないのに名前のおかげでステップアップか知らないけどそのうち消えるね。
0405音速の名無しさん (ワッチョイW 8344-HdQp)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:29:42.17ID:TY1gfL2c0
>>346
ボルテックスがどうかした?
RBがFウイング改善してアウトウォッシュ出せるようになった時点で話題にしてもしゃーないかと。
ウイングの端っこにちっこい折り返し付いてるのはなるほどなーと思ったけど。
0408音速の名無しさん (ワッチョイ def5-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:50:21.92ID:rnpWYcCv0
アロンソの「自分が乗るだけで0.5秒は速い」は総叩きを喰らったけど、
マックスの「0.2秒なら何とかなる」は妙な説得力があるんだよな〜
0410音速の名無しさん (ワッチョイW 7be8-AbHw)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:08:26.18ID:EicUaFqF0
若い頃ピケjrがクルクル回ってウイング壊しまくってもなんとか完走する姿に勇気もらってた
0414音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-bYMv)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:48:29.71ID:QXw+zVt30
なんで前面投影面積の変化がアウトだと思ったのかはわからんけどもしアウトなら

加速したら失格
減速したら失格
DRS開けたら失格
タイヤ回したら失格
接触してウィング取れたら失格

こうなるぞ
0415音速の名無しさん (アウアウウー Sa2f-eQ8j)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:50:33.92ID:EolZj/cca
イタリアが封じ込め失敗して欧州中にコロナ拡散し始めたからマジでF1が無観客か前半中止になるかも
0416音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-oL1e)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:55:07.34ID:eQ/dscJ+0
>>413
そういえば、一番最初に空力変わるじゃん!って思ったけど
みんなが難しい話を持ち出すからすっかり忘れてたな

空力的な問題で見たら可変で完全にアウトじゃね?
0417音速の名無しさん (ワッチョイ ff99-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:05:07.66ID:pSR0Tvhj0
>>416
だったらコーナーひとつ曲がれないじゃん。
ハンドル切ってタイヤが動けばもちろん空力特性も変わるでしょ。コーナー区間は空力
可変OKとかになってるなら話は別だけど。
動いちゃいけないものが動くかどうかということですよ。
0420音速の名無しさん (ワッチョイ 8a44-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:14:41.35ID:iiEJ8FWM0
スッッフ、オッペ゚ケ、アウアウウーとかワッチョイ以外の端末使って
数日前からコロナばっか延々書きこんでるやつは一体なんなん?
0427音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-bYMv)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:39:20.64ID:QXw+zVt30
>>418
ドライバーの手動によるステアリング機構の操作でタイヤを動かしてはいけないとは書いてない
その操作でタイヤが動いた結果、空力が変化した場合に罰則があるともレギュレーションには書いていない
3輪未満のタイヤを違う方向に動かすなとも書いてない
ステアリングを前後に動かすなとも書いてない
そしてタイヤは空力付加物ではないので、可動空力付加物の禁止には抵触しない
DAS積んだ状態でクラッシュテストを通しているので安全基準に引っかかることもない
よって尊法であるというのがFIAとメルセデスとその他エンジニアの見解

これが自動であればドライバーズエイドの禁止に抵触して、ステアリング機構でなくサスペンション機構の操作であれば可動空力付加物の禁止に抵触する

レッドブルは「トー角調整の結果サスペンション動いてるからこれはアクティブサスだよ」路線で抗議するみたいだけどね
0428音速の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:48:38.71ID:tLuZkszi0
そもそも車コントロールするためのハンドル操作で
セッティングの変更するなんてどう考えてもダメだろw
レギュの隙間は解ってるがそれはすぐに対応するのが一般的な考え
レース中に変更は許さないんだからそれで止めろよw
0429音速の名無しさん (ワッチョイ ffa9-lz4u)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:49:17.17ID:vbMlpMMe0
>>427
> 空力付加物ではないので、可動空力付加物の禁止には抵触しない
3.8 Aerodynamic influence
空力に影響を与えるいかなるパーツもって書いてあるので
その説明は違うんじゃないか
> サスペンション機構の操作であれば可動空力付加物の禁止に抵触する
サスペンションとみなすなら空力以前にサスペンションシステムの調整に違反するだろ
あるいはパルクフェルメルール違反か
0430音速の名無しさん (ワッチョイ 9e15-G6oQ)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:50:36.14ID:oiVR1Qxq0
>>413
そもそもトーをインにしたりアウトにしたりゼロにしたりってのは
セッティングの際に普通に行われることで、その辺の草レースでも大昔から行われている

それを走行しながら変えれるってのがイノベーションなのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況