X



ハミルトン>シューマッハは誰もが認める事実 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:47:42.50ID:r01XhKsB0
今までは結果が全て、7回タイトル獲ってるシューマッハこそ至高、みたいなこと言ってた顎信者がハミルトンにほぼ全ての記録を更新される未来が見えてきた途端に言うこと変わっちまって切ないな 笑
シューマッハがハミルトンをドライバーとして上回る事なんて何があるか?
人間の汚さにおいては顎が上だろうな
0722音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:15.93ID:SV/LlKpE0
>>720
ハッキネンは
「出会った最初から、ミハエルは強力なライバルだと思ってきた。
才能、スピード、モチベーションといったチャンピオンに必要な要素を全て兼ね備えた男だ。
侮ることのできないドライバーであり、マシンドライブの腕前もチームとのやりとりも、偉大なドライバーと呼ぶにふさわしいと思っているよ。
彼の性格を好む人はことのほか好むけど、そうでない人はむしろ徹底的に嫌いになるみたいだね。
彼とワールドチャンピオンシップを競うようになってからは、できることならこんな速い奴が相手でなければいいと思ったけど、そうなってしまった以上は仕方がない。
ミハエルとはフェアプレーに終始したし、互いに尊敬の念を失うこともなかった。
彼のドライビングは危険だと言われるけど、僕たちのバトルはいつも自制していてフェアだった。
1998年の第10戦オーストリアGP、第15戦ルクセンブルクGPでは長い間、テール・トゥー・ノーズ、ホイール・トゥ・ホイールの状態だったけど、ミハエルは全く危険なことなどしなかった。
確かに彼はたとえ1インチだって譲らない情け容赦ない奴だが、それがトップドライバーというものだろう。
他のドライバーの仕事を楽にするために、高給をもらっているわけじゃない。
だから、自分自身との闘いを別にすれば、どんなレースでもまずミハエルに打ち勝たなければ、勝利はあり得ないこともわかっている」
と語っている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F
0723音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:47:31.20ID:sFXKRP3f0
津川哲夫、川井一仁、浜島裕英の3名が選ぶF1ベストドライバー
万場一致でミハイルシューマッハー!
0724音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:38:19.22ID:NyUWD39O0
>>721
FL数は当分シューマッハはハミルトンに抜かれる事は無いだろうな
0725音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:46:35.98ID:Jv1JGtV90
FLは今はポイントも貰えるけど、今のPUレギュレーションでは無理して狙うメリットは無いしなぁ
チームとしてもフリーストップ出来るタイミングでも無い限り、基本狙わないのを方針にしてるでしょ
0726音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:49:40.59ID:KgEgp48Q0
マカオでミカにぶつけて
アデレードでヒルにぶつけて
ヘレスでジャックにぶつけて
最後は自分の頭を岩にぶつける顎w
0727音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:32:20.92ID:zqOxNTkK0
そして気が狂って石頭を台所に打ち付ける>>726
0728音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:19:05.63ID:rBhn2Qgf0
ダメなフェラーリでチャンピオンになったのは、
40年の間でシューマッハとライコネンだけ
ハミルトンが速いと言っても乗る車はいつも速い車で魅力がない
0729音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:17:46.10ID:ydFGbUON0
シューマッハが来る前のフェラーリは1勝して10/17戦表彰台のコンスト3位
ハミルトンが来る前のメルセデスはようやく初優勝して3/20表彰台のコンスト5位

この速いフェラーリの中身をベネトンに入れ替えて
ベネトンが抜け殻になった後のライバルはウィリアムズだけでしたね
0730音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:48:33.66ID:I7aVdOn40
チームって極論すれば人な訳で、チームの主要人物ごと移籍すれば
移籍先がそのチームに成り替わる訳で、あまり他のチームと言っても関係無いような
フェラーリなんて金は腐るほどあるし、FIAの忖度もあるしで元より勝てない方がおかしいくらいのチームな訳で
0731音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:40:55.12ID:QZMVTs0m0
ハミルトンが大したことないの去年ばれちゃったからな
メルセデス乗ってれば誰でもチャンピオンになれるんだから
まあ確実なのはハミ>ボタってことぐらいだよね
0732音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:48:11.06ID:Qx80D52S0
>>730
純血イタリア人チームに拘りすぎて、外の優秀なの入れろと言われとるみたい
0733音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:25:36.77ID:njZiL4A90
残ってるシューマッハの方が上の記録

5年連続WC
ファステスト回数歴代1位

まあハミルトンには無理だろうねこの2つは
0734音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:47:55.00ID:HvQBkmlA0
>>733
5年連続は今年タイトル取れば可能だが、ファステストは今のレギュレーションでは毎回狙うのは無理だからな
チームとしてもリスクを負ってまで取りに行かないし
まぁ違う時代のレギュレーション下で比較したって仕方無いわな

まぁハミルトンは既にかなりの記録で顎を超えてるし
後もう一つ絶対超えられないだろうってのはシーズン全戦表彰台って記録だが、
これは多分今のマシンでは無理だろうな
レース数が増えた上に一度もトラブル・リタイア無しが前提で、しかもどのコースでも勝てるような
圧倒的なマシンとチームオーダー必須で無ければ無理な記録だ
多分今後誰も達成出来ないような記録だろう
0735音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:06:13.81ID:do2A3Ih30
もし1996年のシューマッハが2014年からメルセデスになったとしたら、ロズベルグに苦戦しながらも4回くらいチャンプ取れてそうなイメージがある。

もし2014年のハミルトンが1996年からフェラーリに乗ってたら、90年代の内に2回はチャンプ取れてそうだけど、チームに文句とか言って離脱して2000年からの5連覇はできなそう。
0740音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:52:42.52ID:QN6Lw5ri0
さすがにシーズンリザルトから除外処分された奴に敵う奴はおらんわ
あんな事をすれば顎以外なら間違いなく業界から抹殺される
0742音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:19:33.49ID:ay6gblj00
まさかシューマッハより腹黒い奴が現れるなんて
0743音速の名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:45:47.70ID:42ahRWA90
顎は跳ね馬再建とかで無駄な時間かなり過ごしたからな
純粋な悪ではメルツェデス便器の方が上よ
0745音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:57:31.73ID:aBm1d1qy0
天罰で逝きそうで逝かない顎
0746音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 12:55:42.04ID:O5pHoJJh0
ハミルトンのモチベーションはキャリアの中でも最高のレベルにありそうだな
0747音速の名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 08:54:16.17ID:r512PG740
1996年のウィリアムズとフェラーリの差と、今のレッドブルとメルセデスの差はどっちが大きいのかな?
1996年はシューマッハが3勝したけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況