X



ハミルトン>シューマッハは誰もが認める事実 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 01:39:28.42ID:sOi834my0
俺の主観で過去のチャンピョンを3つのカテゴリーに分類するとこんな感じかな?
カテゴリ内では古い順に並べてみた
全盛期のベッテルは別格だったので復活して欲しいな

ほぼドライバーの力で勝ったチャンピョン
・ハッキネン
・アロンソ
・ベッテル

車とドラーバーで勝ったチャンピョン
・ラウダ
・プロスト
・シューマッハ
・ハミルトン
・ロズベルグ

車に勝たせてもらったチャンピョン
・セナ
・マンセル
・ヒル
・ビルヌーブ
0103音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 02:15:44.38ID:uEnkVpCG0
>>102
ハッキネンとベッテルがドライバーの力で???
そんな事言うやつ初めて見たなw
スゲーなどんな思考回路の持ち主なんだろ
0104音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 02:31:04.93ID:NtQjsV850
チームメイトのチャンピオンを倒して自分がチャンプになるってのは重要だけどね
そういう意味ではニコの一度きりのチャンプは価値がある
ポチを従えてチーム内バトルもなくチャンプってのは完全に車のお陰
0105音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:34:13.64ID:j8ykMakx0
>>104
ニコはすごいよ
たった1度の戴冠だけど顎の7度の戴冠より価値があると思う
0106音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:25:47.02ID:sOi834my0
>>104
シューマッハはNo1待遇を受けてチーム内バトルは無かったが何度か格上のチームを倒したから

チームがチームメイト側を優遇しているのにチャンピョンをとるのはもっと凄い
そういう点では、プロストとヒルはもう少し評価高いかもとも思った。

そして、、、、バトンをすっかり忘れてた。(みんな忘れているのかもしれないがww)
0107音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:27:00.59ID:sOi834my0
>>103
ハッキネンはマクラーレンよりをフェラーリの方が良い状態だった年にフェラーリに勝ったからね

ベッテルは言うまでもない
0108音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:30:45.41ID:l5k7Yrqv0
>>105
3年連続でハミルトンに負け、人生を掛けて4年目の最後にチャンスをモノにした
3年連続でロズベルグに負け、何も出来ず不様にF1から消え植物となったシューマッハ
0109音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:30:47.92ID:sOi834my0
強いチームでNo1待遇を受けている時にドライバータイトル取ったけど、、
チーム&車のアドバンテージを失ったとたん雑魚に転落したのは、セナ、シューマッハ、ビルヌーブ位だな

但し、シューマッハはベネトンでウィリアムズを倒したからここで言われている程の低評価は不適切だと思う。
0110音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:34:13.60ID:l5k7Yrqv0
>>109
それは相手がヒルってのが大きいだろうね
セナとて93年にマクラーレンでヒルは倒してる
シューマッハはこの年ヒルに勝てなかったけど
0111音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:36:26.26ID:NtQjsV850
FIAに相当忖度して貰ったのにアロンソに負けたシューマッハがハミルトンに勝てる訳がない
0114音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:49:17.80ID:JppCvsk40
>>107
そんな年あった?99年はセカンドのアーバインに負けそうになってたのに?
ベッテルもレッドブル時代活躍してたイメージはあるけど
過去の映像見てるとあの頃もかなりの頻度でクルクルしてるぞ
今に至っては無様と言う以外無いし
0115音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 15:55:09.47ID:NtQjsV850
>>114
というかシューマッハはそのセカンドのアーバインに負けてるしな
0117音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:04:47.78ID:+wrLIiL80
>>116
その時点での自分の力量を把握できてなかったシューマッハの判断が悪い

年齢が〜とか言って不利な時期を除外するのもアンフェア
0118音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:41:22.98ID:NtQjsV850
>>117
どっちにしてもアロンソにボコられてF1戦力外だったから引き際間違えてもないっていう
0119音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:14:44.42ID:djaGdxIE0
F1戦力外はアロンソでは?
0120音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:21:39.42ID:h7b0yWtS0
>>119
いや、シューマッハはフェラーリから追い出され、マクラーレンからはアロンソが居るからと断られ、ウィリアムズやルノーからは要らないと言われ行き場を無くして消えた
0121音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:25:52.16ID:5xL5whMX0
ラスカス駐車するくらいの下手糞だからね
シューマッハは
0122音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:52:41.66ID:2+Ba2Vcc0
>>121
下手って言うか本当に心底卑怯な奴だって事だ
ミスのついでに相手を邪魔してやろうってのが条件反射で出来てしまうんだから
卑怯が体に染み付いてなきゃ出来ないね
0123音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 07:41:24.32ID:g8AVzUdB0
あれだけ偉大なドライバーだから、アンチも多いのね
0126音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:24:06.83ID:h7b0yWtS0
カスリックって本当レベルが低い
0127音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:55:01.88ID:PC8YPrvG0
ハミルトンは新たなシューマッハ
0128音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:44:11.71ID:g8AVzUdB0
シャルルクは、新たなジャンアレジ
0129音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:03:56.99ID:DxjzxwsS0
フェルスタッペン>ルクレール>シューマッハー>ハミルトン。
こんな並びが美しい。
0130音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:10:42.68ID:qWG1wRIM0
>>129
残念だけどシューマッハがハミルトンに勝てる要素なんてゼロだよ
0131音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 05:20:37.31ID:e19ozfoX0
チキンハミルトン

メルセデスから離れられないwww

このまま引退したら永遠に言われるがいいのか

オーナーでもなくこれだけの年数同じところから離れられないチキンドライバー初じゃねwww
0132音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 05:23:20.17ID:RtOqOK980
フェルスタッペンは新たなモントーヤ

結局只の賑やかしで終わる
0134音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:35:32.32ID:8z96TRQj0
ここでシューマッハを批判しているのは、実はハミルトンファンではなく、頭の悪いセナヲタ
セナヲタは昔からたちが悪い
0135音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:59:50.26ID:FANv5+JR0
不都合には目を瞑り続けている顎ヲタさん頑張って
0136音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:36:00.23ID:+hgMr8Er0
ロス・ブラウンの言葉
「ルイスは途方もないレベルのプロ意識を持っているし、懸命に取り組んでいる。
だが、ミハエルにはマシンの詳細まで理解する能力があった。」
0138音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:42:02.10ID:+hgMr8Er0
ハミルトンは昔のF1じゃ通用しないって意味か
0139音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:50:22.34ID:BCwiPCB/0
>>17
そういうこと。
わかってないのはここで必死にミハエルを叩いてるのゴミどもだけ
0140音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:00:09.52ID:qWG1wRIM0
>>138
シューマッハが敵わなかったアロンソを倒した男だからね
06年と07年に何の技術的な違いはない
むしろマシンを詳しく知ってるのに負けるシューマッハは単純に腕が悪い
0141音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:01:59.98ID:atQaibG40
>>134
シューオタはいつまで経ってもセナに対するコンプレックス丸出しなんだねw
0143音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:34:00.25ID:Uazlcb4d0
>>139
ファンジオとシューマッハじゃ確かに時代が違うけど
ハミルトンとシューマッハって言うほど違うか?
0144音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:07:59.15ID:38Vc1ict0
>>143
時代は殆ど同じだね
強いて言えばシューマッハの時代はマルボロマネーでテストし放題、それ故にチームの政治力も強くそこで差が生まれ易かった

シューマッハはそれらを失ったらロズベルグに歯が立たなかったね
相変わらず過去の待遇を求めたらロスブラウンに今はそんな時代じゃないと一蹴され、ロズベルグにはシューマッハ寄りのマシンにしたいなら好きにすれば?どうせ勝つのは俺だしって軽くあしらわれた
0145音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:13:35.18ID:2FdNtVG40
>>143
比べるなら全盛期と比べないと
0146音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:00:13.71ID:3hH6C+IE0
>>145
全盛期だけ比べても何の意味もないけど
全盛期は凄かったとか思い出補正かかりまくりだし
0147音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:22:04.63ID:rtZdtfBs0
シューマッハを超えるドライバーは出てこないよ
0148音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:39:28.38ID:38Vc1ict0
>>147
そうだね、チームメイトに5度も負ける雑魚チャンプは中々出てこないね
0149音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 05:58:00.32ID:QYFqkrZQ0
ハミルトンの全盛期っていつになるの?毎年勝ってるから今の所全部全盛期?
0150音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 07:04:36.99ID:stF2XRAL0
2019年は最強だったらしい
0151音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 07:32:24.65ID:rtZdtfBs0
ハミルトンごときではシューマッハに勝てない
シューマッハはフェラーリを支配していた
トッドですらシューマッハの子分のように見えた
しかしハミルトンは違う
メルセデスで最も重要なのはウォルフだ
ハミルトンはウォルフの子分だ
0152音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:09:44.43ID:38Vc1ict0
>>151
シューマッハはフェラーリ解雇されてF1戦力外となったからそれは戯言に過ぎないねw
0153音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:19:22.38ID:XG8yfpgC0
>>151
個人の感想です。(笑)
0154音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:29:20.35ID:BaqdtKrD0
>>146
じゃあキャリア全部で比べないとね。
ハミルトンの引退後に会おう
0155音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:21:16.05ID:38Vc1ict0
>>154
キャリア全部で一体何と何を比べるんだ?
数字だけの比較ならそれこそ無意味だろう
0157音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:29:32.57ID:2FdNtVG40
>>155
てかお前はシューマッハとハミルトンの何を比べてるのだ
0158音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:49:56.76ID:eNtMOW6I0
シューマッハはアロンソに負けた
シューマッハはロズベルグに3年連続で負けた

ハミルトンはアロンソに勝ち、ロズベルグを3年連続で倒した

三段論法は野暮だが、それでもこれではシューマッハがハミルトンより上というのはかなり無理があるだろう
シューマッハはもはや忘れ去られた存在ですらあるし、記録でハミルトンに抜かれたら完全に価値の無い人になるね
0160音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:52:10.95ID:eNtMOW6I0
>>159
でもバトン対ハミルトン、バトン対アロンソって3年で勝ったのは1年のみでバトンの負け越しなんだよね

3年連続で負け倒したのはシューマッハだけどさ
0161音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:20:15.63ID:Yz01K4t60
ハミルトンは新たなシューマッハ
0162音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:20:48.98ID:Dl6wd7S90
ハミルトンは卑怯な走りやポチの介護が無くても勝てる
これがシューマッハとの決定的な違い
0163音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:00:49.86ID:dtONkmMG0
>>162
ハミルトンのチームメイトは勝つ権利を与えられているけど、シューマッハはメルセデス時代以外はチームメイトには勝つ権利が与えられていなかった
05年のアメリカGPの様なレースでもそれは変わらなかった
チームメイトから良いパーツを強奪し、データは参考にするが自分のデータはひた隠す
そうする事でエースの体裁を保っていたが、その分アロンソのようなタフガイには精神的に敗北したし、その特権を失うとロズベルグにはエースとは何ぞや?的な事は全く見せられずに完敗した。
ロスブラウンやジャントッドに徹底的に守られた彼らの操り人形がシューマッハ
だからライコネンなんかに押し出された
0164音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:05:22.66ID:bk6nZzva0
それでもアタイは黒人が嫌いです。
手の平だけ白いんだよ?何だか気持ち悪いです
0166音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:37:48.83ID:Uyd8DJfz0
>>164
あの顎も充分気持ち悪いけどなぁ
0167音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 05:06:37.72ID:Nkp4Jis50
メカニック入れ替えただけでロズベルクに負けた人いたよね
同じチームで同じチームメイトと同じマシンで
0168音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:20:09.22ID:NIsc+ydp0
それだけで勝てたと本人が思ってたなら残って何度でも勝負しただろ
本人が一度しかない僥倖だと悟っていたから引退したんや
0169音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:50:07.17ID:Nkp4Jis50
翌年メカニック戻す言うてたからね
で、その情けない奴に負けたんだよね
メカニック入れ替えただけなのに
0170音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:55:47.16ID:dtONkmMG0
>>169
いいんじゃない?
3年連続負けた無能君よりは?
そいつは自分好みのマシンに変更してもらっても負け続けたんだからw
0172音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:58:07.12ID:OjbaWqGJ0
新ビルヌーブは普通に速かっただろ
ハゲルトンの方が僅かにそれを上回ってただけ

ハゲルトン>新ビルヌーブ>ぼっさん
0173音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:28:20.36ID:arrJwGCw0
ジルは速かったけどチャックってギャグだろwww
0174音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:48:46.50ID:Zqp5+9AW0
顎以外はハミチンに負けてるな
0175音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:47:22.87ID:hKiVBGuZ0
3年連続で同じ奴に負けるシューマッハはライコネンと同レベル
だからライコネン程度にフェラーリを追い出された
0177音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:34:51.36ID:hKiVBGuZ0
結局の所チーム選びが重要なスポーツ
ドライバーがチームを強くしたってのは幻想に過ぎない
問題児認定されてるアロンソだってルノーを強くしたと言える
シューマッハとてメルセデスではチームメイトに負ける以外何も出来なかった
ベッテルも未勝利チームのレッドブルを強くしたと言えるけど、じゃあリカルドやフェルスタッペンはベッテルに劣るのか?そんな事はない

記録も一緒で史上最強の根拠とするには説得力が低い
0178音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 16:42:31.40ID:MuRMb11F0
人種差別は当然あるよ。
0180音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:57:12.53ID:zjOPf69b0
ハミルトンは新たなシューマッハ
0181音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:10:01.72ID:J2nM6qhG0
今年でシューマッハはただの植物ちゃんにw
0182音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:46:45.35ID:MozTtFqU0
記録保持者でないシューマッハはただの寝たきりか…
何かの記事でももうシューマッハは忘れ去られた存在と書かれてたな…
0183音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:40:12.37ID:2m9aAQaj0
ミハエル・シューマッハはフェラーリを支配していたけど、メルセデスを支配してるのはトトだね
ハミルトンはただ乗せてもらってるだけの運転手
0184音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:27:57.15ID:L67tmb2l0
フェラーリを支配していている顎が何故追い出されたの?
0185音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:29:13.19ID:BmXnJVOv0
ルカ会長の嫉妬
シューマッハに脅威を抱いていた
0186音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:35:53.23ID:BmXnJVOv0
シューマッハがあまりにも力を持ちすぎたために、シューマッハを排除しようとした
ルカは監督じゃないのにトッドの意志に反してシューマッハを追い出そうとした
トッドに許可を得ず、勝手にライコネンと契約した
0187音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:37:03.53ID:BmXnJVOv0
そしてチームシューマッハを解体しようとした
トッドもブラウンもバーンもみんな追い出した
0188音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:37:47.35ID:BmXnJVOv0
シューマッハに嫉妬したルカがフェラーリを滅ぼした
0190音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:40:49.30ID:MozTtFqU0
>>188
全然支配してねーじゃんw
シューマッハなんてライコネンに追い出されたトラック運転手だな
0191音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:57:14.64ID:BmXnJVOv0
ルカはF1に関係ないからなあ
無関係なこいつがシューマッハが支配してるF1チームのフェラーリに介入してきただけ
0192音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:07:02.58ID:L67tmb2l0
いいねぇw 続けて
0193音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:36:12.71ID:TubZAuoB0
ロスブラウン連れてきたのルカじゃん顎じゃないぞ
0194音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:59:21.38ID:J2nM6qhG0
>>191
ルカはラウダとチャンプとった人だからね
シューマッハ程度とは格が違うって事だ
ただの運転手シューマッハw
0195音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:29:48.94ID:MozTtFqU0
流石無知で有名なカスリック
今日も盛大にブーメランw
0196音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:30:55.58ID:o5p5eSVp0
ルカと麻衣子は未だに関係は良好だぞ。
いまだに定期的に見舞いに訪れているし、面会も許されている

これは関係者の間では本当に有名な話
0197音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:17:27.41ID:GHoDXhhK0
シューマッハなんて平凡なサラリーマンが周りに媚び売ってチームの力で出世したようなやつだよ
それは間違ってないし悪い事でもないけど、アロンソみたいな性格悪くても遥かに格上の腕を持つドライバーには通用しなかった
0198音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:19:40.58ID:E2mbBxE/0
周りから固めてポチを用意させてあらゆる卑怯な手段を使ってのし上がる
才能が無いサラリーマンのやり方だよね
一般社会ならともかく世界中の人々がが観戦するスポーツでそんなもん見せらせたら興醒めもいいとこ
0199音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:08:37.97ID:d86jc0Og0
キャリアでチームメイトに5度以上負けた雑魚チャンプがシューマッハ
0200音速の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:23:23.62ID:ZVkBhtJZ0
チームとクルマ頼みなのがシューマッハ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況