X



□■2020□■F1GP総合 LAP2180□■OFF□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウイー Sab7-pf+4)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:43:33.87ID:LAWJvi4Pa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2178□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1579751735/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2020□■F1GP総合 LAP2179□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1580519549/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0279音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-Drjx)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:13:59.35ID:lmyh8PsC0
>>275
遠慮と言うより、パートナーシップだの言っても社外秘の情報なんかもあるから、IHIには手出しできなかったんじゃないかな
ジェット部門は社内だから、詳細な設計図やら現物見せてすぐ解決できたのかなと思う
0284音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:56:38.96ID:W4OGweP00
特番で「ホンダ全体でF1に取り組もう。そこで得たものを自分達の分野で活かそう」
という雰囲気になってるみたいなこと言ってたけどな

特番見てない奴は無理にこの流れに参加しない方が良いぞ
0285音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 03:04:10.79ID:leB0h36ma
2019年のマックスって何気に本人成績では最多勝利、最多PP、最多ポイント、最高ポイントランキングなんだな
0288音速の名無しさん (ワッチョイWW b792-3zwL)
垢版 |
2020/02/09(日) 03:50:15.09ID:Domuw3bT0
IHIはF-22のエンジンに匹敵するくらいのジェットエンジン作れる技術を持ってる。
ホンダジェットの技術で解決できる問題がIHIに解決できないわけなかろう。
従ってホンダがIHIに開発をそれ程任せていなかったのは明白だ。
0289音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:06:01.17ID:DXR6C0AB0
どっかのサイトで読んだ限りだと
これでレース走らせるんですか?みたいなこと言われたらしいけど
見る人が見るとこれやばい思ってしまうものを
一生懸命作ってたホンダのF1担当者・・・
0290音速の名無しさん (ワッチョイ b744-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:19:47.93ID:u22eCRg30
>>289
長谷川元総責任者、、、、、
0291音速の名無しさん (アークセー Sx0b-x7A9)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:56:04.75ID:AodmmJZ+x
>>288
ホンダジェットはなんか解決したの?
0294音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/09(日) 06:13:49.88ID:X1ZiAEAq0
NHKの特番はかなりホンダジェットをアゲる編集だったよねえ
少しさくらや浅木さんがピエロ役というか

全社的には社内連携のアピールになるから大満足なんだろうけど
0295音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-ctwi)
垢版 |
2020/02/09(日) 06:26:36.96ID:tRKNBRYhr
しかし当初あのロングシャフトをベアリング一つで済ませてたのは何でだろうな
それで駄目なすぐ増やそうと言う話にならなかったんだろうか?そこが不思議だった
0305音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:01:45.30ID:X1ZiAEAq0
>>304
何で我々が〜、の経緯はこれだな

さくらが市販車工場にF1部品の内製化で協力をお願いしたときに
市販車部門が「何で我々が〜」となったが、説得して
協力してもらえるようになったエピソード

ホンダジェットとは違うエピソードだね
0306音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:04:39.09ID:X1ZiAEAq0
ホンダの経営者目線だと、あの元旦の特番は
縦割りを突破して社内シナジーが成功した
美しいストーリーなんだろうね

でもやっぱり「縦割りだったのかよ!」という印象与えたかも
0307音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f07-TqOi)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:05:14.85ID:QawOSLJa0
ホンダジェットの話は>>302の43分あたりにあるけど、スタッフは概ねみんな前のめりで、ぜひやらせてくれって雰囲気だったみたいね

違法アップロードの動画リンクを貼ったのは済まない
0308音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:23:26.78ID:VsHvjHRS0
バンドーン:僕が言った通り最大の弱点はホンダの縦割り体制
0310音速の名無しさん (ササクッテロ Sp0b-Ugm0)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:31:59.80ID:8HUFufGhp
>>306
縦割り自体が悪いわけでもないし誰も気にしない
0311音速の名無しさん (ワッチョイ b7a2-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:36:00.32ID:0ErmafrN0
いままでは横断組織タスクフォースに予算(高度人材)はたいしてかけなかったということでしょう
0314音速の名無しさん (ワッチョイWW ff26-Drjx)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:52:11.70ID:XVZWdm+b0
メーカーなんざ「なんで全社あげてF1のために動く必要があるの?」ってのが普通だろ、フェラーリ以外はさ
F1以外の部署も遊んでる訳じゃないし、そうそう余力はないだろ
ホンダあたりはまだ協力的な方じゃないか?
0316音速の名無しさん (ワッチョイWW bf9a-uWcT)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:03:17.81ID:mWD/8Z5T0
>>278
1000はイタリア語でミッレだな
イタリア高速鉄道のFrecciarossa1000
フレッチャロッサ・ミッレとか
形式型番は三桁の制約からETR400だけども
あれもフェラーリのデザイン担当会社が噛んでたな
先日側線ポイント戻し忘れらしき脱線死傷事故起こしちまったが…
0319音速の名無しさん (ワッチョイWW ff26-Drjx)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:55:53.64ID:XVZWdm+b0
F1参戦なんてリスクでかすぎてキツいよな
ここでいまだにホンダの悪口書いてる奴がいるくらいだし、ダメな時のブランドイメージの損傷は計り知れない
0322音速の名無しさん (ワッチョイW d70e-N7k0)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:05:01.03ID:gbXVU8Xv0
大抵広告塔にしかならんし
どこも企業は費用対効果考えるからFEとかハコ車の方に力入れるわな
F1が生命線なのはフェラーリと次点でマクラーレンぐらいだろうし
0323音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:10:03.90ID:VsHvjHRS0
クレア:F1参戦とペイドラが必須です
0327音速の名無しさん (ワッチョイWW 37c0-rv8v)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:04:43.12ID:KI4a4h380
継続して開発してるジェットエンジン部門と頻繁に参戦撤退繰り返してその度に召集解散してるF1部門じゃ
そりゃ技術力に差があるでしょ
0330音速の名無しさん (ササクッテロル Sp0b-FCjV)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:20:45.57ID:J/Rvgt+1p
ジョビナッツィって金持ちの息子かなんかなのかな
ローマ教皇に謁見とか記事であったけどさ
一般人が会う前にわざわざ別口でF-1ドライバーと会うんならもっと実力も実績もあるドライバーを選ぶだろうしさ
若手からっていうならもっと将来有望な若手が腐るほどいるのにな
0333音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0e-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:02.25ID:DLlcHdUr0
>>294
正確には浅木さんが赴任した段階ではもうあのシャフトになってたから浅木さんはどうしようもないよなw
浅木さんも気付いてなかったみたいな編集だったけど
0334音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0e-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:04.60ID:DLlcHdUr0
>>299
だろうね
モータースポーツのドキュメンタリーとかはやっぱりモータースポーツファンが見ると素人が見てもわかりやすいように簡素化と脚色してることが多い
0335音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0e-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:36:25.09ID:DLlcHdUr0
>>300
ホンダジェットは前のめりで市販車部門は消極的だったって言ってたね
ホンダジェットの代表者は「よっしゃやったろやないけ」みたいなこと言ってたもんね
0337音速の名無しさん (ワッチョイWW fff6-Jy8w)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:00:42.34ID:xEoWObie0
ドクターマルコのような政治家や財界人が日本にいたら、この国はこんな低迷してないはずだな
とにかく判断や行動がはやい
選択をミスっても修正がはやい
まさに迅速果断
ご高齢だけど老害なんて表現はまったく当てはまらないね
並の若者よりはるかに思考が若々しく、エネルギッシュ
0338音速の名無しさん (ワッチョイ 9fe3-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:03:06.09ID:NrTyAlqC0
>>330
現役のF1レーサーのイタリア人はジョビしかいないから
イタリア人としてはかれこれ6〜8年ぶりくらいの人材だから貴重だし、お膝元のローマ法王と謁見する理由も十分
ジョビ以前だとトゥルーリとかまで遡らないといないし
現状でF1に上がれそうなイタリア人も見当たらない
さらに、イタリアの名門アルファロメオの名を冠するチームにイタリア人レーサーがいるのは特別な意味がある
たとえ中身がザウバーに過ぎなかったとしてもw
0339音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:03:28.22ID:XNqRs7BP0
ホンダジェットの協力の誘いをF1部門が断り続けた言うてた奴いたけどソースはまだかな?

なんでもニュースサイトに載ってるとか言ってたけど?
0341音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:12:08.02ID:XNqRs7BP0
>>338
ローマ法王ってどのくらい偉いの?
いまいち感覚が分からんのよね

しかも身内の投票で決まるんじゃなかったっけ
0342音速の名無しさん (ワッチョイWW 5764-5IZe)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:15:22.45ID:mpEep+UZ0
モータースポーツ以外のプロスポーツ活動はしないけど、野球部は工場ごとに3つもあるしラグビーはやってるしサッカーもソフトボールも…ある意味無駄だらけでよく成り立ってるな。
0343音速の名無しさん (ワッチョイ 9f8e-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:18:44.97ID:v+7eMBhX0
>>339

ソースではないが、人の意見を聞く輩の方が圧倒的に少ないと思うね。

特に今の30代より若い輩は、特にその傾向が強い。今回のジェット部門
も上層部のアイデアなので断れなかっただけではないかな。
0344音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:21:35.35ID:XNqRs7BP0
>>343
すまんが妄想での回答は求めてないし、
ニュース探し回っただけでもF1部門から助けを求めたって記事はあるけど逆はないぞ?
0345音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-UASN)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:27:49.13ID:rzS+Pn0Ka
>>330
ジョビは金が無さすぎてF3ユーロ三年ぐらいウロウロしながらゲラエルの家庭教師やってた。
ゲラエルの親父に気に入られてケンタッキーのスポンサーつけてもらい、GP2参戦初年度にプレマにたまたま乗れて、ガスリーと待遇差ありながらタイトル争いした。
そこからフェラーリに拾われて人生変わった。
0347音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:44:49.93ID:XNqRs7BP0
いろんな人がいるから一概に意見聞かない年齢層とか断定する事に意味があるのかわからん

ただ、少なくともマクラーレンにいたアンタッチャブルズは他の意見は聞かなかったわけだろう?
0348音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:47:21.37ID:XNqRs7BP0
>>347
付け足し

チョコバークーデターまで起こされたわけだし
0351音速の名無しさん (ササクッテロ Sp0b-Ugm0)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:57:06.06ID:8HUFufGhp
>>294
ホンダとしては元々F1は新人研修のつもりで復帰したんだからな
その条件で乞食ったのにマクラーレンが勘違いしはじめたのとF1ファンに叩かれまくったので軌道修正をせざるを得なくなった
ホンダが本気でやれば問題なくやれるとアピールできたわけだし良かっただろうな
0352音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-A3/T)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:57:50.24ID:bfFlTXALr
>>345
初めて知ったわジョヴィナッツィも苦労してんやな
そう考えると日本人ドライバーてめちゃくちゃ恵まれてるんよな
F1ダメでもメーカーにおんぶに抱っこで飯食うのに困らんし
山本見ててもF1乗れんかったら人生終わりやみたいなハングリー精神ないもんな日本人ドライバーて
0353音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:58:52.13ID:XNqRs7BP0
海外では当時のマクラーレンとホンダのどっちが悪かったネタも、賛否両論ではあるけど
マクラーレン悪いに良いね多数、随分と意見が変わってきたもんだ

https://www.motorsport.com/f1/news/mclaren-honda-own-faults-brawn/4681868/
0354音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-A3/T)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:03:28.25ID:bfFlTXALr
>>353
コメント全部読んだが嘘つくなや・・・
マクラーレンはホンダを捨ててメルセデスを手に入れるので良かったゆーてんぞwww

いいえ、RBRはホンダとルノーで勝ったほど勝てませんでした。これは事実です。マクラーレンはルノーと表彰台を獲得したが、ホンダでは獲得できなかった。これは事実です。

ホンダ信者の印象操作マジできしょすぎる
0355音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:07:26.60ID:XNqRs7BP0
>>354
いやいや賛否両論言うてるやんwなんだよ印象操作ってw

一番上の良いねが一番ついてるコメントな
2018年マクラーレンがシャーシに穴を開けまくってる
そんなんでうまくいくはずがない

日本語通じてますか?w
0357音速の名無しさん (アウウィフWW FF9b-3zwL)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:14:33.99ID:myJSoK/EF
実際にエンジンを積み替えないとシャシーの悪さに気付けないって相当技術力低いな。
どうせメルセデスPUでも同じこと言い出すだろ。
カスタマーじゃどう足掻いても勝てないって。
そして歴史は繰り返すパティーン
0358音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:15:30.76ID:leB0h36ma
ホンダアンチさん日本語も読めないのに過剰感応しちゃった?
しかもアンチコメントだけ抜き出して

そう言うのを印象操作って言うんじゃね笑
0361音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-Drjx)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:20:09.87ID:lmyh8PsC0
>>352
恵まれてる日本人ドライバーがいるってだけで、すべての日本人ドライバーが恵まれてる訳じゃない
その山本だって楽して今の位置にいるんじゃなくて、努力して手に入れたものだからね
欧州の方がモータースポーツの裾野は広いし、人気があるからスポンサーの理解はあるから、環境は恵まれてると思う
0363音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:23:36.46ID:XNqRs7BP0
>>361
そいつホンダアンチみたいだし、ただ日本下げしたいだけじゃね

海外なんてもっと恵まれてドライバーぎょうさんおるやろ

上を見ればキリないし下を見てもキリない
0369音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:28:50.07ID:W4OGweP00
ソースないけど、なんとか言い返したいという自演単発だろ

300 返信:音速の名無しさん (ワッチョイ d76e-Zca7)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 08:11:23.32 ID:6L4WUa5Z0
>>267
ホンダジェットは最初から消極的ではない
うちの技術が役に立つなら是非と前のめりだった
適当なこと言うな

343 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f8e-Zca7)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 13:18:44.97 ID:v+7eMBhX0
>>339

ソースではないが、人の意見を聞く輩の方が圧倒的に少ないと思うね。

特に今の30代より若い輩は、特にその傾向が強い。今回のジェット部門
も上層部のアイデアなので断れなかっただけではないかな。
0371音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-x7A9)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:31:03.68ID:SsjUX/wja
>>354
勝ち数は
ドライバー変わってない分だけで比較しないと
ちょっと不公平じゃね?
0373音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-Drjx)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:33:13.62ID:lmyh8PsC0
>>364
その特番の文字起こしより

藁科直美は「自分たちが関わったことのないF1という世界で我々の技術が役に立つのなら是非やらせてくれという雰囲気でした。概ね、みんなが前のめりでした」と振り返る。

ジェット部門は消極的ではなかったよ
0374音速の名無しさん (アウアウカーT Sa6b-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:36:00.88ID:8/NNLApza
>>370

それはメルセデスやフェラーリがウルトラ進化した場合
レギュレーションが変わらない超短期間でそれはどうかと
0375音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-Drjx)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:36:38.14ID:lmyh8PsC0
>>370
レッドブルがルノー叩いたのは成績不振より、ルノーがワークスチーム立ち上げたのに起因してるから
単に成績不振ならそこまで叩かんよ、他に選択肢があるわけでもないし…ホンダがワークスチーム立ち上げる可能性もほぼないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況