X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ149【INDYCAR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-VhOq)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:36:22.95ID:dxGMjcwQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2019シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2776650
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ!まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ 【NTT】インディカーこそ見ておけよ148【INDYCAR】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1574914047/

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0370音速の名無しさん (ワッチョイ 1f03-NYnE)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:37:23.68ID:5RAHbjB+0
CART時代は、炎がみえないから火が付くと踊って、みんなが水をかけてたな

>スノコ製のE85-Rレーシング燃料で、
>バイオエタノール85%+無鉛ガソリン15%で構成

>現在のE85-R燃料が使われるようになった
>最大理由は街中のガソリンスタンドで市販されているからです。

http://blog.gaora.co.jp/indy/2018/06/26402
0372音速の名無しさん (JPW 0Hbf-J52J)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:54:02.63ID:dcdTQQ0VH
ゲームの大会でも無観客になったりツアー戦から外れるオープントーナメントとかあるから
アメリカでも人が集まるのはNGっぽい
ただインディ500は戦争にでもならない限りやるだろう
0383音速の名無しさん (ワッチョイ 6b44-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:29:40.28ID:T8LYBRm30
>>342
もし仮にニューガーデンがF1に行ったりロッシがF1に戻ったりしたときに
「インディカーと違ってウィンドウスクリーンが無いから怖い」
とかコメントしちゃったらマイケルの時みたいに失笑の嵐なんかなやっぱり
0384音速の名無しさん (ワッチョイ ef44-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:15:52.14ID:zEd12qSm0
なんでオースティンの事なんか気にしてるんだろうって思ってたけど、
GTチャレンジやってるのね・・・もともと大して客入らないからへーきへーき?
0385音速の名無しさん (ワッチョイW ef93-jU3e)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:34:03.48ID:3+UslQST0
客はマニアか暇人ぐらいだろうけどGT3以外にサポートレースでGT4/TCR/ツーリングカーも走ってるから関係者は結構集まってるんじゃないかな
0391音速の名無しさん (ワッチョイ cb44-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:33:02.52ID:cdl8SyJq0
>>389>>390
いまのとこ主催者さんは(消毒液とか整備したうえで)予定通りやるつもりだよと
言ってる、とその記事には書いてある

でも状況が状況だけに不安視する意見も普通に理解できる
0395音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-nGqs)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:05.40ID:Q1fCn7ay0
自治体が何らかの要請出したら開催できないでしょ
今週末開催のセントピート以外はどうなるか誰にもわからない
0396音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-yaii)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:15:14.28ID:tSlp6Giua
オーバルなんか普段から無観客みたいな人入りだしへーきへーき
0397音速の名無しさん (ワッチョイW abb8-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:57:14.87ID:cH1V2yq/0
>>330
インディ500→デトロイトデュアルをこなしてこそインディカードライバーだよな!
0405音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-xiWk)
垢版 |
2020/03/09(月) 02:45:26.20ID:C9Qo7Lqe0
>>403
7.2.5.1 ロードストリートコースでのブルーフラッグ
スターターズスタンドからブルーフラッグによる指示を受けた場合(コマンドブルー)は周回遅れであれば1周以内に譲らなければならない。

※以下7.2.5.2はルールから除外
オーバルではスターターズスタンドから後方からの接近を知らせる合図が出され、周回遅れが指示を受けた場合は1周以内に譲らなければならない。

これ?
たしかロングビーチの中継で「INDYはブルーフラッグ出されても抜かせる必要ない」みたいなこと言ってたから、それが変更になったような
で、オーバルではブルーフラッグが単なる『お知らせ掲示』になる
って事じゃ?
スタータースタンドでと特定してるから、コース上だけのブルーフラッグは今まで通り無視で構わないんだろうね
まぁ程なくしてスタータースタンドで振られるんだろうけど
0406音速の名無しさん (JPW 0Hbf-J52J)
垢版 |
2020/03/09(月) 06:42:34.74ID:+kwrOSE5H
>>405
オーバルで周回遅れが譲る義務が無くなった代わりにロードコースで義務が発生するようになったわけか
ロードコースは荒れないレースが増えてきたから周回遅れに引っかかってバトルが発生しなくなるのを防ぐ意図があるのかな
0408音速の名無しさん (ワッチョイW dfc0-+UUu)
垢版 |
2020/03/09(月) 11:10:56.83ID:Ou5OqcOB0
琢磨はもちろん楽しみだけど、パロウとオワードの昨年日本で走ってたルーキーたちも楽しみ
0412音速の名無しさん (ササクッテロル Sp4f-nGqs)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:34:25.42ID:p8G+VnfEp
>>407
元々DRRから500に出る事は発表されてたはず
0417音速の名無しさん (ササクッテロル Sp4f-nGqs)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:28:57.94ID:p8G+VnfEp
カーリンの2台目はナスルになると思う

GP2で3位になった上でF1に昇格してるし、IMSAでも活躍してるから速さは保証されてる
それにBanco de Brazilとのスポンサー関係が続いてるならIndyCarでもメインスポンサーになる可能性も高い

カーリン的にはかなりの優良物件でしょ
0424音速の名無しさん (JPW 0Hbf-J52J)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:45:23.08ID:+kwrOSE5H
エリクソンはなんやかんやF1ドライバーではあった、ネタキャラ扱いだったが
こっちでもガナッシに乗るほどかと言われたらちょっと疑問符が付くがそれなりに速いし
0426音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-nGqs)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:57:51.87ID:JUspuMfR0
>>420
3台目は以前から持ち込み枠だぞ
最近はフォードGTプログラムに人員を当てるために2台体制になってたけど、それが去年終了したから改めて持ち込み枠が復活した感じだな
0427音速の名無しさん (ワッチョイ 8bc8-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:16:08.91ID:obL4nfmP0
>>425
ただディニスはエリクソンより速かったナー
最初の頃は確かに金でシート買ってる感一杯だったけど
後に成長して金も持ってるけど中堅以上のそこそこ速いF1レーサーに昇格した
0428音速の名無しさん (ワッチョイ 0f8f-4muP)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:43:14.17ID:53WfY+mL0
エリクソンは金玉チルトンみたいなお客様枠だと思うけどねぇ
スットコと閣下とは使うパーツも違うんじゃないの
金積みまくれば同じ車を用意してくれるのかもしれないけど
0429音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-yaii)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:15:13.26ID:vL3hhMBga
まあ金玉よりは実績もあるし速そうだしいいんじゃない
0430音速の名無しさん (アウアウエーT Sa3f-TJPv)
垢版 |
2020/03/10(火) 00:30:47.00ID:ydz2s7O1a
ホームステッド=マイアミのロードコースで
インディライツのトレーニングが行われているんだけど
スーパーフォーミュラにいたトリスタン・シャンパルティエがいるみたい
アンドレッティはインディライツのマシンを一台増やすんじゃないかとのこと
0432音速の名無しさん (ワッチョイW 6b30-eCFx)
垢版 |
2020/03/10(火) 03:40:43.03ID:AZPMSZfd0
F1でもレッドブル系列がセバスチャンだらけだったことあったね
ちょうど琢磨がトロに乗れるかどうかって時期に。
みんなまだ現役ってすごいな
0434音速の名無しさん (ワッチョイ 3b0e-Wijx)
垢版 |
2020/03/10(火) 08:31:43.49ID:bz4SBGZ90
これを探してこいと言われた気がした

セバスチャン・ブルデー・・・2004〜2007年チャンプカーチャンピオン
セバスチャン・オジェ・・・2013〜2017年世界ラリー選手権チャンピオン
セバスチャン・ローブ・・・2004〜2012年世界ラリー選手権チャンピオン
セバスチャン・ベッテル・・・2010〜2013年F1ワールドチャンピオン
セバスチャン・ブエミ・・・2014年世界耐久チャンピオン、2015〜6Formula-Eチャンピオン
セバスチャン・サベードラ・・・2014年インディGPポールトゥオカマクラッシュ
0441音速の名無しさん (ワッチョイ 8b35-xiWk)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:04:33.25ID:e2wkHIeD0
ドライバーのレベルも最高峰じゃねF1が
インディカーにはF1のような有名ドライバーいないし
F1ナスカーのような高給取りもいない
0444音速の名無しさん (ワッチョイW fb92-S9T+)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:22:56.73ID:p+mJlJiE0
>>441
F1経験者じゃない有名人はウィル・パワーとスコット・ディクソンくらいか
0448音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-Iuvf)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:53:37.28ID:jxoRV/hSM
新庭がインタビューで
「F1はアメリカ人舐めてんのか」
って言ったばかりだしな。

F1に行ってまたアレやって欲しい気もするけど。
0449音速の名無しさん (ワッチョイ 9b0e-Ff7g)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:57:40.36ID:p/YgrF7p0
>>434
セバスチャン・ブルデー・・・2004〜2007年チャンプカーチャンピオン
セバスチャン・オジェ・・・2013〜2017年世界ラリー選手権チャンピオン
セバスチャン・ローブ・・・2004〜2012年世界ラリー選手権チャンピオン
セバスチャン・ベッテル・・・2010〜2013年F1ワールドチャンピオン
セバスチャン・ブエミ・・・2014年世界耐久チャンピオン、2015〜6Formula-Eチャンピオン
セバスチャン・サベードラ・・・2014年インディカーチャンピオンで18年インディ500王者ウィル・パワーのモノマネをする

こういうのはどうよ
0450音速の名無しさん (ワッチョイ 0f6c-xiWk)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:58:05.00ID:vRG83qPg0
それ以前にハースのチームボスがアメリカ人ドライバーでF1に通用するのはいないつってるし
アメリカチームがあるのにそこにアメリカ人ドライバーがいない事がそもそも答えだからな
0451音速の名無しさん (ワッチョイ 8bdb-Ff7g)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:11:05.13ID:Wn1bSho90
だからさ、ここでは

スコット・ディクソン
スコット・シャープ
スコット・プルエット
スコット・スピード
スコット・グッドイヤー
スコット・ブレイトン(故)

だろ
0453音速の名無しさん (アウアウエーT Sa3f-TJPv)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:33:34.46ID:ydz2s7O1a
>>450
F1村くっさ
0454音速の名無しさん (ワッチョイW fb92-S9T+)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:46:02.28ID:p+mJlJiE0
F1でアメリカ人ってロッシとスコット・スピードくらいか
0455音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-6fEv)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:48:59.25ID:Rk5XIBMWa
>>446
オワコンF1の大敗北は確定してるからねw
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 8b35-xiWk)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:11:03.98ID:e2wkHIeD0
F1から相手されないのはレースが低レベルだから
今時ブレーキングミスしてタイヤバリアに突っ込むなんてF1じゃ下手糞でもやらないからなw
0464音速の名無しさん (ワッチョイW fb92-S9T+)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:14:01.36ID:p+mJlJiE0
インディのドライバーがハースの野郎共より劣るとな?
0465音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-nGqs)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:36:33.86ID:IrFhVWNEp
>>464
優劣を付けるつもりはないけど、グロもマグも下位カテゴリーではちゃんと結果を出してF1昇格してるからな
レースが荒いだけで、2人ともIndyCarで戦える実力は持ってる
0467音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Lqe9)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:44:30.53ID:MImnIkqs0
ハースはなんであの2名をずーっと採用し続けてるのか謎よな
少なくともどっちか一名はもっといいのに代えるチャンスが結構あったと思うのだが・・・
0468音速の名無しさん (ワッチョイW 9fba-UTJC)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:55:21.31ID:uMwrxlK50
米国のレース中継はほぼ確実にクラッシュシーンや
オーバーテイクのリプレイが観られるのがいい
それもマルチカメラで。

欧州系のレース中継はそこんとこが全然ダメ
未だにダメすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況