□■2019□■F1GP総合 LAP2125□■メキシコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW a198-Thw+)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:58:11.12ID:QRrqMz030
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2123□■メキシコ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570950693/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP2124□■メキシコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570956674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0624音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-8eu5)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:14:29.67ID:wEYo/cUm0
フェルスタッペンやロズベルグが押し出せば抜けるという汚いオーバーテイクの見本をやり
スチュワードがそれを罰しないせいで
ルクレールやガスリーのような汚いオーバーテイクがドライバー間でまかり通っているけど
これが許され続けると、将来的にF1は箱車をオープンホイールにしただけの
頑丈なモッサリした車になりそう
0625音速の名無しさん (ワッチョイW d744-M8NH)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:15:12.08ID:sBvKVHMq0
ルクレールがタチ悪いのはまだ新人の癖にチームを舐め切ってる所だよなぁ
確かに色々やらかすチームだけどそこは謙虚になれよ
チームも強く言わなきゃダメだ
0626音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-8eu5)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:17:35.23ID:wEYo/cUm0
ビノットが、のび太みたいな見た目だから舐められるんだよな
アリバベーネのままだったら、ルクレールはデカイ態度にはならなかったかも
0629音速の名無しさん (ワッチョイ 773c-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:21:37.11ID:yitzNyhJ0
アロンソ「真のプロとは、チームの指示がなくともピットに戻ってシートから下りる奴さ」
0631音速の名無しさん (ワッチョイW ffc2-7XqI)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:27:15.70ID:34u88Q1+0
>>603
アンタッチャブルズいなくなってからはいい感じだよな
シャシーがクソだったの認めて2018シーズンで地道に開発やったのが効いてるし、若いドライバー2人とも有望で楽しみだ
0635音速の名無しさん (ワッチョイWW ff96-3KSG)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:30:27.22ID:BsYxp7Hg0
ルクレールんだはお仕置きが必要

アロンソと個室で2人きりで延々と説教されるか、リカルドから毎日食前食後にシューイされるか、ブーリエと一緒にチョコレート毎日1kg食べるか
0637音速の名無しさん (ワッチョイWW d792-eVf5)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:30:57.30ID:VN0Z7YH30
よくF1で見る欧州の記事ってコメント主の出自を詳しく書くけどそういう文化なん?
アルボンもよく″このイギリス&タイ国籍のドライバーは″と枕詞付けられるよね

https://www.gpblog.com/nl/nieuws/47819/marko.html

マルコ博士が日本GPについてコメント
このグラーツ出身の76歳の男性は、オーストリアメディアの前で
アレクサンダー・アルボンにも言及し 「 彼はどんどん良くなります。
満タン状態ではまだマックスほど速くありませんが」

マルコはFIAのお咎め無しの裁定を理解出来ないとし
「ベッテルのスタートが違反じゃないなら、
どの(フライング)スタートも違反じゃなくなってしまう」
と述べた
0646音速の名無しさん (ワッチョイW ffc2-7XqI)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:37:25.63ID:34u88Q1+0
>>627
前スレで議論あったなこれ、何でもFIAが4輪にセンサー付けてるらしい
トラクションコントロール的な仕組みを使ってないかを検出するためのものらしいんだけど、それでフレッシュタイヤと終わってるタイヤの回転数の差を蓄積して計算してんじゃなかろうか
0652音速の名無しさん (ワッチョイ 773c-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:43:04.46ID:yitzNyhJ0
>>647
「F1は政治を楽しめ」
と、このスレでちょっと前にはよく言われてたこと
0653音速の名無しさん (ワッチョイW ffc2-7XqI)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:44:52.97ID:34u88Q1+0
>>649
Ferrari International Assistanceの略とも言われてるな
F1やらFIAのツイにちょいちょいコラ画像貼られてる
ttps://www.planetf1.com/features/pit-chat-rip-ferrari-international-assistance/
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:45:44.03ID:uAC0dW3V0
フェラーリなんか昔から優遇されてるのにアレなんだから
F1なんてレースはおまけでコース外のドロドロ劇を見るのが楽しいんだろうに・・・
0656音速の名無しさん (ワッチョイWW f716-RMc7)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:46:30.69ID:WLyGUdnU0
>>605
ありがとん。ペースがあがらずダメージがあるのは知ってたがマクラーレン
ににじりよられてよられて諦めたと思ってたわ

えらくルクレール言われてるが、マックスもやっと昔の自分と同じ存在が
どんなに迷惑か身にしみて分かるようになったんやな
0659音速の名無しさん (ワッチョイW d7d2-Y3sk)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:47:52.71ID:OGjo2Yz60
理解できない事を勝手に陰謀論に置き換えて政治がーとか言ってるだけじゃん
こんなものを楽しむとか単純バカにしか無理じゃん

てかシーズン序盤はメルセデスがひいきされてるとか散々言ってたのにな
0662音速の名無しさん (ワッチョイ 773c-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:51:33.67ID:yitzNyhJ0
ルクレール「どーせ、俺がホンダPU搭載マシンなら大して叩かないんだろ。フェルスタッペン見てるから俺、知ってるんだぜw」
0668音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-8eu5)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:55:02.28ID:wEYo/cUm0
ジョック・クリア「チャールズ、ボック・えっ」
ビノット「いや、ちょっと待て・・」

ビノット「ニコラスぼっちゃま・・・どうしたらいいですかね?」
ニコラス「あんなん大した破損じゃねえだろ。ステイアウトしろよ。
そんなこといちいち聞かなくてもわかるだろ、なめてんのか?」
ビノット「すみません訊くまでもないです(汗、かしこまりました」
ビノット「ゴホゴホッ・・・・ジョ・・ジョックこのままステイアウトだ・・・」
0669音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:55:21.48ID:nNWPLcpH0
モンツァで1周目にルクレールがあんな形でぶつけられたら激怒しているどころでは済まないだろう
体当たりしに行くとかマスコミが騒然となるし興行としてぶち壊れるしファンが暴動しだしてもおかしくない

フェルスタッペンはルクレールに無責任だとしているが、抑えた発言と同時に最大限の言葉を使っている
またルクレールもハミルトンが・・・といいつつ難しい状況だったとしているので、なにをしたのか理解しているということ
0671音速の名無しさん (ワッチョイ 9f7c-3D+j)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:56:46.53ID:cz4we2n50
政治云々は別に好きにすりゃいいけど少し前に死人出てるような状況で危険運転させるのはどうかと思うわ
ハミルトンが避けたからいいものの…
0672音速の名無しさん (ワッチョイWW f716-RMc7)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:56:56.66ID:WLyGUdnU0
マグヌッセン師匠は、どうせ間に合わんしピット近くだし止めときゃいいのに、
リアウイング全体を倒してDRS状態で1周して戻ってきてたでw
0674音速の名無しさん (ワッチョイ 773c-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:58:01.08ID:yitzNyhJ0
>>664
ハミルトン「東京に行こうとしたのは、ボッタス、鈴鹿は君が勝てという意味があったのよ」
0678音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:01:24.57ID:0IPp2M2sa
>>669
流石に怒られたんだろ?
今回がキッカケでRBホンダが撤退なったらどうなるんだ! イタリアでフェラーリへ同じ事ができるのか!

みたいに。
ルクレール様は全てが自分有利になってるから
この辺の駆け引きと言う決めごとを知らないんだろうな
この辺のプロ意識がないのもなー
0680音速の名無しさん (ワッチョイWW bf93-Oyp0)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:02:03.56ID:KZAdX8wC0
政治的要素がかなり絡んで一貫したペナルティが出ないような組織がモタスポのトップにいるくせにFIAはモタスポをオリンピック競技にしたいって言ってるから滑稽なんだよなぁ
0684音速の名無しさん (ワッチョイ 773c-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:05:23.95ID:yitzNyhJ0
eスポーツ「モータースポーツがスポーツと名乗るのはおかしいよね。レースゲームの方が公平」
0686音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:09:09.40ID:uAC0dW3V0
まあ「興行」としてやっていくんなら現状のままで
「競技」としてやりたいんならペナルティなんかは厳格に
どんな状況だろうと反則は反則って取れるようにしないとダメだわな
0688音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-8eu5)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:11:27.40ID:wEYo/cUm0
フラビオは顔整形して違和感ありまくりだからな・・・
フェラーリは、マクラーレンが代表にしようとしたヨースト・カピートを連れてくるといいかも
0689音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:11:37.98ID:nNWPLcpH0
まあレース中のことは、なにがどうあれ終わった
でもレッドブルそのものや、ホーナー、マルコ、フェルスタッペンの誰もハッキリ言わない、コメントを出さない
むしろそっちが深刻かな、言外で日本人ファンやホンダファンの目の前で恥をかかされたは、にじませつつさ

政治色あるフェラーリ忖度なようなことにレッドブルは政治的に言及してきてないけど
歯切れよく言わないのはレッドブルらしくないわけで、むしろ怒りの蓄積はすさまじいと思われる

また同時にレッドブルやフェルスタッペンは言葉を選びながら鈴鹿でレースを見せるとしてきていた
遠回しで控えめな表現にしてきていたのは欧州らしいが、ホンダが新レギュ以降の参戦継続を公表してないからだろう
そもそもレッドブルは、再びPUを失えばF1撤退と言っていたことがある

ルクレールはF1の将来を変えてしまったかもしれない
2021以降、レッドブル、トロロッソ(アルファタウリ)の2チームとホンダがF1からいなくなる可能性を高めた
0691音速の名無しさん (ワッチョイWW b7ec-Md+e)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:12:23.95ID:4UpLGd2z0
>>682
個人的にはビノットはよくやってると思う
マネジメントで多忙の中
技術者としてもマシン開発成功させたのはほんますごい
ルクレール派閥が想像以上に負担になってるだろうに
0692音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-8cCB)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:14:26.43ID:vFhTXwqC0
>>620
ステイアウトに指示が変わったのは翼端版取れちゃったからかね。
取れたからと言ってそのまま走れってのは変な気がするけど、タイミング的にはそう読める
0695音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:16:21.71ID:GWlZ6Z780
タッペンが言ってるのは後流でアンダーになるのはわかってるだろ、ということだろ。
なのに突っ張ろうとした(アクセルを抜かなかった)。

ルクレールはさすがに、ごく僅かにちょっとだけ反省したんだろうさw
0696音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-8eu5)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:16:22.38ID:wEYo/cUm0
>>691
ビノットは、噂になってたエンジニアリングディレクター兼任の仕事はやってなかったらしいよ
代表のみの仕事をやってこの体たらく

フェラーリの車が冬季テストのように、再び速くなったのは
一時期アルファに行ってたシモーネ・レスタが戻ったから
0697音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5b-o74w)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:17:26.40ID:c3OUug8Ja
ルクレールはホームのモナコで許されたラフプレイが別GPでも許されると思っていたのかな。
まぁペナルティー受けても、ドライバーズランキング争いはノーポイントに終わったマックスのほうが割り食ってるんだけどね。
0704音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-OHYr)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:22:33.75ID:FlyW6sLG0
>>637
属性を書く文化というより、表現言い換え文化が基本で
固有名詞に言及する場合に属性を多角的な切り口に使う文化?

動詞表現でもたくさん言い換えできるほど知的みたいな伝統の残り滓とかかな
0708音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:25:32.08ID:2SsMkKtw0
パーツが壊れた状態ってのは程度の差があるからな
パーツがぶらぶらしてて地面にこすってて外れるの確定とか、もう脱落するのを手で止めるしかない
みたいな状態でピットに向かってる最中に落ちたとかならまあ許容されるんだが
その状態でピットインを無視して更に回り続けようとするとかは普通は警告→従わないなら黒旗とかになる
しかも、その状態で大きなパーツを他のマシンのドライバーのHALOにぶつけてミラーを抉り取ったとかな状態で
FIAがスルーを続けるとかは流石にちょっと酷すぎた重なり過ぎ
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:25:42.57ID:nNWPLcpH0
>>680
「競技」を強調するならば1周してきてスタートやり直し、それが他の競技のやっている基準
フライングあったらやり直し、なおかつ2回目のスタートでフライングしたら失格
関係者がどう思ったかは関係ない、解釈の余地など残さない

F1に出来るのか?
得るものなかったのでOKではさー
しかも得るもの基準もグダグダで、ライコネンは?というダブルスタンダード
0710音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:26:04.00ID:0IPp2M2sa
>>689
ベルギー、イタリア、シンガポール、ロシア
日本

年間の約1/4を日本向けにペナルティ受けてだぞ?
タッペンなんて怒り怒髪衝天状態だろ
RBも同様で年間予算400億だからな、トロも含めても鈴鹿優先で150億ぐらいは使ってる(RBトロで年割りだから実際は70億ぐらいかも?)

ホンダにしてもメンツ完全に潰された格好なわけよ
タッペンの擬似ホームベルギーでアルファ(ライコネンは)だろ?

撤退フェーズへ入ったとしか言えないって
ルクレール様だからそんなの知ったことないんだろうけどw
どんな結果でもなく、絶対なにがあっても
RBホンダの結果を邪魔してはならなかったんだよ

ルクレール様だからバカとしか言いようがないけど
てか、ミスと言って責任取れぐらい突き放しされてんじゃねーの?
そんな程度で済む問題じゃないけど
0714音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:30:02.25ID:2SsMkKtw0
ルクレールが不利なのは1対1じゃないってのと他の車両は普通に曲がれてる&インベタで曲がれるコーナーだからだよ
そして前の車がインベタで走ってる状態に追走してるのでブレーキングを遅らせたとかもあり得ないペースダウンした状態でやってる
こういう関係なので普段バトルが許されているとか言いまくってるルクレールが珍しくフェルスタッペンさんのレースを破壊してしまいましたごめんなさい
みたいな妙な空気になってんのよ
もうプロなのにぶつけたのがあり得ないという状態なので「コントロール不能だった」と言うしかない上に、コントロール不能な状態前提ですらペナが避けられない
それくらい過失割合がハッキリしてるのが今回
なのにスチュワードが審議すら却下したから再審議なんていう前代未聞な恥をかく羽目にもなった
そしてオンボードを見てもルクレールはインベタを途中で打ち切ってたのでフェラーリが抗議すると余計ヤバイ事になる
故意じゃないのか?と言われるともっと重いペナルティ食らうからねこれ
だからもう「これはバトルでも自然現象でもなく事故ですすいません」しかルクレールには残ってなかった
0715音速の名無しさん (ワッチョイ ff29-8cCB)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:31:00.66ID:plT2UVst0
>>540
チーム戦略としてハミルトンのタイヤが最後まで持ちそうに無く
・同じミディアムだけど10周分フレッシュなベッテルに最終盤に追いつかれそう
・先に変えたボッタスのソフト(ユーズド)がわりと速かった
というのがあったと思う

そのままハミルトン走らせて、ベッテルのかわされてただの3位フィニッシュになる可能性と
3位確定だがファステストの1ポイントを確実に取りにいくのと天秤にかけたんだろ
ボッタスはハミルトンを気にすることなく1位を獲らせてランキング2位確保
メルセデスにとっては確実に1,3位+ファステスト1ポイントでコンスト確定
結果としては完璧な戦略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況