X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 80【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-Wsdc)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:13.67ID:iChE6j5t0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。

2019年ドライバー
ダニール・クビアト
26 黒色車載カメラ
http://en.kvyat.com/
ピエール・ガスリー
10 蛍光イエロー車載カメラ
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 79【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1568906525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0182音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:06:07.43ID:0IPp2M2sa
>>180
バカなの?ねぇ?バカなの???
それを前提で資金繰り許可だされてんのに
開発凍結状態になったら許可でるわけねーだろ
その辺の開発してハイブリッドも開発するから許可されてんのに

EV関係だけにします。

EFでいいだろ?に判断されんだろ
0184音速の名無しさん (ワッチョイ b7b9-/m/W)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:21:48.93ID:ewnTO/YA0
来年はアルボンとガスリーを同じチームで見たいわ(トロで)
クビアトにはRBでどんだけやれるか最後のチャンスを与えて欲しい
結果がでなければ日本人ドラ起用という流れも出来るし・・・ね?
0189音速の名無しさん (ラクペッ MM6b-VQcm)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:37:56.48ID:938/AYcOM
>>182
へー
そういう話し方もするんだ

それを前提で資金繰りってなんだよ
想像で物を語ってんじゃねーよ
F1PUが市販車に転用出来るから開発の為の資金出して下さい!ってか?
そんなんで騙されるバカがこの世にいるかよw(あ、ここにいた)

F1参戦に資金投下してるのは技術力の向上を目指してるのであって技術そのものじゃねーよ
だからICEだけが開発凍結されたとしてもその他のエレメント開発、それらの統合技術や制御技術等、やれる事はいくらでもある
更には欧州に於けるホンダのブランドイメージの向上等、参戦理由はいくらでもある
ICEが開発凍結されたからって参戦理由が無くなるわけねーだろ

無知はホンダの戦略や方針に口出しするな
黙って応援だけしてろ
0190音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb2-P7q6)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:23:07.67ID:nOeQgcTc0
俺は狩野でモヤさま離れて田中瞳になって戻ってきたぞ
0191音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:24:12.17ID:0IPp2M2sa
>>189
すげーバカだなオマエ

ホンダのコメンタリーとか読んでないの?
内燃機関凍結されると参戦が云々いってんだけど?
それにそもそもオーストリア優勝するまで来年度すら怪しかったとか暴露されてんじゃん(これは予算だろうけど
ちったー調べろボケ!
0192音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:28:10.93ID:0IPp2M2sa
この手の都合のいいことしか信じないのほんとバカだよな
現時点ですら2021年の参戦白紙状態なのに(継続参戦すら)
白紙になってる理由が内燃機関凍結だと上層部を説得というか、同意が難しいと暴露されてんのに

レギュレーションが確定するまで何も決まらないし
そこから参戦を継続できるかどうかは決まった後の話であって、他の部分の開発がどうたら全く関係ないんだよね
それが問題点じゃないんだから
0195音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:59:48.48ID:0IPp2M2sa
実際に劣ってるのは内燃機関だと散々言われてるからな
発電や電力制御も今年になるまで改善しにくかったのも内燃機関の出力不足も大きい
内燃機関の出力不足をモーターでカバリングするしかないわけでね

今年になってようやく優勝争えるレベルに改善された。
そこから内燃機関を色々と向上させる計画だったのが、今年になって内燃機関凍結が持ち上がってきた。寝耳に水だわな

こうなると凍結された場合のPU総合力がずっと劣ったままになる
モーターや発電でチートレベルの開発しないと優勝争えることすらクラッシュや雨などの天運になる

至極当然の話なんだけど、それなら電気モーターへ全フリ為た方がマシ
経営判断としては当たり前の判断する
あまりにも基礎的だからハショッテたけどさ
0196音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:00:22.05ID:0IPp2M2sa
>>194
バカは黙ったほうがいいよ?
0199音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:27:39.23ID:aK5Ycg8za
フェラーリやメルセデスならお小言ですむけど
ホンダルノーは徹底分析されるからなw
0202音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:14:50.75ID:lGPZ+KSTa
クビアトってもう一発の速さ失われたのかな
予選 若いアルボンとガスリーに押され気味で
来年ぼろ負けする気が
0203音速の名無しさん (ササクッテロル Spcb-QyKF)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:17:30.45ID:bKsWjRvjp
>>196
教えといてやる。お前の方がバカに見えてるよ?
0208音速の名無しさん (ワッチョイWW 57b8-vV9B)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:19:11.41ID:jfuNCneG0
ガスリーは基本的に楽天的な性格のようだからプレッシャーのないトロの方が真価を発揮できるようだね
中堅チームだと異様に速いドライバーっているしなw
0212音速の名無しさん (スッップ Sdbf-hY6M)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:10:23.62ID:io8goUCud
タッペンや山本やマルコの話をまとめたら、プレッシャーよりもアンダー好みのガスリーに対してRBは完全にオーバーステアの車で
ガスリーに合わせてアンダー傾向の車に変えるのは無理だったし、タッペンに合わせたドライビングをしろってなって調子落としたんやろ
対してアルボンはオーバーステア好みってのはタッペンの話から分かる
今年のトロロッソはアンダー傾向の車なんじゃないのかな?それでガスリーも調子を取り戻した
0213音速の名無しさん (ワッチョイWW 1714-gZH2)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:24:11.33ID:HnpgvHwR0
ガスリーのインタビューをちょい前に読んだけど、言葉の問題もあったような事を言ってたなあ
トロ・ロッソでは基本イタリア語+英語で、自分はそちらの方があっていたとか
カナダで、地元記者がフランス語で話を聞き出そうとしたら、張り付いているレッドブル広報が遮って、「フランス語で答えるのは仕事ではない、英語のみだ」とか言うのがあった
0217音速の名無しさん (ワッチョイW d7e8-KuUA)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:49:11.59ID:GU+vRGdf0
>>171
満たしつつあるって満たしてねえよ、

無理やりこじつけんな
あっさり撤退しては4期のF1参戦の主旨にも反する
0224音速の名無しさん (ワッチョイ 9fca-8cCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:48:57.11ID:MT9xEZPm0
山本のライセンスの件
FP限定スーパーライセンスは300Kmを事前に走らないと取れないが
スーパーライセンスは取れるとか面白いな
ブラジルでもう一度STR14でFP1走ってアブダビでRB15でFP1走るかもな
0227音速の名無しさん (ワッチョイWW f794-e5nW)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:55:12.66ID:Vh97Li+Z0
クビアトのファーストスティントが長かったのはガスリーのアシストと理解してたが。
0230音速の名無しさん (ワッチョイWW f794-e5nW)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:38:44.19ID:Vh97Li+Z0
>>228
そう思います。
ソフトで27周だっけ?
蓋外れて速攻でタイヤ交換してましたね。
0232音速の名無しさん (スッップ Sdbf-hY6M)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:48:23.65ID:DCVCx71Od
山本に関してはホンダの顔を立てただけで戦力としてはカウントしてないでしょ
残念だけど、実力不足とかじゃなく年齢や海外経験などなど
クビアトやガスリーやアルボンを諦めてまで山本にこだわる要素がない
0233音速の名無しさん (ワッチョイWW 775a-GjBu)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:08:54.60ID:IB9JOMrQ0
もう少し若ければな。
20代前半には頭角を現すようなプログラムをホンダは組まないと。
今のホンダの育成プログラムはレッドブルのような厳しさが足りない。
0235音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-lihm)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:46:11.21ID:ll7FsmJXa
クビアトは来期も安泰だし昇格もないしで何か公務員化しつつあるのかなw
冴えないレースが続くねぇ
0236音速の名無しさん (ワッチョイ 9fca-8cCB)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:21:05.67ID:Nt8XiP2Q0
トロにガスリー乗せてても意味ないから最後の2戦は山本が乗ったりしてな
0237音速の名無しさん (ワッチョイ ffa3-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:50:37.79ID:6DxSMlFy0
クビアトは早々に来季もトロって断言しちゃったのがマズかったと思うわ
メンタルでめっちゃ調子が上下するタイプのドライバーなんだからわざわざあんな早く言わんでもいいのに
もう4戦連続でノーポイントだぞ洒落にならん
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 976e-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 01:16:39.61ID:ErcE/gwI0
山本と伊沢どっちをGP2で走らせるかという時に伊沢を選んじゃったんだよな
ホンダ最大のミスかもしれん
勝てるチームのARTだったのに伊沢はうんこみたいな成績で帰ってきたw
あの時山本を乗せてればもっとマシだったかもしれん
0241音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fee-hY6M)
垢版 |
2019/10/16(水) 01:17:25.71ID:SGE5Q/Zg0
ガスリーは今年後半トロロッソのポイントゲッターとしてエースと言っても過言じゃない活躍だから
山本と乗り代わるなんてことは絶対にない
もう一度RBに乗せてみようかと残り2戦でアルボンとガスリーを交代させる可能性のほうがよっぽど高い
つまり、そのくらい可能性は無いよ
0246音速の名無しさん (スッップ Sdbf-hY6M)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:20:53.04ID:RQPw/jTTd
せめて25迄に海外にでて名前を売らんとなあ
30過ぎてたら、2年契約後すぐ引退が見えてくるドライバーと態々契約する必要はないよね
0247音速の名無しさん (ラクペッ MM6b-vAaN)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:21:00.80ID:j4MhhCTOM
>>240
我々一般人が見てるデータだけで判断してないし、タラレバの話し出したらキリがないよ

枕と組まずに最初からトロならとか、なんなら三期撤退後にスタッフ解雇しなければとかある
0249音速の名無しさん (ワッチョイ ff50-SwCF)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:27:24.80ID:EzSDhXX80
>>247
マクラーレンがあってのトロだから初めからってのはタラレバでも生レバにもならない
でも山本田辺はなんか無能ぽいってのはわかる
日産の西川みたいな自分の懐肥やしてそう
0250音速の名無しさん (スフッ Sdbf-d6eQ)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:22:22.23ID:cs9yVl37d
クビアトはレースペース、特に後半はいつも良いが予選が何であんな感じなんだろ
元々予選ダメなイメージは無いんだが、最近ちょっと酷いな
だからレースペース良いのにいつも前に詰まってそれを発揮できてない
前さえ空いてればどのコースでも十中八九ガスリーよりレースペース良いと思うわ
0251音速の名無しさん (スププ Sdbf-feBC)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:45:18.39ID:RiEFEl9Ed
速さはクビアトだよね。オーバーテイクなんて比べるまでもない
トラブルが自分にだけ重なって、マシンに少し不信感があるのかな
0253音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:34:28.02ID:ZF40f1qM0
前が空いてたらガスリーだって速いと思うけどな
実際後半戦で予選、レースで結果出してんのはガスリーだし
もちろんクビアトがついてない週末もあったけど
今週なんか2回しかないFPを1回しか走ってないガスリーに予選でもレースでも負けてるし
0254音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:46:00.87ID:0ENGdbtn0
インパクトが評価をへんにしてるドライバーがぶっちゃけクビアトだよね
レッドブル時代と同じで得意不得意が激しくて安定って意味では昔とかわってないよな
ガスリー来てからは決勝では毎回負けてるし
0255音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:25:44.22ID:ZF40f1qM0
そもそもそんなに速かったらマルコとレッドブル内でこんな扱いにならんだろうっていうね
マックスに追い出されたのも理由が理由だし、その後はサインツにボコられてシーズン途中でシート失ってるし
トロのドライバーだからクビアトは応援してるけど、
F1で5年目っていうキャリアを考えると後半から同僚になったガスリーに負けてるようじゃ厳しいと思う
0256音速の名無しさん (ワッチョイWW d7d4-n2WY)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:31:52.72ID:fcTN1dh80
クビアト&ガスリーのコンビは
可夢偉&ペレスに似ている
可夢偉(グビアト) もそこそこ仕事するけど
つまらないミスも多い
一方、ペレス(ガスリー)はここぞって時に結果出してる
0259音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:08:01.66ID:ZF40f1qM0
ガスリーはレッドブルの時に一回でいいから表彰台乗っとくべきだったね
そうすれば今後のキャリア形成がだいぶ変わってたと思う
まぁそもそも表彰台のってたら降格もなかっただろうけどw
来年はそのままトロロッソだろうけど、もうレッドブル昇格はないと思うから今後どうするのかは気になる
ルクレのつてでベッテルの後釜でも狙ってみるか?
0260音速の名無しさん (スッップ Sdbf-hY6M)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:43:37.56ID:RQPw/jTTd
アルボンは、今は一年生ということで大目に見てもらえているけど
来年も同じような成績ならもう一度ガスリーと交代もあると思うよ
RBのセカンドに求められているのは、あくまでフェルスタッペンの援護であって
3強の最後尾を確実にゲットすることじゃないからな
例えばハミルトンを抑え込んでフェルスタッペンへのアンダーカットを阻止するとか
場合によっては自ら優勝にからんでメルセデスやフェラーリが獲得するポイントを1つでも減らすとか
まあ、ガスリーも出来なかったけどアルボンもやっぱりできてないからなぁ
今は1年生だからというのと、今年はもうそういう役割が必要のない状態だからというので見逃されているけど
来年も同じだったらガスリーと交代はありえるでしょう
ガスリーもトロロッソでは、もしかしたらとんでもなくRBの車体と合わなかっただけかもしれんと思える程度には活躍してるしな
0261音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-TL+6)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:55:37.14ID:nItggAfb0
クビアトはマネージャーがルクレールと同じだよね
今年一年限りと思って恥を忍んで呼び戻したのに
来年上がって来れる奴がいなくて
来年もクビアト乗せなきゃならないって感じだろね
誰か次候補がいたら
どんどん不具合出して焦らせて自滅させて
とっとと出て行って欲しいと思ってるよマルコは
0262音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:14:00.55ID:ZF40f1qM0
マルコのガスリーの扱いを見てると、やっぱ一回育成から放出したドライバーよりは
結果出してF1上がってきてたガスリーを使いたいんだろうなーというのは感じる
ガスリーだけ毎戦スタート前に直接話しに来たりしてるし
ただ今年前半の印象が悪すぎたね
トロロッソでは予選も速いしオーバーテイクもブロックもできてるのに
0263音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-vNPv)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:18:01.52ID:eEzOBm+n0
>>233
レッドブルの育成とホンダの育成とでは
まず内容の主旨が違うだろ

ホンダのはF1で勝てる日本人ドライバーの育成であり
レッドブルは国籍問わずF1ドライバーの育成だからな
フェラーリやメルセデスルノーあたりのヨーロッパの
メーカーやはりそう
今や多人種で白人も何系何人も多い時代だし
厳しいもなにもそこは比較するあれじゃない
0265音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-vNPv)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:26:45.15ID:eEzOBm+n0
で、日本のメーカーはヨーロッパと違って
国籍とわずF1で勝てるドライバー
育成なんてする理由もないしな
ヨーロッパはほんともう色んな
人種が仕事を求めてやってきて彼らに仕事をさせてあげましょう
というのが国々だし
日本の国もスポーツでは活躍を求めて
欧米にいくのがもう普通である

ドライバーがF1で勝てずチャンピオンも出てない国の
メーカーでならなおさらだな
0270音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-URm9)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:19:31.88ID:gOPOd/WYM
>>260
後半戦5戦の内3戦どちらかがグリッド降格があって
二人とも普通に予選参加出来たの鈴鹿とシンガポールだけだぞ
鈴鹿はタッペンすぐいなくなったし
シンガポールではメルセデスに自由にピット戦略させない位置にはいた
てか今のレッドブルとメルセデスフェラーリの差がわかってるのかな
0272音速の名無しさん (ワッチョイW 97b8-QyKF)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:06:51.29ID:6oc9mCwm0
変な話だが、山本が乗った事によって来年もトロは同じラインナップなんじゃないかなー?と思った。

山本だってSF GTと国内最高の実績の持ち主が、マイスターと呼ばれる得意コースでクビアトに遠くない及ばないんだから。

この二人のドライバーは現代のF1の基準レベルを満たす、貴重な人材なんだなと思った。
0273音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fc9-vH4s)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:10:07.34ID:YoV+pQRn0
山本がF1レベルにあるかの議論は別にしても、絶対に壊しちゃならん初めてのF1マシンで100%の実力なんか出せんだろ…
クビアトとの差もコンマ1秒で、遠く及ばないというレベルじゃねーし
0274音速の名無しさん (ワッチョイW 97b8-QyKF)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:14:18.11ID:6oc9mCwm0
>>273
クビアトより柔らかいタイヤで、しかもラバーがのった路面だったしね。

もちろんプラクティスで役目を果たしたし、F1水準かどうかなんてわからんてのは同意。
0275音速の名無しさん (スッップ Sdbf-hY6M)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:15:37.33ID:RQPw/jTTd
>>270
前半戦もメルセデスとの差は酷かった
そういうことを言い始めたら切りがないで
その鈴鹿でもシンガポールでもちゃんとしたサポートは出来なかっただろ
来年の年間チャンピオンを考えたら、RBのセカンドドライバーとしては
フェルスタッペンがリタイアしたレースは、なんとしてもハミルトンやフェラーリの前に出て相手の獲得ポイントを減らすのが役割で
そこはアルボンもガスリーも全然できてないよねって話
鈴鹿では相手の不調か前が空くまでマクラーレン抜けなかったし
ガスリーがマクラーレン抜けないことを散々揶揄してきて、アルボンは一年生だから許されるってチームではないよRBは
現時点ではどっちもどっち
流れ的に来年アルボンがRBだろうけど、その立場は磐石ってほどではない
ここはトロロッソスレだからそろそろアルボンの話しはやめとくわ
0277音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5e-bZ0w)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:29:05.16ID:Pj/6ldi40
>>263
ホンシンもホンダも時代錯誤やな
日本人ドラじゃないと盛り上がらないと思い込んどる
セナプロでも十分盛り上がったのにな
あのころ日本フォーミュラレース協会みたいな団体残すべきだったやろ
0278音速の名無しさん (ワッチョイWW 1f54-OxHb)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:43:05.44ID:j7aVWPvZ0
>>262
マルコの性格からするとガスリーのグダグダ愚痴は嫌いなんだろうし途中交代も厳しい処断だったけど、ガスリーのキャリアに決定的な傷が付く前に逃がしたとも言えるわけで。
ガスリーの「親友のために勝ってくれとルクレールに頼んだ」発言も表立って咎めないどころかホーナーなんかかばってたしな。
実はマルコもホーナーもガスリーを可愛がってるのかもね周りが思っている以上に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況