X



D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:18:37.14ID:qEErwrV50
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合14


D1公式サイト
http://www.d1gp.co.jp/

Formula Drift公式サイト
http://www.formulad.com/

Formula Drift Japan公式サイト
http://www.formulad.jp/

MSCチャレンジ公式サイト
http://www.msccha.jp/

ドリフトキングダム公式サイト
https://drift-kingdom.com/


前スレ
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 13
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/f1/1558512239
0017音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:41:04.56ID:R7ezf4Z60
https://i.imgur.com/WRNqOTw.png
https://i.imgur.com/C8VWEOr.jpg
一枚目2015年のD1車両で2枚目が今
今は明らかに奇形でダサいな…ノーマルより
やっぱりフロントトレッドとフェンダー付け足しと前上がり車高が問題なんだろうか
停止時は水平でドリフト中にケツ下がりになるってのが最高なのに今は停止時から前上がりだもんな
2015年の車高じゃもう通用しないんだろうな
0018音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 05:52:00.16ID:NxRaZm6I0
鬼トラクションやなぁ って感じるくらい沈み込むのは正直好き
0019音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:24:58.03ID:VRSfi1GR0
>>15
メチャクチャ性格悪くて逆にワロタ
0020音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:47:35.53ID:R7ezf4Z60
ドリフト中は車高低くしつつケツ下がりってのが1番カッコよくて
停止中は水平で程よく低いのがカッコいい
今は止まってる状態でケツ下がりはめちゃダサいんだよなー
0022音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:17:21.54ID:jkjXbFLB0
岩井のFCは戦闘力的にダメなんかな?
0023音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:29:10.12ID:VvWDFFok0
谷口の解説がD1やめてフォーミュラドリフトジャパンなのは、スポンサーがヨコハマタイヤだからだろ。
0026音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:16:42.01ID:9isOxzdb0
D1エビスとFDJ奥伊吹のエントリーリスト見ると
植尾、村山、唄が両方エントリーしてる
何かのミスかな?
0028音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 05:02:25.09ID:RBfHDeEP0
なんだかんだD1ってマシンというよりタイヤと腕の比重が高そう
2016年に優勝した村山とか大吾はHパターンで村山なんてSR20DETだったしランキング3位の藤野もSRの540馬力だったし
2017年チャンピオンと2018年チャンピオンは2jだけどシルビア系

なおコルベットは反則あれ市販車ベースでもなくgt3車両だし
0029音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:17:06.21ID:RBfHDeEP0
https://youtu.be/DzDTPsksiZU
5分6秒あたりと9分26秒のゴーチャの追走ヤバすぎ

ドリフトだとゴーチャとアルカーシャが世界一上手いんだろうな
日本で勝てる奴いないと思う
0030音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:49:57.67ID:1FSqZx9l0
アルカーシャはそうでもないんでない?
ゴーチャはたぶん最強
0031音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:29:39.97ID:+VjTADyw0
>>29
9分26秒のゴーチャの相手のジャックは
今年FIA出るって言ってるから楽しみだ
まだ19だって
http://fiadriftingcup.com/news/%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%8a%e3%83%8f%e3%83%b3%e5%85%84%e5%bc%9f%e3%81%8cfia-idc%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%88%9d%e5%87%ba%e5%a0%b4%e3%82%92%e8%a1%a8%e6%98%8e/

自分はジェームズ・ディーンも凄いと思ってる
https://youtu.be/7ksIOZlMuzM?t=3h17m23s
0032音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:08:22.70ID:R462yc0F0
日本もどんどん若手が活躍できる環境にならないと未来無いよね
ベテランはチーム監督やればいいのに、資金の問題かな
0033音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:44:51.77ID:RBfHDeEP0
>>30
https://youtu.be/4BaMq2Bf1VY
3分4秒
アルカーシャも尋常じゃないぞ
この時ゴーチャと超絶ハイレベルな追走してたけど
後半の寄せは圧倒的にアルカーシャ
結局アルカーシャが勝ったけど
0034音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:53:10.76ID:RBfHDeEP0
>>31
この前のフォーミュラDのピエトロだっけ?とジェームズさんの戦い凄かったな
ああいうのD1でもして欲しいんやが
できるとすれば直樹と藤野と横井と大吾と川畑かな
藤野は大人だしやらないだけで超絶ビタビタしようと思えばできそう
2017年のチャンピオン決まる時に小橋とやってたけどあのビタビタ凄かったし
筑波ではスランプだったけど十勝でしっかり立て直したし
0035音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:02:31.18ID:RBfHDeEP0
ビタビタ追走できるのは先行がミスするかしないかにもかかってるから
先行がミスしたらめちゃくちゃ原点するDOSSは方向性としては間違ってないけど
精度と後追いの加点方法にまだまだ問題あるんだな
0037音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:11:19.70ID:RBfHDeEP0
>>36
ドリフト マスターズって大会凄いなおいw
0039音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:18:49.38ID:nlTTkgAW0
なんか、ここしか無いようなので投下

今年は学ドリ東大会のみの開催のため、学ドリ西日本大会の代わりになるような走行会を開催したいと思います!初心者歓迎、ぜひお越しください!
「西日本学生ドリフト祭」
日程2019年9月5日(木)名阪スポーツランドCコース
出場資格:学生であること
エントリーはこちらhttps://t.co/rnInOm1gh4 https://t.co/l9E3UhPzx2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0040音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:30:42.92ID:LRK+2hA60
>>38
EU向けはオペルが販売してたような名前はGTだったか、GTなんちゃらだった

ソルティクスはアメリカ版FDだよ。
サイズ、重量配分、車重はFDに近く、運動性はめちゃくちゃイイ。
0041音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:45:29.14ID:+VjTADyw0
>>40
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4
姉妹車らしいな、サンクス
86とBRZみたいなもんか
https://pictures.topspeed.com/IMG/crop/200706/drifting-champion-to-3_800x0w.jpg
リースミレンのこれはかっこよかったな

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050695330190731001.html
日本で中古も売ってんのか
でもFDっていうかNCロードスターくらいのサイズに見えるなあ
ドリフトだと振り出しとかクイックにバキーンとやれそうだ
0042sage
垢版 |
2019/08/14(水) 23:01:47.42ID:M7R0B3rn0
ベース車のポテンシャルについてもう全く分からない・・・
シルビアやツアラーってめちゃくちゃ割高よね、普通に中古車買うにしても
90年代くらいまでのスポーティーな、特に後輪駆動MTターボの要件揃えば揃う程

例えばZ33やBMWのクーペの中古相場なんて180SXやFD3Sに比べて相対的に激安だし
その差額分をいろいろ開発や改造に使って勝てる車にできないのかなあ
新車の後輪駆動車だってなんだかんだでいろいろあるし
それらを勝てる車に仕上げられないのは言い訳できない技術不足じゃないの?
マークX、クラウン、GT−R、コルベット等を
勝てる車に仕上げ走らせたチームがあったではないか

長らくの90年代国産車のノウハウ熟成安心感に乗ってた方が楽なのはわかるけど
ドライバーはまだしも、バブルとガラパゴス市場を引きずる企業の様に
「日本のチューナー(ドリ車作り)は古い自国産にしがみついていて国際競争力が無い」
なんてことにならんのかなあ
0044音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:32:32.18ID:lUGtWxAn0
86はサスの設計がやばくてトラクションが掛からんとかいう話は聞いたことある
スープラは良さげだけど
個人的には86、Zあたりは切れ角が少ないイメージあるしそこ解消すればワンチャン
0045音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:42:22.10ID:RBfHDeEP0
海外では全然100系見ないな…人気無いのかな?カッコいいのに
てか100とか90って普通に考えて不利だもんな
重いし重量バランス悪いしホイールベース長くてトラクションかけにくいし
パワーだってシルビアもみんな2jzだからアドバンテージ無しだし…
0046音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:46:13.69ID:R462yc0F0
今のガソリン直噴エンジンは過激なチューニングには向いてないね
0047音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 05:14:00.48ID:vLwEbo0i0
アンドリューグレイの100のマーク2はカッコいい
今の競技ドリフト車両の中で1番カッコいい
0049音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:55:55.04ID:+IGRbNjq0
>>42
D1レベルならZ33、E36E46に2JZ載っければ勝てるクルマに仕上げられるよ。

でも一般人がドリフト上級クラスで勝つにはこれらの車はコスパが悪すぎで、パワー上げるにしても、シルビアマーク2なら400馬力出すのは50万ですむのに対して、Z33は100万前後、BMWは搭載エンジンによるけど80万から120万以上掛かる。
足回りのアーム類もシルビア系に比べて倍の値段で金の無い一般人じゃドリフト続けられない。
0051音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 03:28:17.72ID:48AoY5su0
もう化石エンジンのなんでも2Jってなんとかならないの?
0052音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:40:32.38ID:gAB7DnJ60
実際2jが壊れないしパワー出るしコスパ良いし完璧じゃん
SRなんてすぐ壊れるしお金かかって仕方ない

むしろ2jzばっかになると腕の差出ていいと思うけど
0053音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:45:12.38ID:gAB7DnJ60
今村のフェラーリのVR38ってなんであんな良い音出るの?
2jzでも出せるんだろうか?
0054音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:34:06.40ID:336kfFXU0
フェラーリは最終戦は出るのかな?
0056音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:49:58.90ID:nMQCtnNi0
ほんとに村山と唄と植尾が奥伊吹に行っちゃったよタイヤがらみがある村山と唄はともかくやっぱ植尾は筑波で怒っちゃった
0057音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:09:21.37ID:Ib2L/hwq0
植尾はヨロイカブトみたいなオーバーフェンダー付けた時点で
D1のレギュ違反なので最初から出る気ないやろw
0058音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:50:42.69ID:7sjnUe160
村山エビス出ないの?村山はエビス得意だろ
0059音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:05:00.12ID:RZYcZWF80
>>58
やっぱスポンサー優先したんじゃない?
あと個人的にクニーズもそろそろFDJで観たい
0061音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:22:08.62ID:/hQtj73y0
>>60 決勝で植尾さんのフロントフェンダー飛んで走行不能と判断されたやつ
0062音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:23:03.07ID:/hQtj73y0
個人的にマッドマイクが復活したらFDJとD1GPの人気は逆ぐらいになると思う
0063音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:11:25.60ID:bOcwoUk30
>>49
もちろん、一般人でレベルの高い走りをしたいとか、メジャーな大会で実績を出す過程にあるドリフターは
シルビアやツアラーが最適、
車両制作においてもチューニングのノウハウやコスパもあって
名を上げることが目指しやすいよね

・・・が、やっぱりすでにトップクラスのドライバーとベテランチューナーのチームが
いつまでもシルビアとツアラーに2JZではいくら戦績を上げても・・・
ノーグッドチャレンジ!と思ってしまう

そりゃあチャレンジして成果を出せなければ名を落とす羽目にもなりかねないけど
それでも誰かが定番車の限界を突破しないと!
それが日本のチームであってほしいのだ。
0064音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:26:08.97ID:XZt4FQ7F0
ツアラーは追走不利だからシルビア最強かな
ゴーチャとアルカーシャみたいな究極の追走しようとするなら
ツアラーはデカすぎて綺麗に合わせられないだろうなあ
0065音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:43:12.73ID:1UtReDg70
>>63
それをやろうとしてインプやエボを投入してたのがかつてのチームオレンジだったけど、結局チャレンジに対する見返りが少なすぎてやめちゃったんだよね…
優遇制度があった10年くらい前は時田や上野らが現行車両投入してたけど、2JZ換装とかせず中身もちゃんとランエボのままで戦ってたオレンジの姿勢はかっこよかったと思う
0066音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:41:34.61ID:EuIJpNta0
昔のオレンジ、超一流のチューナーと何でも乗りこなして優勝させるドライバーの、
まさにレジェンドチームだったと思う
クラウンやマークXはあの頃、「現行車だから、スポーツカーじゃないから」って
言い訳を粉砕したチャレンジャーだったね

ツアラーはそれでも勝てる車に進化したよね
S15、AE86、FD3S以外勝てる車あるのか?って時代があったのに
てことは今後化けるベース車もあるでしょう、エンジンは2,3種類だとしても

上野選手はチェレンジの持続性は素晴らしすぎる!
ラグジュアリースポーツなんてそれこそ結果を出しても見返り少なさそうなのに!
0067音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:03:52.51ID:yDAGlqh10
ソアラも一応ハイソカーでスポーツカーではないんだよな
80スープラと姉妹車とはいえ
0068音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:37:00.79ID:mKRkm7E70
jzx100なんてファミリーカーじゃん
0069音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 07:25:48.14ID:XZt4FQ7F0
のむけんのブリッツスカイラインってシルバーの頃と白の頃どっちが人気あったん?
シルバー地味やったよね
0070音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:20:28.04ID:nOEmWtd40
村山は明日のキングダム日光にもエントリーしてるね
川畑はアジカンラリー無事に完走したらしい
0071音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:45:33.79ID:FxaGcuPp0
ドライバーのほとんどがD1にもつ嫌気たっぷり
いまだにイケイケなのは横井と直樹くらいじゃない
ダイゴがドスにナーバスな発言するって相当やぞ
0072音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:49:02.37ID:Elc1fvXR0
今日と明日はゴーチャとアルカーシャとダミルの地元クラスノヤルスクでRDSだけど
今回のコースはイカ天とかのドリコンで使われる、YZ東逆走そのままのレイアウトだな
日比野が得意そうだ
https://vdrifte.ru/news/2049205629784373570/
0073音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:35:15.28ID:rvjHm2zd0
ダイゴのDOSS不満発言はタイヤと車開発が上手く進んでない不満の擦り付けでしょ
JZX100にコルベットとかつてDOSSでバンバン高得点出しまくってた人が言ってもなんの説得力ないよねw
その時はなんも言ってなかったのに
0074音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:03:01.70ID:inmDtecl0
レジェンドカップはやっぱりやらないか
0075音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:15:38.39ID:XZt4FQ7F0
>>71
直樹別にイケイケじゃないだろ…
どう見てもイケイケ感無かったし
イケイケなのは藤野とか横井とか松井かな
0076音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:17:09.91ID:XZt4FQ7F0
>>73
大吾の単走はスピードが遅かったのが原因かと
確か高橋和巳より20km遅かったかと
そりゃ点数出ないよ
現地だとスピード感ある高橋の方が恐らく迫力あったのかなと思う
高橋和巳は神ががってた
確かあのマークIIは1160kgで
確か軽いけどシルビアで同じかもっと軽い車があるはずだし
それ考えたらめっちゃ凄いし
さすがいか天で伝説作った千葉のイリュージョンだけある
0077音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:21:30.30ID:p9QJ0RHH0
>>65>>66
エボやインプはエンジン丈夫でパワー出しても壊れないしあの時代は600馬力あれば勝ててた時代で、今の1000馬力が当たり前の時代と比べるのはちょっと違うんじゃないか
0078音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:56:55.74ID:wzc9BWut0
2J人気だけど80スープラ人気ないな。
参戦していた時期があったけど、いまいちだったな。
0080音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:19:12.88ID:mGQ5uPl/0
最近ならFDJでシアム・ベンジャミンが駆る、クッソ速ぇ黒い80が印象的だな。
っていうかニアンにしろアンディにしろ、パワービークル組はどれも
速いドリフトでカッコいいな。雨宮松井とやり合うの見てみたい。
0082音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:10:57.99ID:DdkAFisb0
https://youtu.be/7RGlD94hJk0
フォーミュラDのクリスフォーズバーグの車めちゃくちゃシャコタン
これで勝つとかカッコいいな
0084音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:04:39.69ID:pOBqmcwq0
糖質フルカウルもTシャツキチガイも消えてくれ
0086音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:17:17.96ID:zGE/WxJ80
人様の着てるTシャツに腹立てるようなキチガイが
煽り運転とか放火とかするんだろうな
0087音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:23:10.62ID:muaDBLQO0
世界のマスーの車はキングダムはsrでfdjは2jで合ってる?
0088音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:58:40.56ID:AWEUr0gE0
RDSのスタート地点のアーチが倒れてる
そんな強風なのか?

>>87
あってるよ
キングダム:SRのS14
FDJ:2JのS15
0089音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:03:58.64ID:DdkAFisb0
最近のマスーめっちゃ上手いね
まだ25歳だし将来凄そう
0090音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:03:36.97ID:DdkAFisb0
video optionでエビスとか見てるとD1のカメラワークで
たまに壁際と審査席前とかコーナーの内側から撮るのダサくない?
みんな内側の方が良いの?あれ見てる方としてはライン取りも分かりにくいし
なんであんなカメラワークするんだろ?外側から取ってリヤ見える方がカッコいいと思うのに
0091音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:10:50.87ID:DdkAFisb0
https://youtu.be/PkBSVmXoYeo
これとか大吾がせっかくカッコ良く走ったのにカメラワークで台無しだし
なんでこ内側で撮るん?大人の事情?
0093音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:35:12.97ID:AWEUr0gE0
RDSクラスノヤルスク
1位:ロセフ
2位:ゴーチャ(決勝2本目でマシントラブル)
3位:ダミル

ダイゴ、チャールズはそれぞれベスト16敗退
日比野はチャールズに勝ってベスト8でゴーチャに敗退
ゴーチャのS15のトラクションはやっぱ凄い

https://www.youtube.com/watch?v=BDAvBf7Hh6I
ベスト16まとめ
機材トラブルか何かで日比野とチャールズのバトルの途中からだけど
0095音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:49:54.94ID:DdkAFisb0
>>94
どした?持論展開されたら都合悪いことでもあるの?
0096音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:58:06.96ID:1SachUqE0
カメラワークの件はVoptにメールでもすればいいだろ。君の熱意が伝われば改善されんだろw
それかつべの配信で熱論すりゃ2 3人は同意してくれるんじゃない?
0097音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:38:26.79ID:dUwI9AEY0
走りは年々凄くなるのに人気なくなるのはなぜなのか…
0098音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:40:04.07ID:NKrstdcn0
>>95
そりゃここが便所の落書きであって
お前のその謎の熱意が無駄になることだろ
0099音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:43:08.06ID:dUwI9AEY0
熱意ある奴は書き込み禁止な
0100音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:45:39.56ID:dUwI9AEY0
D1に熱意なんて持ってもオワコンだし
0104音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:54:09.71ID:6yI0btIF0
オワコンだぞ無駄だから
今のままで運営も満足してるからこれで正解だろ
世界中がフォーミュラD審査だからフォーミュラDがドリフトのスタンダード
それでもDOSSに拘るのはいろいろ事情あるのとプライドもあるし

そもそも人気出ない理由を自分達には非がないとか現行車が出てこないとか時代だから仕方ない的な風に思ってるんだろうし
運営の自己満足のオ○ニー体質だからオワコン
ファンはいるけどドリフト好きだから見てるだけで今のD1には誰も満足してないし
日本での知名度ないけど見るならフォーミュラDかな
0106音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:37:29.05ID:BHs5vuxj0
不利な条件でも自分の信念を貫き通す選手は応援したくなるなぁ
SRに拘り続ける唄とか村山だったり、FCで頑張る岩井だったり。
0107音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:40:22.86ID:lceIGVGj0
上ちんもE92とかRC-Fに乗りかえる前にソアラ繋がりでSC430で挑戦して欲しかった
0108音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:33:20.33ID:VNk3KzTD0
D1が面白くなくなったのは感じるけどだからといってFDが代わりになるくらい面白いかと言われると微妙なんだよなあ
0109音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:29:27.21ID:HIWlueiK0
D1はドライバーが魅力的だからまだ見るけど
藤野・横井・直樹・大吾がFDJに出るんだったらもうFDに移るかな
0110音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 04:12:20.63ID:uuLn/T0Q0
SC430って吉岡が乗ってなかったっけ?
0111音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:17:03.02ID:W5Kls+Vq0
>>110
ドルーピーが作ってたね。あとダイゴもFD用に
0112音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:47:50.29ID:HIWlueiK0
>>83
このカラーリングスープラとかR35の時はカッコ良いって思わなかったけど
藤野の180sxだとカッコ良く見える
2017年からあの野暮ったいカラーじゃなくてこれでやってれば良かったのに
0114音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:59:14.10ID:xQ5psAd50
世界のマスーもD1で見てみたい
でも賢そうだからD1は損しかないってわかってるんだろうなあ
0115音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:24:44.86ID:Bv/JF1rh0
>>113

D1よりはレイアウトマシだろ
十勝とか筑波とかクソレイアウトじゃん
今日たにぐつチャンネルでも横井が十勝はつまんないって言ってたし
まともなのはエビスだけ
0116音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:58:08.77ID:Bv/JF1rh0
https://youtu.be/rsEYyImexHk
横井さんのコメント

エビスに向けて
「余裕、しいて言うなら松井さんと日比野さんがどう来るか
まあエビスでもチャンピオン獲るよ
ただ2人ともエビス得意だから…」

D1の審査方法について
「どんな審査でも勝てる自信はある。
正直今年のDOSSの後追いは良くわからないけど
今はビタビタ追走じゃなくて後ろで距離離れてても単走の走りすれば点が出るから不本意だけど
やってる。。苦渋の決断で本当はこんな走りしたくない
あとDOSSで平等にしようとするのは分かるけど分かりにくくてお客さん置いていってる」

中村直樹について
「正直シーズン前でもVARINOとか中村直樹が来るから来年は獲れないと思ってた。。けどざまあみろ」
「DOSSの洗礼浴びちゃってるね…あいつ馬鹿だから十勝でなんで単走優勝できたのか分かってない
ヌルく走れば点が出ると思ってる。。」

DMAXのd1車両について
「前のシーズンから何も変えてない
全て市販品だよ。。よく信じられないって奴いるけどDMAXのパーツ買ってくれれば
d1車両と交換してあげるよ
ただセッティングが人によって好みあるから同じDMAXでもチャールズとかとは全然車の特性が違う」

スープラについて
「眠ってるものはありそう…まだまだ出しきってない」

こんな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況