X



WRCもあるんすよ! SS185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スッップ Sd1f-uw2N)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:48:29.80ID:QxM6EbKWd
一行目文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること!
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2017/2017-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

※前スレ
WRCもあるんすよ! SS184
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1541345847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0747音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-aNo7)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:56:11.28ID:44Gt0EXKa
206は出来が悪いどころか一時期は無双しまくってたからなぁ
小さすぎると言われ、実際スペース的にはかなり厳しかった206をあそこまで仕上げたナンダンは只者じゃないと思うよ
0748音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-sxLP)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:59:47.53ID:mimLYOHB0
>>743
素性の良くない307でペターをも凌駕したのにクサラにスイッチして存在感を失ったマンフレッド・ストールとかいう謎の存在
何者やったん彼?
0749音速の名無しさん (ワッチョイ 99b9-Bk9+)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:03:08.68ID:Ywh9xGMO0
>>744
そんなにボディ剛性が辛いの?
2017年1月のビッグマイナーチェンジで、ハイブリッドモデルの追加の他にもボディの高剛性化も行われた
タイミング的に、ラリー向けの開発からの多少の要望は取り込んでそうだけど
0753音速の名無しさん (ガラプー KK8b-I9Ks)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:44:19.09ID:JirRLR65K
>>744
上屋は割とケージで何とか成る様ですね。
問題はエンジンと駆動系とサスのピックアップポイントとかアンダーフロア側が大きいかと。重量物で熱源で振動源のエンジン抱えてサス両立が必要なエンコン周りはベース車両の素性が大切だと思う。
0756音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-2xnb)
垢版 |
2019/01/05(土) 01:40:28.14ID:9SD3Vlnna
ローブ老けたなぁ〜
俺の中ではペターと争ってた頃で時間が止まってた
0761音速の名無しさん (スフッ Sd33-jJLu)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:59:08.43ID:qpNAK7aEd
ナンダンはターボエンジンのスペシャリストの位置付けだったかな
潤沢な資金があるところでは活躍出来る人よね
0767音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0e-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:19:38.92ID:D7ZGLuAu0
基本的には市販車のフレームを使って補強してるのだが
ただその方法が素人には真似できないすごいものだが
パイプフレームとは違うだろ
0768音速の名無しさん (ガラプー KK8b-I9Ks)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:48:45.27ID:w/UBETVyK
昔のレーシングカーみたいにモノコックをばっさり切ってパイプフレームにするなら良いけど、内蔵パイプフレームだと残したモノコックとの接点が悪さをして難しいと聞いたよ。
ラリーカーの市販車モノコックベースだとケージ含め手法が違うんだと。
0770音速の名無しさん (ガラプー KK35-BF0x)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:10.68ID:eWwWEpaFK
ランサーエディションR
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-08.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-03.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-04.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-05.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-06.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-10.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-01.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-02.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2019/01/Lancer-Edition-R-03.jpg
しかし考えてみるとランサーにシールドっておかしいよな…
0774音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-LRU4)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:36:51.84ID:m0gqxXzE0
>>772
単純に三菱=危ないメーカーという風潮が強まってしまっただけだぞ
どこのメーカーも日本に車を持ち込まなくなってる
日本は軽コンパクトミニバン+コンパクトなSUVが主力だからね
0778音速の名無しさん (スフッ Sd33-c9IF)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:17:18.44ID:OyG6hF7bd
三菱に関してはR5を認めなかったのがな
プロトンですら認めたのにどんだけレースしたくないんだと

てか過去スレ読み返してたらミークが将来のスバルのエース候補とか言われてたわ
0779音速の名無しさん (ワッチョイW 19b8-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:14:42.43ID:RCNC975o0
ブランドイメージの影響力が強い国内市場でブランド失墜させちまったからなあ
アウトランダーPHEVなんてトヨタのエンブレムとロゴにするだけでバカ売れだろうに

>>778
スバルのエースといえばバタネン、マクレー、ペターとクラッシャー上がりが多いからその予想は分からんでもないw
0780音速の名無しさん (ワッチョイWW fb93-LRU4)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:18:31.20ID:m0gqxXzE0
>>778
ミラージュがFMCするタイミングでR5の認可出すんじゃないかなんて言われてたけどそもそもキット作ってるチームが認可出されるとコスト上がるから嫌がってるなんて話もあったような
0783音速の名無しさん (ラクッペ MMe5-LoA3)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:21:13.40ID:5J+P6HIWM
三菱ってプライド高いから
ほぼ国営企業に近いからな
何回も潰れそうになってもグループに助けられるというあまちゃん企業
0784音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:54:46.58ID:EjZxZT4P0
正確には三菱グループ内で保護しても改善が見られないから三下り半を出されたのよ
グループ内のヒエラルキーでは自工なんて重工の分家で50年程度の新参だから
金曜会でも隅扱いで本家筋には加われない。
それでも、ダイムラーから買い戻したり銀行融資取り付けてやってもアレじゃね…
0786音速の名無しさん (ワッチョイ 8122-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:00.90ID:MWH2xT4m0
>>740
当時のラリーXか何かの雑誌で
ベースは何がいいかを問われて
スバル⇒シトロエン
シトロエン⇒プジョー
プジョー⇒スバル
(間違ってるかもしれないけど)三社がそれぞれ別のメーカのを答えてたの思い出した
0791音速の名無しさん (ワッチョイWW 13d2-oATf)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:36:43.95ID:cpEuiaUN0
サクソ参戦後期→F2クサラ〜02年まで真っ赤
03〜05が前後バンパーだけ濃紺
06のクロノスの時はゴロワーズの紺色
07のC4が真っ赤で次の年から赤牛がスポンサーでオジェ離脱後に赤白のDS3
C3は今のところ一貫して真っ赤

こんなもんだっけ
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 93db-Ia1I)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:42:22.59ID:j/LJXIh20
https://cdn-image.as-web.jp/2019/01/08110813/AP-1Y2CPHQR51W11_hires_jpeg_24bit_rgb.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/01/08110811/204125cf-2512-4180-b911-63ed7c7f9b26-orginal.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/01/08110819/AP-1Y2CZSCKD1W11_hires_jpeg_24bit_rgb.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/01/08110815/AP-1Y2CSRD792111_hires_jpeg_24bit_rgb.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/01/08110821/AP-1Y2CZTEJ91W11_hires_jpeg_24bit_rgb.jpg
0806音速の名無しさん (スプッッ Sd33-NHjr)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:08:35.45ID:DKaB8r2Ed
開幕戦雪詰まらせて沈みそう
0813音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-MDN2)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:30:42.13ID:svaovT2aa
去年は南ア トヨタの支援と記憶しているけど
純ワークスと言うにはちょっとしょっぱいね
今年もTMGや東富士が協力したと言う話は聞かない

プライベーターと言いつつBMWの支援がある
x-raidと良い勝負かもしれないw
0816音速の名無しさん (ガラプー KK35-BF0x)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:26:51.07ID:R7vvEkF7K
サファリ復活はまだ決まらないのかね
二年前は今年とか言ってたけど去年は2020年とか…
早く高下駄履いて泥水走ってほしい
ローブはサファリ走ってないのか…ちょうどなくなった時WRCデビューだから
ダカール出るぐらいだから昔のトップ連中みたいに嫌がらないだろう
0820音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0e-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:52:07.04ID:t5OerE+/0
>>810
去年からgazooが支援するようになったがそれまでは完全なプライベーター
エンジンはTRDが部品を供給してくれてるみたいだけど
その他もあくまでワークスじゃないんだよね

フレームはリアだけパイプで組んでるって言ってたね
0822音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-9nrG)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:02.07ID:s9mO2yj8a
ダカールのプロトはみんなミッドシップなのかい?
0823音速の名無しさん (ガラプー KKdd-Ju8G)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:44.49ID:X1t6z8KPK
>>820
ダカールでの「ワークスか否か」は、マシンよりサポート体制だろうな
持ち込むサポート車両と、ビバークでの環境の差が大きいよ

サインツがTGRSA蹴ってX-raid選んだのも、そこらへんだろ
0827音速の名無しさん (ガラプー KK8b-I9Ks)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:09:55.47ID:3uxqzI7GK
>>826
> そういやZXも赤
ラリークロスのZXも赤でしたね。

青白の405が格好良かったなぁ。そーいや家にはラリーアート純正のパジェロぬいぐるみが数台飾ってあるよ。
0829音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-9nrG)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:56:27.78ID:GYG/Wy8da
トップどころは皆レッドブルがスポンサーなんだね。MINIは3車種出してんのか
0832音速の名無しさん (ガラプー KK35-BF0x)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:16:54.64ID:E802rntbK
レッドブルカラーはF1以外はそんなに惹かれへんなあ
F1も黄色嘴は嫌いやけど ウィリアムズから撤退でまたマルティニカラーラリーに来ないかな
もう酒もアカンご時世なのかな
0839音速の名無しさん (ワッチョイWW 7b2a-2xnb)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:55:44.49ID:jFt3v7Lz0
ヤリスは空力良いんだろうけど、羽がいっぱいついてカッコ悪いな
一時期のF1もそうだけど、レギュレーションで何とかならんもんか
0842音速の名無しさん (ガラプー KKe9-tA3K)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:35:14.16ID:IMVEoc7mK
>>822
ハイラックスやミニ ラリーはフロントエンジンの4WD
プジョーはミッドシップの4WD
ミニ バギーはじめ、多くのバギーはミッドシップの2WD
カミオンの多くはミッドシップ、ボンネットタイプも含め
0845音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d88-asVD)
垢版 |
2019/01/10(木) 05:09:49.28ID:Y0EdsXKr0
ここのスレのやつはトヨタ大好きみたいだけど
5年前ならともかく、今は技術でトヨタが世界の自動車会社で
トップでもないんでしょ、自動運転も電気自動車も衝突安全性でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況