【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 56【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ニククエ Sa82-UX+1)
垢版 |
2018/10/29(月) 16:58:12.39ID:HjOPeZw6aNIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 55【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540643111/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800音速の名無しさん (ワッチョイWW 333d-3bVj)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:24:22.60ID:nQ3Jd+O20
ポイントブービーのドライバーに来年も乗って欲しいとか慈善事業じゃないんだから
レースで遅いハートレーは今年いっぱいで充分でしょ
来年も見たいとかまったく思わん
0801音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:26:34.03ID:iPHCHEnr0
鳩「これってもしかして」
襟「私たち・・」
鳩襟「冷遇されてる!?」
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 766b-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:38:13.96ID:Sae/pnim0
・三十路間近の遅いドライバー
・レッドブル所属でもホンダ所属でもない
・持ち込み資金やスポンサーのあるペイドライバーでもない

何故このようなドライバーをトロロッソが年間数千万払って
面倒見ないといけないのか、誰か教えて欲しい。
0804音速の名無しさん (スッップ Sdba-1fkE)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:38:21.70ID:mmfRmET1d
>>753
トロのストラテジーはなんかインディの禿レイホールみてるようであれ
0806音速の名無しさん (アウアウオー Sa92-feKd)
垢版 |
2018/11/01(木) 01:09:54.36ID:6tcOWMzta
>>801
ハートレーは言うほど冷遇じゃないだろw
新エアロもPUも平等だし
メキシコで譲ったのもペナがあったからで本人も不満はないだろう
そりゃプレッシャーは半端ないだろけどエリクソンと組んだときの可夢偉を思いだすともうね
0807音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-GpIZ)
垢版 |
2018/11/01(木) 01:58:56.50ID:fZgH2vUo0
ハートレーは好きだったが来年はなあ
これ以上ハートレーを見ても新しいものは見れないと思う
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 075a-dzSf)
垢版 |
2018/11/01(木) 03:03:39.35ID:S3HaMQJR0
ピラニアクラブと呼ばれる業界で
何も持たない若者が(三十路近いけど)
一年だけでもそこに居たという爪痕を残した。
素晴らしいことじゃないか。
0812音速の名無しさん (ワッチョイW 5b96-n8iT)
垢版 |
2018/11/01(木) 03:42:58.02ID:PiXJRk1Q0
>>725
新しい規則に関係無く、昔からバラストは載せてる。
それを載せる場所の話。

背が高いと、モノコック内でのスペース的な自由が無くなり、
フロント車軸付近に載せられる量が限られるから、
同じマシンでも重量バランスがリア寄りになってハンドリングやタイヤ摩耗面の性能が悪くなる。

V10時代には、それがマシン性能に対して非常に大きな要素だった。
アロンソがバトンよりも強かった理由。
0813音速の名無しさん (ワッチョイW 5b96-n8iT)
垢版 |
2018/11/01(木) 03:52:25.31ID:PiXJRk1Q0
重心位置、前後の重量バランス、ロールセンターの高さなど、
前輪側の車軸に近い低い位置に、人間の身体よりも質量が重たいバラストを積んだ方が、
車体の運動バランスは良くなる。
0815音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-0MzG)
垢版 |
2018/11/01(木) 05:10:59.75ID:HKjE8utj0
インディだと体重不足分のバラスト積める位置はシート下辺りに限定されてるし
f1も体重不足分のバラストは自由に積めないんじゃね?
車重分は自由だろうけど
0821音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/01(木) 07:03:26.63ID:pXF6MEaq0
>>707
>ホンダを応援する日本人がハートレーを非難するのは当然。
>全くポイント取れないってことは、ホンダPUを貶めてることになるんだから。

なら降格ばっか食らうPU作ってるホンダは日本人を貶めていることになるな。
そんなPUの開発に献身するガスと鳩は報われなきゃいけないな。
なのにいまのチームやPUの状況を鑑みずにドラを非難しているってことは。

日本人を貶めていることになるけど、おまえ、日本人なのか?
0823音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/01(木) 07:21:44.59ID:pXF6MEaq0
>>742
>レッドブルからの支援があるとはいえ、今回ワークスになって
>無償PUになっても、その分をレッドブルから差し引かれたと聞いてる。
>つまりレッドブル的には、トロロッソに対し独自の支援額上限を定めてるんだろう。

じゃあトロロッソがポイントとって分配金が増えても、上限があるから減らされるってことじゃん。
自分が何を言ってるのかもわかんなくなってるのかな。
0824音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-lmxD)
垢版 |
2018/11/01(木) 07:38:07.85ID:ZM15+EwEa
なんかハートレイ に絡みで他のドライバー比較とか今年と来年の比較とか言う奴いるんだけど、基本がホンダエンジンのためって理論になってる気がする
レッドブルもトロロッソもそんなことはどうでも良くて、チームや企業として成績上がるかが重要なのに
0828音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/01(木) 07:59:16.52ID:pXF6MEaq0
>>774
>それに引きかえハート・・・いやもう止めよう

やめよう、ではなくはっきり言えよ。下手くそな印象操作ではなく。

誰が乗ってもホンダPU開発で、そのキャリアを潰す1年だったのははっきりしている。
ガスリーがポイントをとったのは偉いが、じゃあ複数回の4位があったかというと、無い。
そもそもクルマに一貫性が無いからだ。
シャシーの開発が止まって技術陣がぽろぽろ抜けてタイヤ戦略もクソなまま戦略的PU交換で降格。
開幕前に危惧されたことが全部悪い方に当たってて、そもそもポイントとってこいってほうが無理ゲー。
こんなことをやってるチームは他に無いんだから、ドライバーたちの技量を見たけりゃポストシーズンテストで本家に乗せる必要がある。

カスタマーPUなので「開発のための戦略的PU交換」なんて罰ゲームがなかったとき、サインツは46ポイント。
しかしレッドブルで表彰台に乗ったクビアトが、同じ年にトロに乗り換えたら4ポイントだ。
トロでとったポイントを比較するなら、42対4となるが、これはガスと鳩のポイント差より酷いのだが?
ガスはサインツ以下だから放出が正しいのか? 鳩が4ポイントでクビならクビアトもクビか?

底の浅いドライバー批判は、マクラーレン・ホンダのときに全責任をPUにおっかぶせてたのと理屈は変わらん。
0829音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:00:12.84ID:9MujDtHQ0
F1速報チラ見してきたけど、トロロッソはシャシー性能というかトラクション性能が全然ダメで
ザウバーにくらべてコーナー立ち上がりでのアクセル踏みはじめが全然遅いとか・・・
PUでもシャシーでも負けてるとなるとコンスト再逆転は厳しいかな・・・
0831音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:05:12.43ID:pXF6MEaq0
>>782
>ベルニュ「ハートレーがトロ・ロッソとか超ウケるんですけどww」

また捏造するキチガイか。
記事の内容は「ドライバーを使い捨てにしてたマルコが慌てて鳩を雇うとか、ザマァw」だ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/vergne-hartley-s-toro-rosso-call-up-makes-me-laugh-1020279/2132524/

「以前ワールド・シリーズ・バイ・ルノーのシートを僕に奪われたハートレーを、レッドブルが再び起用したことには笑わされた。面白い出来事だと思う」

現在はテチータからフォーミュラEに参戦するベルニュは、今シーズン強さを見せ、選手権をリードしている。そのベルニュもかつてトロロッソのシートを失い、その結果フォーミュラEに転向することとなった。

「振り返ると、これまでとは違った角度で物を見ることができる。どのようなことをしてきたのかを考えると、僕は厳しい12ヵ月を経験したと思う」

「フォーミュラEへと近付く中で多くのことが変わった。良かったと思うのは、僕は起こった全ての出来事から学ぶことができたことだ。それにF1で傷つけられたように、フォーミュラEでも同じように傷つくことはないと思う」

「F1マシンから降りてからは、グローバルドライバーとしての役割を果たしながら、僕は全ての物事に対し、違った見方をすることができている。僕はF1において実力があったし、自信もあった。でも一部の人がそういう僕を完全に壊してしまった」
0833音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-gqtP)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:11:52.81ID:hIEg5/DG0
>>784
壁に囲まれたモナコで速いというのは相当の実力があると思う。
鈴鹿の予選もよかった。
チームメートに勝たなければいけないという意識が出てきてからは実際にタイムも良くなってきた。
チームメートの方が速いときがあるということを受け入れなければならないことをWECで学んだとシーズン始めに言っていたが、F1では違うことを再び学んで自分を変化させている。
これはなかなかできることではないと思う。
0835音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-cAYh)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:26:36.30ID:00+jB5X+a
クルーもシルバーストーンでしたようにアブダビでもハートレーの車に細工してクラッシュさせれば良いんだよな
ハートレーがクラッシュして死ねばトロ・ロッソにとってもホンダにとってもF1にとっても最高の結果にしかならないんだよな
歴史に名を残して最大の賛辞が贈られるだろう
0837音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-gqtP)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:36:42.16ID:hIEg5/DG0
>>836
フリープラクティスではガスリーを圧倒してた。
予選の一回がガスリーが速かったが、ハートレーは混雑にのみこまれてタイムをだせなかった。
モナコは抜けないからそれで終わった。
0838音速の名無しさん (ワッチョイW 766b-0MzG)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:41:53.93ID:Sae/pnim0
>>837
モナコは予選タイムも決勝順位も、ファステストも平均速度も
セクター毎の最高速度も、全てにおいてガスリーの方が上。
ノーポイントのハートレーに対し7位でポイントを持ち帰ったのもガスリー。

ハートレーはモナコで速いという謎の風潮w
0840音速の名無しさん (ワッチョイW db61-a15O)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:48:48.82ID:qr57Fuh/0
>>828
だからハートレーはホンダPU使ってないチームに移籍した方がいいと思うんだよな。フリーで速さみせるときもあるし開発力あるらしいし。
みんな幸せになれるじゃん?
0841音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-0MzG)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:49:34.90ID:Ka6lUEAaa
ハートレーにとってモナコはホームだから
プラクティスから張り切ってただけだな。
タイム差の小さいコースだからそれでガスリーの前に行けたりもする。

しかしプラクティスに為すべきことをしていたガスリーが
予選決勝とも前にいて、ポイントを持ち帰った。

それが全て。
0842音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:51:26.06ID:pXF6MEaq0
>>803
>何故このようなドライバーをトロロッソが年間数千万払って
>面倒見ないといけないのか、誰か教えて欲しい。

マルコがボケてきて15年からの規則改正にあわせたドライバー育成を怠ったから。
挙げ句にホンダホンダ連呼してタッペンにさえ「シャシーの開発手を抜くな」と釘を刺される始末。

「代わりはいくらでもいる」いえいえ、その代わりを絞るのがFIAの方針で、F2通さない若手はほとんどいなくなります。
F3? 前は国内選手権のチャンプでもSL取れましたが、いまは3年連続チャンプでもポイント足りません。
おまけに来年からはGP3とF3が統合で、ポイント稼げるシリーズは余計に減ります。
だけど下位カテでしっかりポイント稼いでおかないとF2で失速したときにアルボンみたいに2年目が必要になる、と。

RBが本腰入れて下位カテからの育成を建て直し、さらにはホンダPUがRBの要求するレベルまで開発を一段落させて、トロ使用分がカスタマーなみの安定性を持たないことにはトロを育成チームに戻すこともできません。

違うってんなら、ホンダPUの開発、本家勝利の捨て石として、降格降格また降格を受け入れるドライバーの名前でも挙げてもらえますか?
0844音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:57:25.99ID:pXF6MEaq0
>>812
ティレルに右京が乗ってた頃、ブランデルが右京のほうがタイムがいいのはヤマハがズルしてるからではないかと文句言ったら、ハーベイ先生に小さくなれと言われたらしい。
0845音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-1fkE)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:30:57.16ID:Uh9Ylq0Jd
>>842
なんか山本尚貴ってのが出てきた
0859音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-a15O)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:02:49.17ID:GGo4PCqGa
>>857
開発力あるらしいし、遅いのはマシンのせいだし、ポイント取れないのはPUやチーム戦略のせいだから、F1ドライバーとして欲しいチームあるんじゃないかな。なんといっても性格いいらしいぞ。
0860音速の名無しさん (ワッチョイ 4e29-6KL2)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:12:21.91ID:zZTHI+W20
残留発表まだかーーー
0861音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-KjkS)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:22:49.17ID:qlmzc/dna
アルボンの事詳しく知らないけど、ハートレーを切ってまで乗せる価値あるドライバーなの?
乗せてみて期待通りでなかったらハートレークビにした責任やホーナーとマルコに対する信頼ってどうなのよ?
0863音速の名無しさん (ワッチョイ ab5a-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:32:27.37ID:6lGoMk3Y0
>>861
ハートレーじゃダメだから切るというだけ
アルボンが乗ってダメならまた違うドライバー探すだけ
ダメでもマルコとかの信頼は変わらないよ
ハートレーは好きだけどプロは結果がすべてだからなぁ
0864音速の名無しさん (ワッチョイ 33ad-9R2l)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:32:44.17ID:/2Ri9sdV0
>>861
現時点でほとんどの人がハートレーの解雇は仕方ないと
考えてるんだから
来年アルボンがダメでもハートレークビニした事は
責任問われることない。
それにそんなに責任ばかり取らせてたら人がいなくなるぞw
あと、そもそもアルボンがRBオーナーの縁故なんだから責任もクソもない
0865音速の名無しさん (ワッチョイW 5a7e-1t5X)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:34:03.84ID:8J59ee3O0
>>834
それ当たり前
未来に誰が覚醒するのかはわからない
0866音速の名無しさん (ワッチョイ 7fdc-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:36:30.35ID:MvABD8/40
>>861
アルボンがハートレー以上かどうかは、走らせてみないと確信は持てないよ
でもレッドブルで大活躍できる新人を探すのが目的だから、大当たりでなければ、言い方は悪いけど大外れも中外れも大差ないんだよ
責任が問われるとしたら10年とかやって大当たりが出ないときかな?
0867音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-0MzG)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:36:54.84ID:j/gA7Rcmp
雇う方はドライに徹する必要もあるからねぇ。
それでも鳩さんが去年頭下げに来た時に、「じゃあ乗ってみる?」と声掛けてくれたわけだし、個人的に嫌われて無い限りはチャンスも与えてくれるからね。
鳩さんはあと2戦頑張るしかない。
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 0eb8-Ylt7)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:38:40.35ID:dDS2dT7p0
みなの者。喧嘩やめてハロインをたのしも
0870音速の名無しさん (ワッチョイ 33ad-9R2l)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:43:51.18ID:/2Ri9sdV0
>>868
そもそもハロインって何?
ハロウィン?
なんか外国のお祭りとしか知らんわ
なにがそんなに楽しいのかw
0875音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/01(木) 13:50:40.24ID:pXF6MEaq0
>>864
>現時点でほとんどの人がハートレーの解雇は仕方ないと

AKBじゃないんだからさぁ…。

>それにそんなに責任ばかり取らせてたら人がいなくなるぞw

マルコの肩書は「育成責任者」だろ? 育成を用意できなくてハートレー呼び戻している時点で笑い者じゃん。
実際、酷い12ヶ月だった、ボクは壊されたと言ったベルニュに笑われてる。

>あと、そもそもアルボンがRBオーナーの縁故なんだから責任もクソもない

そもそもなんでアルボンは12年で支援を切られたのか、そのあと支援がなくて日産に拾われることになったのか。
オーナー案件だったら端から支援しときゃ日産と契約で揉めることもなかった。
つか、オーナー案件かどうかさえ、わかっちゃいない。

そしてオーナー案件だとしたら、それこそ「育成責任者」としての仕事が出来ていなかったことの証明じゃん。
わざわざオーナーが自分で探さなきゃいけないなら、なんのためのいるの? マルコは。

アルボンが来るには、日産の公式からこのビデオが削除される必要がある。
https://newsroom.nissan-global.com/videos/video-860852d7040eed420ffbaebb220d535b-nissan-formula-e-driver-alex-albon?lang=ja-JP
0889音速の名無しさん (ワッチョイ 7fdc-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 17:41:19.26ID:MvABD8/40
セナはトールマンでも既にバケモノ扱いだったじゃないか
マンセルもフル参戦初年度から、荒いけど速かったと思う(こっちは観てないけど)
0890音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e69-tbrw)
垢版 |
2018/11/01(木) 17:46:48.95ID:vdcOaKG90
ひ弱なルーキー感が強かったルクレールが、アゼルバイジャンだかでアロンソと互角に渡り合ったレースから突然覚醒した感じ

おとなしかった隣の席の男の子が、因縁つけてきた学校の番長をやっつけてしまうような
0893音速の名無しさん (ワッチョイ 075a-dzSf)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:41:05.26ID:S3HaMQJR0
「速いドライバーは最初から速い」
これがマルコの信念だと思う。
愛情とかが介在する余地のない世界で、
メシマズ嫁の料理がうまくなることを辛抱強く待つよりも
料理のうまい嫁を貰い直した方が手っ取り早い。
0897音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-nCJY)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:53:08.49ID:ZAFVngfza
>>895
RB総帥案件だから30億ぐらいの違約金なら出しそうだけど
相当高額なんだろうね
FE乗るのが決まる前なら安い金額だったんだろうけど
FE契約後だからマシンのスポンサーなども含めての違約金じゃない?
日産とFEマシンスポンサーのダブルで違約金なんだろ?
当然、FEマシンスポンサーにアルボンだから出資した場合もあるだろうし
0898音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:54:07.35ID:8yadV7JA0
>886
最近だとF1じゃなけどミックシューマッハかな
ティクタムがあれこれ言いたくなるのも納得なレベルの確変ぶり・・・
欧州F3
2017   3位1回
2018前半 1勝、3位2回
2018後半 7勝、2位3回、3位1回
0899音速の名無しさん (ワッチョイWW 033f-qsmW)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:54:15.17ID:jMwPoo0Z0
>>894
申し訳ないが893に同意だな。
最初から上手くない女は元のセンスを疑うよ。
鳩だって、シーズン最初よりかは良くなっても所詮、1年経ってもレースセンスないやん。
レーサーも手料理も同じかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況