そういえば杉山さんの作った、中にFJ1600ベースの車体が入ってるという方の
「初代レプリカ紫電」は今どうなってるんでしょうね。

あれはあれで確か当時現存していた一部のカウルについては本物を使ったとも書いてたと思うし、
センターセクション部は本物ベースで採寸して再設計しているというので貴重だと思うんですが。

あとFJ1600とRSフォーミュラは後ろ半分の基本仕様が共通なので
(RJ/SJ時代は同じシャーシでスバル積んだ仕様もあったり、ミッションはどっちもスバル)
マッド紫電にロータリー積むことも可能なはずなんですよw