X



【2スト】レーシングカートを語ろう【水冷空冷】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:46:45.90ID:+wFqWP030
成澤史麻出思い出した
同時期括約した雄くせぇ名前した白熊淳三って人
0650音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:32:04.30ID:0qQbeWEb0
歴代の女性ドライバーをあげましょう。
SLカートミーティングを含む!
0653音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:59:46.20ID:tqvZbeJD0
毎年なんだが、キッズ琢磨の2019年の条件は地方戦以上はお断りしますになっている。
JAF FP-Jr.チャンピオンは参加OKなのか?
0654音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:41:04.58ID:R4RAikNB0
>>653
本当はSLやJAFライセンスもってるような子達は趣旨に反するのでNGなんだけど、こっそり出てるよな。
0656音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:17:55.35ID:BfGmeXZU0
カートの経験が無い子に体験してもらうのが主旨ではないのか?
そもそも、SRSの校長を25年も勤めた方の後任者だよ。
0657音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:37:25.82ID:YquoKE1U0
体験から興味を持ってもらうのが趣旨だろうね 技術とかならSRS行けって話
0658音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:52:21.87ID:4PU+rOTx0
今回のジャパンカートに平成を振り返っている内容があるが、JAFライセンスの取得者が出ている。
2018年は未発表である。
これは公表出来ない状況なのか?
業界の向上に努めたい。
0659音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:42:14.19ID:tCya/TXH0
2018年の条件はレーシングカートでのレース出場者はお断りだった。
毎年、微妙に違う。
0663音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:55:32.45ID:GhAE2Mk30
アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いが多く発生しているが、レーシングカートの世界は無縁と思っていいのか?
0664音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:33:31.65ID:euqtfA0n0
>>663
日本の教習所ではブレーキもアクセルも右足で踏むと教わるが、レーシングカートは右足でアクセル、左足でブレーキで、なおかつ両足の間にステアリングシャフトが通ってるので踏み間違いは物理的に起きなさそうである。
0665音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:53:42.42ID:WGqzCC/l0
この前見たようつべ動画で右足ブレーキのカートあったよ
ミッションカートだったけどね
もちろん左足はクラッチ
0666音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:56:51.58ID:saGmyDfi0
ヨーロッパでやってる250ccのスーパーカートはそれだね
0668音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:54:06.74ID:yHxGy72N0
昔やってた無限のミッションカートも3ペダルだったような記憶が
0670音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:47:14.11ID:PAsqvZ770
ニキ・ラウダさんがお亡くなりになりました。
ご冥福を祈ります。
0671592
垢版 |
2019/05/21(火) 22:25:45.14ID:7ioyllkV0
>>668
44psだっけ?すげー速そう
0674音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:03:52.10ID:rgVqUZ6e0
シーズンが始まってからエンジン画貰えるとルールが追加。
0676音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:16:42.43ID:GGa+5iCu0
上のクラスへステップアップの目的でIAME X30エンジンにするなら景品出す意味合いがある。
0677音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:39:03.97ID:9Gtg8kXz0
貰う条件として次の年にもFP3で全日本にエントリーする事とかもうね
0678音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:47:04.86ID:6M7/Cs4J0
本庄のレーススケジュールは木曜日から走行出来るが、ガテットクラスの選手は学校休んで来るのでしょうか?
0679音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:01:27.68ID:GyLPRBTU0
義務教育化にある子供が平日から走行するのは問題である、
とか言って数年前まで走行可能日を限定してたのは
今になっちゃ何の事やら。
主催コースの走行料欲しさの意向が通って無くなって早数年。
何が正しくて何が間違っているのかは、
この業界の人間には誰も判断つかないだろう。
0681音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:34:44.02ID:xeWlMlfQ0
文部省の所にスポーツ省があるね。
学校休んで来るのは把握しているのか?
0682音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:43:45.11ID:GyLPRBTU0
カートなんざ世間一般でいうスポーツと言う認識すらされてないから
スポーツ省なんかにゃ相手にもされない。
JAF以降、主催者、コース、エントラントのレースを取り巻く団体も
スポーツへの理解認識も無ければその行動も取っていないのだから
諦めて下さい。
言いたい事があるなら、最寄りの教育員会へどうぞ。
0683音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:40:19.40ID:pZxtbZ2k0
教育委員会にかけあっても私立の学校は教育委員会と別の管轄
0684音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:32:48.28ID:uDRO10JU0
DAPでエントリーとはグレイハンド、パリラのどちらか?
0686音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:55:07.42ID:M0yrnLRu0
パドックゲート様は金曜にサーキット入りになるのか?
その場合だと、木曜日からJr.選手権に来ているのかがわからない。
0687音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:53:19.05ID:NRuPzvhq0
私の知る限りパドックゲート様は金曜日の朝にお入りになられることが多い
しかし木曜日のJrに関しては憂慮なされているご様子
0688音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 05:43:05.86ID:7d4HaNVm0
中山サーキットの走行は土曜日からであって学校を休む必要は無いのである。
0689音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:43:58.60ID:JY1loTgI0
学校を休んでコースに来るときは、先生にレース活動があるのでと、断りを入れるの?
0690音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:00:49.62ID:taz+bMsP0
5月なのに暑い
重量計量の前に500ccまでの水分補給はOKは適用になるか?
0696音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:33:18.22ID:yySos/r+0
ブレーキを早く踏むとなると減速しすぎないように弱く早くリリースしなくては。早く踏むことと強く減速する事は別。
早く踏みながら高速で突っ込むのもあり。
0697音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:44:02.67ID:jvPlfRK10
ブレーキを弱めのメリットはタイヤの磨耗が少ない
0700音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:23:48.24ID:2h2ddCS80
パドックゲート様は飛行機で本庄へ向かっている最中。
今日、走行しているJr.選手はいるのか?
0701音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:59:17.68ID:tb/b2Yls0
本庄サーキットは他のコースの経験が生かせるのか?
0702音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:38:09.33ID:9ewGP6lp0
レーシングカートウェブの動画で中山のFP3が途中からいなっちの実況が聞こえない
何でですか?
0704音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:26:30.54ID:1fGvbeVF0
本庄サーキットはインディーのオーバルのように駆け引きが重要なコースである。
マシンのセッティングよりも選手の頭脳が決め手!
0709音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:15:36.22ID:F0PzezC80
トニーと佐々木が速いんだと思う。
タイヤ自体は大差ない。
0711音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:27:23.93ID:9toDaR750
第4レースは各タイヤメーカーが表彰台ですね!
0714音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:47:31.93ID:42X4DYWu0
エンジンがかからない理由を知りたい。
OKエンジンに関して
0716音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:27:19.17ID:822ZbnxN0
らー飯能の大人向けスクールを受講しておくべきだった。
0718音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:59:22.99ID:FgE/SqbA0
パドックゲート様はBEARさんへ立ち寄った模様。
記事に期待します!
0722音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:15:17.61ID:Dl9fSCgE0
いなっちの実況が聴きたいのでサーキットへ出向く。
0725音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:12:24.28ID:GEVQH1m40
キッズ琢磨の参加条件をもう一度読んだら地方戦大会の参加者はお断りになっていた。
全日本カートとは書いていない。
地方戦以上と書いていれば全日本カートも含まれるが、地方戦に限定される。
2019年は地方戦は参加台数が満たしてないので開催されてない。
という事はキッズ琢磨の注意書きは全く意味が無いのである。
0726音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:07:56.68ID:FfJV86py0
OK開催コースでコリドーが引かれてるのは5箇所中2箇所しかない
0729音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:26:50.69ID:pkRet+oB0
ジュニア選手権は全日本じゃない
0730音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:00:02.12ID:RDbucKkZ0
コリドーが無いスタートだと隊列の定義はどうなる?
0731音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:09:33.35ID:99qZoOpb0
いなっちの実況はうるさい
0736音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:12:11.13ID:pIDMLt6/0
本庄のOKで小さなラジエーター装着車両があったよ。
空気抵抗が少ない。
0740音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 05:47:49.33ID:bt71RX6u0
>>739
ホイルの脱着は電動インパクトドライバーで
しかも今時13mmなんて使う人少ないよ。
銅のナットは10mmだよ。
0743音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:53:42.57ID:kD1NwDeJ0
銅ナットは電動インパコ使うなと聞いたんだけど
強さ調整したら大丈夫だよな?
0744音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:47:50.28ID:ds+3lMBt0
電動インパクトは建築のボードのビスを締め付けるのを前提に設計されている。
レーシングカートのホイールナットを前提には想定してない。
0745音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:27:58.02ID:rHzUHhaH0
インパクト使うな とか言ってる人

サーキット行って見てきた方がいいぞ。
0746音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:52:10.50ID:BU3eualL0
リョービのやっすい12Vのやつがトルク強すぎなくていいぞ素人っぽくてかっこ悪いけど
0747音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:29:35.90ID:Txuuiugw0
ボッシュのカタログ見たら最大トルク 200Nmと書いてある。
きちんと使えるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況