X



□■2018□■F1GP総合 LAP1768■□ベルギー■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スプッッ Sdda-3I0D)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:33:05.35ID:n630rbAUd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1767■□ベルギー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534259236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0352音速の名無しさん (ワッチョイWW 0fa8-8iSw)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:44:28.27ID:qBdyX9KQ0
ガスリー昇格させるなら…
年内にベッテルとチェンジしたら面白いのになw
0356音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-ddw6)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:52:27.60ID:cMb8HrHtM
ルクレールはまだ早い
あと最低1年様子見て

今年のザウバーはモノコツク以外フェラーリコピーになったし
ここで成績残してからでも遅くはない
0360音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-ddw6)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:56:23.18ID:cMb8HrHtM
マクラーレンが絡むとホンダとジョイントするのは怪しいと思うのだが

アロンソ単独ならアンドレッティにいけばいいだけ
0361音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-ddw6)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:57:14.30ID:cMb8HrHtM
>>359
契約が来年のル・マンまである
0362音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-7xDZ)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:58:00.34ID:UYctswvk0
インディ界は歓迎ムードだそうだ
F1のチャンピオンが来るってマンセル以来なのか
ジャックはインディでチャンピオンを取ってから
F1に行ったし
0363音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdc-QxOT)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:58:28.16ID:WUL/1s7h0
>>280
枕育成≒ブリアトーレ配下だけど他チームも使いたいのか?
アロンソが各種ゲート事件に絡んでるのを認識してる人は多いけど、ブリアトーレもそれだしドラのマネージャーとして枕に出入りしてる。
FIA役員のゆすり方、チーム幹部の脅し方、チームメイトの潰し方は上手いかもしれないけど。
0364音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-GWgB)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:59:20.78ID:7SZhU8yEM
約10年前のアロンソ、ハミルトン、ベッテルの流れで
視聴者は次の最年少記録とか若いスターを求めるようになったけど、
フェルスタッペンである意味その究極形を見せられたから、
今後は実績積んでからのトップチーム入りの流れに戻ってほしいな

と、思ったけど今オコンが陥りかけてるみたいに
突然金の力でシート奪われることがあるから
あまり待つわけにもいかないのか
0366音速の名無しさん (ワッチョイWW cbdf-PEAC)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:01:02.27ID:Yg1FTFJv0
WECを途中でやめたらトヨタが怒るだろ
今度はトヨタを踏台か
0367音速の名無しさん (ワッチョイ bb00-7xDZ)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:01:56.91ID:9ocjw7h70
>>338
それわからないよ、というか焼き直し記事かな
かなり前にテストランの話しはあったしザクがインディのことををウキウキして語っていたときに
アロンソはインディのことはウエルカムだけど
今年は、もうこれ以上の日程を詰め込むのは無理だろ・・・と言ってたことある
0370音速の名無しさん (ワッチョイ 0f6d-Eu3G)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:17:28.22ID:WZfMA3y10
あのトラブルメーカー気質を矯正しないとインディ行ってもまたチーム追放の憂き目に遭いそうだが<アロンソ
昔マンセルもマリオアンドレッティと対立してチームの雰囲気最悪にしてニューマンハースを2年で離脱してるし
それともインディの世界じゃあの程度のトラブルメイカーは問題にならないのか?
0373音速の名無しさん (ワッチョイ 1f65-gLMN)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:29:06.72ID:BXa+Jqc10
>>370
インディはチーム争いは無い(コンストラクターズポイントが無い)ので、
基本的にはより個人同士の争いになる

あるとすればエンジニア、メカニックらとうまくいかなくなる恐れはある
0374音速の名無しさん (ワッチョイ bb00-7xDZ)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:31:47.62ID:9ocjw7h70
WECとインディのことは、はじめからわかっていることなので
所属ドライバーのために介入しているマクラーレンがうまくやっているはずだろう???

アロンソというより、ドライバー契約を保有しているマクラーレンだわな
F1以外で走ることを認めて日程とかもすべてマネジメントしているわけでさ
今のマクラーレンがうまくやれるのか謎だがw
あわよくばマクラーレンも利益を得たい、参戦できないかなー?みたいなのも混ぜてきてるし・・・
0375音速の名無しさん (ワッチョイW 9f93-HTIc)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:32:20.86ID:3NkAjojX0
サインツは最悪来年は浪人生活かもな
レッドブルは首根っこ掴んだまま離さない方が政治的に有利だし
そこまで能力豊かなドライバーでもないんだよな
トロロッソで我慢できるかどうか
0377音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-ddw6)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:49:56.76ID:cMb8HrHtM
マンセルは脳筋
0378音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-ddw6)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:51:32.88ID:cMb8HrHtM
レッドブルのドライバーにそんな発動権があるわけない
0381音速の名無しさん (ワッチョイW 7ba8-5Po+)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:58:20.47ID:uSw16wt20
サインツは屈辱的でもトロロッソに残ってガスリーが落ちるのを待った方が賢いんじゃあ
ルノーに行けるならそれで良かったけどマクラーレンは...
0382音速の名無しさん (ワッチョイ 0bdc-HuV1)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:58:29.48ID:XbiQTWI80
>基本的にはより個人同士の争いになる
実のところFIAでの”ワールド・ドライバーズ・チャンピオンシップ”なんて言う
”その年の世界最高峰のドライバーの称号”かけたシリーズが、唯一(F-1)GPだったんだけど‥いまでもそうか?
今じゃ元主役が車を上手く操作する‥とか、走らせる部品の一つみたいになってしまって悲しい事ですわ。
米の方がその点、分かり易くて良いわ、「単純なだけ」とか言われそうだが。
0384音速の名無しさん (ワッチョイW 8b72-EY6Q)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:01:21.96ID:jhNTBXra0
>>381
飼い殺しになるか、転落チームへ行くしかないってのも
不憫だなぁ。
0393音速の名無しさん (ワッチョイ 0f4e-EN4Q)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:16:32.69ID:egc5f3l60
>>382
アメリカのレースなんて低レベルの争いなんだからF1チャンプが最高峰のドライバーなのは当然
琢磨やブエミが現役で一流扱いなのがアメリカのモータースポーツ
0394音速の名無しさん (ワッチョイW 7ba8-5Po+)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:17:06.17ID:uSw16wt20
フェルスタッペンはレッドブルの人事トップに気に入られ親は元F1ドライバーで謎に権力持ってるっぽい?とコネはペイドライバー並みだな
0396音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8f-JZs+)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:22:19.41ID:H3M02doTp
名門マクラーレンもウィリアムズも
もうチャンピオン争いは永遠にできないかもな
高いブランド力の小さな組織って色々と問題があるのよ
まだまだね
0399音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-Rbm/)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:31:48.30ID:D8l9GriNd
フェラーリ  ベッテル/ライコネン
レッドブル  フェルスタッペン/ガスリー
インド(仮) ペレス/ストロール
ハース    マグヌッセン/ルクレール
トロロッソ  ハートレイ/バトン
ザウバー   クビアト/ジョビナッチ
ウィリアムズ オコン/バンドーン
マクラーレン サインツ/ノリス
メルセデス  ハミルトン/ボッタス
ルノー    ヒュルケンベルク/リカルド
0401音速の名無しさん (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:34:04.44ID:Mwvycvlrp
>>368
どうせならシリーズチャンピオン獲っとけば、インディカーのシリーズチャンピオン獲れば新記録だけどなぁ
0403音速の名無しさん (ワッチョイ 9f95-gLMN)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:40:13.37ID:diBeAuzy0
>>360
>マクラーレンが絡むとホンダとジョイントするのは怪しいと思うのだが

ホンダの山本雅史モータースポーツ部長がマクラーレンと組むのは難しいとコメントしてる
アロンソ+アンドレッティならホンダだろうけど
アロンソ+マクラーレンならシボレーだろうな

しかし、ホンダの事情は別だ。昨年のマクラーレン・ホンダの提携解消は、ホンダにしてみれば、
かなり屈辱的な決定だった。ホンダも昨年までの3年間のパフォーマンス不足は認めている。
だが、マクラーレンはパートナーでありながら、ホンダに手を差し伸べるどころか、超えてはいけない一線を超えて、
強引に提携を解消してきた。それをホンダの本社は良しとは思っていない。
ホンダの山本雅史モータースポーツ部長はこう語る。
「インディカーシリーズについては、アメリカ・ホンダの子会社であるHPD(ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント)
社長のアート(・セントシアー)が決断することなると思います。
ただし、インディはル・マン24時間レースやF1とともに、世界を代表するレースなので、
F1でライバルとなっているホンダとマクラーレンが、インディで手を組むというのはグローバルな視点で考えると、
非常に難しい判断となるでしょう」
https://www.as-web.jp/f1/379738/2
0405音速の名無しさん (ワッチョイW 7ba8-5Po+)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:43:12.59ID:uSw16wt20
ウィリアムズはSMPレーシングに乗っ取られるんじゃね
0407音速の名無しさん (アウアウカー Sa0f-qu+Q)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:49:58.30ID:IrhOvoBna
マクラーレンやウィリアムズの凋落ぶりを見てるとイギリス経済そのまんまて感じだ
一部では見所もあるけど全体としては過去の栄光みたいな
技術がある有名企業なんてBAE、ロールスロイスロイス、ARM(中華資本)、程度か
売りだった金融もバークレイズ、RBSとか死にそうだし
0408音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-3boI)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:54:06.37ID:02uzUE2n0
ARMって禿資本じゃなかった?
0409音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba8-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:55:13.54ID:2PJUOn4B0
トップレーサーが何十億も貰えるカテゴリーはF1しかない
ルマンだろうがインディだろうがチャンピオンになってもそんなに貰えない
金額で見てもF1以外は全部格下

ライコネンも一回F1を離れて「F1なんてバカらしいわ」みたいな事いってたが
やっぱり戻ってきて今度はフェラーリで文句も言わずに淡々と走るようになった
所詮F1以外は格下だったのが痛感したんだろう
0411音速の名無しさん (ワッチョイ 0fb8-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:59:11.04ID:qC0m7UhS0
>>406
柴田久仁夫の取材記事によれば、
低迷自体の最大の原因はパディロウらしくチームの技術部門は大混乱、
クレアウィリアムズも事態を把握してるけど
いまやパディロウ自身がチームの大株主なんで
追い出すことも出来ないらしい
クレアウィリアムズの最大のミスは
メルセデスBチーム化を拒んだことじゃなくて
そこそこ結果を出してたパットシモンズを切って
パディロウを獲ったことだな
0412音速の名無しさん (ワッチョイ 3bdf-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:00:22.95ID:yAeP8GTS0
2014年あたりにマクラーレンが「うちらは優秀な若手スタッフがいる、アリソンやパディロウが市場に出てもいらない」とか言ってたな
0414音速の名無しさん (ワッチョイ 3bdf-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:08:30.13ID:yAeP8GTS0
1992 ホンダとベルガーが去る
1993 セナがこの年限りでマクラーレン離脱
1994 まだ発展途上のハッキネンがエースもプジョーがダメで久々の未勝利
1995 空力的に後れをとったりハッキネンが生死をさまよう怪我をして入院 冬のテストも半分欠席
1996 徐々にトップ争いをしながら復調気配
1997 4年ぶりに優勝
1998 7年ぶりにダブルタイトルを獲得へ

マクラーレン復活はありえるだろ
無能トップ切って血の入れ替えすれば
0416音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba8-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:18:00.05ID:2PJUOn4B0
つーかロン・デニスが「ワークスじゃないと勝てない、長期的視野で行く」って
異例のホンダと10年契約やったのが始まりだっただろ

当時のロンですら二、三年じゃ結果でないから10年契約だって感覚だったのに
それをロンを追い出して3年で契約破棄してこのザマ
アロンソとマクラーレンがやるべき事は「10年計画でかつての常勝チームを目指す」事だったのに
目先の欲で何もかも放り出したことが全てを台無しにした
また一からやり直しだよ
0419音速の名無しさん (ワッチョイ ef00-3ror)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:22:28.87ID:PcnB9trz0
ロン追い出してロンが持ってきたもの全部投げ捨てて
内部抗争で更に投げ捨ててる現状無理じゃね
というかロン追い出した時点で詰んでる気がするんだが・・・
0420音速の名無しさん (ワッチョイ 9fca-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:23:56.54ID:Cbh5CEVO0
>>416
おれの印象だから間違ってるかもしれんけど
ホンダを追い出したのってアロンソがあんなエンジンc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
ってわがまま言ったからじゃなかったっけ?

念願かなって1年も経ってないのに引退とかどんだけ〜と思った俺だったよ
0421音速の名無しさん (ワッチョイWW 7bb8-3Idw)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:25:51.58ID:YfLZxmR30
>>416
とりあえず、アロンソ分のサラリーが浮いたわけだがそれは来期の開発に回るのかスポンサーマネーの減少の補填となるのか。。。1から始めたはずがマイナスになってそうだよね
0423音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-adnZ)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:29:14.18ID:eOvpNeMnM
>>394
タッペンはオランダ人
オランダの大富豪のハイネケン創業者一族がバックついてる
親父の謎の権力ではなく、バックのスポンサーがレッドブルとタメ張れる世界的な大富豪
0424音速の名無しさん (ワッチョイ 9fca-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:31:38.56ID:Cbh5CEVO0
>>422
■フェルナンド・アロンソ
・マクラーレン・ホンダ継続ならチームを離れるのは決定的。
・ホンダ以外のPUを希望。
・最善のシナリオ:【マクラーレン・ルノー残留、契約金額キープまたはアップ】

■マクラーレン側
・アロンソと契約更新をすべく、ホンダとの関係を解消する必要あり。
0425音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-Mwiu)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:33:36.54ID:v2HY2m7d0
枕は本気で自分たちはNo1シャーシでホンダ以外なら確実に速くなると信じてたからな
おまけにハミルトンやリカルドとかの枕はホンダじゃなければ
という、擁護発言も枕を勘違いさせたと思うわ
0427音速の名無しさん (ワッチョイ 0f47-DZPh)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:36:49.82ID:XwsY8coS0
ホンダ切って必死にアロンソ引き止めたのにすぐに出ていかれるマクラーレンって・・・
0431音速の名無しさん (ワッチョイW 7ba8-5Po+)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:17.26ID:uSw16wt20
>>423
あのクズはただの付き添いか
0432音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8f-BBqV)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:43:23.40ID:B5fRCFDxp
>>414
ニューウェイという天才がいたからだろ。
むしろニューウェイがいながら1回しかコンスト獲れない無能チームがマクラーレン。
もう復活はないよ。
0434音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba8-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:33.19ID:2PJUOn4B0
マクラーレン側からすればアロンソ確保の為にホンダを切ったのに
ホンダを失った上にアロンソまで離脱という最悪のシナリオになった訳だが
まあ自業自得だけどな
なぜ一ドライバーと10年契約のエンジンサプライヤーを天秤に掛けたのかと

アロンソはF1界の呂布だな
実力は最強だがすぐ裏切る
その実力に惑わされて「こいつが配下なら勝てる!」と加入させたオーナーは必ず寝首をかかれる
「惑わされるな、こいつはただの裏切り者だ、今すぐ排除すべき」と判断できたモンテゼーモロやホーナーは生き延びた
0435音速の名無しさん (ワッチョイ 9fbd-dg8D)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:47:51.17ID:cmarWdaU0
マンスール・オジェまでいなくなったし、どの辺がマクラーレンなのというくらい
人入れ替わってるよね。
セナ、プロスト時代からのデザイナーの二ール・オートレーが現役というのは意外だけど。
0437音速の名無しさん (ワッチョイ 3bdf-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:21.15ID:yAeP8GTS0
>>432
1997年の復調にニューウェイは関わってないよ
しかも開幕から優勝だったからなおさら
タイトル獲得は分からないけど優勝争いしてタイトル争いは出来そうな雰囲気はあった
0439音速の名無しさん (ワッチョイWW ab49-+9ab)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:52:44.28ID:DigRZ/ul0
>>417
本国からのスポンサーマネーでしょ

>>426
アンチによるゴシップのまとめ記事じゃねーかよ

>>434
アロンソはPUの供給元に拘ってはない
マクラーレンの内紛で低迷を全部ホンダのせいにしたから、
オーナーから突き上げ食らって解消に追い込まれた
0440音速の名無しさん (ワッチョイW cbad-dGND)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:53:26.12ID:NBymAKOq0
「ベッテルの隣に若い子を置いたら、ベッテルは何をする? 彼は食い物にしようとするだろうし、若い子を潰したり、酷い結末を迎えることになるだろう。そして、チームは2年以内に遅くなるだろう」
0441音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-0G/B)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:54:14.20ID:kclqQlUOd
>>426
日本人はアロンソを色んな意味で過大評価しすぎ、冷静になって考えてみれば分かるけどアロンソといえどPUを変えるような権力はないだろう。ロンデニス追い出しとかから見るにマクラーレンのお家騒動に乗っかってアロンソも悪口言ってただけだろ
そもそもアロンソはマクラーレン離れてどこ行くねんって話w
0442音速の名無しさん (ワッチョイ 3bdf-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:55:57.32ID:yAeP8GTS0
まあここ数年のフェラーリもトップのクビ切ってるんだけど
戦闘力が落ちるどころか増してるんだよね
去年のPUトラブル連発でPUのトップを変えたら見事にPUトラブルなくなったし
なんでかアロンソの時はこういう入れ替え自体が機能しなかったんだけど
0444音速の名無しさん (ワッチョイ efb8-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:56:41.14ID:lBozxdsK0
昔パワー抑制でインダクションポッド後ろ側に穴を開けるってなった時
マクラーレンが小さなウィングを付けたのがあったけど
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-da-c1/isyao2004/folder/1051044/82/47173882/img_0
後からロードカーの方を見て「ああこう言う事か」と思ったもんだ
https://youtu.be/k-GclMTYzHE?t=511

今年のフェラーリのミラーもそういう小技っぽくて好きだわ
0445音速の名無しさん (ワッチョイ 9f61-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:57:57.42ID:mh4OTwNy0
>>420
アロンソが言ってたのはホンダ・ルノーに関わらず戦闘力のあるエンジンが欲しいという事
ホンダ切りは、これ以上成績低迷が続くとスタッフや技術者が流出する恐れがあるという
マクラーレンの内部事情によって決められた
0447音速の名無しさん (ワッチョイ 9f04-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:08:44.45ID:jymgxDBw0
>>420
俺の記憶も似たようなもん
アロンソがホンダ以外のPUを乗せることをプッシュしてた記憶がある
そしてルノーに決まったときも「これでもう表彰台争いができる」真っ先に喜んでたはず
0450音速の名無しさん (エーイモT SEbf-CjQ1)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:15:29.87ID:PDcGtepPE
ウィリアムズって大塚家具とイメージが被るんだが

まあウィリアムズは強権発動して代替わりしたわけじゃないけど
2代目が娘でチームと会社をつぶすってところがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況