X



☆フェルナンド・アロンソ Part79☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆AlonsoF1UA (ファミワイWW FF2d-f5Pc)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:58:16.66ID:4fjYIEQUF

フェルナンド・アロンソの応援スレッドです。
書き込む際は、必ず「sage」でお願いします。
「age」ての書き込みは、荒らしと判断します。
荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置でお願いします。
荒らしの相手をする人も荒らしです。


☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルサイト
 http://www.fernandoalonso.com/
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルTwitter
 https://twitter.com/alo_oficial
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルInstagram
 https://www.instagram.com/fernandoalo_oficial/
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルFacebook
 http://www.facebook.com/FernandoAlonsoOficial
☆マクラーレン オフィシャルサイト
 http://www.mclaren.com/
☆TOYOTA GAZOO Racing WEC オフィシャルサイト
 https://toyotagazooracing.com/jp/wec/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0634音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:06:57.92ID:3Gmxj98U0
>>538
シューマッハーは、組織をまとめ得るだけのものを持っていたんだよ
事実、フェラーリで、それをやってのけたよね
個人的には、シューマッハーはメルセデスに、クルサードにはレッドブルに、
それぞれあと数年残って欲しかったと思ってる
チームの礎を造ったのは、まぎれもなくこの2人だからね
ハミルトンとベッテルは、ちょうどいい時にそこにいたんだよ。ま、それも実力だけど
スレチなのであんまりね

アロンソに関しては、いま現在もトップドライバーだとは思うんだけど、
ネルソン・ピケとマッサ、それにクリスチャンホーナーがそう言うんだから
0635音速の名無しさん (ワッチョイ dbb6-IUTB)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:14:56.03ID:tPu/9S3a0
>>538
昔はあったんだよ

近年はドライバーはテレメトリーで丸裸にされてるし、車の支配力が強くて
どんなスタードライバーがドライブしても、中団の車を表彰台に乗せるのは
ほとんど不可能だから、昔に比べると発言力が下がってる。

それでも、ドライバーの発言や行動… もちろん目に見えるところや見えないところ両方で
チームに影響が出るのはこの数年のアロンソを見てもありそうだけどね。
チームではモチベーションって大切というか、個々の能力よりそっちが主だからなぁ
0636音速の名無しさん (ワッチョイ 1f00-QxOT)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:15:21.19ID:RePMVopg0
アロンソがベストドライバーなんて幻想だね。
何の根拠もないんだから。全て推測の域。単にバンドーンより上回ってるだけ。
そのバンドーンもマシンに差をつけられてるんだから、本当の実力はどうか疑わしい。
マクラーレンのシャシーはF1最高って言ってたのと同じ。それも一人二人じゃない。
アロンソ、ブーリエ、ハミルトン、リカルド、ビルヌーブ、クルサード・・・。
現実は?全く正反対w。何の根拠もなかった。
0637音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-RpKq)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:40:07.42ID:uo2bgZNCM
インディ行けば真価はわかるんじゃない?
F1みたいになんでもかんでもテレメトリーでデータ取ってるわけじゃないから
車のセッティングはドライバーの感覚でバシッと出さなきゃならんらしいし
インディ500のときはその辺琢磨に助けてもらたようだけど
0638音速の名無しさん (ワッチョイ 4f5b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:47:26.15ID:tq21i7r00
インディはF1より下位のカテゴリでしょ
F1で通用しなくてもインディでチャンピオンになったドライバーはいたけど
逆のケースはないよね
0639音速の名無しさん (スップ Sdbf-6hr+)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:59:09.55ID:+vSwjPMsd
インディカーで結果を出しているドライバーがF1で通用しなかったかのように見える場合があるのは、そもそもF1が不公平なオワコンだからだ。
0640音速の名無しさん (ワッチョイW 0fad-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:16:56.23ID:W99DPrtX0
>>637
それが分かっているからアンドレッティなんじゃない?
ビッグチームで台数多いからアロンソが言わなくてもある程度のセッティングが出たクルマを作ってもらえる
0641音速の名無しさん (ワッチョイW db29-9S9E)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:37:13.76ID:x4U513Df0
速くて強い、
現役ドライバーで最高に運の無いドライバー。
0644音速の名無しさん (ワッチョイ ab00-7xDZ)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:59:55.75ID:jK+drmiV0
アロンソの2015〜2017年の失われた5勝
0645音速の名無しさん (ワッチョイ 7bea-7xDZ)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:01:22.20ID:ourinnxw0
早くこの糞眉毛死なねーかなー
0646音速の名無しさん (ワッチョイW 0fad-BBqV)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:05:21.92ID:5Ps1T7Lc0
>>643
ジャックはインディーでもチャンピオンだったろ
0648音速の名無しさん (アウアウエーT Sa3f-tysY)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:24:46.47ID:eloLdhLda
自業自得
自業自得
自業自得
0650音速の名無しさん (アウアウカーT Sa0f-QxOT)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:35:34.46ID:xi/yukVUa
アロンソが残ってる契約を捨ててフェラーリから出て行ってくれたおかげで
今のベッテルの活躍がある。
0651音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:44:44.45ID:/oapGDiO0
>>632
同意。
竹島の件はアメリカに作戦を説明し、すぐにでも自衛隊を派遣して占拠すべき。
不法侵入を許してなにが立憲民主主義国家か?
石破さんでも安倍さんでも良いのだが、総裁選で話題にして国民も考えるべき。
すれ違いm(_ _)m
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 0f6d-Eu3G)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:22:26.17ID:WZfMA3y10
アロンソマッサとベッテルライコネンは1stをあらゆる面で優遇する体制なのは同じで2ndは特にレース戦略で割を食うのも同じだが
マッサとライコネンじゃあ成績が全然違うからね、この2人はかつてフェラーリではほぼ互角の成績だったのに。
アロンソが毎年二桁表彰台に乗れてるがマッサは2010年の5回が最高で以降全然乗れてない表彰台0の年もあるしポイントもアロンソの半分以下。
ライコネンは年数を重ねるごとに表彰台に乗れる回数もポイントも右肩上がりで今年は表彰台回数は現時点でベッテルを上回りコンストタイトルにも貢献してる。
2人に速い車を提供できる今のほうがフェラーリは明らかにチーム力が上がってるしコンストも狙える、アロンソマッサ時代じゃ無理だった。
0656音速の名無しさん (スッップ Sdbf-6AXu)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:34:12.47ID:2MbIEXYgd
要は今のフェラーリはライコネンでも表彰台争える位速いマシンで
アロンソに徹底的にボコられたライコネンとベッテルって大して差がないって事だろ
0657音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-X904)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:34:25.74ID:heCPaGQud
チームメイトに勝つなるべく大差付けてがアロンソの生き甲斐だからね
その為なら脅迫やクラッシュゲートまでやる男、チームがどうなろうと知ったことか
政治ゲームも大好き奴隷ポチも大好き、結果トップチームから軒並みお断り
0659音速の名無しさん (ワッチョイWW ef6b-0Gel)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:45:13.03ID:9zixP5qT0
>>656
アロンソは意地でもフェラーリに残るべきだったと思うわ。
今年のマシンならチャンプだろ?
でもプレッシャーは相当なもんだったんだろうな。
マクラーレンに来てからはウンコマシンに乗って恥かいているというのにファンサービスは良くなってたし。
0661音速の名無しさん (スッップ Sdbf-6AXu)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:01:36.03ID:2MbIEXYgd
>>659
よくベッテルオタがベッテルの開発力が〜と言うが2015年乗り出しから
ライコネン含めて速かった訳だから
実際関係ないだろうし
ハミルトンVSアロンソのレベルの高いチャンピオン争い観たかったな
今のチャンピオン争いはフェラーリのドライバーが頼りなくて
盛り上がりにかける
0662音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:16:22.52ID:xRGLA3ls0
>>656
要約するとアロンソにはできなかったチームの総合力upを
ベッテルは成し遂げて優勝争いができるチームにした

速さが〇〇と大差ないとかそんなレベルの低い話はしていない
0664音速の名無しさん (ワッチョイWW ab54-k5Cf)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:18:13.53ID:cfVZfFaF0
アロンソが開発力ないのはチームの失敗を外野に広報してチームバラバラにするから
コイツのせいでどれだけエンジ二ア粛正ショーが起きたことか
0665音速の名無しさん (スッップ Sdbf-6AXu)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:21:15.36ID:2MbIEXYgd
>>662
だからドライバーにそんな能力ないだろ
ベッテルがいたタイミングでフェラーリのマシンの開発が上手くいったってだけ
ドライバーがチーム作り上げるって具体的に何すんの?
0666音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:22:00.16ID:xRGLA3ls0
>>664
フェラーリの時はアルド・コスタもパット・フライもニコラス・トンバジスも全員いなくなったね
コスタがメルセデスに行って無双した時点で原因がどこにあったかすぐ分かる

枕はホンダ批判をしてた連中がドライバーも含めて絶賛粛清中で自業自得
0669音速の名無しさん (スッップ Sdbf-6AXu)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:33:54.09ID:2MbIEXYgd
>>667
アロンソがいた時のフェラーリは
フェラーリマシンの性能がどんどん後退してた時期だしな
5年間毎年フェラーリマシンの性能が落ちていってる状況であの瞬間湯沸し器のベッテルがチーム批判しないでいられるかな
0670音速の名無しさん (ワッチョイ 0f6d-Eu3G)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:37:08.09ID:WZfMA3y10
フェラーリはアロンソの言動にウンザリして2016年までの契約を破棄してまで追い出したから残るって選択肢はないでしょ
受け入れ先がマクラーレンしかなくてそこでも相変わらずの言動を繰り返してメルセデス・レッドブル・ルノーからもあいつイラネされて。
「腕はトップクラスでもチームに無用な混乱を招く札付きのトラブルメイカー」の評価を完全に確立してF1引退、まあ自業自得だね。
0673音速の名無しさん (ワッチョイ ab99-gLMN)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:52:45.03ID:BzH8ZTTh0
アロンソは混戦だった2012年シーズンだけはタイトルを絶対に取らなければならなかった
レッドブルに勝てる可能性があった唯一のシーズン
もしあそこで最終戦のチョンボが無ければ、全ての運命は変わっていただろうに
つまりはベッテルの4連覇も無かったし、自身はフェラーリのエースで一生安泰だったろう
運命とはそんな1レースのポイントで決まってしまうんだなと、今更ながら思わせられる
0674音速の名無しさん (アウアウエー Sa3f-H/rU)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:54:33.93ID:eloLdhLda
まぁ大したことない

自業自得
自業自得
自業自得
0678音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-5lJU)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:10:17.22ID:y72Ysiez0
>>675
あれはフェラーリの戦略もな、…
コンテンダーを二人抱えてたレッドブルが戦略を分けた巧さを誉めるべきなのかな
でも、穿った見方?すると、あの時からベッテルのNo.1扱いが始まったのかとも
0679音速の名無しさん (スプッッ Sd8f-tuPe)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:13:18.77ID:722K0kJId
中指なら2004年に既に立ててたな。自滅なのに前いたラルフにw
俺は2007年は応援してた。カーナンバー1のmp4-22とメルセデスを意識したようなアロンソらしくないヘルメットがかっこよかった
0681音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-X904)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:26:49.86ID:+DlGKKF7d
アロンソのF1人生はハミルトンとベッテルに狂わされたからね
最年少記録を塗り替えられ、タイトル獲得数も抜かれ、チームを追い出され
負けるたびにどんどん性格が歪んでいって糞チームのマクラーレンしか受け入れ先がなく引退
0682音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-5lJU)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:33:04.53ID:y72Ysiez0
>>680
フェラーリもだけど、レッドブルも、抜き難いサーキットで同一周回の後続に引っ掛かるの見えてましたからね
パッシング出来ると考えてたかも知れないけど
でも予選で負けてたのが敗因だと思う事にしてるw
0685音速の名無しさん (スプッッ Sd8f-tuPe)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:55:29.11ID:722K0kJId
>>684
あれより細いノーズなんてあったの?

俺も前半仕様が好きだがブリッジ付いてマモノウイング消えちゃった後半仕様も好きだった。
本当に洗練されてた。

あとmp4-23見た時は俺もあまりのダサさにびびったw
0688音速の名無しさん (ワッチョイ 0f47-hE18)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:18:44.46ID:igdwc0tc0
>>685
中盤くらいだからだったかなGPに持ち込まれるようになってた
MP4-18みたいな先端のノーズ
木曜の写真とかに写ってて、最初は角度によって違って見えるのかと思ったが何度か
持ち込まれたし、そのうち2つが一緒に写ってる写真も出てきてた
今でもどこかに画像残ってるんじゃないかな
0689音速の名無しさん (ワッチョイ 9f5b-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:30:39.16ID:od1S5cG20
シェクターがアロンソは過大評価だと言ってるな、俺もそう思う。
今年フェラーリのマシンに乗っていたとしてもベッテルにボロ負けだろう。
0695音速の名無しさん (ワッチョイ 7bea-7xDZ)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:41:19.79ID:K6Kagmw00
早くボロンソ死なねーかなー
0699音速の名無しさん (スッップ Sdbf-qmdK)
垢版 |
2018/08/17(金) 05:53:14.49ID:BLF6srkmd
>>662
リバティメディアが求める理想理念のエンジニアリングファースト、ドライバーセカンドに当てはめれば、
ベッテル.フェラーリの形はそれに近く、アロンソ.マクラーレンの形は理想から遠いとなるかもね。
ドライバーファーストの最期のドライバーと言えるのかもしれないな。
0700音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-B6o8)
垢版 |
2018/08/17(金) 06:07:20.34ID:tiVyHXONM
今度はサインツを追い出すのか?
0703l (アウアウエー Sa3f-9S9E)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:13:13.65ID:lS8b09Yca
ハンガリーGPでオコンがまたもや意味もない蓋した時にアロンソが興奮して

「やった!俺のレースだ!」と後半叫んだから優勝でも出来ると思ってんのかと驚いたら鳩の前に運よく出られて8位になって喜んでたアロンソだった
0704音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:33:51.18ID:qk/IZdZv0
>>698
そりゃ嫌いだわな
レッドブル時代にはボコボコにされ4連覇を許し
今は自分が追い出されたフェラーリを見事に立て直したんだから
アロンソができなかったことをベッテルはできてる
0705音速の名無しさん (アウアウカー Sa0f-3Idw)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:47:53.47ID:W3PhpYuFa
アロンソがトップドライバーということは疑わないけどインディでるならホンダ乗せてほしくないわ ただのホンダ贔屓の感情論だけど。

ビジネスでメリットのほうが大きいとは思うけど
0708音速の名無しさん (ワッチョイW 0fad-BBqV)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:20:59.28ID:445DAV/70
>>704
2008にアロンソとレッドブルが交渉決裂したからベッテルが昇格したってのもあるだろうな。
0709音速の名無しさん (ワッチョイ dbb6-IUTB)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:21:46.88ID:sRkVc4z60
>>689
よく読むとシャクターが言ってる、過大評価というのはドライビング能力のことじゃない。
ここまでの結果以上に評価するなって意味だな。

いい車に乗れない、チーム内にトラブルをもたらす事も含めて評価するべきだって意味
0711音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8f-BBqV)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:56:42.90ID:3UNFgsB1p
ルノー時代はそこら辺もブリアトーレに守られてただけでしょ。
0712音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-VxeA)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:15:13.43ID:ASnR53Bz0
インディカーにフル参戦するアロンソに何の興味もない
歓迎ムードは最初だけ
出るなら、本当インディ500だけにして欲しいわ
「トリプルクラウンにしか興味がない男、アロンソ」
の方がらしくて好感持てるわ
0716音速の名無しさん (アウアウカー Sa0f-jIcE)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:30:10.96ID:GBswZJgya
>>710
ハミルトンで始まってベッテルにトドメをさされた
◯◯ゲートとかマンマミーアとかGP2エンジンとか悪いイメージも重なって
どこからも雇われなくなった
0717音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8f-BBqV)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:37:51.24ID:3UNFgsB1p
ロンデニスの過保護からちゃんと自立したハミルトン。
最後まで自立出来なかったアロンソ。
0718音速の名無しさん (ワッチョイ 0fca-mZ3i)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:41:36.61ID:2dAkvAtY0
年間150億出してると言われるパートナー企業を国際映像で抜かれる可能性ある状態で罵ったらそりゃ今後他チームも獲らないわ
フェラーリだってマシン批判繰り返して実質追放みたいなもんだったろ
0723音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-GEx4)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:37:30.66ID:O/zLlq+yM
因果応報、人を呪えば穴2つ。枕は伝説と権威失墜崩壊しアロも去った。あとはバンドンだな…多分どこかに移籍か、針の筵になるだろうがトロでも面白そうw
0724音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-xQfD)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:43:11.27ID:+ZT4qji00
2度タイトルを取った自尊心からか まわりに対する配慮が一切無いね。
我々一般人とは違い凄い人なのかも知れないけど 常識の欠片も感じられない人間の様だ。
ホンダへの悪態については語るまでもなく 二度と一緒に仕事などしないと考えるのが普通だろう。
インディーではトヨタとの契約があるからホンダを選べる訳もなく シボレーと仲良くやってください・・・出来るならね。
0725音速の名無しさん (スッップ Sdbf-qmdK)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:46:32.20ID:yO+gdMAud
>>706
まあ、CEOは日本人ではないしアメリカホンダはF1と違い始めから独立してるので、
その辺り感情的なバイアスもかかっていないから集客力としてのアロンソの価値は認めるでしょ。
ただマクラーレンの絡みとなると話しは別だから、F1の時のような必要以上の介入はするなよと釘は刺すだろうし、
そこは俺らが心配する問題でもないので、事の推移を見守るしかないだろう。
ああ見えてアメリカは全体主義な国なので、アロンソが傍若無人ぶりを発揮したら袋叩きは必至だろうから、
アメリカでは大人しくせざるを得ないと思うよ。
0727音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-X904)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:58:14.30ID:zkXR1cjld
アロンソは車の運転以外は残念なくらいアホなんで自重なんかしない
思い通りに行かなくなったら騒ぎ出すに決まってる
マクラーレンとフェラーリをクビになったのは伊達じゃない
全く学習してないのは出戻りマクラーレンで実証済み
0728音速の名無しさん (ワッチョイ 9fab-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:06:56.41ID:u7qtWhkC0
なんか今までで派手に勝った印象が無いんだよね
車のせいかもしれないけど
余裕でぶっちぎったレースは記憶にない
セナベッテルハミルトンシューマッハーは
いずれも派手に勝ち上がった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況