X



【HONDA】F1ホンダエンジン【185基目】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ f3e7-zgk3)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:16:47.52ID:X8Tbaxjn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【184基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511932189/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0808音速の名無しさん (ワッチョイWW 176b-ZWEC)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:42:19.59ID:5BYGAO7t0
新人二人では若干心もとないが新人評価こそがトロロッソに与えられた使命だから仕方がない
トロロッソはレッドブルに昇格するドライバーの評価とホンダPUの評価を担っていて、ガスリーは一発の速さを期待され前者、ハートレイは安定した完走を期待されて後者担当という感じがする
0809音速の名無しさん (ワッチョイ 57b1-Y1z7)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:44:00.56ID:hbWAoZq30
所詮、トロロッソは中堅チームだから車体開発はイマイチだろうと思っていたら
レッドブルが冠名付けるほど協力してくるとは…
PUさえどうにかなれば上位争いしそうだなw
0812音速の名無しさん (ワッチョイW bf6b-369I)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:33:42.69ID:zlr/a+9z0
来期トロは圧倒的にドライバーの質が劣るからなあ。
トロとザウバーが同レベルで最低ペア、
ハース、ウィリアムズがそのちょい上で
あとは、有力なペアばかり。

仮にレッドブルのマシンでもこのラインナップじゃあ
フォースインディアとの戦いになるのでは?
0813音速の名無しさん (バットンキン MM3b-FlEo)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:38:00.01ID:VqChm2XeM
思うんだが、仮に今のメルセデスやフェラーリにガスリー乗せたら何位になるかね?
ドライバーによるレース順位ってどのくらい変動するんだろうね?

タカチホさんは自分がメルセ乗れば優勝できるとおっしゃってましたが、まぁそれはほっとくとして
0814音速の名無しさん (ワッチョイ 9f89-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:38:19.54ID:D3Wrsb/f0
レッドブルほどになると、門外不出のPUメーカの情報とか
間に入って、有能な人材斡旋とかやれそうだね・・・
あの求人広告よか効果ありそう。
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 9f89-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:39:09.65ID:D3Wrsb/f0
レッドブルほどになると、門外不出のPUメーカの情報とか
間に入って、有能な人材斡旋とかやれそうだね・・・
あの求人広告よか効果ありそう。
0816音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-HSc2)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:54:30.37ID:kgE+t/72a
>>793
レジェンド新井君は
『実走テストよりもベンチテストの方が遥かにデータがとれる実走テストは考えていない』みたいなコメントしていたと思う
その後開幕前テストで…(自粛)
0817音速の名無しさん (ワッチョイ b74e-Ex3r)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:07:03.38ID:eRWb453m0
新人って言うけどハートレイは使いもんにならないって
レッドブルが判断したやつだぞ?
0819音速の名無しさん (ワッチョイ 5754-FlEo)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:24:04.89ID:IJIP9Otc0
ホンダがよいPU作ることは今後もないわな
3期のときも明らかに劣っててほぼ棚ぼたの優勝だったしさ

おまけにそこから撤退してるわけで。
税金払うくらいならレースしてってことなんだろうけど、
自分でネガティブCMし続けるのを良しとする社内文化って怖いよね
これこそカミカゼだわ
0820音速の名無しさん (ワッチョイ d7cd-rDls)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:29:19.48ID:fhaR51730
キーはいずれニューウェイの後釜にもなれそうな人材だし
レッドブルの協力があれば今年以上にいいマシンは十分作れる
問題なのはキー自身が言ってた リソース問題で後半開発したくても出来なくなる状況を
どうサポートしてもらえるかだね

金銭面だけでなく 人材や設備もレッドブルから借りれる状況になったら
後半戦も十分競争力を保てると思うのでそこをホンダと共に求めていくべき
0821音速の名無しさん (ワッチョイ 5769-AXE5)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:32:16.51ID:2AMBAgJL0
>>809

同じルノーPUで予選ラップタイムを比較すればレッドブル基準で

ルノー    -1.078sec (全20戦平均)
トロロッソ  -1.55sec (全20戦平均)

尚、トロロッソはUS以降戦力ダウンしたことを考慮して鈴鹿までで見ても -1.405sec 差です。
ルノーワークスとは0.4sec以上の差がありますので、ホンダPUがルノーを上回っても本家ルノー
を超えることは難しいと思われます。

つまり、トップ3チームで最高速差、ラップタイム差を考察すると、シャーシ性能は同一で、PU差
だけがラップタイムを支配している様に見えます。

ラップタイムはメルセデス基準で

フェラーリ  -0.307sec
レッドブル  -0.778sec

なので、ホンダPUがフェラーリ並みに出力アップしてもルノーワークスを抜くのは難しいと思われ、
メルセデスに近い性能で初めてルノーワークスに勝てます。
0824音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:45:02.44ID:bJKaoHH7a
>>812実績は知らんがガスリーとハートレーは そんなマズイのか?

軽く触ったがハートレーは開発に貢献できるドライバーだと書いてあったな
0827音速の名無しさん (ワッチョイ 9fd4-qqAW)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:59:17.13ID:7PiXp+xC0
そっか、ダメなら切る
レッドブル、トロロッソは決断早いよね
レッドブルがあるから有望な若手も拾えるし
ドライバーについてはそんなに心配しなくてもいいのかな
0828音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:06:38.05ID:L7FUjCEq0
ホラ吹き長谷川「2018年版のパワーユニットはさらに強くなる」
0829音速の名無しさん (ワッチョイ 7f16-HquM)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:06:45.28ID:iEh5WLTE0
>>786
バカじゃねえの、おまえの屑妄想というくだらない醜態を晒すな
規約違反で重大なペナと罰金の上にF1追放だよ
なんかフェラもメルセも12年や13年にGTでテストしてたとかいう流言を信じてる馬鹿共が大勢いるけど、
あれだな、アポロは月行ってないだの911は爆弾テロだのを信じてたりあと放射脳なクチだろ
オカルト流言に次々と飛びつく能無し、一番害悪な奴
0830音速の名無しさん (ワッチョイWW 5773-xP1A)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:07:04.38ID:tcQm/TNV0
>>792
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/164647.html
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/198159.html
レッドブルに協力するため、トロロッソが
レッドブルが使用契約してるAVLの
施設でテストしたとの記事

http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&;pass=&page=news/sp/body&no=106045&tt=-1
ベンチテスト出来るのは、記事では数週間となってるが
TV放送で川井ちゃんが2週間と言ってた
0833音速の名無しさん (ワッチョイ d7ad-eDuq)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:46:18.97ID:N4EPkozZ0
ガスリーもハートレーもスポンサー持ち込んだり、やり手のマネージャーが
ついてたりする訳じゃないんで、チームの胸先三寸でいつでも替えられる
マシンが、それなりに走るのにドライバーが足を引っ張るならバトンに
乗ってもらうのも手だね
バトンには鈴鹿で可夢偉を抜けなくて、ホンダの聖地でトヨタ系ドライバーの
表彰台を許してしまった貸しがあるからねw
0834音速の名無しさん (ワッチョイW bf6b-369I)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:49:25.46ID:zlr/a+9z0
>>824
まずいというか、他が良いんだよな。
トップ3は言うに及ばず

ペレス、オコン
サインツ、ヒュルケン
アロンソ、バンドーン

ここらも強力。

このあたりまでは、トロロッソは
普通にドライバーの差だけで
平均的に0.5秒くらいつけられちゃうんじゃないの。
0838音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-fQqm)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:38:17.00ID:LHEUh5hn0
今更バトンなんて言っている奴頭狂っているね
0839音速の名無しさん (ワッチョイ 9f65-aiou)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:11.42ID:q4uxUBB60
>>833
レッドブル系ドライバー以外無理では
0840音速の名無しさん (スフッ Sdbf-3Wmp)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:54:24.79ID:84rf+ehQd
いい加減バトンに乗って欲しいとか言ってる脳天気のホンダ信者はトロロッソがどういうチームかいい加減わかって欲しいわ
0844音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:57:49.93ID:L7FUjCEq0
ぜひ琢磨(特攻)にチャンスを!
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 5769-AXE5)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:19:28.75ID:2AMBAgJL0
>>843

レッドブルはプロなので、トロロッソのタイムではなくGPSデータからの他PU
との馬力差と燃費だけだと思います。

2017年は同じPUで予選ラップが1.55秒も違うのですから、シャーシ性能など
全く評価対象外と考えるでしょう。

レッドブルとの予選タイム差が1.2秒を切ったらフェラーリ並みと評価されます。
0849音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-B4lk)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:57:57.96ID:cRYIrTrHa
>>840
>いい加減....いい加減
ひとつのセンテンスで「いい加減」を使うのは一回にしましょうね。
馬鹿に見えます。
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 9fdd-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:40:59.67ID:hoNgKare0
>>851
不正前提ならそうだろうな

では、仕様書に問題がない場合2社の比較をすれば良いよな?
こちらの可能性が高いと思うけどな
これなら文句はないだろ?
0854音速の名無しさん (ワッチョイ 77b8-HquM)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:47:36.21ID:0dy5GrPc0
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2017 = 約4万2500人

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2017 = 約2万8000人

Honda Racing THANKS DAY 2017 = 約2万4000人

イベントの集客数で日産に惨敗したホンダ
アロンソ欠席だったしな、日本ではホンダは所詮3番手メーカー
ホンダはトヨタの半分しか客こねーじゃん
0855音速の名無しさん (ワッチョイ 1f47-K1/O)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:32:18.26ID:5GrTtkcj0
【トロロッソ・ホンダ】2018年エントリーリスト発表 レッドブル、トロロッソの冠スポンサーに
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00000000-fliv-moto
ザウバーは『アルファロメオ・ザウバーF1チーム』で登録。
レッドブルは『アストンマーティン・レッドブル・レーシング』となっている。
そしてレッドブルの姉妹チームであるトロロッソは『レッドブル・トロロッソ・ホンダ』となった。
ホンダと決別したマクラーレンは『マクラーレンF1チーム』だ。
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-eDuq)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:43:45.60ID:E22Rreqk0
>>854
トヨタは入場無料というのも大きい。
0858音速の名無しさん (ワッチョイ 576b-F7Qh)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:56:18.91ID:4DJCWNuM0
なんか最近こういうカスタムカーというか、バカみたいに馬力のあるエンジンにカーボンモノコックフレーム、実用性のかけらもなくただただ高いだけの車、2か月に1種は出てきてもう見飽きたわ。
0859音速の名無しさん (ワッチョイW ff29-Y5V7)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:59:15.68ID:X9At9+eP0
>>857
ホンダもでしょ
0860音速の名無しさん (ワッチョイ 7715-aiou)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:00:33.97ID:+ibtcY6m0
赤牛がむしろルノーに移籍したブドコウスキーみたいな人材を獲得すべきだったのにな
メルセデスやフェラーリの速さの秘密を知り尽くしてるんだから
0861音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:30:05.22ID:cuzuaznz0
自動車メーカーがF1チームのスポンサーって ぶっちゃけみっともねえよなw

自分達がマシンパーツ供給してる訳じゃねえのに、名前とエンブレムだけ載せて
あたかも自分達が作った車みたいに見せかけてよw   情けねえ連中だよw
0862音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:45:01.63ID:3qYiWGEK0
>>861 ホンダ信者が発狂しますよ
0864音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-fQqm)
垢版 |
2017/12/11(月) 05:42:43.84ID:9tsSihEu0
>>854
単細胞 哀れ
0865音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 06:44:19.17ID:TrbOmJfV0
振り返ってみると
ホンダはF1復帰するにあたって計画が悠長すぎたというか
マクラーレンとならすぐにトップを争えると軽く考えて
F1のレベルを舐めていたような部分があったのだろうな

結局、トロロッソと組む事になったけど
ホンダが言い訳によく使う長期的な視点と言うなら
参戦が他のエンジンメーカーより遅れてハンデがあるのだから
最初から下位中堅チームのトロロッソみたいなチームと組んで実績を作っていって
ある程度戦えるPUになってから上位チームに提供するプランの方が良かったのでは?
あと、さくらのゆとりファクトリーでは短期間でトップに追いつくには力不足だったのも大きいね
0866音速の名無しさん (ワッチョイ 9f65-aiou)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:04:54.65ID:eIEEcHDw0
>>865
マクラーレン・ホンダという過去の栄光に目がくらんだ
PU研究開発が遅れていたから、参戦はもっと遅くするべきだった
0867音速の名無しさん (ワッチョイ 5769-AXE5)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:13:25.46ID:L/cv5IfJ0
>>865

それもあるが、開発拠点が日本では無理なんだと思うよ。今回導入した低慣性の
AVL動力計だって、今のF1 PU以外に用途はないのだから、メルセデスが開発
させたものの可能性がある。

欧州に居れば、そうした情報も入ってきて燃焼変動の問題も早期に把握していた
かも知れない。

大物は無理でも末端のエンジニアでも、燃焼システムとかそうした情報は知っては
いるが、日本にトラバーユは無理でしょう。
0868音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-gWAZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:28:32.95ID:7nJURgliM
>>865
計画のいい加減さ見てるとほんとなのかもな、
三期の「F1永久撤退」が響いてリクルート戦線で技術系学生に
敬遠されるようになったのがF1復帰理由の一つってやつ

だからF1参戦自体が大事で、何とかなると踏んで参戦を急いだ印象
0869音速の名無しさん (ワッチョイ b728-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:33:05.08ID:G5/ibzAP0
ホンダと別れてからセナと名付けた車を出す枕
しばらくはホンダとやるって時期に計画されてたんだろうから仕方ないんだろうが
このタイミングでの発表はホンダを小馬鹿にしてるように感じるな
0870音速の名無しさん (ワッチョイW d7ce-4mnA)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:36:38.08ID:qJEcsVwt0
ボロ負けした3期から何も学んでなかったのが衝撃的
頭の中お花畑としか言いようがない
0872音速の名無しさん (ワッチョイ b7ad-/xmB)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:50:57.06ID:gRY+1nOD0
>>845
>2017年は同じPUで予選ラップが1.55秒も違うのですから、シャーシ性能など

同じPUでもカスタマーとワークスは性能違うと思うけどね。特に予選はね
0873音速の名無しさん (ワッチョイ 9f65-aiou)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:59:29.07ID:eIEEcHDw0
再びF1に挑戦するのは偉いと思うが、明らかに準備不足
準備不足のままF1の現場に送り出してボコボコにされる、現場の人達がかわいそうだ
現場の初代指揮官が大口を叩く、でも逆の結果で油に火を注ぐ
0875音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:25:40.18ID:VElNTK2ba
>>865

第二期をホンダとセナに勝たせてもらったマクラーレンよりも今やレッドブルの方が

数段チーム力が上だね
0876音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:30:49.19ID:VElNTK2ba
>>856

ロンデニスとホンダがいないマクラのクルマにセナの名を使うなんてマクラ必死すぎ

しかもNAのV10,V12ではなくV8ターボ
0878音速の名無しさん (JPWW 0H3f-6pin)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:58:37.79ID:o/AtEtJQH
で、ホンダはメルセデスやフェラーリに匹敵するPU作れるの?
オイルにもレギュレーション入るんだろ?
0879音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-+V1M)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:02:38.63ID:a77z2PmMa
>>867
>日本にトラバーユは無理でしょう。

30代以下の人が読んでも全く意味が通じないんじゃ
0880音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:03:18.64ID:VElNTK2ba
再来年めどに地道にやればいいね
レギュレーション変わるしな
0881音速の名無しさん (ワッチョイ ffad-K1/O)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:08:59.04ID:1cnPO+ON0
WTCCですらタイトルを獲れなかったのがホンダ。
下位チームに無償PUという今のポジションは分相応といえる。
0882音速の名無しさん (ワッチョイWW ff80-u4yb)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:14:28.16ID:PDsxoxGv0
とりあえず信頼性だけはメルセデス並みにできんかな。そうすりゃ他チームがペナルティくらってる間にチマチマポイント取れるんじゃないか。
0884音速の名無しさん (スップ Sd3f-NbOd)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:42:55.20ID:eWVHm0jjd
あると思うよ。チーム名にホンダの名前が出てるもん。マクラーレンなんてルノーから資金協力ないからチーム名マクラーレンだもんな。
0885音速の名無しさん (ワッチョイW bf6b-369I)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:55:18.68ID:A4Wa7RFc0
>>882
ぶっ壊れまくって毎回最下位スタートでも
10位くらいまで上がっていけるくらい速けりゃ良いんじゃ無いの。

マクラーレンみたいにDRS使っても直線で抜けないマシンだと厳しいが。
0886音速の名無しさん (ワッチョイ b714-BhnN)
垢版 |
2017/12/11(月) 11:12:25.46ID:qGHCQPVQ0
2017PUはどのくらいのポテンシャルがあるのでしょうか
改良をかさねれば1秒くらいの伸びしろかな
0887音速の名無しさん (ワッチョイ d7cd-rDls)
垢版 |
2017/12/11(月) 11:24:58.12ID:dwbn9yXO0
基本は変えないというだけで 18年用に設計したPUになるんではないの?
他社も大きく変えないけど毎年新型PUに変更してるんじゃないの?
17年のスペック4を丸々投入するだけなのか?
0888音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-TVfW)
垢版 |
2017/12/11(月) 11:31:11.70ID:fiWcstvap
普通に考えればほぼ無い。
それは来年の前半はシャーシとエンジンのマッチングさせる事が優先されるからエンジンで大きな変更は出来ないと思われる。
あとまとめの長谷川さんも離脱してるから引き継いだ後任がいきなり上手く改良出来るかが未知数だよね。
チームも初めての組み合わせの分、前半は期待しない方が上手くいった時に喜べるかな。
0890音速の名無しさん (スップ Sdbf-a3HL)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:15:42.17ID:An/XLlfvd
>>887
不安になること言うなよ
0891音速の名無しさん (ワッチョイ 9f2c-+aO5)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:19:39.57ID:r021D4xp0
>>889
テスト制限があるからね、怠けてる訳じゃないだろうけど、賢くやり切るしかない
0893音速の名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:46:00.87ID:N0D1Kh1r0
トロロは毎年エンジン変えてるけどもうまくまとめてるから大丈夫
ちなみに型落ちフェラーリ積んだ時は補機類を含めた縦が長くて
ホイールベース延長せざるを得なかったんだって
浮沈はやはりホンダに懸かっている
0894音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f6b-qBJH)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:53:45.82ID:lfFSvx/e0
ホンダのPUはコンパクトっていうし
小さい分にはデザイナーは楽でしょ。
個人的にはニューウェイ先生が
コンパクトさを生かして
2019年マシンをどうするか気になる。
0895音速の名無しさん (ワッチョイ 376b-CoKo)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:34:55.89ID:fECJJZlG0
問題はERS関連だよ。
ソフト、ハードともに半年で開発は無理だろうし、
マクラーレンのをそのまま使うと嫌がらせが入るだろう。
前半、中盤は相当苦労するのでは。
0897音速の名無しさん (ワッチョイ ff72-rxUg)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:00:16.90ID:H7TQQkqL0
ハイブリッドのソフト制御が苦手なんだろ?ホンダは
レッドブルは、そっちの方面は知恵を出せないのかな?
欲しいのは知恵より物だろうけど・・・
0898音速の名無しさん (ワッチョイ bf65-aiou)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:10:10.45ID:KVmdOWks0
ホンダは外部からの助言、人材は基本的にお断り(マクラーレン・ホンダの時もほぼ拒否してた)
0899音速の名無しさん (JPWW 0H3f-6pin)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:13:28.52ID:GeuCr3HQH
今までコンピューター関係も開発してこなかったのか?
そうならば自業自得でしょ。
先を見てが出来ないホンダはダメダメってこと
0902音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-fQqm)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:46:33.34ID:9tsSihEu0
資金がないと後半戦の開発が滞って遅くなる・・・この説は耳にタコができる程で聞き飽きた
そんなに進歩するんだったら10年もしたらえらいことになるんじゃないの?
0903音速の名無しさん (ラクッペ MM4b-meaZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:48:47.07ID:gKXu1/99M
>>894
トロロッソ「PUが小さくて驚いた(ルノーよりメリットがあるとは私は言っていない)」

マクラーレン「ルノーにすることで空力的にも良くなる」

トロロッソはラジエーターとか補機一式含めてどうなるかは言ってないのが気になる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況