X



【HONDA】F1ホンダエンジン【185基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ f3e7-zgk3)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:16:47.52ID:X8Tbaxjn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【184基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511932189/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0526音速の名無しさん (ワッチョイWW 975c-NoU7)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:08:04.17ID:oM7iqNjB0
PUのどこかにシリンダー内の爆発力を増すような媚薬のような薬品が入った小さなタンクを仕込んで、追い抜きのときにボタンで燃料に混ざるような超小型の装置をつけるようなズルできないかな。
0527音速の名無しさん (スップ Sdbf-JBtN)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:00.77ID:nXlwtlDbd
>>526
よろしくメカドックの04のニトロね
0528音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:25:28.07ID:C/BYP0c/0
>>527

時々同じ書き込みを見かけるが、ニトロの様な含酸素燃料は過濃混合気中で使用して
初めて効果が発揮される。

現ICEの様なリーン混合気では、ひたすら大きな発熱量の燃料が効果がある。ニトロ
燃料の発熱量自体は小さいよ。
0531音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-wjY7)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:10:30.79ID:LbINtQYVa
シリンダーに水素突っ込めば馬力でる?
0535音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:59:49.49ID:C/BYP0c/0
>>531

単位重量当たり発熱量は大きいが液体水素を使うのですか。

ガソリンは炭化水素の混合物だが、水素が多い軽質なガソリンほど発熱量は大きい。
CnHmで平均nが7.8、H/C比が1.7〜1.9が市販ガソリン組成になる。米国にはH/Cが
2を超えるモノも売られている。
0537音速の名無しさん (ワッチョイ b7dc-rwXx)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:26:57.62ID:GEfta1EV0
>>519
いや
単なるかまってちゃんだけど
長谷川さんの事は好きだったよ
日本人の流儀とか美意識とかちゃんともってる人だと思ってたから
日本とホンダの代表にふさわしいし
あの人が一番獲ってくれたら
ホンダファンは胸張れたよね
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:40:44.87ID:A6QaT7IH0
来年、トロロッソで成績上げられたら それは長谷川の功績って事になるんじゃないの
だって今年、新コンセプトエンジンで行くって決めたの彼なんだから

もし昨年までのゼロサイズPUを今年も使っていれば、 トロロッソで新コンセプト採用で
今年の悲劇が怒ってた可能性ある訳でさ
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 9f2c-+aO5)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:06:42.64ID:VrJx71c20
メルセは圧倒的に強いのになんか控えめにしてる感じだね
堂々と見下せばいいのに、これって強者の余裕なのか、それとも
バレタ時の保険なのか、何か怪しいね
0540音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-wjY7)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:22:06.25ID:LbINtQYVa
>>535
レギュレーション違反にならない様にごまかすには
空気に微量の水素を混ぜるぐらいを想定。
0541音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:33:26.52ID:C/BYP0c/0
>>540

規制されていないオイルを燃料に使うことが一番賢明ですね。オイル減少量は2.7L/300Km
まで許容されているので、これを如何にコントロールバルブを使わずに吸気側に送り込む
ギミックを開発するかに掛かっている。

もしかしてメルセデスは見つけていて、FIAにOKか打診して、それをルノーが正規ルートで
入手なんてストーリーかも知れない。

尚、ホンダのオイルタンクは元々4L程度しかないので燃焼に使うなど全くの想定外でしょう。
0542音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-5E0R)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:34:48.81ID:/uIjcwZd0
ガソリンの重量あたりの熱量規制すればいいのに。
オイルがダメなら、ガソリンの熱量上げてくるんじゃないかな。
いまもやってるらしいけど。
0543音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-ZjXV)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:36:30.64ID:D3L+dCxCr
長谷川はなんというか、いい人ってことに尽きる

ポンコツさくら組を守ってあげながら、枕の無茶苦茶で一方的な言い草に耐えながら、板挟みを耐え続けた

そんな状況を打開できなかったのは長谷川のせいでもあるが、容易ではないので耐えただけ偉かったとも言える

さくらとまくら、どっちもクズだったのが一番の原因なんだがな
0545音速の名無しさん (ワッチョイWW 974e-NoU7)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:43:48.26ID:HOGwojaG0
マクラーレンの連中の狸ぶりには呆れる。
自分達から契約を無視してホンダを追い出したくせに「ホンダが来期F1に留まってくれて良かった」だと。
人を馬鹿にするのも程がある。
ザクブラウンとマンスールは悪の枢軸だな。
マクラーレンが来期以降悲惨な結果に終わることを願う。
0546音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:50:44.85ID:C/BYP0c/0
>>542

ホンダ第二期の時に全ての炭化水素で試験したと報告されている。単純に
馬力だけなら解を見つけたと結論していた。今のPUはそれだけでなく、オク
タン価、耐デトネーション性とかも要求されるので苦労していると思われる。
0548音速の名無しさん (ワッチョイ b7dd-m1XY)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:31:04.51ID:Dwcw6/Bw0
http://www.crash.net/f1/news/888120/1/gasly-toro-rosso-s-honda-switch-guarantees-quality-parts
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_40070.html
Gasly: Toro Rosso’s Honda switch guarantees quality parts
ピエール・ガスリーは、トロ・ロッソがホンダから供給を受ける唯一のチームとなり、優先的に注力されることでアドバンテージを得られると考えている。
「ホンダの目標は、速いエンジンを造れることを全員に証明することだし、僕たちは彼らのエンジンを搭載する唯一のチームなので、彼らは僕たちにベストな処置をするために妥協することなく、やれるすべてのことをしてくれると確信している」とピエール・ガスリーはコメント。
「それは本当にポジティブなことだと思うし、彼らにはシーズン開幕までに改善するための時間がさらに3〜4か月ある」
「現時点で彼らはかなり改善している。マクラーレンを見れば、6ヵ月前と比較してはるかに良くなったし、彼らがその勢いを維持できれば、良い前進を果たして、良い意味でみんなを驚かせることになると思う。それが実現することを願おう」

ガスリーは最悪のタイミングでデビューだったからな
0549音速の名無しさん (ワッチョイ 7715-aiou)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:31:24.64ID:mXmXBHU+0
赤牛とホンダは燃料噴射のレギュレーションのところまでもう話し合ってるのかな ただこれはモービルとも話し合わないといけない分野だからなぁ
0550音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:36:33.92ID:SyKNWc6Ra
>>503
夢見ね〜でどうすんだよ つまんねえことほざくな みんな勝つために、やったんだよ おめー馬鹿か!
0551音速の名無しさん (ワッチョイ ffe7-STLO)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:47:28.08ID:zq+Qym5V0
>>547
シーズンが始まる前、バルセロナテスト後から既にルノーとコンタクト取ってたみたいよ。
そのくせ、5月頃にブーリエはホンダと別れることなど全く考えてないと抜け抜けと言っていた。
0552音速の名無しさん (JP 0Hbb-wlc6)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:47:41.10ID:XWPm2gnfH
>>487
でもそれってトロロッソ的にはいい意味だったりするしなあ
もともといいシャシーを作るところでお金がなくて開発が続かないってのがつづいてるから
0553音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:51:44.54ID:SvahrW8Ca
>>346
F1でシャシーダイナモでエンジンパワーを測る事が禁止のはずが無いでしょ

アホですか?

記事はAVLシミュレーターのエアロの件を書いてるのよ
0554音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:54:29.14ID:SyKNWc6Ra
>>551
同意 枕ゆるせねー
0555音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-Dniy)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:55:42.85ID:3Cpowyop0
>>543
まあそうだね。。

本当は桜井さんみたいな、マンセルですら黙らせられるような
エグさを持った人が必要なんだけどね。
0556音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:58:23.98ID:SvahrW8Ca
>>346
ちゃんとしたアンカーもつけずに
閲覧者を騙そうとしてるの?
0559音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:05:09.43ID:SyKNWc6Ra
>>557
で?なんだよ?枕とは内容がちげーだろがよ アホが!
0560音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-ZjXV)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:17:05.23ID:R94Uhk+Nr
>>549
モービルと話し合ったらいいだけでは?
0561音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-aCv8)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:31:09.35ID:8xDbJhZma
>>452
言語明瞭、意味不明
0562音速の名無しさん (ワッチョイW d7ce-4mnA)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:32:29.26ID:bf70ItOe0
ホンダもホンダファンも夢見すぎ
0566音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:59:55.57ID:SyKNWc6Ra
>>563
別に悪くはないだろ。ゴミエンジンも味があっていいだろw その前に何が常識なんだ? なんかおまえ変なやつだな 
0567音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-ZjXV)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:05:45.77ID:R94Uhk+Nr
>>564
それの何が強力になるのかよくわからないけど
単にバッヂ貼らされるだけでしょ
0568音速の名無しさん (ワッチョイ 9f00-IpD3)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:08:48.46ID:Q0NphzQA0
>>545
ザク・ブラウンは操り人形
またスポンサー獲得のために送り込まれたところもあるのに
豪語していたのに獲得できてなくて苦しい
ホンダのせいにして時間稼ぎしたところある
ブーリエも保身で動いてるわな

ロン・デニスが失脚したことでボス体制から
投資家と雇われリーマンみたいになったのがマクラーレン
0570音速の名無しさん (スップ Sdbf-JBtN)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:16:19.73ID:nXlwtlDbd
小さな排気熱で回る小型、軽量化が可能なリンバーンエンジンは排熱リサイクルとしては最適でないの?
0571音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-HSc2)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:19:55.06ID:5IxPcO+Ea
>>564
ルノー軍が資金面は優っていると見ていたが
フェラーリ軍もw
両軍共製造キャパとワークスの方向性(考え方)に注目
ホンダは来年何らかの結果(明るい兆し)を見せて2019は勝負かけられる状態にしないと厳しいかもね
0573音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:39:57.19ID:C/BYP0c/0
>>570

排ガス対策が困難だね。マツダも再チャレンジするみたいだが、おそらく日本専用だと
思うよ。

欧州のモードは1.3Lクラスで全開加速が必要な位の厳しさなのでリーンバーンなど無縁
の世界だし、米国は触媒劣化に厳しい規制がある。そもそも米国の排ガス規制にすら
受からないでしょうね。
0574音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:40:12.10ID:SyKNWc6Ra
何言ってんだ?こいつ
0575音速の名無しさん (アウアウイー Sa8b-Mr6i)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:45:42.29ID:SyKNWc6Ra
御託並べて批判してる奴らに言っとく   

「F-1はな日本人の文化なんだよ」
0576音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-HSc2)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:53:53.51ID:5IxPcO+Ea
>>541
勝負の世界グレーゾーン云々言うつもりは無いが
元々環境問題を考慮して燃料の使用量を厳しく制限したはず
オイルを消費(燃やし)ながら使用する2ストエンジンも同理由で減っている
F1はエンジン本体からの漏れを無視すれば40:1程度の混合油を黙認しているかっこうになる
環境問題を考慮した4ストエンジンのレギュレーションとは思えない
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-5E0R)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:59:08.87ID:/uIjcwZd0
汚れているのは排気じゃなくて、F1エンジニアの心なんです。
0580音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-5E0R)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:12:58.27ID:/uIjcwZd0
それならメルセデスの燃焼技術を使えば、排ガスの綺麗な2ストが可能だったりして。
0581音速の名無しさん (ワッチョイ 9f3f-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:18:23.83ID:nK+1SUEZ0
前にも書いたが、FIAはいかなる方法であれオイルを燃料として使用することは許されないと公式にコメントしている。
ただ、実際問題としてどこまでが漏れでどこまでが故意なのか、これを客観的に判断する方法が無い。
もし検査官が独断で判断したら、非常に有機的で曖昧な形でルールを運用してしまうことになる。
だから、何か機械的に判定する方法が発明されない限りは、今の方法でやらざるを得ないんだと思うよ。

ちなみに俺としては、もっともオイル消費の少ないPUを基準として、+20%程度のオイル消費を認めるのがいいと思う。
つまり、いっそのことオイル消費を少なくすることも、必要とされる技術にしてしまえばいい。
0583音速の名無しさん (ワッチョイ 1769-AXE5)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:25:24.54ID:C/BYP0c/0
>>580

2サイクルの直噴エンジンであれば既に一部で実用化されています。

>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%9B%B4%E5%99%B4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

代表的なものとしてオービタル社のものがあり、

>アプリリア、ピアジオ、プジョーとキムコのスクーターと船外機の製造企業であるマーキュリー社
>と東発によるボンバルディア向けに使用されている。
0587音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-HSc2)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:44:10.59ID:5IxPcO+Ea
>>579

300キロメートルで2.7リットルだったかな?
使用目的は別にして[エンジンオイル]をこれだけ撒き散らしながら走っても可って事
環境問題考えるならそこも厳しく出来るはず
シリンダー内に入る空気と燃料以外の物は減らすべきだ
0588音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-F7Qh)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:46:42.82ID:sT6O6YRu0
>>586
来年が重要なんだよ。

マクラーレンは今年よりポイント獲るだろうから良いとして
トロロッソが今年のマクラーレンより上じゃ困るんだろうさw
0589音速の名無しさん (ワッチョイ 9f65-aiou)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:49:49.97ID:YfrVI3RW0
オイル燃焼防止策↓ どこまで効果があるか?

2018年技術規約改正
・オイルを燃料として使えないことを保証する変更
・オイルの詳細な仕様の導入
0590音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:01:20.09ID:Cc1yTVgA0
>>545 それでこうなった根本的な原因は何かな?
0594音速の名無しさん (スププ Sdbf-3Wmp)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:59:16.34ID:K8jN+GFWd
>>593
これからは環境の時代、F1なんか時代遅れとか言って逃げ出したのに「F1は我が社のアイデンティティ」とか言ってすぐ戻ってきたどっかのメーカーへの悪口ですね分かります
0595音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff3-rwXx)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:22:47.97ID:nyh49ZEs0
>>467
メーカーの数が多かったといってもDFV、アルファロメオ、ルノーは80年代になっても70年代以前の設計を引きずったエンジン使ってるし
BMWにいたっては元々は市販車用エンジンのブロックを転用したようなエンジンを使い続けてる。

毎年新型のレース専用エンジンを投入してるホンダだけ開発に掛けてる予算が明らかに違ってるんだが、
そういう企業努力まで否定してしまうのか
0596音速の名無しさん (ワッチョイWW ffe7-NoU7)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:28:00.04ID:Fb+eCpLa0
>>590
ロンデニスの失脚だね。
彼も厳しい男だろうけど、公にパートナーを貶めるような言動はしないモラルを持った男だった。
ザクのような恥知らずとはレベルが違った。
0597音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-5E0R)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:32:13.38ID:/uIjcwZd0
F1って路面と接触しながら火花散らしてはしってるんだから、地面に架線を埋め込めば
0598音速の名無しさん (ワッチョイW 975b-UIsQ)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:25:27.66ID:N8yjM/gV0
>>566
いいわけねえだろ
0599音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:30:24.51ID:MxRTxMGG0
新井総責任者「もう全部、周りは揃った。全部対策はできた。もちろんチャレンジャーですよ。まずは3月15日、前の方のグリッドに並んで、すごいじゃないかと言われる。(レース後は)ひと言で終わりたい『やりました』と」是非とも新井さんに復帰して頂きたい
0602音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:57:38.49ID:hbCkpQHVa
新井さんは退社済み
0603音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:01:26.99ID:MxRTxMGG0
新井総責任者が言った。
「今は厳しい。でも後半戦はすごいですよ。だから待っていてください」
0604音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:08:29.26ID:MxRTxMGG0
>>602
ファンとしては退社は残念です
0608音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:21:33.96ID:MxRTxMGG0
>>606 山本「私は(ウイリアムズには)興味がない。」
0609音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:35:46.35ID:hbCkpQHVa
多分、同じ単語しか使えないようなオツムにしか成長できなかったんだね
0610音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:37:36.14ID:hbCkpQHVa
>>601
彼らはオツムが幼児のままなのだと思いますよ
0613音速の名無しさん (ワッチョイWW bf00-qyV2)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:54:30.35ID:hAAxYdkU0
>>589
注 : 但しホンダにだけ適用されます。
0614音速の名無しさん (ワッチョイW 3761-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:05:12.93ID:MxRTxMGG0
>>610 そのオツムのコメントに反応する寂しい奴
0615音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:06:58.54ID:MxRTxMGG0
>>612 少なくとも私はファンですね
0616音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:10:35.79ID:hbCkpQHVa
>>595

意味不明
企業努力を否定?

新エンジンを開発し続けたホンダの企業努力
素晴らしいじゃないか
技術の蓄積と頑張って結果を残したホンダは誇らしい
0617音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:12:21.49ID:hbCkpQHVa
>>614
お前が反応してんよ
涙拭けよ
0618音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:13:54.16ID:hbCkpQHVa
>>615
具体的にどうぞ
0619音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:25:35.11ID:MxRTxMGG0
>>618 レース後は)ひと言で終わりたい『やりました』と」この名言ですね
0620音速の名無しさん (ワッチョイ 3761-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:33:15.81ID:MxRTxMGG0
>>617 幼稚な君に説明してあげるが、君が最初にオツムのコメントに反応してるんだからそこを理解しないとね。知恵遅れ君
0621音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:44:09.20ID:hbCkpQHVa
>>630
オツムが弱いんじゃないかとした新井連呼のコメに反応して悔しがる君が低脳児でというのはよくわかる。
低脳児自己紹介君
0622音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:45:17.46ID:hbCkpQHVa
>>620の低脳君へ
0623音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-7TdN)
垢版 |
2017/12/09(土) 03:47:15.65ID:hbCkpQHVa
>>619

それはよかったね
0624音速の名無しさん (ワッチョイ ff4e-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 05:08:16.89ID:lHFzihg30
長谷川氏はアライ氏の尻ぬぐいの役目だったが、
それは良しとしても、長谷川バージョンの今年は、結果としては悲惨。
ホンダはその辺、一気に改革しようとしてるわけで、来年こそやってほしい。
PUは今年の改良バージョンで来年もいくのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況