X



2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:55:44.85ID:NLOVprer0
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506335998/
0805音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:09:03.35ID:XOr3Lu4A0
PITFMが酷すぎた決勝は。川井の批判をしてるようだが、お前もたいがいだと。
タイヤの残りセット数とかルールはきちんと覚えておけよ
0806音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:44:45.32ID:aDbSNmf40
現地では迫力がもっと欲しいわ
静かに見たいのならテレビ見とけよ
0808音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:03:11.17ID:unC7DIgw0
>>805
場内アナが日曜のデモラン後の雑談で今のコースレコードが1分30秒ぐらいとか
デタラメな事ぬかしていて驚いたw
0809音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:36:29.81ID:JkQnTZ7t0
>>806
別に音を楽しみに行ってるわけでもないしなぁ
FIAのトップが音大きくするとか言い出した時余計なことすんなって思っちゃった
0810音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:48:48.25ID:3knz/Bn60
演出用の音とかいらんな。

今の火花もなんだかと思う。
0811音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:34:01.89ID:KVrTc8Y90
>>787
岐阜だから通えるし、でもめんどくさいし
ホテルとるほどではないので車中泊で銭湯
0812音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:35:18.58ID:KVrTc8Y90
>>795
そうそう。イオンウロチョロしたり、飯食ったり風呂入ったりしてたら、夜中なので車で寝るだけ
0813音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:51:54.69ID:pk720hXU0
>>809
でもハイパワーなマシンは観たいわけでしょ?
大きいエネルギーが発生する時には必ず大きい音が発生するわけで、動物は音の大小を聞いてエネルギーの大きさを本能的に判断してるから、パワーを楽しむってのは音を聞くことも含まれるんじゃないのかなぁ。

電気エネルギーだって無音で発生してるんじゃなくて、発電所では爆音なわけだから、音無しにエネルギーの作用だけを目にするってのは不自然な事なんだよね〜。
0814音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:15:03.80ID:3f85WOG/0
>>810
あれ興ざめだよなあ
結果そうなっただけなのに
それを目的にするとかなんか違うと思う
0815音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:29:49.41ID:SLNiFrI+0
>>809
そりゃエンジン音小さいほうが良いって意見もあるがそういう考えの人ばかりじゃないから世界各国で非難されて観客減少してるわけで
無理やり加工して音変えるのはやって欲しくないが今のV6の音は明らかに迫力不足
0816音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:00:07.03ID:SSyZfx990
ターボのせいで音量が減ったんだよ。べつに消音器付けた訳じゃない。
今は音出すためにウェストゲートをわざわざ排気管に並べて音出してる状態。
あと今年の音聞いたこと無い奴が何人かレスしてるんじゃないの??
複数台で近く走ったら相当な迫力だよ。

あと観客減ったのは音量とは無関係だよ。
あったとしても誤差の範囲。
世界各国で非難?そんなわけあるかよw
一部の懐古趣味爺の意見を取り上げてるだけだよ。
リバティが勘違いしないといいが・・・。
0817音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:27:49.15ID:Uzj6UZZH0
サーキットの中の人が総合事務所の中にいたら音が聞こえない、
そりゃ客も来ねえわなと苦笑いしてた 
客が来る云々は置いといてそれくらい静かという認識だった
0818音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:32:08.28ID:DVF35WFC0
音量はおいといてそりゃ自然吸気のV8V10で今より高回転で回ってたサウンドと比べちゃうと音が違うからね
慣れだとは思うけどあれがF1らしさでもあっただろう
0820音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:48:44.34ID:DVF35WFC0
ちなみに僕はV8V10に戻せとは思ってないよ、燃料制限緩和してもっと高回転に回させるようすればマシになりそうだとは思うけど
0821音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:01:03.08ID:yc64m8Oh0
音より来年からのHaloはもっとヤバいだろう
正面から見たらドライバーのヘルメットがまともに見えないし写真も映えない
フリーランで何度か見たがあれは酷い
そのうち見慣れるかもしれないが今年でオープンコクピットが最後と思うと悲しいな
0823音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:05:03.57ID:6OLHvxZi0
富士がえらいことになっとる。鈴鹿も1日雨や。良かったな先週で クソ暑かったけど
0824音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:06:33.91ID:iH/TTz/v0
イベントで軽く走行するだけで空気が震えるロータスターボ(´・ω・`)
0826音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:12:44.36ID:Kj45/roE0
>>816
は?あれで迫力とかイかれてるわ
0827音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:17:33.45ID:3knz/Bn60
富士は雨降ると霧はもちろんだけど、気温が下がるからなあ。

現地組は凍えてるよ。
0828音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:18:53.55ID:iP+SDnzj0
先週の日本GPと一昨日のWECを見に行ったけど、
音は重要だなと実感
といっても、WECも音が良かったのは下位カテのフォードとポルシェだけど・・・
0829音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:27:16.02ID:CAtxHNVu0
雨は写真にはいいが
見るにはつらい

だがみる
Mなんでしょうか…
0830音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:40:48.63ID:aq/W9Yg10
富士見てるけど、寒そうだな
0832音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:57:20.06ID:JaJcXmmQ0
F1弁当一万円祭りからもう10年か
この雨見ると思いだすな
0833音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:59:29.24ID:OLIm2aoK0
音がいいか悪いかの前に、他人の意見を尊重できるか否かだわ。
日本GPにとって深刻なのは、音問題以上に、一部の音厨問題。
0834音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:02:41.41ID:Oz9+BrEC0
⬆尊重できてない人が言っても説得力ないし、誰も靡かんなw
0835音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:26:15.01ID:KF1Mh+gQ0
06〜07年、10〜16年(15年除く)といってきてるけどどうしても音だけは比較してしまうな。
V8に戻してほしいのは変わらんかったわ。受け入れようとしたけど自分は無理だった。尤もV10のデモラン聞いたらそれにも驚いたんだけどね

一方で今のマシンはタイム出せてるし、スピードという意味では魅力的だとは思う。
ただ音だけはどうしても…下手すればF4の方が良い音出してる気もする
0836音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:27:20.40ID:efegBhFd0
性能が同じで音が小さくなるってことは進歩なんだけどね。

レギュレーションがどうなるか分からんけど、あと5年すりゃ音、音っていう人はかなり減るんじゃないかな。日本GPが存続しているかは別として。

俺も当初は音が残念に感じたけど、慣れた。
今年の鈴鹿も昔の音の時と同様に充分に楽しめた。
0838音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:34:25.50ID:KF1Mh+gQ0
>>836
そこが難しい所だと思う。その通りで、音が小さくなるという事はそれだけ効率よくなってるという事でもあるんだろうしね
ジレンマを感じるな。自分もそう思って現地に行ってたんだけどむーという…それぞれ意見分かれるところだけどね
ただあの非日常的な音を二度と聞けないと思うと涙が出てくるなぁ…
0839音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:57:42.41ID:fGhxzImi0
今年コースレコード更新したけどセクター1は顎の方が速かったんだな。
0841音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:59:17.93ID:AW8/Z0iN0
>>836
スポーツイベントが、音がでかけりゃ集客できるってか?

テニスやゴルフやサッカーや、まああれやこれや。
どう考えてますか?
バカなんですか?
0842音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:23:14.42ID:na7M72p+0
レースはバトルが面白くてなんぼ
音でかくしろとかヘイロー嫌なんか懐古厨
0843音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:26:25.92ID:gbGadksK0
今日13時55分からBS4でモトGP観てたけどやはり二輪の方が観ていて面白いね
0844音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:20:52.76ID:unC7DIgw0
>>841-842
何に重きを置くかは人それぞれ
バトルも音も見た目も、それぞれ大事な人がいるとは考えないんですかね
0845音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:29:53.03ID:uV/hNT050
どんなジャンルでもいわゆる「下や偏狭、つまりバカ底辺層や頭悪い硬い古い連中に合わせてたら滅ぶよ」てことがあるだろ
中継ならわかりやすさや親しみやすさを重視して子供相手みたいな内容やアイドルタレントを起用することがそれにあたる
質をおろそかにして価格を下げたり目先の利益やトレンドに魂売って長期視野や質が見えなくなっちゃうことだ
モタスポはもう絶対に音だな、音に文句言ってる連中、某写真家とかがそうだがああいう人達は無視して置いてけぼりにしないとダメだ
0846音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:42:37.54ID:Qe7h2+9K0
まずハロがドライバーの保護になっていないのになぜ通ったのか
隙間からネジとかが200km/時ですっとんできてマッさんの顔面は守られたのか?ハロがあるとして。
どうも政治と金のにおいがぷんぷんするわ
まだエアロシールドのが説得力ある。
0848音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:14:58.11ID:fG8pfaxf0
>>846
視界の歪みってマジ気になるのよ。酷いと頭痛まで行くこともあるし。解決しないと無理。
0849音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:06:13.42ID:OBkcABmF0
エンジンの基数制限は撤廃にならんかねー
再給油といい、なんだそりゃなレギュレーションはしぶといんだよな。
0850音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:22:20.40ID:SLNiFrI+0
>>816
無知かよ?w
2014年にあの音に変わった年は各国サーキットでショボい音に非難集中して観客大幅に減ったじゃないかよ
それに危機感持ったFiAがエンジン音を大きくするためにいろいろ試験したり模索しだしたんだぞ
V8サウンドからあの音になったらそりゃ日本に限らずガッカリするわな
0851音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:43:37.06ID:ofbdQoMt0
PUの音にも慣れたかなとなっても、
サウンドオブエンジンやフェラーリレーシングデイズ、
もてぎの動体テストとかでV12〜V8の音を聞くたびに
やっぱりこっちだよなあと…
0852音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:09:52.58ID:SSyZfx990
>850
じゃあ音をV10時代のに近づけたら客足は以前のように回復するんですね?
それでいいんですね??
0854音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:57:39.21ID:Qe7h2+9K0
>>848
視界の歪ならヘルメットかぶってる時点で歪はでているはずだが?
0855音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:59:16.63ID:wV/SGfyw0
ヘイローが嫌って、俺にはジャスティンみたいな事故の方が嫌だな
0856音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:36:34.46ID:8I96zgE/0
「観客が減ったのは音が原因」て言ってる人、「日本が平和なのは憲法9条があったから」と同じ臭いがする。
いずれにしても、ここは、音に関係なく、次のグランプリを楽しむためのスレなんだから、
良識ある人だけでも、音の話題は、よそでやってほしい。
0857音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:39:14.87ID:3zHniiGB0
>>855
サーティス息子とかもなあ
サーティスがあの歳になって、同じ職業を選んだ可愛い息子を一瞬にしてあっけなく失うなんて、想像しただけでゲロ吐きそう
0858音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:54:08.30ID:dQQCPxmb0
>>852
去ったファンは全部は戻ってこない 
でもV10が復活すれば今以上になるのは間違いない
やっぱり感動するぞあのサウンドは
0859音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:40.52ID:jcPq3ID80
おまえらスレタイを読めと何度言えば
0860音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:03:06.88ID:FG/Mrzcr0
来年はなにか特別なイベントとかあるの?一応記念でしょ?
0861音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:13:22.41ID:8I96zgE/0
>>853 >>859
音は、日本GPに限った問題ではないので、ここはふさわしくない、
それでもここに居座るのは妨害目的にしか見えないって、
去年、何度も言ったんだけど聞き入れず、このスレ、死んじゃってたもんね。
まあ、そういう人の大部分は、今年、現地に行ってないので、ずいぶん静かになったけどね。
0862音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:31:28.51ID:JaJcXmmQ0
>>860
日本GPファイナル!
ってならないと良いな

それを危惧していれば音の話になるのは仕方ない
楽しみに待てなくならないようにFIAに英語でメールしないと

まぁ来年がラス1になるとするならばもう遅いんだけどな…
0863音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:40:14.27ID:8I96zgE/0
>>862
日本GPがなくなれば、このスレもなくなる。ただ、それだけ。
なくならないようにするための議論は、どこか他でって話。
0865音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:59:58.81ID:8I96zgE/0
>>864
ルールの話じゃないけどねw スレタイが読めればわかること。
まあ、存分に続ければいいじゃん。妨害活動を。
0866音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:05:22.46ID:zFX+BKxd0
しっかし、今年は雨があったとは言え観客減りすぎだよね。
観客動員数を増やすようなことは、運営側が考えるべきことのはずなんだけど
リバティ・メディアはどう考えているんだろう?
地上波復活もありそうな気配感じられないしなぁ。
0867音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:09:41.16ID:osAjNnh+0
ベンチの指定席の間隔広げてるから減るのはしょうがない
0869音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:44:30.15ID:4Svg34sS0
減ったのは日本企業が力入れてないのと
チケットが高すぎるから
0870音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:51.05ID:lqa6Oz1s0
席の間隔広げたのは正しい方向だけどな、去年までがいくらなんでも狭すぎて
そもそも鈴鹿は「何でここにスタンドが無いんだ」て場所が多過ぎるんだな
0871音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:14:44.61ID:qoY63iL/0
>>865
勝手に仕切ってんじゃねーよ

このスレに居る奴のほとんどは海外観戦なんてしなくて日本GPだけを楽しみにしてんだよ
その楽しみにしてる日本GPで音がショッボイのが問題なんだから日本GPに限った問題だろ
TVで見る海外GPなんて正直音はどうでも良い
0872音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 03:59:53.38ID:0pnVgMI20
たぶんV10やV12の高回転のサウンドを聞いたことがない連中が音厨、音厨騒いでるんじゃない?
0873音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:40:43.23ID:0pnVgMI20
聞いたことも無くて、そういう人達を回顧厨とか言ってると思うと少し可哀想だと思う。
0874音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:43:37.17ID:0pnVgMI20
ごめん!聞いていた人達の事を回顧厨と騒いでいるの間違いです。
0875音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:52:33.91ID:NK/Aa3sc0
LMP1アウディの音wを聞けば音だけが魅力でないのは分かるはずだが
そういうF1しか見ていない連中が来なくなったんだろうな。
で、音音と文句言っている。
0878音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 05:10:20.87ID:NK/Aa3sc0
>>877
あれは今のF1を掃除機というのが恥ずかしくなる程掃除機だから
見ると感動だからなw
0879音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:30:26.91ID:AJXzPT060
あそこまで来ると異質すぎて逆に格好いい
風切り音とエンジン音がほぼ一緒か、風切り音の方がでかいくらいだもん
0880音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:32:23.46ID:rHYoLuTs0
>>866
FIAが放映権料たくさん欲しい、でもチケット売り上げもたくさん欲しいって都合のいいこと言うからだよな
チケット売り上げ欲しければ放映権は安く売れよ
地上波が無くなったのは視聴率が下がったのもあるが、別に放映権料が安ければ視聴率低くても放送続けてただろうよ
0881音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:50:37.16ID:NK/Aa3sc0
>>880
枠に対して金を出すスポンサーの存在が重要なわけだけど
主要参戦メーカー(ホンダ・トヨタ・ブリジストン)が徐々に抜けて
ブースを出してたくらいの企業も全撤退したわけだから
いくら放映権が安くなっても無理。
0882音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:57:21.65ID:r6Ygaz4O0
>>876
お前がうぜぇわ
0883音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:59:11.02ID:r6Ygaz4O0
音は最重要課題。
あれでは現地観戦の醍醐味なし。
グランドスタンドでのスタートの迫力は激減、客も激減。
0884音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:06:43.18ID:OZE2eitj0
ぽまいらなんで仲悪いん?
来年鈴鹿に来てリアルファイトしようぜ
0885音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:34:04.59ID:qm23UEwM0
一切の書き込みをやめるのが最善策
また数人でループするだけの虚しいスレになるよ
0888音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:25:59.07ID:lIa3c/vE0
現地観戦の醍醐味は五臓六腑にしみるエンジンサウンドとお祭り感だったよな
今はそのどちらも寂しくなってしまったから現地観戦する意味を見出だせないでいる
カラダ全体で聴くあの感覚が楽しめないならテレビやネット観戦で十分かな
0889音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:36:34.36ID:VDx2fk3o0
S字走っていくF1カー見て来年も鈴鹿へ行こうとは思いました。スピード感はあったよ!
0891音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:31:15.78ID:NfVwTsby0
>>852
V10サウンドが復活すれば必ず現地観戦に復帰するよという輩が俺の周りに多数いるのは事実なんだよな。
0892音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:43:19.86ID:dkP59cye0
またフェラーリやランボルギーニのV12の音が聞きたいな
ホンダはV10V12ともに良かった
0893音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:30:58.80ID:o707acff0
音懐古厨さん、もう勘弁してよ。どっか別スレでもたててやったら??
0894音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:06:08.55ID:qJT6X07R0
>>884
仲が悪いんじゃなくて、スレタイを理解できず、他人が楽しそうにしているのが気に入らないやつらが妨害してるだけ。
音を問題視してる人って、楽しそうじゃないでしょ。音に限らず、「不満」がある人は、それにふさわしいスレで発言すれば済む話。
0895音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:08:12.32ID:LJs7HeVY0
スレチでもない何かの話題だけを排除するのは無理だと思うよ

「テレビでも観られるのになんでわざわざ鈴鹿まで行くの?」という質問に
「音が全然違うんだよ」と答えられなくなったのは寂しいけど
子連れには安心だよね、そういう時代なんだろうな
0896音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:30:25.90ID:K8HRxFYU0
2018年にPUが変わることはないんだから、音がー、はスレチだな。
0897音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:39:52.10ID:YsmdqZlD0
v12なんてF1史上で1回しかチャンピオン獲ったことのない出来損ないじゃん
0898音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:44:30.56ID:o707acff0
>>895
>「テレビでも観られるのになんでわざわざ鈴鹿まで行くの?」

そんな愚問に答える必要あるか?
0899音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:45:56.15ID:YpaWNmhX0
とはいえ、レースを観るならテレビの方が良いに決まってる
そうじゃないものの魅力が派手に落ちてる
0900音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:23:27.89ID:L3h8sj0b0
>>896
音がーがスレチなんじゃなくて、全然楽しそうじゃないからスレチ。
音がーの人でも、来年も現地に行くことを前提に、「もうちょっと音があったらな〜」だったら、
全然スレチじゃないと思うよ。
0901音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:37:51.35ID:o707acff0
しかし1週の違いで、MotoGP、WECは寒いコンディションだったのが不憫だな。
鈴鹿は本当に暑かったし最高の天気だった。
0902音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:44:21.38ID:qm23UEwM0
岡山は濡れに行きたい人以外は雨に濡れることも無くのんびり観戦
レース内容も2レースとも大きな中断も無く白熱のレース展開でメッチャ良かった
0903音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:04:52.82ID:5TIaKdOt0
>>886
開催料のことだろ
チケットの売上自体はサーキットというか主催者のものだが、その売上から高額な開催権料取るんだから
0904音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:20:11.25ID:dkP59cye0
>>897
チャンピオンがどうした?
そんなもん絶対数が少なかったうえにシャシーもイマイチだったのに一回取れて上等じゃないか
あのままホンダがV12開発続けてたらもっとチャンピオン獲れてるぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況