X



トップページ乗馬・馬術
1002コメント439KB
馬術と乗馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/08/11(火) 03:05:45.77ID:tPNCwWqZ
分からないことあれば、ワイに聞け

ワイが全ての答えてやるよ。
0489ワイ
垢版 |
2020/11/18(水) 08:05:09.74ID:lrtABs/J
>>488
大手のクラブかな?
基本会員を追い出さないよ。どんな会員でも騎乗料と月会費を払って貰える大切なお客さん。

しかし大手とかの馬の選定は、専用馬から先に入れられてあまりお金を使わない客だと不人気な馬を当てられる。
気に入ったお客さんには、レッスンの担当指導員が本来の馬の選定を変えたりする時もある。

他には、手入れとか綺麗にしてくれるお客さんに大切にして欲しい馬を当てたりする場合もあるし、小難しい馬には合同練習でレッスンを止めないよう足を引っ張らないようそこそこ乗れるお客さんに選定する。

あとは、難しい馬を乗せて専用馬を取って貰おうって思って難しい馬を選定させる方もいる。





> 初級者です。
> 最近乗った馬、
> 跛行
> 白内障で視力なし
> 元々ひねくれてるが疲労でさらに重くなった馬連続2回
>
> 上手くなれる気がしません。馬買えないからいじめて追い出そうとしてますか?
0490ワイ
垢版 |
2020/11/18(水) 08:13:37.81ID:lrtABs/J
今どこの乗馬クラブもコロナの影響で経営が大変。

ワイの知り合いのスタッフとか残業代や宿直手当てが減らされて、給料が減って生活が苦しくなってるって言うてる。
その代わり早めに帰れるようにはなったらしい。

世の中景気が悪くなると乗馬クラブは遊戯系のサービス業やから、早めに影響受ける職業でもあるから、仕方がない。
0491ワイ
垢版 |
2020/11/18(水) 10:00:23.99ID:lrtABs/J
追い出そうとしてるなら、レッスンも冷たく見て何も教えないし指摘しない。

今までに、追い出そうとしている人はほぼ見たことないな。
いろんな乗馬クラブで支払いを滞納してる会員とか何人か見たことあるけど、支払いの滞納者でもクラブ追い出しにかかったりはしないところ多い。

しかし、現に追い出された人も居る。
支払いの滞納より、もっと厄介なことをしでかし追い出された人達は数名知ってる。

【クラブから追い出されるよくある理由】

1.中学〜高校生ぐらいの女の子に手を出したロリコンのオッサン。
世の中にロリコンのおっさんがおる。多少乗れるからって、女の子前に優位立てれるので、優しく教えて近づいて手を出そうとする。
最終的に子供の両親が気づいて、クラブに激怒しながらクレームくるから、ロリコン野郎は追い出すハメになる。
しかし、もしそのロリコンが会員ではなく指導員やクラブのオーナーや息子だったら、逆に手を出された側退会していく。


2.クラブ、指導員、会員のお金や馬具を盗む盗人野郎。
どの世界でも、こういう盗人野郎はおる。
本人たちは、バレないって思ってるけどワイが知ってる限り半数以上はバレてる。
盗み癖って一回覚えると何回もやるし、性格にも出てくるからマークされてバレる。
最近は、小型のカメラやスマホのカメラで盗む現場を隠し撮りをして捕まえた話は結構聞く。
盗んで、知り合いやメルカリやヤフオクで転売した盗人野郎も居たけど、バレて御用になった聞いた。
0492白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 20:33:19.54ID:Q4pVJyQI
>>489
ありがとうございます♪
ぼちぼち頑張ります。
0495ワイ
垢版 |
2020/11/20(金) 02:38:53.13ID:EIBs+xtl
紅白が出れるか心配だな。
0496白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 19:10:07.23ID:7B2maH1j
>>486 ありがとうございます。そこの牧場の管理者は馬場で高成績をおさめた経歴がある方なので、名前を言えば分かるかもしれないです

馬は調教してあって乗り易く上手くなったような気もしましたが、私自身の技術が身についた訳では無いと感じました。

他の営利目的の営業をしていない牧場で乗る機会が出来ました。
そんな場所でも人間関係の派閥があったり色々だなと感じました。
練習馬でどんな練習をすれば他の難しい馬や調教の行き届いた馬に乗れるようになりますか?
検定や競技会には出るような年齢ではないです
0497白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:23:15.62ID:ETvmczFO
>>484 あ! 行きました‼️箱番で!

オリンピックより!先に見れるので!
0498白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:28:33.43ID:ETvmczFO
>>497 久しぶりに行きましたが………

金だけあって!人間性にかける お坊ちゃんが

多くて!
0499白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:28:34.01ID:ETvmczFO
>>497 久しぶりに行きましたが………

金だけあって!人間性にかける お坊ちゃんが

多くて!
0500白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:30:47.65ID:ETvmczFO
>>499 特に 二代目……

やはり自分には 競技会はむいてないと

思いました
0501白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 23:31:36.68ID:ETvmczFO
>>500 しっとりだったら すいません
0502ワイ
垢版 |
2020/11/23(月) 10:40:30.52ID:GcPjUr9i
難しい馬に乗るには、経験と感性と知識が必要や。

感性
難しい馬を乗りこなせるには、難しいポイントやその馬の癖を知ることがすごく大切。
例えば、馬の身体が硬いとか馬のバランスが悪いとかいろんな情報を得る。
馬を知るためには、人の感性が必要で感性が鋭いほど上達しやすい。

知識と経験
馬の難しいポイントと馬の癖をわかれば、次はそれを踏まえてどう乗るか考える。
知識と経験があれば、すぐに対策や交わして乗れたりできる。
最終的に難しい馬を簡単に乗れるようにしなければならないから、逆算方式で考えてあげるのも上達するコツや。



ここまでは、ある程度馬なら人に知的障害がない限り誰にでも簡単に乗れる。
簡単に乗ることができれば、あとはその馬の能力を引き出す。
馬の能力を引き出すことは本当に難しくて、知識と経験も必要だけど、人のセンスまで必要とされる。
0503ワイ
垢版 |
2020/11/23(月) 10:48:22.99ID:GcPjUr9i
人のセンスは、身体能力や生まれ持った物もあるし感性が鋭いほどそのセンスも磨かれる。
いくら知識や経験があっても、センスがなければ馬能力を引き出せれない。

例として、130まではセンスがなくてもある程度の馬なら満点で返ってこれるけど、140以上を満点で返ってくるには人のセンスが必要やとワイは思う。
0504白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 22:12:15.52ID:WpKbmpjm
>>502>>503いつも返信ありがとうございます!

ハミ受けで誰も乗ってない馬にも出来る人が乗ればすぐに馬は出来るんでしょうか?
0505ワイ
垢版 |
2020/11/24(火) 10:52:39.52ID:X/iR/XSo
ハミ受けることに対してやりやすい馬ややりにくい馬もいるけど、プロならある程度調教されてる馬なら大半はできるで。
やり方は、ほぼ一緒やもん。

ハミ受けがしにくい馬は何故しにくいのか?
馬体が硬い、首が硬い、バランスが悪い、ハミが合わない等色んな理由があるので、できる人は感性ですぐに察知して対処し、馬を良い状態へ持っていく。



初心者や初級者の練習するには、良い状態や良い馬を経験させてからの方が上達が速いで。
良い馬やいろんな馬の良い状態を乗って経験しないと馬の状態の良い悪いの判別がしにくいから、先にいい状態やいい馬を経験することで、早く上達していく。



たまに、恵まれない環境でいい馬経験したことがない人や難しい馬で練習して上達したスタッフとかおるけど、そういう人らは例外や。
元々センスがあって、人一倍努力した結果だけど、個性が強く人の癖も強い人が多い笑

一番可哀想なのがセンスもなく恵まれなない環境にいる人達。そう言う人達は見切りをつけて馬術の世界を諦めて他の馬関係へ仕事に着くことが多いよ。
0506白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 19:29:46.62ID:8YavnT4r
指導者や馬には恵まれ初心者ですが一流の環境で学び経験出来たような気がします。
資格だけで、はかって良いか分かりませんがトップクラスの指導者に教わりました

良い時の状態の馬も経験しました
自分自身でふわふわした駈歩を出せるようになるのが今のところ目標です。
現在通っている場所でそのように乗ろうとしている方はいないです
0507ワイ
垢版 |
2020/11/25(水) 00:54:22.94ID:VoiR/hOj
>>506
フワフワって、たぶん後肢(とも足)がしっかり踏ん張って入ってる状態ってことかな?
0508ワイ
垢版 |
2020/11/25(水) 00:56:57.95ID:VoiR/hOj
クラブによって、教え方やレベルが違うのは仕方がない。

我慢して自力で頑張るかクラブを変えるかだな
0509ワイ
垢版 |
2020/11/25(水) 08:01:28.75ID:dxMfJsdu
>>506
いい状態がわかってるなら、あとは馬体を解したりしてとも足を踏ん張らすことができるように頑張れ!

とも脚を踏ん張らすにはいろんなやり方があり馬によって変わってくるから、時間はかかると思うけど諦めずに努力すればできるようになる!
0510白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/25(水) 11:00:36.18ID:8f5uEBUJ
>>ありがとうございます!やる気になってきました

今の所は安くて自由に乗れて良いですがあれもダメこれもダメって馬に満足に乗れない方が口出しをしてきます…
何が良いのか悪いのか判断もつかないので迷ってしまいますがまた頑張りたいと思います!
0511白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 18:27:45.90ID:b9sS7xvV
誰にも聞けないからここで聞くけど、アイリッシュの息子さんはなんで亡くなったの??
0512ワイ
垢版 |
2020/11/26(木) 22:30:37.76ID:Oha/TwxE
>>510
それはワイも知らんなぁ。
0513白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 07:31:50.56ID:rW5Ao2FN
いじめの加害者を擁護し
被害者にいじめの責任をなすりつけたことによって
大阪府三島郡島本町が日本社会に与えた悪影響は測り知れない
0514ワイ
垢版 |
2020/12/06(日) 21:12:01.39ID:0kclxXww
今回の馬事公苑の試合は、いつもと違ってええ感じ盛り上がってたわ!

全日本の時はピリつくけど、今回は引退馬の楽しい試合だった
0515白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/07(月) 12:26:43.45ID:Kw7bTvH1
5級取れました。上目指して頑張る。
0516白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/07(月) 17:20:11.67ID:FWuDlDQz
>>514
師匠もいたんですね!

自分もいました!
0517白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/07(月) 23:33:06.22ID:h+uDmHE6
初書き込み失礼します。
個人的にとあるブライアンズタイムの産駒の障害馬にに思い入れがあるんですが師匠さん?スレ主さん的には何かイメージなどありますか?
スレの前半の方にあった○○の産駒はこういう傾向がある〜みたいな感じのことを教えていただけると嬉しいです!
0518ワイ
垢版 |
2020/12/07(月) 23:52:25.05ID:RM3MwLHn
ブライアンズタイム産駒と言えば、タニノギムレットだろ。

タニノギムレットの産駒はええぞ!
切れ味があって、障害のセンスがある子が多い。
タニノギムレット産駒で、120や130出てる馬もいる。
0519ワイ
垢版 |
2020/12/08(火) 00:00:41.72ID:ofh8/W3w
>>517
産駒や血統はおもろいぞー!

ワイ以外にも血統マニアたちが競技場で良い新馬見た時、すぐに日馬連の情報開いて見てる姿を見ると同士がいるなぁって感じる。
0520白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/08(火) 00:00:45.45ID:DmnhWvMl
やっぱりタニノギムレット産駒ですか〜、先日のブリーディングホースショーでも何頭か見かけました!
思い入れがある子を含めて知り合いの乗ってる馬に何頭か直のブライアンズタイム産駒がいるんですが逆にその子たち以外ぱっと自分の中に出てこないので気になりました…!
0521ワイ
垢版 |
2020/12/08(火) 00:04:07.04ID:ofh8/W3w
>>517
ブライアンズタイムの産駒には、そこまで思い出はないけど、タニノギムレット産駒は何頭か乗ったことあるけど、障害のセンスはあるよね
0522ワイ
垢版 |
2020/12/08(火) 00:10:48.93ID:ofh8/W3w
>>520
引退競走馬とかの試合は、コレからもこうやって盛り上げてほしいし、もっとお客さんとかが目指せれるようになってほしい!

賞金付きのアマチュア班の引退競走馬専用の100センチの試合とか有れば、目指せれる人が多くなって全日本みたいに出場権利とか作れば盛り上がると思うなぁ。
0523ワイ
垢版 |
2020/12/08(火) 00:11:31.19ID:ofh8/W3w
この掲示板も意外とみんな見てくれて嬉しいぞ。
0524ワイ
垢版 |
2020/12/08(火) 00:13:17.39ID:ofh8/W3w
>>515
頑張れよ!

ワイも最初は5.4.3.2級障害って取っていったから、すぐにとれるはずや!
0525白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/08(火) 13:38:59.76ID:PXo9J76l
>>522
そうですね〜!私は身内(私から馬術に触れた家なので客側の人間)が引退競走馬の試合に出てたんですがほんとにプロの方や跡取りさんが多かったなと…

ジャパンオープンのJCクラスみたいなのあるといいですよね〜!
0526白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 21:46:23.43ID:FzAH8jE0
主将お疲れ様です。

今年の競技会は 自分の中で!今日で 終わりました!

昨日は暖かったのに!今日はみぞれが降ったりで!とてもさむかったす
0527白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 21:49:29.51ID:FzAH8jE0
コロナの影響で!ピンの馬 オリンピックclassの馬の値段が暴落してる話しは 色々聞きますが 来年やるんすかね
0528ワイ
垢版 |
2020/12/15(火) 00:57:21.09ID:eNFVLNZK
お疲れやで。


オリンピック関しては、来年は開催は無理に近いやろ
海外のオリンピック予選会とか全然出来てないし、ヨーロッパとかかなり厳しいやろうなぁ。

毎年オリンピック後や世界選手権後は、馬売り出すことが多いけど、景気も悪いし大会も少ないから安くはなるよ。
それと買い手側も懐寂しいけどなぁ
0529ワイ
垢版 |
2020/12/23(水) 23:38:22.98ID:VOE7+8MP
イギリスに変異体が見つかったぞ。

オリンピックオワター。
イギリスからの入国を規制するらしいけど、ヨーロッパ全土しない限り無理や。

オリンピックの名誉のために、金かけた人が馬鹿みたいに感じるわ。
たしかに技術は、つくかもしれんけど金の支出方がでかい。
0530白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 13:17:16.58ID:Fu5+ZjO6
大学馬術部のセレクション受けるにはクレインジュニア会員のほうが有利とかありますか?
0531ワイ
垢版 |
2020/12/25(金) 18:39:08.96ID:FIimVkhd
>>530
大手クラブでは、強豪大学の馬術部のコネみたいなもんがあるよ

いろんなクラブには、権力があるOBの方々がいるから、気に入られば、コネや推薦を押してくれる。


逆に全日本ジュニアや国体とかで、活躍したり技術がありそうってなったら、向こうからスカウトしに来る場合もある。
0532白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 16:51:55.04ID:5ZJ3Lu+Z
今やってる全日本障害で質問です!
障害の全日本にどうやったらポイントを取って出られるのか全くわからない、部内競技会止まりのライダーです。

クラブでさほど上手いようにも見えない会員が、あんまり乗り慣れてるようにも見えない半自馬で全日本に出場していると聞いて、予想外で驚いたら、教えてくれた人がお金出したら誰でも出れる部門やけどね、って言いました。

日馬連のページで名前を探すと、ダービー競技というのに出ていて、一応、予選と決勝がありましたが、この競技は本当に登録したら出られる競技なのですか?

全日本の大会といえば、馬場部門は成績がイマイチでも公式試合に何回か出場していれば繰り上がりがあると聞きましたが、あまり公式試合にも出ていないような人馬がいきなり全日本に行けるのですか?
0533ワイ
垢版 |
2020/12/27(日) 16:11:32.40ID:P988pz3T
>>532

全日本のパート2の権利はランキングポイント上位の70頭の馬が出場できる。
馬が権利持っていれば、騎手はポイントを取ってない人でも日馬連の会員であれば出場できる。

だから、プロの指導員にポイントを取って貰って全日本だけオーナーが出る方は、結構いる。



ダービーは、人馬で110の公認試合をたしか1走行?完走すれば権利がもらえます。

池やバンケットや物見障害など出てくるので、初級な方には難しい内容と人馬の危険が伴うから、あまりにも実力が伴わない人が出ると恥をかいたり大怪我をする場合もある。

110or120の権利取れなくて、ダービーにエントリーしてくる人もいる。
0534ワイ
垢版 |
2020/12/27(日) 16:21:29.19ID:P988pz3T
>>532

正直、金があれば全日本は出場できる。だって貴族スポーツだもの笑

出るのは、誰でものできる。

だけど、試合で結果残せるか?ってなったら、残せないのは当たり前。
0535白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 17:54:51.63ID:lKrTTP8q
馬場と違って人馬でのポイント取得は必要ないんですねー

でも、ダービー競技って危険そうですね(-。-;
公認試合に1回出ただけで、って総合やってる人馬しか完走できなさそうな内容で驚きました。

今回の全日本は成績表だけ見ると落馬が多い気がします。

ありがとうございました。
0536ワイ
垢版 |
2020/12/28(月) 08:06:40.34ID:Jc+dU0J4
>>535

ダービーは、風速350mで普通に回ってたらタイム減点貰うので、どこかでショートカットするかスピードを上げるかしないといけない。

いつもの障害のコース走行のペースで回ってたら、普通にタイム減点は貰う。

そのペース配分やショートカットを初級の方ができるのか?ってなったら、普通はできないので安全を見てお客さんをダービー競技に出させない乗馬クラブもいる。
0537ワイ
垢版 |
2020/12/28(月) 08:10:47.70ID:Jc+dU0J4
>>535
毎年これぐらい落馬してるはず。

自分でポイントを稼いでないとモロに実力不足で成績に出る。
0538白馬に乗った名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 20:12:29.96ID:1h3L1woV
危ないですね(-。-;

お金で買った全日本出場で、プロならまだしも何のポイントも取れない素人さんが当然のように落馬したら、馬に不名誉与える以外何も残らないですね。
下手したら人馬どちらか重大な負傷するわけですし、出場条件緩すぎる意味がわからない。
0539ワイ
垢版 |
2020/12/31(木) 21:50:12.49ID:n1ea9PoR
>>538
出場権利の基準を厳しくなったら、どんどん出る人も少なくなるし馬も買ってもらえなくなるから、厳しくはできないだろう。

けど、全日本出るために馬を買って、練習をするにことによって乗馬クラブが経営できている。


乗馬は貴族の娯楽だから、当然金がかかるスポーツ。
金がない奴ができるスポーツじゃないんだよ。
金がないなら、世話する側に回るしかない。
0540白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/02(土) 07:35:04.07ID:MaezIEMP
乗馬は運動神経いい方が上達速いですか?常日頃のストレッチは必要ですか?合気道や柔道やってる人(アクションスターなど)は上手いようなイメージあるのですが。
0541ワイ
垢版 |
2021/01/02(土) 22:05:46.69ID:xmBlN3jY
>>540
数々のジュニアとか見てきたけど、運動神経が良いほど上達も早いよ。

俺の経験からすると、日本にいるトップライダーでストレッチとかしてる人は少ないけど、身体を柔軟にすることによってバランスが取りやすくなるからストレッチは多少は意味はあるよ。


一番鍛えるべきなところは、ストレッチよりも体幹や。
馬術は、バランスがとても大切やから体幹トレーニングをやるべき。

運動神経いい奴って、やっぱり体幹がしっかりしてバランスが取りやすい身体を持ってる。体幹がしっかりとしてると怪我や腰とかの怪我もしにくいから、体幹トレーニングは、絶対にやった方がええ。


バランスが悪い奴は、変に力が入たり無駄な動きが多くなって、上達も遅い。
0542ワイ
垢版 |
2021/01/02(土) 22:11:10.01ID:xmBlN3jY
>>540

日頃ストレッチは、筋肉が硬直しないよう定期的にストレッチはした方がいい。

もし時間があるなら体幹トレーニングもしてその後にストレッチすると良い。
0543白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/04(月) 00:40:01.10ID:LXONeOrV
師匠明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします、
0544ワイ
垢版 |
2021/01/05(火) 00:10:00.68ID:YTZAszZ3
今年も宜しくな!
0545白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/10(日) 02:42:48.95ID:Ye9gNlyL
今の二十代インストラクター、社会人達は、馬を両親に買って貰ってるけど、ダサくない?ww
一般社会人と比べたら、劣ってるしそんな親の脛かじりの人達にレッスン見てもらいたくないわw

「パパ!お馬さん買って〜!」って二十代の社会人にもなって頼む姿が笑えるw
0546白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/10(日) 03:02:31.22ID:Ye9gNlyL
三十代になると、一気に自分を見つめ直す機会が増えるから、数年後が楽しみ。

同年代の知り合いや友人達がお金に余裕が出来て、家を買ったり良い車買ったり結婚して子供できたり旅行したりを聞くたびに嫌気がさすようになる。

コツコツと真面目に働いた奴らが花を咲かす。
どんだけ競技で成績収めても、金にならないので裕福になれない肉体労働のサービス業。
0547白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/11(月) 23:32:08.18ID:9Gf1Y68C
いつも!楽しく拝見させて頂いてますし とても勉強させて頂いてます。

調教師さんと仲良くなりまして!潰◯馬を頂ける事になったのですが こちらのリクエストの馬がいたら連絡頂けるのですが!

どんなリクエストしたら よろしいですか?

血統等はみせて頂きました。

調教師さんいわく ◯抜いたあとは変わるから
わからんいと
0548白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/11(月) 23:36:04.01ID:9Gf1Y68C
毎月の預託料を 考えると 失敗はしたくないですし 倶楽部よりピン抜き出来るのではと思っています。

出来るだけ!頭がよくて!バネがある馬
を選んで頂こうかと思っています。
0549ワイ
垢版 |
2021/01/12(火) 23:50:16.23ID:QqKZaVtu
たまたま抜いた後は、筋肉とか身体ががれる。

新馬って最初の見極めが肝心やから、気をつけてな!

また後でコメントする。
0550白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 16:22:37.43ID:Ts1U1G2a
乗馬クラブで馬主さんにニンジンをあげてもいいと
聞いたら馬主でない知らないおばさんにキレられてワロタ\(^o^)/
0551白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 10:28:48.43ID:DFKEzjdN
>>550
ワロた
0552白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 10:29:22.57ID:DFKEzjdN
>>550
クソババアで ワロタ
0553白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:38.18ID:7LD2651Q
>>552
おばさんに対して素であんた誰?っていいそうになりまふた。
0554白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:55.53ID:KeDm8Gtv
>>551
自分も10年ぶりに乗り始めた新兵なんで、そんなにいびらなくてもいいじゃんと感じたお
0555ワイ
垢版 |
2021/01/16(土) 02:09:46.88ID:UadtL9ld
自馬を自分が全て毎日面倒見るなら、自分で選んでも良いが乗馬クラブに任せたりするなら、乗馬クラブ仲介して買った方がええで。

多少は高くなるけど、面倒をしっかりと見てくれる。
0556ワイ
垢版 |
2021/01/16(土) 02:15:33.62ID:UadtL9ld
>>550
まぁ長年いる人はたまにイビル人もいるが、乗馬クラブの雇われ者orボランティアor客っていうことを忘れてる。

めんどくさい人にはワイは無視する。関係を持たないことが一番。
0557白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/16(土) 10:07:04.67ID:MqoZ3i1N
新卒で入った会社を不当解雇されて精神崩壊したのをきっかけに
またお馬さんに乗り始めたお(^q^)
乗馬の技術をあげるというより甘える目的で来ているというのを説明しているんだけど
なんかガチ勢のベテラン会員さんに目の敵にさせている気がするお(被害妄想)
0558550
垢版 |
2021/01/16(土) 13:14:57.17ID:MqoZ3i1N
>>557
お馬さんに甘える目的です
スマソ
0559白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/16(土) 21:11:51.47ID:DNSaJiZe
>>558 趣味なんだから

楽しんだ!もの勝でしょ! だって!趣味だも! 馬やってる人間正直変な人が多すぎ特にババア!!!
0560550
垢版 |
2021/01/17(日) 10:44:24.87ID:k8GzTIJe
>>559
社会不適合者のワイでもそう思う所はあるっす
0561ワイ
垢版 |
2021/01/18(月) 00:43:40.36ID:W5ofvThN
まぁ個性的な人は多い。

お金持ちのスポーツだから、庶民みたいに周りの目線を考えなくてもいい世界に住んでるんだよ。
0562ワイ
垢版 |
2021/01/18(月) 00:46:11.03ID:W5ofvThN
下流国民(企業の雇われの者、金がない者)は、社会的団体行動しなければならない。
0563白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 05:06:46.58ID:BCNYErj/
>>561 確かに団体行動出来なさそうな人間が多いのはそのわけか!
0564ワイ
垢版 |
2021/01/19(火) 00:31:03.05ID:Dkqk9Y2g
反対から言わすと庶民の生活は、自由がなく世界観が狭い生活をしてるって思われる。
0565白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 19:03:38.13ID:BrS3vx+E
>>564確かに‼️国皆平等は 嘘
0566550
垢版 |
2021/01/19(火) 22:26:39.87ID:/etvn6aO
まぁ首にされる前は工場で働いていたけど乗馬クラブは正反対の業界だなと感じておりまふ。
0567ワイ
垢版 |
2021/01/20(水) 08:48:52.96ID:oBVtQFtF
>>566
クビって一体何をやらかしたんや!?
0568550
垢版 |
2021/01/20(水) 14:35:02.70ID:GbrChx0e
>>567
何にもやらかしてないお。 しいて言うなら他の同期と比べて仕事ができなかったお。
出張中に社用車を私用で使って居眠り運転で廃車した先輩はお咎めなしだったし
刃物沙汰を起こした別の先輩もなんの処分を受けなかったっす
0569白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/20(水) 14:36:12.23ID:GbrChx0e
首にした癖にハローワークに催促されるまでは離職票をろくに発行しようとしないし
源泉徴収票を発行しないから税務署に行政指導を受けてもシカトするのはやめてもらいたいっすね
0570ワイ
垢版 |
2021/01/20(水) 21:48:52.81ID:D2BzaPGl
>>569

お主も大変やな。

そんなお主にいい仕事を紹介してやるよ。

牧場や乗馬クラブの奴隷(スタッフ)として働くのはどうや?

テレワーク?デスクワーク?土日祝休み?そんな、ナヨナヨした言葉なんていらないお仕事。
0571550
垢版 |
2021/01/20(水) 22:08:50.89ID:GbrChx0e
>>570
通っている乗馬クラブでバイトしない?とは誘われているけど
今はうつ病の治療に専念している形っすね。
調子がいいときに求人とかみているけどちゃんとした求人がないお(涙)
0572550
垢版 |
2021/01/20(水) 22:44:02.29ID:GbrChx0e
まぁ悪いことをしていなかったのに弁護士さんのお世話になるとは思わなかったっす
0573ワイ
垢版 |
2021/01/22(金) 01:56:10.72ID:RzEgffMZ
今の時期なんて、一般の企業の求人募集は人材不足のブラック企業が多いよなぁ

一見福利厚生良くホワイトっぽく見えても、入社したら体育会系のパワハラを横行する職場だったりして、精神的に潰されて鬱になって退社し離職率が高い企業もある。
精神的に潰されたら、復活するまでが時間かかる。
ワイの一社目まさしくこう言う会社で、精神的に潰される前に退社した。いや、つぶされた。w
パワハラ元上司のおかげで、毎日怒号が飛び交って職場で泣いてたわw
今でも恨んでるから、パワハラ元上司にお礼参りしに行きたいわwワイのプライドをズダボロにして遊んでた鬼畜に制裁をしたい

とりあえず長続きできる仕事を探して頑張れよー
0574ワイ
垢版 |
2021/01/22(金) 02:09:03.18ID:RzEgffMZ
乗馬クラブで働くメリット
基本みんな優しいし、お客さんも富裕層が多いから心のゆとりの方が多いから、営業はしやすいし話を聞いてくれる。
無料で馬に乗れて、資格とか簡単に取れるから多少頭が弱くてもコミニケーション取れれば仕事できる。
体を動かすから、ダイエットしなくても自然と痩せれる。

乗馬クラブで働くデメリット
プライベートの時間なく、休日は寝て過ごすことが多いから、一般の行事と無縁に近い生活になる。
学生の頃の友達と遊ぶことがなくなり、会社の人と飲みに行くことが増える。
肉体労働で、冬はめっちゃくちゃ寒く夏はクソ暑い中働いて低収入。
0575550
垢版 |
2021/01/22(金) 09:38:13.88ID:mOudRg2k
まあ、工場はクソ野郎が多くて、ほぼ毎日怒号や悪態が飛び交ってましたね
T係長は私をクビにしたのに行政指導をシカトしてないで源泉徴収表を発行して欲しいですね
0576白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/22(金) 17:36:36.73ID:V0w10/ox
レッスン中に馬に暴走された場合、落馬しないためにはどうしたらいいですか?
0577ワイ
垢版 |
2021/01/22(金) 18:37:20.83ID:JAUt4p/h
>>576
暴走された理由によるけど、
・思いっきり手綱を引っ張って停止させる
・巻き乗りする。

瞬時に手綱を引っ張ってハミをガッツンと当てて停止させる方法は、瞬発な力で使うので、力ない人や非力な方はできないかもしれない。

巻き乗りは、曲がる際に馬も走りくいので自然とペースが落ちてコントロールしやすくなるので、そこで停止させる。

あとは、拳をクロスして手綱を引っ張ればハミが曲がった状態になり効きやすくなるから、拳をクロスして止めるのもあり。
ジョッキーや総合選手とかたまにクロスさせて止めてる方はいるけど、馬による笑



完全に手綱ブラブラでの暴走されてる状況なら、
・自ら落馬する
・馬が疲れるまで粘り強く乗っている
・柵とかで誰かに無理やり止めてもらう。
手綱を持ってかれたら、正直止めるのは難しい。
ほとんどの人は、しがみついて大体は、落馬する笑


ほんとは、暴走される前に対処するのが一番良いやけど、なかなか難しいよなぁ笑
0578白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 13:17:53.98ID:H2vhyZ2w
乗馬用グローブって他のスポーツ用品と比べて価格が高めなの?(気がする)
0579ワイ
垢版 |
2021/01/24(日) 15:19:35.10ID://KmeZdk
>>578
品質がいい皮使ってるのと他のスポーツみたいに量産してないから、比較的に値段が高くなる。


ワイは昔乗馬用は値段高いから、ゴルフ用の手袋にしてたけど今はホームセンターのピッタリタイプのペラペラのゴム手袋で乗る。
なんでも高いから使いやすいって言うわけじゃないからな。
個人で馬具を輸入したら、一回の購入で大量に仕入れたら安く済むよ。特に海外の馬具屋のセールは、日本と比較にならんくらい安くしてくれる。
0580白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 16:48:09.36ID:H2vhyZ2w
>>579
そうだったの(白目)
自分は乗馬グローブを買ったけどもったいなくて使えないから、セールでメカニクスグローブが安かったので中二心にひかれて使ってます。
0581ワイ
垢版 |
2021/01/24(日) 17:54:32.75ID://KmeZdk
手袋なんて、自分が使いやすいと思えばなんでも良いよ。
ホームセンターの安い手袋で障害の試合出てる選手たくさんおる。
練習用は安い手袋で、試合用は乗馬用の手袋してる人もおる。

ゴルフ用の手袋とかフィットして、握りやすいからオススメやで!
0582ワイ
垢版 |
2021/01/24(日) 17:58:50.11ID://KmeZdk
馬具関しては、安く買おうって考えるなら自分で輸入するのが一番。

海外の馬具サイト
https://www.amirashop.co.uk/
ワイのオススメのサイトや

Google翻訳で翻訳し。クレジットで購入して日本の住所を記入すれば、送ってくれる。
0583ワイ
垢版 |
2021/01/24(日) 18:01:52.14ID://KmeZdk
ここのサイトは、日本でも商品を送ってくれるし品揃えが豊富やからワイは好きやな。
0584白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 20:31:47.42ID:4we33AEv
>>583
他にない???

サジタリアス意外に色々教えて!
0585白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 20:35:11.25ID:4we33AEv
馬乗ると 内腿が毎回内出血か アザが出来てしまうオッサンなんだけど?何故?

駆け足と障害やってて
0586白馬に乗った名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 21:20:10.49ID:+b3u+pFZ
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡。
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/OURKnOx.jpg
0587ワイ
垢版 |
2021/01/25(月) 02:07:02.54ID:hta9PEni
>>585
筋肉の損傷してるから、青あざみたいになる。

鞍に脚で絞めてると、普段使ってない筋肉が損傷して絞めてる部分の筋肉が内出血起こすから、青あざみたいになるんや。

普段から乗ってたら、筋肉が強化されて青あざも出来なくなるで!
0588ワイ
垢版 |
2021/01/25(月) 02:08:50.25ID:hta9PEni
後は鞍が合わないかな。

皮が硬い鞍とかに乗るとたまに内出血起こす時ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況