X



世界・海外の地震スレ68~地球は揺れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(ジパング)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:44:58.57ID:2XP7a1Mg0
遠地地震の情報を交換するスレッドです。
外国の地震に関する情報はこのスレッドに情報を書き込んでください。

Seismic_Monitor
http://www.iris.edu/seismon/
USGS 7 Days, Magnitude 2.5+ Worldwide
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
地震情報(遠地地震に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_foreign_index.html
・津波系
太平洋津波警報センター(PTWC) 津波情報
http://ptwc.weather.gov/
アメリカ西海岸・アラスカ津波時警報センター 津波情報
http://wcatwc.arh.noaa.gov/
PMEL Tsunami Research Program
http://www.pmel.noaa.gov/tsunami/

海外の地震災害が起こったときも、専用スレが立つまでこのスレッドを使って下さい

■前スレ
世界・海外の地震スレ67~地球は揺れる~
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1646742220/
0102M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:50:04.42ID:lLt9qkEo0
この規模の地震だと日本の耐震もどこまで耐えれたか分からんね
トルコ・シリアよりはかなりマシだと思うけど酷いことになっただろうな
0103M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:53:27.32ID:nvx4R4yU0
耐震基準は日本と同じぐらいだってニュースで見たけど、ちゃんと守られずに建てたんだろうね、、、
0104M7.74(愛媛県)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:39:19.44ID:2IZ0Vh3r0
阪神で高速道路がぶっ倒れた日本が言っても何の説得力も無い
0105M7.74(山口県)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:42:00.20ID:UUIc4h2v0
それなりの耐震基準で作ったはずの神戸の高速道路の橋桁が、何本も根本から、折れた

あれに匹敵する光景なんて早々ないけど、あの時以上のエネルギーがトルコとシリアで発生して、
どう考えたって日本レベルの耐震基準なんて満たしてないんだから、現地の阿鼻叫喚はさぞ
凄かっただろう
しかもまだ強い余震が続いてるから、崩壊する建物はこれからもっと増えるかもしれない
0106M7.74(埼玉県)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:55:45.70ID:bC+BS6pJ0
阪神大震災は高速道路だけじゃなくて新幹線やJR私鉄の高架や橋
駅舎や地下街まで倒壊してただろ 高いビルもバッタリ倒れてたり
あれ地震発生が昼間だったらえらい事になってた どれもほぼ無人だったのは不幸中の幸い
0107M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:01:41.70ID:FQuv3tWo0
俺も焼け野原になった長田地区で食料の配給ボランティアをやったけど、菓子パン1人1個と言っているのに、食べ盛りの中学生が並び直すんだよ。心情を察して見て見ぬふりしてもう1個渡したけど。
0108M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:11:54.60ID:xxpKC2sL0
日本のマスコミは日本の救助隊の活動報告をしない。
どこの国のマスコミなのか。
0110M7.74(兵庫県)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:03:12.07ID:ZSYne3HQ0
今回の地震の揺れがどれぐらいだったのか
兵庫南部の時のコンビニ映像みたいなのは無いのかな

兵庫南部の第一撃の揺れはきつかったわー
地鳴りで訳分からうちに斜め下に一気にもってかれたから
0111M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:22:41.95ID:Z/o/UBnW0
>>104
3.11で震度7の激震に襲われた宮城県栗原市は家屋の倒壊は数十件程度で犠牲者ゼロだったんだが
0112M7.74(埼玉県)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:34:07.24ID:6CntWZyn0
やはり直下型とは同じ震度7でも全然違うんだろうな
だってさ、いくら古いとはいえ阪神大震災で倒壊した高速道路と311で被災した民家で、どっちが頑丈かなんていったらそりゃ高速道路に決まってるでしょ
0113M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:36:22.10ID:lLt9qkEo0
震度とマグニチュードだけじゃ地震の被害は分からない

大阪ガス葺合供給所(6.49または6.6)および、JR鷹取駅(JR総合技術研究所)(6.48)の強震記録から算出される計測震度は何れも6.5(震度7)に近い値を示しているが、これらの内、震度7と判定された地域内にあるのはJR鷹取であり周辺の家屋全壊率は59%にものぼるが、葺合は20-35%でボーダーライン、海洋気象台は全く震度7領域の範囲外で家屋全壊率は3%程度であった。

計測震度は必ずしも実際の被害状況を忠実に表しているわけではない。
これは、地震動の弾性加速度応答スペクトルの内、特に家屋に被害をもたらしやすい周期1秒から2秒の成分がJR鷹取において最も大きく、海洋気象台ではこの成分がJR鷹取の半分程度でしかなかったことによる。

同様に東北地方太平洋沖地震で計測震度6.6を観測した栗原市築館は周期が0.25秒前後の加速度応答スペクトルは2,700galと非常に大きかったが、周期1秒から2秒の成分は葺合の1/4程度であったため、周辺の倒壊家屋は無かった。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=16242
0114M7.74(埼玉県)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:36:30.32ID:6CntWZyn0
やはり直下型とは同じ震度7でも全然違うんだろうな
だってさ、いくら古いとはいえ阪神大震災で倒壊した高速道路と311で被災した民家で、どっちが頑丈かなんていったらそりゃ高速道路に決まってるでしょ
0116M7.74(福岡県)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:39:51.87ID:tcZAbaTA0
送ると迷惑がかかる折り羽鶴
画像にしてアップすりゃ思いは伝わる
0118M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:09:57.52ID:goN58iRn0
>>91
あ。イワシが大量に打ちあがった海岸・・・
0120M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:17:21.77ID:YdyClbAR0
やね羽鶴
0121M7.74(埼玉県)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:23:11.71ID:ZMDa7jJN0
余震減ってきたけどこのまま収束に向かうのかな
0122M7.74(大阪府)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:24:07.42ID:1tJigQVC0
【M4.7】KENYA 10.0km 2023/02/09 00:32:40JST, 2023/02/08 15:32:40UTC
タンザニアで地震
珍しい
0123M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:28:10.71ID:goN58iRn0
>>40
2000年前に強固に作られた城は幾度となく起きた地震にも耐えてきたが
古代の遺跡も、とうとう全壊。  

祇園精舎の鐘の声 遺跡無常の響きあり。
0124M7.74(茨城県)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:29:07.23ID:Y3NHTanp0
『多発する人造地震』を読め
0125M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:30:10.65ID:goN58iRn0
べべべべ~ん!ベン!べん!べん!べん!
0126M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:31:17.95ID:2/cMa5gZ0
南海トラフの前は関西で内陸直下型地震が起きると言われているのにもかかわらず、関東大震災や富士山爆発と煽られるのが意味不明すぎる
東日本大震災は海溝型だし、九州を含め近年の内陸直下型地震はほとんど西日本で起きているのに何故か西のほうがノンビリ他人事なんだよな
0127M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:42:46.32ID:goN58iRn0
>>126
地震予知?
そんな事を言っていた国がありました
予知連まで作って地震を予知しようと考えていましたが
1000年に一度の地震すら予知できず
震度7の地震の後に、今後の余震、今後の余震と大声で叫ぶと
震度7の地震が起きました。何かがおかしい。
0128M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:46:22.76ID:goN58iRn0
訂正)1,000年に一度の地震→1,000年に一度の巨大地震
0129M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:54:33.69ID:vMukl6bA0
トルコの動画見る度にアラーアラーうるせーよイスラム教かよ
0130M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:58:41.78ID:goN58iRn0
あらあらトルコはイスラム教よ。
0131M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 02:20:20.50ID:3SOcoyiP0
神にも祈りたくなる惨状だし致し方ないな
0132M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:53:03.30ID:P/U0WnI70
>>108
現地の外信がメインで追っかけてるのがロシアイラクの救助チームだから仕方ないね
0133M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 08:01:54.85ID:62UBAMWG0
>>101
そうそう、これ見て愕然とした。
地面がここまでずれてしまったらどんな耐震構造もひとたまりもないし
交通インフラが壊滅してしまう。
0134M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/09(木) 08:50:54.29ID:fAoVGrKC0
おれの予想では南海トラフ大地震で
伊方原発が津波ではなく振動で爆発し
政府は「想定外」と白を切る
そして西日本も放射能汚染される
0136M7.74(埼玉県)
垢版 |
2023/02/09(木) 09:31:03.33ID:5vYcBohM0
東日本大震災の揺れ
ガシャガシャガシャガシャ(短周期)

阪神淡路大震災の揺れ
ザッシャンザッシャンザッシャン(やや短周期=キラーパルス)

1985メキシコ地震の揺れ
もわーんふらーん(中長周期)

トルコは東日本と同じ短周期っぽい揺れなのに、中長周期で被害が出やすい中層階建築にこんなに被害が出るのだから相当耐震脆そうよな。
0137M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/09(木) 10:51:01.27ID:12Zw9Q8A0
>>111
浅い直下型の揺れと遠いプレート型の横揺れを一緒にしてはいけない
0138M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:37:10.40ID:YdyClbAR0
>>134
>政府は「想定外」と白を切る
そのころは、また民主党政権だな
0139M7.74(埼玉県)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:03:03.01ID:l/2y3nvC0
まぁでも多分311型の地震でもトルコの建物は耐えられていないだろうな
直下型とは違うとはいえ揺れも長さも凄まじかったのは確かだし
YouTubeにある仙台空港の揺れ見たけどあんなの食らったら倒壊してるだろう
0142M7.74(栃木県)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:05:11.77ID:JeG5YUcX0
こんな状況でも支援管理を推し進めようとするアサド政権
終わりは近いかな
0143M7.74(千葉県)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:16:56.86ID:o+WPONyz0
シリアとトルコを襲った地震 なぜ欧米はシリア人を無視し、トルコ人だけを助けるのか
ttps://sputniknews.jp/20230209/14880231.html
0144M7.74(愛知県)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:17:14.70ID:9MBrml+V0
そもそもツイッターみたいな
アメリカの体制破壊用のデジタル兵器など使う必要は全く無い。
マストドンでもテレグラムでもTikTokでも好きなのを使えばいい。
0145M7.74(大阪府)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:21:51.39ID:15VYgxfb0
気象庁マグニチュードは、内陸の活断層の地震だと数字が大きめに出る傾向があるから、

もしこの規模の地震が日本の内陸で起きたら、Mj8.1とか8.2とか大きめに出しそうやな
0148M7.74(光)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:34:15.64ID:mIhN890Z0
>>139

先ずドッカン一発でコンクリにデカい亀裂や鉄筋抜けたら
重さ重力でやられますからな
デカイ地面が動く一瞬の重加速の崩壊はちんけな装置では実験できないだろう
0149M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:55:27.17ID:Wwf8ccZY0
こう見るとやっぱり今回の地震エグい
日本で起こっても恐ろしい被害になってたと思う

阪神淡路 Mw6.9
熊本地震 Mw7.0
トルコ・シリア地震 Mw7.8 Mw7.5
0150M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:01:56.51ID:YdyClbAR0
濃尾地震
慶長地震
天正地震
0152M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:24:38.33ID:Wwf8ccZY0
濃尾地震のモーメントマグニチュードって公式で出てないのかな
Mw7.4くらいって記事は見たけど信用できない
0153M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:30:04.19ID:lPSiSd5u0
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230209-OYT1T50071/
トルコ南部で6日に発生した地震で、日本の国際緊急援助隊・救助チームが8日、
震源近くのカフラマンマラシュで本格的な活動を始めた。9日午前4時17分(日本時間9日午前10時17分)には、
生存率が急速に下がるとされる「発生から72時間」が経過し、懸命の捜索を続けている。(カフラマンマラシュ 田尾茂樹、写真も)
0156M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:25:38.98ID:mBRgUPlh0
大垣から樽見鉄道の水鳥駅に断層観察館があるから一度行く事をおすすめ。
0157M7.74(兵庫県)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:05:26.64ID:aFSca3cE0
>>154
そこのコメント欄がもう人工地震が―とかディープステェトがーなのしかいないw

発光は結構地震時にはあるよねえ
兵庫県南部の時もすげえ光ってカーテンしてんのにマジで外が見えるような感じだった
0158M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:12:02.00ID:z0H9nRK90
>>157
電線が切れてショートしてるからだと思ってたけど違うのかね
東日本の時に仙台でも起きてたよね
0159地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:13:27.94ID:OnGLluaf0
.
発光現象も確かにあるとは思うが、
地震の揺れによる送電線の断線で、
スパークしている場合が、遥かに多いと思う。

@発光現象ならば・・・発行直後に停電にならない。
A送電線の断線ならば・・・発光後に停電する。
0160地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:17:39.20ID:OnGLluaf0
.
地震の前の発光現象は、まばゆく光らない。

夜空が、薄っすら広範囲に光るハズ。
そして、長時間光り続ける。
一瞬では終わらない。
0161M7.74(ジパング)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:21:59.09ID:X8ju41I90
>>157
別にコメント欄はどうでもいいだろw

現地の揺れの状況を伝える貴重な映像として見れないのかw
0162M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:53:07.85ID:f9X4F82A0
事務手続きとかはかかれどここが確実

https://www.jrc.or.jp/press/2023/0208_030652.html
「2023年トルコ・シリア地震救援金」の受け付けを開始します
2023年2月8日
0164M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:11:32.15ID:W3AJl5fC0
https://www.afpbb.com/articles/-/3450705
シリア反体制派支配地域、地震後初の支援
2023年2月9日 21:45 発信地:バブアルハワ/シリア [ シリア 中東・北アフリカ ]
0166M7.74(ジパング)
垢版 |
2023/02/10(金) 02:03:29.16ID:deG5Uvm70
耐震性のある建物は崩壊してないんだよな
0167M7.74(茨城県)
垢版 |
2023/02/10(金) 02:06:38.27ID:lbzQUeX60
余震も怖いよね
全く違う場所も震源になったりするし
0168(神奈川県)
垢版 |
2023/02/10(金) 02:23:06.01ID:GOz2hWEs0
パンケーキとかいう美味しそうなネーミングやめろ
0170M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/10(金) 07:34:43.99ID:IrKBr3JR0
>>112
そりゃ直下は震源が近い、もしくは真下なんだから破壊力が違うわ
東日本大震災はM9ではあるが、震源は日本列島からかなり遠く離れた場所なので列島に来る前に威力は落ちている
0171M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/10(金) 07:40:06.94ID:IrKBr3JR0
>>129
トルコはヨーロッパでもありアジアでもある
見りゃわかるが黒髪、茶髪の人が多く瞳も黒い
しかし顔はやや白人寄りと、元々混血の多い国ブブカ被ってる人結構いるのもそうだがイスラム教中心の国ではある
0172M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:05:56.60ID:BbT7JbHj0
>>112
揺れ方の種類が違うこともあるが、耐震基準が全く違った
仙台東部道路は阪神淡路を参考にして同程度でも崩れない耐震設計にしている
東北大なんかも耐震工事済みだったし
宮城あたりは一日3回、震度6が来たこともある地域だから、倒れるもんは過去の地震でとっくに倒れてなくなっていたし
0173M7.74(茨城県)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:29:02.30ID:WbJKpEeZ0
言うたって断層の真上なんかじゃ耐震構造も役に立たんのでは…?
0174M7.74(東京都)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:08:31.23ID:DOSIoTAw0
境界くらいは知ってたかもだけど断層認識する前に町ができてる事が多いから
耐震強化より余裕があるなら機能移転したいとこだけど日本は・・・
0175M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:56:36.18ID:IrKBr3JR0
>>173
都市部で震度7クラスの直下なんて阪神大震災以降来たことないからどれぐらい耐えれるかは分からんなあ
まあ築30年以上経ってるマンションなんかは倒壊するかもな
建て替えしていないとこ多いしね


マンション建て替え、要件緩和でも難路 所有者負担1人1900万円:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68358460Q3A210C2EA1000/

老朽化するマンションの増加を受け、国は建て替え促進などのために要件緩和の法改正を検討している。しかし、緩和の恩恵を受けるはずの所有者には別の課題がのしかかる。建て替え資金だ。所有者の負担額は過去約20年で5倍以上に膨らんだ。
0176M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:59:30.32ID:ENUXWVq80
イスラム教じゃないのにアッラーって言うわけないからね
0179M7.74(茸)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:20:55.61ID:Go155Ugd0
寝静まってる4時台に発生。
ビルの崩落続出。
犠牲者数百万人単位でいくんじゃないか?
0180M7.74(埼玉県)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:47:03.57ID:bZwtDIzA0
USGSが公開してる100年分の地震地図、中東を見るとトルコはプレート境界上にびっしり大地震が並んでるんだけど
今回揺れた場所は大地震空白域になっていたようだ

その近辺のキプロス、レバノン、イスラエルあたりもやばいかも
古代の地震記録は多い地域なんだな
0183M7.74(ジパング)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:56:38.14ID:TkL00F5v0
>>180
遺跡がずっと残ってたそうだからな
2000年に1度のレベルだろう
0184M7.74(光)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:10:36.23ID:zuwf82Rj0
地震空白地帯にいきなり断層4m動くんだから、地獄だわな
0185M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:19:06.76ID:ENUXWVq80
空白地帯は地震起こらないって考えは危険だな
東日本も確か空白地帯だったよな
0186M7.74(埼玉県)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:56:12.40ID:DZX6ezuv0
リスボン地震とかカスケード地震みたいなのがいきなり起きることってあるの?
0187M7.74(大阪府)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:10:13.97ID:nFmgHhci0
>>179
そこまでいかなくても、
2005年のパキスタン地震で10万人規模、2008年の四川地震で8万人規模の犠牲者が出たし、
内陸の、それなりに人口が集積している地区で、
200〜300キロも活断層が動くような直下型地震が起きれば、
10万人レベルの人的損害は覚悟しないと
0188M7.74(空)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:30:43.84ID:S3tbHpkv0
後は直下型は地盤の固さや力が伝わる直撃度だろな
跳ね上げられて落される感じだろうからな
がなり場所的で運不運はあるよ
0189M7.74(兵庫県)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:32:22.11ID:yahxTWte0
>>158
光ったのは初期微動も来る前なんでまだ電線切れてない
あんまりにすげー明るかったから目が覚めてはあ?てたらびりびりきて次いで地鳴りが来た
まあ地鳴りの段階でもまだボケてて「やべー飛行機墜落かよ」だった
0190M7.74(光)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:43:20.91ID:IWOQUdYN0
まだ台風のほうが予測できるからマシだよな
地震は発生時間帯や季節によって被害や救助活動も変わってくるし

個人的には職場が鉄筋平屋建てで広い駐車場ありだから、勤務中のほうが生存確率高いだろうなと思ってる(南海地震の場合)
0191M7.74(空)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:59:02.56ID:S3tbHpkv0
巨大地震の生存率の本質は

ホント「あの日あの時何処にいるか」で決まる
0192M7.74(光)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:00:03.60ID:A41kClJq0
直下大地震は恐ろしい
0193M7.74(空)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:05:57.35ID:S3tbHpkv0
だからこそ予知に拘るわけだよ

永遠のテーマで

興味深いはずだぞ
0194M7.74(空)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:11:46.79ID:S3tbHpkv0
例えば人間が不慮の事故で命を失うケースはあまたあるだろう

だが一つの何かの書き込みが気になって、行動を躊躇ったらなんと命が救われた

其の書き込みを見ることなく無意識に行動していたらそこで死んでいた

どう思うかな?
0195M7.74(神奈川県)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:22:10.52ID:W3AJl5fC0
https://www.afpbb.com/articles/-/3450898
死者2万1000人超に、懸命の捜索続く トルコ・シリア地震
2023年2月10日 20:51 発信地:シリア [ シリア トルコ 中東・北アフリカ ]
0197M7.74(福岡県)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:07:55.48ID:wZ2eRJSa0
トルコでなぜあれほど多くの建物が倒壊したのか 耐震対策は
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64592346

>トルコでは、安全基準を満たさない違法建築に対し、政府が「行政処分免除」を繰り返し提供してきた。
>安全基準を満たさなくても、一定の金額を払えば、法的に見逃されるという仕組みだ。
>これは1960年代から続き、最近では2018年にこうした「処分免除」が実施された。
>BBCトルコの報道では、2018年時点でトルコの建物の50%以上に当たる約1300万棟が建築基準違反だという、環境・都市省の話も引用している。

半世紀以上前から合法賄賂が行われてるらしい
違法だったとしても2019年完成のマンションがほぼ全壊とか、そもそもの基準も緩そう
0199M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/11(土) 01:11:15.10ID:tRWJQ2Cw0
もしこれが昼間だったら外に逃げ出せる人も多かっただろうに
建物が倒壊するタイプの地震としては最悪なタイミングで揺れてしまったと思う
0200M7.74(新潟県)
垢版 |
2023/02/11(土) 03:21:36.75ID:lU59ABOL0
>>199
仮に同じ規模で東京だったらこの季節夕方が一番地獄絵図
火災旋風で焼け野原
0201M7.74(宮城県)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:50.85ID:enN5uR6F0
>>200
寝てるような時間とはいえ真冬なのに火災が少ないよね

オイルヒーターとかなんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況