X



栃木県民スレ 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:05:33.92ID:LHZOEnor0
※前スレ
栃木県民スレ 97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1630326785/
まちBBS関東掲示板(各市町別のスレ有り)
://kanto. machi. to/ kanto/
栃木県災害情報まとめ @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/tochigi-ken/


【自治体公式】
栃木県公式HP
http://www.pref.tochigi.lg.jp/
栃木県/市町村一覧リンク集
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigi/link/lkshityouson.html

【地域情報・報道】
下野新聞(県内の被害、ライフラインの状況などの速報)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/
朝日新聞:マイタウン栃木 - 朝日新聞地域情報
http://mytown.asahi.com/tochigi/
読売新聞:栃木 地域 YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/
0103M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:50:31.06ID:g/o8UznD0
なんかモヤッとする揺れ
0104きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:16:46.65ID:yIYOOV330
栃木県内新たに524人感染 日曜日で最多 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は30日、新たに計524人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者としては、過去最多だった29日より184人減少したが、日曜日としては最多。日光市内のチーム活動でクラスター(感染者集団)が確認された。県内の累計感染者数は2万3735人となった。

 県は30日、県内の施設で療養していた80歳以上の女性1人が死亡したと発表した。死者は計124人。

 新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女。居住地別では宇都宮市169人、小山市49人、足利市と佐野市が各46人などと続いた。感染経路不明は265人。日光市内のチーム活動では25〜30日に選手13人が感染した。マスク未着用による活動が原因とみられる。 

 29日現在の直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は181・1人。病床使用率は36・6%。重症者はいない。

 県と宇都宮市は30日、計280件を検査した(委託の未集計分は除く)。累計検査件数は57万2881件。県は同日、28日の発表に重複があったとして、宇都宮市の感染者1人を取り消した。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/549185
0106M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:23:53.56ID:WYmHs+uP0
チーム活動って何だろうな
マスクなし、選手、って言うからには多分スポーツなんだろうけど
屋内外どちらなのかとか、身体が触れるような競技なのかとか
参考になる情報をくれよと思う
0107M7.74(公衆)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:40:40.56ID:xz7IiQPY0
チーム活動=国体だな
0108M7.74(茸)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:57:35.61ID:D+T0WDS10
ちゃんと 国体 って書けよな
0109M7.74(東京都)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:22:12.86ID:onGZakXI0
ジャニーズ 容疑者→メンバー
とちぎけん 国体→チーム活動
www
0112きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:07:19.37ID:Cq9DuRdo0
栃木県内新たに483人感染、3人死亡 月曜では最多 新型コロナ

 県と宇都宮市は31日、新たに計483人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者は月曜日としては最多。宇都宮市内の医療機関と壬生町の事業所でクラスター(感染者集団)が確認された。県内の累計感染者数は2万4218人となった。

 県は、29〜31日に県内の医療機関に入院していた70代男性と80歳以上の男性、80歳以上の女性計3人が死亡したと発表した。死者は計127人。

 新規感染者は10歳未満〜90代の男女。居住地別では宇都宮市130人、小山市67人、日光市48人などと続いた。感染経路不明は236人。

 宇都宮市内の医療機関では19〜31日に職員11人と患者15人の計26人が感染。施設内での接触感染が原因とみられる。壬生町の事業所では18〜26日に8人が感染した。マスク未着用による活動などを推定原因としている。 

 30日現在の直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は193・6人。病床使用率は36・3%。重症者はいない。

 県と宇都宮市は31日、計147件を検査した(委託の未集計分は除く)。累計検査件数は57万3905件。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/549569
0114M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:47:11.87ID:UjpHHMaj0
過去最多800人超、累計2万5千、1月9千4百増
0115M7.74(茸)
垢版 |
2022/02/02(水) 07:26:20.09ID:hr17EUMj0
>>113
モデルナの副反応、2回と同等かそれ以上なんだろ?もう堪忍や…
3回目はファイザー選ばせてもらうわ
0116M7.74(茸)
垢版 |
2022/02/02(水) 07:31:18.30ID:I4HPOMSX0
安足地区やべぇな
感染爆発
0117M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/02(水) 07:45:40.25ID:LPaGMYVt0
職場や学校でクラスター発生しまくりで包囲網を張られた気分
0118M7.74(ジパング)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:04:15.29ID:8mMTPK+N0
モデルナは量が多かったから副反応も大きかったんでしょ
3回目は半分だっていうしな
自分はモデルナ2回目でも37.8℃くらいで済んでたから量そのままでもかまわんけどね
ただまだ半年経ってないし3回目はある程度情報揃ってからだな
副反応とか将来身体に影響とかは別として、効果がないんじゃやる意味がないし
0119M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/02(水) 09:04:15.11ID:nntVYO7Q0
自分はファイザー二回だったが頭痛、発熱、関節痛、嘔吐で丸3日苦しんだ
幸い1週間くらいで元の生活に戻れたけど怖かったわ
正直言うと三回目は受けたくない…
けどワガママ通すわけにもいかないしなぁ
0121M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:09:51.84ID:i+OZLcLZ0
2月2日 12時2分頃,茨城県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2022/02/02 12:02:58発表
- 2022/02/02 12:06:57更新

AQUA-CMT
セントロイド時刻 2022-02-02 12:02:38
セントロイド緯度 36.2N
セントロイド経度 139.9E
セントロイド深さ 49.0km
Mw 3.7
走向1/走向2 60.4/215.4
傾斜1/傾斜2 62.4/30.0
スリップ角1/スリップ角2 102.2/68.0
品質 72.87
使用観測点数 5
0122きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/02(水) 15:46:34.61ID:NaoUvmNP0
栃木県内 過去最多810人感染 自宅療養者5000人超 新型コロナ、1日発表

 県と宇都宮市は1日、新たに計810人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者としては1月29日の708人を上回り、過去最多を更新した。新たに4件のクラスター(感染者集団)が確認された。県内の累計感染者数は2万5027人となった。自宅療養者は5012人となり、5千人を超えた。

 新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女。居住地別では宇都宮市252人、足利市165人、佐野市90人、小山市88人、栃木市64人などと続いた。感染経路不明は472人。

 クラスターはさくら市内の事業所で職員20人が感染したほか、佐野市内の中学校で生徒14人、足利市内の小学校で児童11人、日光市内の保育施設で職員と園児計15人の感染が判明した。

 また、1月31日に公表の埼玉県の感染者1人が重複していたとして取り下げた。

 1月31日現在の直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は178.4人。病床使用率は36.8%。

 県と宇都宮市は1日、計1370件を検査した(委託の未集計分は除く)。累計検査件数は57万7076件。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/549865
0123きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/02(水) 15:47:02.92ID:NaoUvmNP0
2月中旬に感染1日1000人か 病床使用5割超で緊急事態の要請検討 栃木県
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/549938

ワクチン3回目接種 県が64歳以下にも対象広げ接種呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220201/1090011562.html

栃木県 新型コロナ警戒度レベルの指標(2月1日)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220202/1090011569.html
0125M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/03(木) 13:26:46.09ID:Pw6adMR50
未だ上旬だけど1000人超えてしまったな
0126きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/03(木) 16:04:50.92ID:uXbnFgDP0
栃木県内新たに1040人感染 初の1千人超え、想定上回る速さ

 栃木県と宇都宮市は2日、新たに計1040人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日の新規感染者が千人を超えたのは初めてで、過去最多を更新した。県は感染状況の予測で「千人を超えるのは今月中旬」としていたが、想定を大きく上回る速さで感染が拡大している。

 県は同日、医療機関に入院していた80歳以上の女性1人が死亡したと発表。死者は計128人となった。

 新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女。居住地別では宇都宮市310人、小山市137人、栃木市96人、足利市73人など。

 クラスター(感染者集団)は3件確認。那須塩原市内の保育施設で園児15人、職員12人が感染した。真岡市内の小学校では児童5人、宇都宮市内の高齢者施設では利用者15人、職員1人の感染が判明した。

 1月12日に1日の新規感染者数が100人台となってからわずか3週間で千人を超えた。県感染症対策課は「今後さらに増加することも予想される」と警戒を強めている。

 県内の累計感染者数は、発表の重複などで計3人が取り下げられ、2万6064人となった。

 県と宇都宮市は2日、計567件を検査した(委託の未集計分は除く)。累計検査件数は57万9168件、退院者1万9866人、入院者229人、宿泊療養者332人、自宅療養者(療養先調整中含む)5588人、重症者1人。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/550367
0128M7.74(茸)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:00:21.23ID:gTsPBFzk0
検査しないで感染認定するンか
おかしくない?
0129M7.74(茸)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:51:57.27ID:LtsqOdFQ0
172 名無しさん (ワッチョイ 8b28-9699) 2022/02/03(木) 20:39:06 ID:/pxTXTWE00
今日のランチレポ
宇都宮上河内のみうら
白河ラーメン名店のとら食堂の孫弟子らしい
店のテーブル生臭い?
前回気になった燻製肉が逆に良くて、スープは味薄いので得意技の酢入れてマシに
結論は喜多方ラーメンや白河ラーメンより佐野ラーメン四天王等の方が上

173 名無しさん (ワッチョイ 8b28-3e37) 2022/02/03(木) 20:45:56 ID:/pxTXTWE00
ういー

https://imgur.com/a/67oVmq4
https://imgur.com/a/j9R5qMn
https://imgur.com/a/sqS8Cz2
https://imgur.com/a/4D0JhKv

174 名無しさん (ワッチョイ 8b28-3e37) 2022/02/03(木) 20:46:15 ID:/pxTXTWE00
んー

https://imgur.com/a/n8KSAll
https://imgur.com/a/EtGq8Z9
https://imgur.com/a/G3nG6Cd
0130M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/03(木) 22:28:59.16ID:nLRy/lwN0
>>128
濃厚接触で症状ありなんだからほぼコロナとみていいんじゃない?
今は検査体制に余裕がないわけだしさ
0131M7.74(茸)
垢版 |
2022/02/03(木) 22:59:53.94ID:gTsPBFzk0
>>130
あぁ、濃厚接触者だった場合ね
すまんすまん
0132きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:21:17.39ID:umKuKXHt0
栃木県内 925人感染2人死亡 「みなし陽性」は33人 新型コロナ、3日発表

 栃木県と宇都宮市は3日、新たに計925人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。2〜3日に県内の医療機関に入院していた80歳以上の男女がそれぞれ死亡し、死者は計130人になった。県内の累計感染者数は2万6989人。

 新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女。検査なしで医師が陽性診断する「みなし陽性」は33人だった。

 下野市内の高齢者施設ではクラスター(感染者集団)が発生し、入所者5人、職員6人の感染が判明。県は感染対策不足が原因とみている。クラスターの多発を踏まえ、県は4日、対策本部会議を開いて対応を協議し、県民に注意を呼びかける方針。

 2日現在の直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は207.0人。病床使用率は39.7%。

 退院者2万42人、入院者237人、宿泊療養者327人、自宅療養者(療養先調整中含む)6330人、重症者1人。

 市町別の感染者数は以下の通り。宇都宮市296人、小山市169人、栃木市134人、足利市61人、下野市42人、佐野市30人、真岡市27人、鹿沼市・上三川町各23人、野木町18人、壬生町17人、那須塩原市14人、益子町11人、日光市10人、芳賀町8人、さくら市6人、大田原市3人、那須町2人、矢板市・茂木町・市貝町・高根沢町各1人、県外27人。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/550819
0133きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:21:44.59ID:umKuKXHt0
動画で「早期接種」を啓発 ワクチン3回目促進へ 宇都宮市
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/550823

コロナ患者みとった看護師 重症増加や一般診療への影響に懸念
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220203/1090011577.html

栃木県 新型コロナ 警戒度レベルの指標(3日)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220204/1090011590.html
0134きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/05(土) 16:46:20.32ID:AIrwJfV60
栃木県内新たに908人感染、1人死亡 足利の高齢者施設でクラスター2件 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は4日、新たに計908人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は2万7897人となった。足利市内の高齢者施設2カ所でそれぞれクラスター(感染者集団)が発生した。県内の高齢者施設で療養中だった80歳以上の女性1人が死亡し、県内の死者は131人となった。

 新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女で、6割以上となる586人が感染経路不明。検査なしで医師が陽性を判断する「みなし陽性」は44人だった。

 足利市内の施設では入所者・職員計8人、別の施設では利用者・職員計15人が感染した。いずれも感染対策不足が原因とみられる。

 3日現在の直近1週間人口10万人当たりの新規感染者は229・8人。病床使用率は40・8%と、昨年9月以来約5カ月ぶりに40%を超えた。

 退院者2万540人、入院者228人、宿泊療養者318人、自宅療養者(療養先調整中含む)6761人、重症者1人。

 4日の市町別感染者数 宇都宮市252人、足利市114人、小山市90人、栃木市・那須塩原市各70人、佐野市54人、鹿沼市49人、大田原市29人、日光市28人、真岡市22人、下野市21人、さくら市18人、野木町12人、高根沢町11人、壬生町10人、上三川町9人、矢板市8人、那須烏山市・那須町各7人、那珂川町5人、塩谷町4人、茂木町・芳賀町各2人、益子町・市貝町各1人、県外12人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/551229
0135きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/05(土) 16:46:30.82ID:AIrwJfV60
接種間隔を1カ月短縮 宇都宮市、3回目は6カ月後に
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/551212

福田知事「1週間の感染者数が1万人程度まで増加の可能性も」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220204/1090011595.html

栃木県 新型コロナ 警戒度レベルの指標(3日)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220204/1090011590.html
0137きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:13:02.65ID:KTn6DDMf0
栃木県内856人感染、2人死亡 足利と真岡でクラスター 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は5日、新たに計856人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。足利市内と真岡市内の高齢者施設でそれぞれクラスター(感染者集団)が発生した。病院で療養中だった50代男性と80歳以上の男性が死亡し、県内の死者は133人となった。

 県内の累計感染者数は2万8751人。新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女で、480人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性と判断する「みなし陽性」は41人だった。

 5日現在、足利市内の高齢者施設では入所者12人、職員5人、真岡市内の高齢者施設では入所者7人、職員2人の感染が判明した。ともに感染対策不足が原因とみられる。

 また、1月31日と2月4日公表の感染者2人が、医療機関側からの要請で取り下げられた。4日現在の病床使用率は37.0%、直近1週間人口10万人当たりの新規感染者は237.7人。退院者2万1659人、入院者229人、宿泊療養者307人。自宅療養者(療養先調整中含む)6480人、重症者1人。

 市町別の感染者数は宇都宮市262人、小山市93人、足利市69人、佐野市63人、栃木市58人、鹿沼市57人、日光市51人、那須塩原市33人、真岡市32人、下野市27人、上三川町16人、野木町12人、壬生町11人、大田原市10人、さくら市・益子町・高根沢町各9人、那珂川町4人、矢板市・那須烏山市・芳賀町各3人、市貝町・那須町各1人、県外20人。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/551548
0139M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:15:37.24ID:IYbZz7fl0
おお
0142M7.74(茸)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:15:54.03ID:pc1My5GQ0
揺れた@宇都宮
0143M7.74(埼玉県)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:16:25.54ID:A9x4qi2h0
地響きが大物感あったけど
そんなに揺れなかった
0144M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:16:43.42ID:NKELAri10
今のは強風じゃなくて地震だったのね。
0145M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:16:49.14ID:IYbZz7fl0
2月6日 19時15分頃,茨城県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2022/02/06 19:15:23発表

AQUA-REAL
震源時 2022-02-06 19:15:00
震央緯度 36.1N
震央経度 139.9E
震源深さ 40.3km
マグニチュード 4.4
0146M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:17:43.09ID:CMMz1Pfo0
揺れは一瞬だったけどその前のゴゴゴゴゴ…がちょっと怖かった
0148きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/07(月) 16:09:44.41ID:SOj9+N0C0
栃木県内新たに736人感染、1人死亡 日曜日では過去最多 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は6日、新たに計736人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。日曜日の新規感染者数としては、前週の524人を上回り最多。同日、医療機関に入院していた80歳以上の女性が死亡し、死者は計134人になった。県内の累計感染者数は2万9487人。

 新規感染者は10歳未満〜100歳以上の男女で、388人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性と判断する「みなし陽性」は43人だった。

 退院者2万1937人、入院者233人、宿泊療養者314人、自宅療養者(療養先調整中含む)6924人、重症者は1人増えて2人となった。

 5日時点の直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は230・3人。病床使用率は37・3%。

 6日の市町別感染者数 宇都宮市220人、小山市78人、足利市67人、那須塩原市56人、栃木市53人、鹿沼市34人、真岡市29人、佐野市、下野市各26人、日光市25人、さくら市15人、大田原市、那須町各13人、上三川町12人、益子町9人、野木町8人、矢板市7人、壬生町6人、那須烏山市、高根沢町各5人、芳賀町4人、茂木町、那珂川町各3人、塩谷町1人、県外18人。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/551841
0149きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:27:59.91ID:fQCG68r50
栃木県内感染者 累計3万人迫る 2週間で1万人増 高齢者にも及ぶ 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は7日、新たに計466人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。累計感染者数は2万9953人となり、2万人を超えた1月24日からわずか2週間で3万人に迫っている。オミクロン株による感染急拡大は、重症化しやすい高齢者にも及んでおり、医療逼迫(ひっぱく)の懸念が高まる。

 累計感染者が1万人を超えたのは昨年8月13日。2万人に達するまでに5カ月ほどかかったが、今年に入り感染は爆発的に拡大。1月中旬以降、1日の感染者数は3桁台に増え、2月2日には初めて千人を超えた。直近1週間(1〜7日)の平均は820人に上っている。

 第6波の新規感染者のうち、高齢者の割合は15%程度にとどまるが、入院患者で見ると高齢者は54・9%と全年代で最も多くを占める。昨夏の第5波の14・1%に比べ、状況は異なっている。感染拡大に伴い、重症者や中等症の患者も増えている。

 6日時点の病床使用率は38・0%。搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が多発するなど、コロナ以外の医療にも影響が出始めている。県は危機感を持った感染対策の徹底を呼び掛けている。

 7日の新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女で、275人の感染経路が分かっていない。

 真岡市内の保育施設ではクラスター(感染者集団)が発生し、園児7人の感染が判明した。県は感染対策不足が原因とみている。

 入院者234人、宿泊療養者291人、自宅療養者(療養先調整中含む)6547人、重症者は1人増えて3人となった。

 7日の市町別感染者数 宇都宮市124人、小山市62人、日光市50人、那須塩原市、鹿沼市各36人、足利市28人、栃木市、佐野市各27人、野木町10人、壬生町8人、真岡市、下野市、那須町各7人、大田原市、高根沢町各6人、上三川町5人、さくら市4人、矢板市、芳賀町各2人、那須烏山市、那珂川町、塩谷町各1人、県外9人。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/552236
0151M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/09(水) 15:30:03.46ID:mxpL1Psn0
乾燥してて庭の土パッサパサだよ
きなこみたい
0152きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/09(水) 15:57:37.10ID:GB/SQx7V0
栃木県内 感染累計3万人超え 8日発表は876人、医療機関クラスターも

 栃木県と宇都宮市は8日、新たに計876人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。これまでの感染者の発表で重複があったとして計90人を取り下げた結果、累計感染者数は3万739人となった。2万人を超えた1月24日からわずか2週間で3万人を超えた。

 新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女で、550人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は52人だった。

 宇都宮市と小山市の医療機関でそれぞれクラスター(感染者集団)が発生し、宇都宮市で職員2人と患者13人の計15人、小山市で職員3人と患者18人の計21人の感染が判明した。

 7日時点の病床使用率は37.1%、重症病床使用率は6.5%。

 入院者245人、宿泊療養者300人、自宅療養者(療養先調整中含む)6974人、重症者は1人増えて4人となった。

 8日の市町別感染者数 宇都宮市235人、小山市121人、足利市99人、栃木市94人、佐野市49人、鹿沼市40人、真岡市34人、日光市30人、那須塩原市24人、下野市22人、上三川町21人、野木町18人、壬生町13人、大田原市12人、芳賀町7人、高根沢町6人、さくら市、那須町各5人、那珂川町4人、那須烏山市、益子町、茂木町各3人、矢板市、塩谷町各1人、県外26人。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/552626
0153M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:33:48.64ID:1IgjAcyX0
>>151
明日ちょっと降りそうでよかったよね
今年は特に降水量が少なすぎる…
鹿沼は地下水の水位も下がっちゃって取水制限寸前だよ
0155M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:43:16.79ID:egvhFDko0
雪は降り続いてるけど、朝田畑に積もった雪はもう溶けてきた
気温も高いし積もらないで終わりそうだな
0156M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:25:54.94ID:VdBHrCnR0
宇都宮は雨だよ、朝は雪だったけど
0158きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:28:42.73ID:kv5oHGdZ0
栃木県内新たに854人感染 クラスター3件 感染鈍化傾向も重症者増

 栃木県と宇都宮市は9日、新たに計854人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。医療機関などで計3件のクラスター(感染者集団)が確認された。県内の累計感染者数は3万1593人となった。

 新規感染者は10歳未満〜90代の男女で、468人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は53人だった。

 クラスターは野木町内の医療機関で職員と患者計15人、日光市内の保育施設で職員と園児計11人、佐野市内の高齢者施設で職員と利用者計8人の感染がそれぞれ確認された。

 新規感染者数は依然高止まりしているが、8日時点では直近1週間(2〜8日)の感染者は前週1週間(1月26日〜2月1日)を下回っており、感染の鈍化傾向が見られる。一方で重症者は徐々に増え計6人となった。入院者241人、宿泊療養者299人、自宅療養者(療養先調整中含む)7068人。

 9日の市町別感染者数 宇都宮市225人、栃木市117人、小山市92人、那須塩原市69人、足利市56人、佐野市46人、大田原市30人、下野市29人、鹿沼市27人、上三川町、高根沢町各22人、日光市21人、さくら市16人、真岡市13人、那須町11人、壬生町、野木町各10人、矢板市8人、那須烏山市6人、那珂川町4人、塩谷町2人、益子町、市貝町各1人、県外16人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/552993
0159M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:26:52.75ID:iCx33LFs0
>>158
みなし陽性とかめちゃくちゃだな。
風邪もインフルエンザも全部コロナ。
0162きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:54:32.97ID:4NDcdOAc0
新たに875人感染、2人死亡 那須塩原の事業所クラスター57人に 新型コロナ、10日

 栃木県と宇都宮市は10日、新たに計875人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。事業所などで計3件のクラスター(感染者集団)が確認された。公表済みの感染者計3人の取り下げがあり、県内の累計感染者数は3万2465人となった。9日に県内の医療機関に入院中だった80歳以上の女性2人が死亡し、死者は計136人になった。

 新規感染者は10歳未満〜100歳以上の男女で、535人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は43人だった。

 クラスターは那須塩原市内の事業所で従業員57人、芳賀町内の保育施設で園児と職員計8人、足利市内の福祉施設で利用者と職員計5人の感染がそれぞれ確認された。那須塩原市の事業所クラスターは規模として過去3番目の大きさ。

 入院者245人、宿泊療養者312人、自宅療養者(療養先調整中含む)7166人、重症者は1人減って5人。

 10日の市町別感染者数

 宇都宮市207人、栃木市131人、小山市128人、足利市57人、那須塩原市44人、鹿沼市41人、真岡市35人、下野市33人、佐野市32人、日光市28人、上三川町18人、高根沢町、野木町各16人、大田原市14人、那須町9人、那須烏山市、壬生町各8人、さくら市7人、矢板市6人、益子町5人、塩谷町4人、市貝町3人、那珂川町、芳賀町各2人、県外21人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/553466
0165M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:13:09.53ID:TYsX8cgo0
ミシ
0167きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:17:24.14ID:Ur/TQzI90
栃木県内661人感染、2人死亡 「みなし陽性」は36人 新型コロナ、11日

 栃木県と宇都宮市は11日、新たに計661人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。公表済みの感染者計3人の取り下げがあり、県内の累計感染者数は3万3123人となった。10日にいずれも80歳以上の男性2人が死亡し、死者は計138人になった。

 新規感染者は10歳未満〜100歳以上の男女で、348人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は36人だった。死者のうち1人は医療機関に入院中に死亡。もう1人は救急搬送後に死亡し、その後の検査で感染が判明した。

 入院者251人、宿泊療養者316人、自宅療養者(療養先調整中含む)7318人、重症者6人。

 自宅療養者の急増に伴い、県は11日から、毎日電話で実施してきた健康観察は高齢者や基礎疾患のある人などに重点を置き、重症化リスクの少ない人は初回と療養解除時にのみ行う。体調不良時はコールセンターに連絡するよう案内するという。

 11日の市町別感染者数

 宇都宮市162人、小山市121人、栃木市92人、足利市48人、那須塩原市37人、日光市24人、真岡市23人、下野市22人、鹿沼市、大田原市各21人、上三川町10人、佐野市、野木町、那須町各9人、壬生町7人、芳賀町、高根沢町各6人、矢板市、さくら市各5人、那須烏山市3人、益子町、市貝町、塩谷町各1人、県外18人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/553787
0169M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:20:28.37ID:TYsX8cgo0
発生時刻 2022年02月12日 14時12分頃
震源地 茨城県南部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.1度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M3.2
深さ 約40km
0170M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:03:17.74ID:1+bMmUIS0
最大震度1なのかぁ
地鳴りは大きかったけど揺れはほとんど感じなかった@鹿沼
0171きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/13(日) 12:14:10.95ID:KBXxd/tB0
栃木県内新たに570人感染 宇都宮、那須塩原でクラスター 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は12日、新たに計570人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。公表済みの感染者1人の取り下げがあり、県内の累計感染者数は3万3692人となった。宇都宮市内の保育施設と那須塩原市内の医療機関で計2件のクラスター(感染者集団)が発生した。

 新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女で、351人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は14人だった。

 クラスターは宇都宮市内の保育施設で職員と園児計15人が感染。園児の体調不良時の利用が要因とみられる。那須塩原市内の医療機関は職員と患者計16人の陽性が確認された。

 入院者266人、宿泊療養者322人、自宅療養者(療養先調整中含む)7124人、重症者6人。

 12日の市町別感染者数 宇都宮市154人、栃木市75人、小山市46人、足利市44人、那須塩原市41人、佐野市35人、真岡市26人、下野市19人、大田原市17人、日光市13人、鹿沼市11人、高根沢町9人、矢板市、さくら市、上三川町、那須町各8人、芳賀町、壬生町、野木町各7人、塩谷町4人、市貝町、那珂川町各2人、那須烏山市1人、県外18人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/554091
0173きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:19:28.20ID:lL7x/Eye0
栃木県 新型コロナ 1人死亡 新たに631人感染確認

栃木県と宇都宮市は13日、新たに合わせて631人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

県と宇都宮市によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代以上の男女合わせて631人です。
新規感染者のなかに重症者はいないということです。
県内の重症者数は13日午後4時現在で7人となっています。
13日、感染が確認された人を年代別に見ますと、10歳未満が145人、10代が92人、20代が81人、30代が92人、40代が97人、50代が45人、60代が33人、70代が23人、80代が12人、90代以上が11人となっています。
これで、県内で感染が確認された人は累計で3万4323人になりました。
また、県は日光市内の高齢者施設で12日までに入所者と職員、合わせて10人、真岡市内の保育施設で12日までに園児と職員、合合わせて8人が感染し、クラスターが発生したと発表しました。
また、県は新たに患者1人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は139人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220213/1090011666.html
0175M7.74(ガラパゴス県)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:38:37.40ID:nfTvLlRhO
0177M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:39:27.00ID:tElRp+PI0
震度1だな。
栃木南部
0178きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:23:08.41ID:zC2GtIIq0
栃木県内13、14日で1204人感染6人死亡 小山などでクラスター 新型コロナ

 栃木県内では13、14の両日、新たに計1204人の新型コロナウイルス感染者が確認された。13日が631人、14日が573人。公表済みの感染者3人の取り下げがあり、県内の累計感染者数は3万4893人となった。クラスター(感染者集団)は新たに計3件確認された。

 入院中だった80歳以上の男女6人の患者の死亡が確認され、死者は計144人となった。

 新規感染者は10歳未満〜100歳以上の男女で、692人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は64人だった。

 クラスターは、日光市内の高齢者施設で職員と入所者計10人、真岡市内の保育施設で職員と園児計8人、小山市内の医療機関で職員と患者計26人の感染が確認された。

 入院者275人、宿泊療養者317人、自宅療養者(療養先調整中含む)6851人、重症者7人。

 【13、14日の市町別感染者数】宇都宮市275人、栃木市262人、小山市169人、足利市52人、那須塩原市48人、下野市43人、鹿沼市38人、上三川町、壬生町各33人、真岡市31人、日光市30人、大田原市23人、佐野市22人、高根沢町16人、野木町13人、さくら市、芳賀町、那須町各10人、益子町9人、那珂川町7人、矢板市、茂木町、塩谷町各5人、市貝町2人、那須烏山市1人、県外52人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/554718
0180M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:22:24.98ID:FLPLBcz00
死亡率約0.4%、1000人に4人=250人に1人
医療が逼迫してくると増加必至
0181きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/16(水) 15:48:52.45ID:J8U+jkYK0
栃木県内新たに1107人感染 過去最多、連休明けで受診者増 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は15日、新たに計1107人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日の新規感染者としては今月2日の1040人を超え、過去最多。県によると、11〜13日の3連休明けに医療機関を受診する人が増え、感染者数を押し上げる一因になったとみられる。既に公表済みの感染者2人の取り下げがあり、累計感染者数は3万5998人となった。

 10〜14日に80歳以上の男性2人と女性1人、70代女性1人の計4人の死亡が確認され、死者は計148人となった。4人のうち2人は入院中に死亡、他2人は自宅で亡くなった後に検査で陽性が判明したという。

 15日の新規感染者は10歳未満〜100歳以上の男女で、580人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は121人だった。佐野市内の高齢者施設でクラスター(感染者集団)が発生し、入所者11人と職員1人の感染が判明した。

 入院者273人、宿泊療養者330人、自宅療養者(療養先調整中含む)6786人、重症者7人となった。

 15日の市町別感染者数 宇都宮市254人、栃木市221人、小山市108人、足利市103人、佐野市66人、鹿沼市56人、下野市42人、那須塩原市38人、日光市35人、大田原市25人、上三川町20人、野木町19人、真岡市17人、益子町11人、壬生町10人、那須町8人、高根沢町7人、矢板市、さくら市、芳賀町各5人、塩谷町4人、那珂川町3人、那須烏山市、市貝町各1人、県外43人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/555124
0183ちゅーぷる(ジパング)
垢版 |
2022/02/16(水) 15:59:36.28ID:IEK5peU20
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0184きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:58:30.50ID:dxtD/MJ+0
栃木県内新たに1085人感染 2日連続千人超 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は16日、新たに計1085人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。過去最多だった15日に続き、2日連続で千人を超えた。既に公表済みの感染者2人の取り下げがあり、累計感染者数は3万7081人となった。

 15日に80歳以上の男性1人と女性1人、70代の男性2人の計4人が死亡し、死者は計152人となった。4人のうち2人は入院中、他2人は高齢者施設で療養中に亡くなった。

 16日の新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女で、663人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は101人だった。足利市内の高齢者施設でクラスター(感染者集団)が発生し、利用者6人と職員3人の感染が判明した。

 15日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は220・2人。病床使用率は42・9%。

 入院者276人、宿泊療養者335人、自宅療養者(療養先調整中含む)6213人、重症者6人。

 16日の市町別感染者数 宇都宮市224人、栃木市181人、足利市143人、小山市120人、佐野市87人、下野市53人、真岡市31人、壬生町30人、鹿沼市、大田原市各27人、那須塩原市、野木町各26人、上三川町14人、さくら市13人、高根沢町12人、日光市11人、矢板市7人、塩谷町6人、那須町、益子町各5人、那珂川町4人、那須烏山市、芳賀町、市貝町各3人、県外24人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/555520
0187M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2022/02/18(金) 02:23:12.47ID:a4ZpEI8A0
↑はダム板の騙しスレだけど、きのこ類は免疫力を高めると言われてるから苦手な人も食べた方が良いぞ
0188M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/18(金) 10:54:59.52ID:bacjFG3l0
栄養あるからお食べ〜、って言えない食べ物のひとつかと思ってたわ

今朝うっすら1センチほど雪が積もった@鹿沼市街
予報は晴れだったしアメダスもずっと0.0ミリなんだが
もしかして風花が1センチも積もったのか…?
0191M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:00:14.27ID:bacjFG3l0
宮城県沖だってよ
よくわかったね
0192M7.74(栃木県)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:03:48.84ID:jeTIqsfk0
やっぱり揺れたよね
具合悪くなったのかと
0193きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:23:44.49ID:SrYilgs00
栃木県内新たに915人感染 クラスター2件発生 17日、新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は17日、新たに計915人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。事業所などで計2件のクラスター(感染者集団)が確認された。既に公表済みの感染者2人の取り下げがあり、県内の累計感染者数は3万7994人となった。

 同日、80歳以上の男性1人と女性1人の計2人が死亡し、死者は計154人となった。男性は高齢者施設で療養中、女性は入院中だった。

 新規感染者は10歳未満〜90歳以上の男女で、448人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は66人だった。

 クラスターは日光市内の事業所で職員6人、足利市内の医療機関で患者と職員計12人の感染がそれぞれ確認された。

 16日時点で直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は231・4人。病床使用率は43・9%。入院者258人、宿泊療養者346人、自宅療養者(療養先調整中含む)6442人、重症者は1人増えて7人。

 17日の市町別感染者数 宇都宮市201人、栃木市135人、小山市116人、足利市81人、那須塩原市62人、佐野市58人、真岡市39人、下野市32人、鹿沼市31人、大田原市21人、日光市、上三川町、益子町、野木町各15人、高根沢町13人、那須町12人、壬生町11人、さくら市9人、矢板市7人、芳賀町4人、塩谷町3人、那須烏山市、茂木町、市貝町、那珂川町各1人、県外16人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/555862
0195きのこ餃子 ◆ffcJH397TCf1 (茸)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:04:36.45ID:+19a+pmS0
栃木県内新たに774人感染 2人死亡、クラスター4件 新型コロナ

 栃木県と宇都宮市は18日、新たに計774人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。真岡、小山市内で計4件のクラスター(感染者集団)が確認された。県内の医療機関に入院していた80歳以上男性と、高齢者施設で療養中の80歳以上男性が死亡し、県内の死者は計156人となった。

 既に公表済みの感染者1人の取り下げがあり、累計感染者数は3万8767人。

 新規感染者は10歳未満〜100歳以上の男女で、394人の感染経路が分かっていない。検査なしで医師が陽性判断する「みなし陽性」は55人だった。

 クラスターは真岡市内の事業所で職員7人、同市内の放課後等デイサービスで職員と利用者計7人、小山市内の高齢者施設で入所者と職員計18人、同市内の別の高齢者施設で入所者と職員計10人の感染がそれぞれ確認された。

 入院者268人、宿泊療養者356人、自宅療養者(療養先調整中含む)6548人、重症者6人。

 18日の市町別感染者数 宇都宮市145人、栃木市133人、小山市94人、足利市58人、佐野市47人、那須塩原市32人、下野市31人、真岡市24人、上三川町23人、大田原市21人、高根沢町、野木町各20人、日光市、さくら市、那須町各18人、鹿沼市17人、矢板市13人、壬生町12人、那須烏山市7人、那珂川町4人、芳賀町3人、益子町、塩谷町各2人、茂木町1人、県外11人

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/556362
0197M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2022/02/20(日) 04:46:56.01ID:Fq/GD4t+0
地響きかと思ったら飛行機みたいだ
0200M7.74(香川県)
垢版 |
2022/02/20(日) 06:10:12.05ID:mmTBovLl0
200
0201M7.74(茸)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:03:09.29ID:AFFiJ9dr0
マンボーだ何だ言ってて中野まで遠征
閉業まで風前のともしび
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況