X



北海道民専用9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:05:26.56ID:jVDTD8N20
北海道民同士の情報交換スレです。

元道民の方々も歓迎いたします。

北海道ホームページ 
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/

北海道防災情報 
https://www.bousai-hokkaido.jp/ 

緊急自然災害板 
https://rio2016.5ch.net/lifeline/ 



北海道における環境放射能調査について 
http://www.iph.pref..../2008_10/2008_10.htm
北海道地方の地震の活動状況 
https://www.data.jma...ata/hypo/index1.html
北海道地方の地震活動の特徴 
https://www.jishin.g...okkaido/hokkaido.htm


前スレ 
北海道民専用8
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/eq/1561050204
0002M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:06:57.67ID:jVDTD8N20
半角入ってしまってスミマセン
落ちてたので建てました。
0004M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/20(月) 03:53:53.36ID:9KSZwIpO0
北海道ホームページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道防災情報
https://www.bousai-hokkaido.jp/
緊急自然災害板
https://rio2016.5ch.net/lifeline/
北海道における環境放射能調査について
http://www.iph.pref..../2008_10/2008_10.htm
北海道地方の地震の活動状況
https://www.data.jma...ata/hypo/index1.html
北海道地方の地震活動の特徴
https://www.jishin.g...okkaido/hokkaido.htm
前スレ 北海道民専用8
https://itest.5ch.ne...ad.cgi/eq/1561050204
0009M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/20(月) 04:11:58.71ID:9KSZwIpO0
国土交通省 国土地理院
標高がわかるWeb地図を試験公開
https://www.gsi.go.jp/johofukyu/hyoko_system.ht
ml
今、ここは標高何メートル?〜スマートフォンで一発表示!地理院地図がより便利に〜
https://www.gsi.go.jp/johofukyu/johofukyu60001_00008.html


国土地理院のウェブ地図「地理院地図」( https://maps.gsi.go.jp/ )で、現在地の標高がスマートフォンなどで瞬時にわかるようになりました。例えば、津波から身を守るためにはより高いところへ迅速に避難することが重要です。本機能を使えば、土地勘のない場所にいる時でも現在地の標高を手元で確認することができます。
 また、現在地周辺の地形を見るのに便利な、標高を色分けした地図が自動で作れます。
0010M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/20(月) 14:31:16.91ID:9KSZwIpO0
根室沖増えてきた?
0011M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:21:34.40ID:wfK50ZPo0
アラスカか〜

きょう22日15時13分頃地震がありました。
震源地は、アリューシャン列島(北緯55.2度、西経158.6度)で、地震の規模(マグニチュード)は7.5と推定されます。
0012M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:45:42.63ID:3x3phqca0
モグラが地面で死んでた・・
0014M7.74(茸)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:13:26.57ID:WEhQtS+50
>>12
北海道にモグラっていなくね?
ワイが見たことないだけか?
0015M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:57:45.44ID:yt4vC/3j0
>>14
すまないいないみたいだ、モグラに似た別の生き物か
0016M7.74(北海道)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:35:44.28ID:vIVCw7X/0
トガリネズミじゃないか?
0017M7.74(空)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:47:25.57ID:AITQ5e+60
温暖化の恐怖が迫っているのかもしれん

そして北海道のおまいらは見ることになるだろう
超高速で蠢く伝説の生物「G]を…!
0019M7.74(光)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:11:01.85ID:JCRexyNQ0
北海道にもGはいるらしいよ
自分はまだ見た事ないけど
0020M7.74(茸)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:18:05.13ID:UEahkUZp0
苫小牧港でよく見掛けるみたいだけどどうなんだろ?
青函トンネルも余裕で渡り歩けそう
0021M7.74(庭)
垢版 |
2020/07/27(月) 05:39:05.10ID:NDbCzrE00
ゴキブリは選んでいるんだろうな、どうして家の中で隠れているのか分からん。
ハエと同じように害虫扱いだけになってしまってる。
0022M7.74(庭)
垢版 |
2020/07/27(月) 05:42:59.19ID:NDbCzrE00
北海道では生きられない。
北海道にはいない。
0023M7.74(庭)
垢版 |
2020/07/27(月) 05:44:31.40ID:NDbCzrE00
いくら北海道に持ち込んでもすぐ死んじゃうぞw
0024M7.74(北海道)
垢版 |
2020/07/27(月) 06:53:59.05ID:AG73hdo30
火星では生きられるのにね
0025M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:35:36.86ID:lYg6gKPW0
震源・震度に関する情報
令和 2年 7月27日10時25分 気象庁発表

27日10時22分ころ、地震がありました。
震源地は、浦河沖(北緯42.0度、東経142.6度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
0027M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/28(火) 10:18:40.29ID:VIhRcXE10
胆振もぞってる?
0030M7.74(ジパング)
垢版 |
2020/08/13(木) 05:56:59.58ID:vCX/CQCu0
北海道周辺の地震増えてきた気がする
0031M7.74(東京都)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:07:33.70ID:1nt674Rk0
耳鳴りとWi-Fiプツプツ
0032M7.74(庭)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:53:02.39ID:FX8w4HoF0
>>30
増えてないw
0035M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:49:05.44ID:QFMZ8kx20
久しぶりに北からアゲ
0037M7.74(庭)
垢版 |
2020/09/03(木) 07:53:57.98ID:6gO0QvWL0
北海道下げのNHKは、京都しかないなw

昆布なんかそこらへんで使うだけしか取ってないんじゃないのか、南茅部w

2018年の北海道の地震のことを、それが冬に起きたらと報道。
それを京都も東京も寒い雪の降るような凍える季節にさせてから体験させてやるってよw
0038M7.74(庭)
垢版 |
2020/09/03(木) 07:58:43.95ID:6gO0QvWL0
京都左京区
気温38度
降水量23mm
風速20m
0039M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:49:14.37ID:H0RgY4w60
>>36
それ全然合ってないことの方が多いよ
0041M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/04(金) 05:39:48.52ID:eTotZOdO0
あげ
0042M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/04(金) 05:53:49.40ID:eTotZOdO0
北海道太平洋側の海水温上がって鮭もサンマもとれない、イワシ豊漁、ブリとれる、函館港でイワシ大量死
フラグなんだろか
0046M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:09:23.06ID:eTotZOdO0
スレ落ちそう
0048M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:15:08.20ID:eTotZOdO0
道東沖マイワシ漁 水揚げ好調
09月03日

北海道まき網漁業協会によりますと、ことしのマイワシの水揚げ量は先月まででおよそ8万3400トンと、28年ぶりに20万トンを超える豊漁だった去年の同じ時期に比べて5万トン余り多くなっています。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200903/7000024448.html
0049M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:16:15.57ID:eTotZOdO0
今年はクマが里に降りてくるのも多い気がする
0051M7.74(公衆)
垢版 |
2020/09/05(土) 23:09:41.16ID:QjfDW2hZ0
2年前の今から数時間後に揺れたんだよな
今年も来ないでほしいわ
0052M7.74(SB-Android)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:06:48.47ID:23++FOSG0
6日は震度7の北海道胆振地震から2年だね。

未明に起こってブラックアウトになったね。
0053M7.74(庭)
垢版 |
2020/09/06(日) 07:54:26.33ID:LGVJaFQ/0
>>52
そのあとどれだけ強震があったのかw
53回だってよ。
0054M7.74(庭)
垢版 |
2020/09/06(日) 07:55:58.93ID:LGVJaFQ/0
2018年9月6日から2年。
動きはほとんどない感じ。
変だ、変だと思いながら2年。
0055M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/06(日) 17:46:59.83ID:VjWr/rGr0
地震から2年 発生時刻に追悼
09月06日

おととしの胆振東部地震から6日で2年になり、災害関連死を含めて37人が亡くなった厚真町では地震の発生時刻に合わせて町の職員が黙とうし、犠牲者を悼みました。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200906/7000024541.html
0057M7.74(岐阜県)
垢版 |
2020/09/07(月) 11:30:30.00ID:7x+zxB6J0
2020年 9月 7日10時19分 釧路沖 M4.0 震度2
2020年 9月 6日14時51分 根室地方北部 M3.9 震度2
2020年 9月 5日21時07分 北海道東方沖 M4.5 震度1
2020年 9月 4日18時33分 釧路地方中南部 M3.5 震度1
2020年 9月 4日08時58分 釧路沖 M3.7 震度1
2020年 9月 2日19時35分 根室半島南東沖 M4.8 震度3
2020年 9月 2日18時07分 浦河沖 M3.6 震度1
2020年 9月 1日13時37分 十勝地方南部 M3.7 震度3

今月有感多いかな
0059M7.74(神奈川県)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:55:10.21ID:r2UgLLnj0
>>57
道東やべえ
と思うけどこういう時に限って全然違う所で大きい地震が来たりする
0060M7.74(東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:00:39.98ID:BwnQ4Rig0
今日は久々に北海道で有感地震が無さそうです
0063M7.74(東京都)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:51:45.77ID:zH7QIp+l0
十勝岳で火山性微動、5分間継続
0064M7.74(東京都)
垢版 |
2020/09/16(水) 09:30:17.22ID:CXedgWBB0
根室沖3連続
0066M7.74(庭)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:30:13.68ID:++hPt/Gt0
>>63
もしかしたら、いけいけgogoかもw
0067M7.74(庭)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:32:03.52ID:++hPt/Gt0
>>63
揺れが長すぎだな。
連応してるって?!
0068M7.74(しまむら)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:37:33.11ID:8RtNciA30
>>33
死ね
0070M7.74(北海道)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:19:05.46ID:UEvKE7oS0
>>47
セコマはマジで素晴らしいコンビニだよね
北海道の誇りです
0071M7.74(もんじゃ)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:29:41.69ID:HsQmTuUI0
>>69
億り人目指してるウロコゼンシュネットストーカークズニートとか笑止千万
お前みたいなアホがなれる訳ねえだろボケカス
さっさと死にさらせタコスケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況