X



【NIED】情報共有スレ96【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2019/08/29(木) 07:00:53.30ID:Vm9ffSvt0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ95【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1559733719/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0764◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:00:16.37ID:G/msu9XK0
緊急地震速報(最終第12報)

択捉島南東沖
2019/11/23 21:57:54
43.5N
148.7E
10km
M6.0
最大予測震度2
0765◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:34.84ID:G/msu9XK0
【最大震度3】(気象庁速報)2019年11月23日21時58分発生 震度3 根室地方南部
0766 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:39:37.58ID:FXHu/bjl0
2019/11/23の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>754
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約20km M4.4 2019年11月23日01時02分発生(北緯31.9度、東経131.9度)
各地の最大震度
震度2 宮崎県 宮崎市霧島 宮崎市松橋* 宮崎市橘通東* 日南市南郷町南町* 西都市上の宮* 高鍋町上江*
          川南町川南*
震度1 熊本県、大分県、鹿児島県
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M2.3 2019年11月23日07時05分発生(北緯32.3度、東経130.5度)
熊本県  震度1  球磨村渡*
Hi-netによる震源位置 32.327,130.519熊本県葦北郡芦北町大字伏木氏、町役場北東約3.9キロ新佐敷トンネル付近
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.7 2019年11月23日08時44分発生(北緯36.3度、東経140.9度)
茨城県  震度2  ひたちなか市南神敷台*
ほか県内で有感
>>761-762
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 三河湾 深さ約10km M2.4 2019年11月23日15時24分発生(北緯34.7度、東経137.1度)
愛知県  震度1  田原市福江町
Hi-netによる震源位置 34.654,137.067愛知県田原市小中山町久エ森、市役所西方約18キロ伊良湖岬北東約9.5キロ渥美半島沿岸付近
>>763
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約40km M5.6 2019年11月23日21時58分発生(北緯43.6度、東経147.3度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 北海道 根室市落石東*
震度1 岩手県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20191123130251395-23215829.html
43.6,147.3根室市東北東約140キロ色丹島南東約50キロ沖付近

●2019/11/23計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約20km M4.4 2019年11月23日01時02分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M2.3 2019年11月23日07時05分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.7 2019年11月23日08時44分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 三河湾 深さ約10km M2.4 2019年11月23日15時24分発生
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約40km M5.6 2019年11月23日21時58分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.1】PAPUA REGION, INDONESIA 10.0km 2019/11/23 21:11:16JST, 2019/11/23 12:11:16UTC
 M 6.1 - Papua region, Indonesia、III-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-11-23 21:11:16 (UTC+09:00)、Location 1.629°N 132.785°E、Depth 10.0 km
0776◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:37:49.19ID:FXHu/bjl0
2019/11/24ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約20km M2.7 2019年11月24日00時10分発生(北緯28.3度、東経130.0度)
鹿児島県 震度1  喜界町滝川
28.3,130.0喜界島付近

>>767
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約70km M3.2 2019年11月24日01時22分発生(北緯39.6度、東経141.7度)
岩手県  震度1  盛岡市薮川*
Hi-netによる震源位置 39.552,141.711岩手県宮古市江繋、市役所西南西約22キロ付近
0778 【豚】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:23:41.69ID:0itKZBSR0
●2019/11/24計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約20km M2.7 2019年11月24日00時10分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約70km M3.2 2019年11月24日01時22分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS2■ Updated【M6.3】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 25.1km 2019/11/24 09:54:02 JST
 M 6.3 - 85km ESE of Adak, Alaska、III-DYFI?、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、 Time 2019-11-24 09:54:02 (UTC+09:00) 、Location 51.527°N 175.559°W 、Depth 25.1 km
0784 【中吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:39:29.10ID:Pe+Cog+l0
2019/11/25の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>781
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.0 2019年11月25日12時22分発生(北緯36.2度、東経141.0度)
各地の最大震度
震度2 茨城県 日立市助川小学校* 茨城鹿嶋市鉢形 茨城鹿嶋市宮中*
震度1 千葉県
Hi-netによる震源位置 36.204,141.004茨城県鉾田市東方やや東北東約44キロ沖付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 上川地方北部 深さ約10km M2.5 2019年11月25日23時19分発生(北緯44.7度、東経142.2度)
北海道  震度1  上川中川町中川*
44.7,142.2北海道中川郡音威子府村付近

●2019/11/25計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.0 2019年11月25日12時22分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 上川地方北部 深さ約10km M2.5 2019年11月25日23時19分発生
0789◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:13:11.68ID:Pe+Cog+l0
津波の心配なし
【最大震度3】(気象庁速報)2019年11月26日15時08分発生 震度3 広島県南東部 愛媛県東予
0793◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:48:34.32ID:Pe+Cog+l0
2019/11/26ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県北部 深さ約70km M3.2 2019年11月26日07時34分発生(北緯36.1度、東経139.4度)
埼玉県  震度1  加須市大利根*
Hi-netによる震源位置 36.138,139.370埼玉県熊谷市見晴町、JR高崎線熊谷駅西南西約2キロ荒川付近

[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約10km M3.8 2019年11月26日07時58分発生(北緯34.1度、東経133.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 愛媛県 今治市大西町* 今治市菊間町* 今治市吉海町*
震度2 広島県、島根県、山口県、香川県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20191125230240495-26075816.html
Hi-netによる震源位置 34.046,133.063愛媛県今治市東南東約6.4キロ燧灘沿岸付近

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.3 2019年11月26日11時26分発生(北緯38.9度、東経142.1度)
宮城県  震度1  気仙沼市笹が陣*
Hi-netによる震源位置 38.910,142.058宮城県気仙沼市東方約42キロ沖付近

>>788
[04] 【最大震度4】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約10km M4.5 2019年11月26日15時09分発生(北緯34.1度、東経133.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 愛媛県 今治市宮窪町*
震度3 岡山県、広島県、香川県
震度2 兵庫県、島根県、山口県、徳島県、高知県
震度1 和歌山県、鳥取県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20191126061333495-26150916.html
Hi-netによる震源位置 34.049,133.065愛媛県今治市東南東約6.5キロ燧灘沿岸付近

>>790
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約20km M3.1 2019年11月26日15時14分発生(北緯34.0度、東経133.1度)
広島県  震度1  大崎上島町中野* 大崎上島町木江* 大崎上島町東野*
愛媛県  震度1  今治市南宝来町二丁目 今治市大西町* 今治市菊間町* 今治市吉海町* 今治市宮窪町*
Hi-net座標は[04]と同一
0798 【大吉】 (長野県)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:53.67ID:ODphJff00
>>785-787 岩手県南部
2019-11-26 04:40:45.855 39.0530N 140.8969E 6.9km M2.4
・岩手県奥州市胆沢若柳 旧祭畤大橋の北北東4.5km
ttps://goo.gl/maps/XKDo6NztEbcLEupa9

>>794 滋賀・岐阜県境
2019-11-26 16:52:15.145 35.5642N 136.3928E 13.4km M2.5
・岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内坂本 伊吹山の北約16km
ttps://goo.gl/maps/Mkum6T6WqY4xzCRq6

>>796 兵庫県南東部
2019-11-26 18:08:23.499 35.1810N 134.9987E 12.0km M2.3
・兵庫県丹波市氷上町上新庄 
ttps://goo.gl/maps/Lo1yAQYjDY8PQ1JQ6

>>797
Hi-netに該当ナッシング
0799M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 02:11:14.56ID:i/g/PSMn0
欧州南部やべえ
M7未満でもすげえ被害だ
0803◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 05:01:24.85ID:nVRTNS+o0
2019/11/26の地震情報(各地の震度に関する情報)>>793つづき
>>792
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.2 2019年11月26日15時43分発生(北緯34.2度、東経135.3度)
和歌山県 震度1  紀美野町下佐々*
[07] 【最大震度3】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M3.1 2019年11月26日16時24分発生(北緯35.8度、東経137.5度)
この地震による津波の心配はありません。
長野県  震度3  王滝村役場*
     震度2  王滝村鈴ヶ沢* 木曽町三岳*
     震度1  上松町駅前通り* 南木曽町読書小学校* 木曽町新開* 木曽町日義* 木曽町福島*
岐阜県  震度1  中津川市加子母*
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20191126072755395-26162441.html
Hi-netによる震源位置 35.806,137.496長野県木曽郡王滝村柳ケ瀬、御嶽山南麓王滝川付近
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.1 2019年11月26日20時14分発生(北緯35.8度、東経137.5度)
長野県  震度1  王滝村鈴ヶ沢*

●2019/11/26計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県北部 深さ約70km M3.2 2019年11月26日07時34分発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約10km M3.8 2019年11月26日07時58分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.3 2019年11月26日11時26分発生
[04] 【最大震度4】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約10km M4.5 2019年11月26日15時09分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約20km M3.1 2019年11月26日15時14分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.2 2019年11月26日15時43分発生
[07] 【最大震度3】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M3.1 2019年11月26日16時24分発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.1 2019年11月26日20時14分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS2■ Updated【M6.4】ALBANIA 20.0km 2019/11/26 11:54:12JST, 2019/11/26 02:54:12UTC>>799-800
 M 6.4 - 12km WSW of Mamurras, Albania、IX-DYFI?、VIII-ShakeMap、ORANGE-PAGER、Time 2019-11-26 11:54:12 (UTC+09:00)、Location 41.520°N 19.559°E、Depth 20.0 km

>>798
寒いのに乙、Gマップは山とか灘が出なくなったままで(´・ω・`)
> 旧祭畤大橋の北北東4.5km
2008岩手・宮城内陸地震の震源近いっすね
0805◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:08:35.85ID:nVRTNS+o0
9時の地中一斉点灯って無くなったん?って#2はメンテあったわ
0807◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/28(木) 02:03:20.04ID:RHrIJ2ZW0
2019/11/27の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M2.9 2019年11月27日07時45分発生(北緯43.0度、東経145.4度)
北海道  震度1  根室市牧の内*
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.3 2019年11月27日13時57分発生(北緯38.3度、東経141.7度)
宮城県  震度1  石巻市桃生町*

●2019/11/27計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M2.9 2019年11月27日07時45分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.3 2019年11月27日13時57分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.0】CRETE, GREECE 71.8km 2019/11/27 16:23:42JST, 2019/11/27 07:23:42UTC
 M 6.0 - 41km NW of Platanos, Greece、VI-DYFI?、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-11-27 16:23:42 (UTC+09:00)、Location 35.727°N 23.267°E、Depth 71.8 km
0810◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:43:13.38ID:RHrIJ2ZW0
釧路オレEEW 最大振動レベル371[CAUTION]
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M4.8】釧路沖 深さ30km 2019/11/28 16:41:16発生 最大予測震度3
0811◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:46:19.86ID:RHrIJ2ZW0
津波の心配なし
【最大震度3】(気象庁速報)2019年11月28日16時41分発生 震度3 釧路地方北部 釧路地方中南部 根室地方南部
0813◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:17:28.23ID:RHrIJ2ZW0
北朝鮮ミサイルは日本海の排他的経済水域外に落下のもよう
0818◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:42:20.29ID:pdsGKpcS0
2019/11/28の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>810
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M4.8 2019年11月28日16時41分発生(北緯42.8度、東経145.3度)
この地震による津波の心配はありません。
北海道  震度3  根室市厚床* 根室市落石東* 根室市珸瑶瑁* 浜中町茶内* 弟子屈町弟子屈*
ほか道内で有感
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20191128074500395-28164123.html
Hi-netによる震源位置 42.841,145.254北海道厚岸郡浜中町南南東約28キロ沖付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M2.7 2019年11月28日18時23分発生(北緯38.7度、東経141.8度)
岩手県  震度1  一関市室根町*
>>815-816
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約140km M3.6 2019年11月28日21時31分発生(北緯35.6度、東経139.4度)
神奈川県 震度1  相模原緑区中野* 藤沢市辻堂東海岸*
山梨県  震度1  大月市御太刀* 上野原市役所*
Hi-netによる震源位置 35.627,139.416東京都八王子市松が谷、京王多摩センター駅付近

●2019/11/28計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M4.8 2019年11月28日16時41分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M2.7 2019年11月28日18時23分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約140km M3.6 2019年11月28日21時31分発生
0821M7.74(長野県)
垢版 |
2019/11/29(金) 04:20:37.25ID:+yH/qhMS0
>>819-820 熊本県南部
2019-11-29 02:45:58.564 32.5157N 130.6553E 9.5km M2.2
・熊本県八代市川田町東 九州道八代I.C.付近 日奈久断層トレース直下?
ttps://goo.gl/maps/HWob8FUsXzgJgRq3A
0826M7.74(長野県)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:02:55.54ID:+yH/qhMS0
いわみや黄

緊急地震速報(第7報) 三陸沖 2019/11/29 13:01:34 39.1N 143.3E 10km M5.6 最大予測震度3
0827◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:04:03.39ID:pdsGKpcS0
三陸沖いわびEEW 最大振動レベル481[CAUTION]
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M5.2】三陸沖 深さ20km 2019/11/29 13:01:41発生 最大予測震度3
0830◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/30(土) 05:29:06.55ID:KeUpqWa+0
2019/11/29の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>822-823
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M2.4 2019年11月29日04時32分発生(北緯32.3度、東経130.5度)
熊本県  震度1  芦北町芦北 津奈木町小津奈木* 球磨村渡*
Hi-netによる震源位置 32.262,130.479熊本県葦北郡芦北町大字湯浦、町役場南南西約4.3キロ付近
>>825
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.4 2019年11月29日10時19分発生(北緯36.2度、東経140.0度)
震度1 茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県
Hi-netによる震源位置 36.190,139.964茨城県下妻市下妻乙、下妻市役所付近
>>826-827
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M5.5 2019年11月29日13時01分発生(北緯39.1度、東経143.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 岩手県 盛岡市薮川* 普代村銅屋*
    宮城県 登米市迫町*
震度2 青森県、山形県、福島県
震度1 秋田県、茨城県、埼玉県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20191129040542395-29130146.html
Hi-netによる震源位置 39.051,143.366岩手県釜石市東南東約130キロ沖付近
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島近海 深さごく浅い M4.5 2019年11月29日23時57分発生

●2019/11/29計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M2.4 2019年11月29日04時32分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.4 2019年11月29日10時19分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M5.5 2019年11月29日13時01分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島近海 深さごく浅い M4.5 2019年11月29日23時57分発生
0834◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:18:14.65ID:KeUpqWa+0
1 名前:M7.74(大阪府)[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 23:38:17.02 ID:ZKDB7Jpp0
1 名前:M7.74(大阪府)[sage] 投稿日:2019/11/26(火) 17:44:07.94 ID:IuHhVvx80
1 名前:M7.74(大阪府) (ニククエ abe3-3hva)[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 23:41:30.33 ID:ZKDB7Jpp0NIKU
1 名前:M7.74(大阪府)[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 23:35:53.27 ID:ZKDB7Jpp0
0837 【中吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:31:54.80ID:4OFgHTb70
2019/11/30の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さごく浅い M4.0 2019年11月30日02時10分発生(北緯24.9度、東経124.8度)
沖縄県  震度1  多良間村仲筋*
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約50km M3.2 2019年11月30日16時24分発生(北緯35.6度、東経140.3度)
千葉県  震度1  千葉中央区中央港 千葉中央区都町* 千葉花見川区花島町* 千葉稲毛区園生町*
          千葉若葉区小倉台* 千葉緑区おゆみ野* 千葉美浜区ひび野 東金市東新宿 東金市日吉台*
          市原市姉崎* 山武市蓮沼ニ* 山武市埴谷* 長南町総合グラウンド
Hi-netによる震源位置 35.586,140.309千葉県八街市滝台、東金市役所北西約6キロ付近

●2019/11/30計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さごく浅い M4.0 2019年11月30日02時10分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約50km M3.2 2019年11月30日16時24分発生
0846M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:43:04.77ID:ceR0HGDb0
みやふくび

緊急地震速報(最終第2報) 福島県沖 2019/12/02 02:41:24 37.4N 142.4E 10km M3.5 最大予測震度1
0848M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:15:41.23ID:ceR0HGDb0
宮城県沖の直後に十勝もあった模様
0849◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/02(月) 05:41:33.36ID:/bvLPZtv0
2019/12/01の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>840
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.5 2019年12月1日02時59分発生(北緯24.2度、東経123.7度)
沖縄県  震度1  竹富町船浮 竹富町大原
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊予灘 深さ約70km M3.4 2019年12月1日07時35分発生(北緯33.5度、東経132.0度)
山口県  震度1  周防大島町平野* 周防大島町久賀* 周防大島町東和総合支所*
Hi-netによる震源位置 33.466,131.963愛媛県伊方町佐多岬北北西約14キロ沖付近
>>843-844
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約50km M3.5 2019年12月1日15時00分発生(北緯24.2度、東経123.6度)
沖縄県  震度1  竹富町大原 竹富町上原*

●2019/12/01計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.5 2019年12月1日02時59分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊予灘 深さ約70km M3.4 2019年12月1日07時35分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約50km M3.5 2019年12月1日15時00分発生
0853 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:53:26.29ID:rictkWp20
2019/12/02の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃東部 深さ約10km M2.2 2019年12月2日00時39分発生(北緯35.4度、東経137.0度)
岐阜県  震度1  美濃加茂市太田町
>>850
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.7 2019年12月2日06時05分発生(北緯36.0度、東経137.4度)
岐阜県  震度1  高山市高根町* 下呂市小坂町*
Hi-netによる震源位置 36.017,137.366岐阜県高山市朝日町西洞、御嶽山北西約17キロ野麦峠西南西約22キロ山麓付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約20km M3.5 2019年12月2日14時26分発生(北緯39.4度、東経139.7度)
秋田県  震度1  由利本荘市石脇
Hi-netによる震源位置 39.381,139.635秋田県にかほ市北西約31キロ由利本荘市西方約36キロ沖付近
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.2 2019年12月2日20時14分発生(北緯36.2度、東経140.1度)
茨城県  震度1  水戸市内原町* 筑西市門井* 城里町小勝*
Hi-netによる震源位置 36.190,140.112茨城県つくば市神郡、筑波山南方約4キロ付近

●2019/12/02計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃東部 深さ約10km M2.2 2019年12月2日00時39分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.7 2019年12月2日06時05分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約20km M3.5 2019年12月2日14時26分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.2 2019年12月2日20時14分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS2■ Updated【M6.0】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 27.3km 2019/12/02 14:01:54 JST
 M 6.0 - 60km E of Amatignak Island, Alaska、VI-DYFI?、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-12-02 14:01:54 (UTC+09:00)、Location 51.322°N 178.243°W、Depth 27.3 km
0857M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:55:14.58ID:3goqt7Zc0
西表黄

緊急地震速報(第3報) 西表島付近 2019/12/03 07:54:18 24.2N 123.8E 10km M4.0 最大予測震度3
0859M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:26:24.54ID:3goqt7Zc0
いわ沿岸北部黄オレ

緊急地震速報(第4報) 岩手県沖 2019/12/03 08:25:17 40.2N 142.1E 40km M4.2 最大予測震度3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況