X



【NIED】情報共有スレ95【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:21:59.96ID:kJ7UrnFx0
1 名前:M7.74(東京都) [sageteoff] 投稿日:2019/03/17(日) 05:14:32.53 ID:4tTbJRSF0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ94【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1552767272/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0717◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/04(日) 04:22:28.31ID:AuET32Oy0
今気づいたので>>680訂正
●2019/07/30計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度3が2回。(発表・取得順)
0724M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:28:28.52ID:E4a/KpQC0
赤が赤いまんま広がってったのは久しぶりに見たわー
M6ぐらいに訂正されたすか
0726M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:29:55.46ID:E4a/KpQC0
仙台湾よか沖すか
震災後空白だった所よか沖のようだね
0727M7.74(長野県)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:30:21.01ID:7+jWdLrK0
震度5弱 宮城県南部 宮城県中部 福島県浜通り
震度4  宮城県北部 福島県中通り 茨城県北部 栃木県北部 栃木県南部
震度3  青森県三八上北 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部
     岩手県内陸北部 岩手県内陸南部 山形県庄内 山形県最上
     山形県村山 山形県置賜 福島県会津 茨城県南部 群馬県北部
     群馬県南部 埼玉県北部 埼玉県南部 千葉県北東部
     千葉県北西部 千葉県南部 東京都23区 神奈川県東部
     神奈川県西部 新潟県中越 新潟県下越 山梨県中・西部
     山梨県東部・富士五湖 長野県中部 静岡県東部
0728M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:32:31.81ID:E4a/KpQC0
久々だった
震災震源の余震の揺れを思い出した
0729◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:42:07.44ID:AuET32Oy0
>>720-722
[04]■【最大震度5弱】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M6.2 2019年8月4日19時23分発生(北緯37.7度、東経141.7度)
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
各地の最大震度
震度5弱 宮城県 石巻市桃生町* 亘理町下小路*
    福島県 双葉町両竹*
震度4 茨城県、栃木県
震度3 青森県、岩手県、山形県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
震度2 北海道、秋田県
震度1 石川県、福井県、岐阜県、愛知県、滋賀県、兵庫県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190804102810395-04192311.html
Hi-netによる震源位置 37.700,141.657南相馬市東方やや東北東約62キロ沖付近
0730◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:04:59.94ID:AuET32Oy0
2019/08/04の地震情報(各地の震度に関する情報)>>716のつづき>>729の前

[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.4 2019年8月4日14時44分発生(北緯38.5度、東経139.5度)
新潟県  震度1  村上市府屋*

>>719
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.7 2019年8月4日16時16分発生(北緯34.8度、東経135.6度)
大阪府  震度1  枚方市大垣内*
Hi-netによる震源位置 34.833,135.625大阪府高槻市西冠、市役所南南東約1.6キロ付近
0735M7.74(長野県)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:12:46.49ID:1ToAKaQG0
いわ黄

緊急地震速報(第1報)
岩手県沖 2019/08/05 02:11:53 39.6N 142.2E 60km M3.5 最大予測震度2
0738◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:23:18.87ID:JIWpLPdH0
●2019/08/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度5弱。(発表・取得順)
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約70km M4.2 2019年8月4日03時04分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.4 2019年8月4日14時44分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.7 2019年8月4日16時16分発生
[04] ■【最大震度5弱】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M6.2 2019年8月4日19時23分発生
0745◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/05(月) 23:56:57.87ID:JIWpLPdH0
2019/08/05ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>740
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.1 2019年8月5日01時06分発生(北緯38.9度、東経141.7度)
岩手県  震度1  一関市千厩町* 一関市室根町*
Hi-netによる震源位置 38.928,141.649宮城県気仙沼市東北東約7キロ唐桑町沿岸付近

[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.9 2019年8月5日02時12分発生(北緯39.6度、東経142.1度)
青森県  震度1  八戸市湊町
岩手県  震度1  宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 宮古市川井* 宮古市田老* 釜石市中妻町* 山田町八幡町
          山田町大沢* 田野畑村役場*
Hi-netによる震源位置 39.641,142.094岩手県宮古市東方約13キロ沖付近

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.7 2019年8月5日07時29分発生(北緯38.2度、東経141.7度)
宮城県  震度1  石巻市北上町* 石巻市桃生町* 七ヶ浜町東宮浜*
Hi-netによる震源位置 38.184,141.702金華山南東約17キロ沖付近

>>742
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約10km M2.9 2019年8月5日14時29分発生(北緯33.8度、東経135.4度)
和歌山県 震度1  田辺市中屋敷町*
Hi-netによる震源位置 33.793,135.354和歌山県田辺市中芳養、市役所北北西約7.6キロ芳養川付近
0747 【凶】 (長野県)
垢版 |
2019/08/06(火) 00:02:59.88ID:NB4wRutS0
北いばび黄

緊急地震速報(第1報) 茨城県沖 2019/08/06 00:01:39 36.8N 141.2E 50km M3.5 最大予測震度2
0750◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/06(火) 02:40:48.96ID:toiKEEY10
●2019/08/05計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.1 2019年8月5日01時06分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.9 2019年8月5日02時12分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.7 2019年8月5日07時29分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約10km M2.9 2019年8月5日14時29分発生
0753M7.74(長野県)
垢版 |
2019/08/06(火) 05:24:42.42ID:NB4wRutS0
台風8号 5時頃 宮崎市付近に上陸
0756◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/07(水) 02:36:21.09ID:7dk5HhBL0
●2019/08/06計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.8 2019年8月6日00時01分発生>>746-747
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M2.6 2019年8月6日21時52分発生>>755
0760◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/07(水) 11:15:02.86ID:7dk5HhBL0
NICT臨時情報より抜粋 http://swc.nict.go.jp/report/view.html

【地磁気嵐に関する臨時情報(2019年08月06日 10時30分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、8月5日3時UT頃に緩始型地磁気嵐が発生しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は6日0時UT現在、約149nTで、現在も継続中です。

【地磁気嵐、放射線帯電子に関する臨時情報(2019年08月07日 11時00分JST)】
【地磁気嵐】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、8月5日3時UT頃に発生した緩始型地磁気嵐は、6日18時UT頃に終了しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約149nTでした。
【放射線帯電子】
GOES衛星の観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスが、8月6日19時UTに3.8x10^8[個/cm^2/sr]を超えて、高いレベルに達しました。
0764 【豚】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:28:49.71ID:SfFTgOy30
2019/08/07の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>761
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 愛媛県中予 深さ約40km M3.6 2019年8月7日18時22分発生(北緯33.9度、東経132.8度)
愛媛県  震度2  今治市吉海町*
     震度1  松山市北条辻* 今治市南宝来町二丁目 今治市大西町* 今治市菊間町* 今治市宮窪町*
          西条市丹原町鞍瀬 大洲市長浜*
広島県  震度1  呉市豊浜町* 呉市豊町* 三原市本郷南* 江田島市沖美町* 江田島市大柿町* 大崎上島町中野*
山口県  震度1  山口市秋穂東* 岩国市横山* 柳井市大畠* 周防大島町平野* 周防大島町小松*
          周防大島町西安下庄* 周防大島町久賀* 周防大島町東和総合支所* 上関町長島* 平生町平生*
Hi-netによる震源位置 33.881,132.766愛媛県松山市吉藤、市役所北方約4.6キロ付近
>>762
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.8 2019年8月7日21時10分発生(北緯37.2度、東経141.4度)
宮城県  震度1  大崎市古川三日町
福島県  震度1  天栄村下松本* 福島広野町下北迫大谷地原* 福島広野町下北迫苗代替* 浪江町幾世橋
Hi-netによる震源位置 37.198,141.300いわき市東北東約40キロ沖付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北西沖 深さ約10km M3.8 2019年8月7日23時06分発生(北緯28.1度、東経128.2度)
鹿児島県 震度1  天城町平土野*
Hi-netによる震源位置 28.087,128.150鹿児島県沖永良部島北西約90キロ硫黄鳥島北北西約25キロ付近

●2019/08/07計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 愛媛県中予 深さ約40km M3.6 2019年8月7日18時22分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.8 2019年8月7日21時10分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北西沖 深さ約10km M3.8 2019年8月7日23時06分発生
0773 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/09(金) 00:28:16.03ID:7UOSgHRZ0
●2019/08/08計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.6 2019年8月8日04時24分発生>>765
[02] ■【最大震度2】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約40km M6.4 2019年8月8日06時28分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.7 2019年8月8日11時14分発生>>767
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.3 2019年8月8日14時10分発生>>769-770
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 留萌地方中北部 深さ約10km M3.0 2019年8月8日17時50分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 愛媛県中予 深さ約40km M3.7 2019年8月8日19時39分発生
0775M7.74(長野県)
垢版 |
2019/08/09(金) 03:41:37.86ID:Xn4vztPw0
美濃西部もぞび
阿蘇もぞび
0777M7.74(長野県)
垢版 |
2019/08/09(金) 03:58:12.76ID:Xn4vztPw0
八重山び黄

緊急地震速報(第3報) 宮古島北西沖 2019/08/09 03:56:48 25.5N 124.8E 100km M4.5 最大予測震度2
0778!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/09(金) 04:05:30.39ID:7UOSgHRZ0
台風第9号 (レキマー)
令和元年08月09日03時45分 発表
<09日03時の実況>
大きさ   大型
強さ    非常に強い
存在地域 石垣島の北約130km
中心位置 北緯 25度30分(25.5度)
      東経 124度30分(124.5度)

9日03時57分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島北西沖(北緯25.6度、東経124.7度)
0779M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/08/09(金) 04:51:26.68ID:sGGBNOZC0
>>774
                _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   / ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/   l ゚。⊃  ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"
0786M7.74(三重県)
垢版 |
2019/08/09(金) 23:22:48.27ID:TQtR+W3B0
ヤバい場所?
0787 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:16:46.07ID:oPKC2xxA0
2019/08/09の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>776-777
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約110km M4.7 2019年8月9日03時57分発生(北緯25.6度、東経124.7度)
沖縄県  震度1  宮古島市城辺福北 宮古島市平良狩俣* 宮古島市城辺福西*
>>780
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 富山県東部 深さ約10km M2.8 2019年8月9日06時48分発生(北緯36.5度、東経137.2度)
富山県  震度1  富山市楡原* 立山町芦峅寺*
岐阜県  震度1  高山市上宝町本郷* 飛騨市神岡町殿 飛騨市神岡町東町*
Hi-netによる震源位置 36.490,137.240富山県富山市片掛、市役所南方約23キロJR高山本線猪谷駅神通川付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.0 2019年8月9日14時30分発生(北緯32.7度、東経130.7度)
熊本県  震度1  熊本西区春日 菊池市旭志* 宇城市松橋町 宇城市不知火町* 宇城市豊野町*
          熊本美里町永富* 熊本美里町馬場* 嘉島町上島*
Hi-netによる震源位置 32.701,130.719熊本県熊本市南区城南町阿高、JR鹿児島本線宇土駅東北東約4.8キロ付近
>>782
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.2 2019年8月9日15時40分発生(北緯36.6度、東経140.8度)
茨城県  震度1  水戸市栗崎町* 日立市助川小学校* 日立市十王町友部* 高萩市安良川* 城里町小勝* 東海村東海*
Hi-netによる震源位置 36.646,140.766茨城県高萩市南東約9キロ沿岸付近
>>783
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 山梨県東部・富士五湖 深さ約20km M2.9 2019年8月9日17時15分発生(北緯35.5度、東経139.0度)
山梨県  震度2  富士河口湖町船津
     震度1  大月市御太刀* 富士河口湖町長浜*
神奈川県 震度1  山北町山北*
Hi-netによる震源位置 35.472,138.979山梨県南都留郡道志村白井平、村役場南西約8キロ県境菰釣山付近
>>785
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.7 2019年8月9日23時20分発生(北緯32.6度、東経132.3度)
愛媛県  震度1  愛南町船越* 愛南町一本松* 愛南町城辺*
高知県  震度1  宿毛市桜町*
大分県  震度1  佐伯市蒲江蒲江浦 佐伯市鶴見* 津久見市立花町* 津久見市宮本町*
宮崎県  震度1  延岡市北浦町古江*
Hi-netによる震源位置 32.585,132.253大分県佐伯市南東約53キロ沖付近

●2019/08/09計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約110km M4.7 2019年8月9日03時57分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 富山県東部 深さ約10km M2.8 2019年8月9日06時48分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.0 2019年8月9日14時30分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.2 2019年8月9日15時40分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 山梨県東部・富士五湖 深さ約20km M2.9 2019年8月9日17時15分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.7 2019年8月9日23時20分発生
0795M7.74(長野県)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:12:12.93ID:diQIfdaN0
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M3.6】釧路沖 深さ60km 2019/08/11 04:10:03発生 最大予測震度2
0798◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/11(日) 05:35:37.52ID:DPHkS3jm0
2019/08/10の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約80km M3.9 2019年8月10日02時17分発生(北緯26.3度、東経126.6度)
沖縄県  震度1  座間味村座間味* 久米島町山城 久米島町謝名堂 久米島町比嘉*
>>789
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.0 2019年8月10日12時33分発生(北緯32.8度、東経130.7度)
熊本県  震度2  熊本東区佐土原* 熊本西区春日
     震度1  熊本南区城南町* 熊本北区植木町* 菊池市旭志* 宇城市松橋町 大津町引水* 菊陽町久保田*
          西原村小森* 嘉島町上島* 益城町惣領*
Hi-netによる震源位置 32.765,130.721熊本県熊本市南区良町、JR鹿児島本線西熊本駅東方やや東北東約3.6キロ付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約10km M3.2 2019年8月10日14時25分発生(北緯42.5度、東経141.2度)
北海道  震度1  登別市鉱山 登別市桜木町* 胆振伊達市大滝区本町* 白老町大町
Hi-netによる震源位置 42.527,141.152北海道白老郡白老町字竹浦、JR室蘭本線登別駅北北西約8.7キロ付近
>>792
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.3 2019年8月10日23時11分発生(北緯32.9度、東経131.0度)
熊本県  震度1  阿蘇市一の宮町* 南阿蘇村中松
Hi-netによる震源位置 32.945,131.028熊本県阿蘇市永草、JR豊肥本線内牧駅西北西約1.5キロ付近

●2019/08/10計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約80km M3.9 2019年8月10日02時17分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.0 2019年8月10日12時33分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約10km M3.2 2019年8月10日14時25分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.3 2019年8月10日23時11分発生
0801◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/08/12(月) 02:53:44.68ID:3lJevlaH0
2019/08/11の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>793-795
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約60km M3.8 2019年8月11日04時10分発生(北緯42.6度、東経144.1度)
北海道  震度1  釧路市幸町 帯広市東6条* 十勝大樹町生花* 幕別町本町* 本別町向陽町* 足寄町南1条*
          標茶町塘路* 弟子屈町弟子屈*

●2019/08/11計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約60km M3.8 2019年8月11日04時10分発生
0811M7.74(長野県)
垢版 |
2019/08/12(月) 12:25:35.94ID:Vr7impvS0
根室び

緊急地震速報(第2報) 根室半島南東沖 2019/08/12 12:24:26 43.1N 145.5E 50km M3.0 最大予測震度1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況