X



国内で珍しい震源・地震を語るスレ 史上13回目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2017/03/30(木) 01:37:00.20ID:XYY3rnaT0
国内で珍しい震源・地震を語るスレ 史上13回目 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :M7.74(dion軍):2016/12/14(水) 01:31:20.23 ID:F3bVgUYD0【このスレってなによ?】
・●●震源とは珍しいな                  
・なにこの震源、滅多に聞かない…。
・この震源で大きな地震って今までないよな。     
・そもそもこの震源どこだよ、何県だゴルァ
・最近あの震源での地震減ったな            
・●●で震度1だと!?日本で大地震起きることより珍しいぞw
・今年に入ってまだ一度もあの場所で有感地震ない 
・Q.ここって珍しい震源ですか? A.そうでもないけど最近少ないかな
・この震源にしては珍しいことが起きているね 等、なんでもおkです。


【このスレに使える参照サイト】
気象庁│地震情報で用いる震央地名(日本全体図)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/index.html

地震情報検索│Project IDEEILE
http://eq.ideeile.com/


【2013年で観測史上最大地震を記録した震源】
十勝地方中部 栃木県北部(震度過去最高) 淡路島付近 石垣島北西沖 千島列島(震度過去最高)
サハリン近海(本当はオホーツク海) カムチャツカ半島付近(速報値発表は史上初、確定値はオホーツク海)

【ご案内・スレ閲覧の注意】
1.Hi−netで使われている震源名はこのスレではそこまで多く使っていません。
  気象庁とIDEEILEやwikipedia等で情報が違う時があります。

2.人によって持っている情報・知識が違うかもしれません。情報元等を提供してお互いに分かり合いましょう。
  (例:福岡県北西沖の地震がIDEEILEにない  今市地震や長野県西部地震などは気象庁は4だが、推定では6など)

3.珍しい震源で地震を観測するのは、文字通り珍しいことですので気が付くと落ちているかもしれません。
  他人が不快にならない程度で保守したり情報提供するなどは、全然おkです。

4.お願いですので、過疎時でも予言・宏観現象・地震願望や地震と完全に関係のない話題等は、別スレ・板でやってください。
  他の方もそういったレスは、徹底スルーにご協力ください。

5.珍しい地震現象もおkとします(極力国内でお願いします)
  (例:2ヶ所同時地震 低マグニチュード有感地震 特定の震源で深発・群発地震 1日50回以上の有感地震)

6.次スレは、>>980の人が立ててください(落ちた場合は立て直し)

【前スレ】
国内で珍しい震源・地震を語るスレ 史上12回目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1479079125/
0003M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2017/03/30(木) 01:42:04.54ID:XYY3rnaT0
スレのテンプレ直します。

【このスレってなによ?】
・●●震源とは珍しいな                  
・なにこの震源、滅多に聞かない…。
・この震源で大きな地震って今までないよな。     
・そもそもこの震源どこだよ、何県だゴルァ
・最近あの震源での地震減ったな            
・●●で震度1だと!?日本で大地震起きることより珍しいぞw
・今年に入ってまだ一度もあの場所で有感地震ない 
・Q.ここって珍しい震源ですか? A.そうでもないけど最近少ないかな
・この震源にしては珍しいことが起きているね 等、なんでもおkです。


【このスレに使える参照サイト】
気象庁│地震情報で用いる震央地名(日本全体図)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/joho/region/

地震情報検索│Project IDEEILE
http://eq.ideeile.com/


【2013年で観測史上最大地震を記録した震源】
十勝地方中部 栃木県北部(震度過去最高) 淡路島付近 石垣島北西沖 千島列島(震度過去最高)
サハリン近海(本当はオホーツク海) カムチャツカ半島付近(速報値発表は史上初、確定値はオホーツク海)

【ご案内・スレ閲覧の注意】
1.Hi−netで使われている震源名はこのスレではそこまで多く使っていません。
  気象庁とIDEEILEやwikipedia等で情報が違う時があります。

2.人によって持っている情報・知識が違うかもしれません。情報元等を提供してお互いに分かり合いましょう。
  (例:福岡県北西沖の地震がIDEEILEにない  今市地震や長野県西部地震などは気象庁は4だが、推定では6など)

3.珍しい震源で地震を観測するのは、文字通り珍しいことですので気が付くと落ちているかもしれません。
  他人が不快にならない程度で保守したり情報提供するなどは、全然おkです。

4.お願いですので、過疎時でも予言・宏観現象・地震願望や地震と完全に関係のない話題等は、別スレ・板でやってください。
  他の方もそういったレスは、徹底スルーにご協力ください。

5.珍しい地震現象もおkとします(極力国内でお願いします)
  (例:2ヶ所同時地震 低マグニチュード有感地震 特定の震源で深発・群発地震 1日50回以上の有感地震)

6.次スレは、>>980の人が立ててください(落ちた場合は立て直し)

【前スレ】
国内で珍しい震源・地震を語るスレ 史上12回目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1479079125/
0004M7.74(佐賀県)
垢版 |
2017/03/31(金) 02:25:35.54ID:LW/+Ktoy0
いつの間にかスレ落ちてたのか・・・
0005M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2017/03/31(金) 09:38:08.04ID:+RXjzZET0
NHK録画、見直したら3.11地震がノルウェーのフィヨルドに影響を与えていたって
海面が一時的に2m盛り上がった映像が流れた。
海溝型地震への影響はあるだろうが、むしろ内陸部の断層地震への影響の
ほうが、大きいのでは?
同程度のエネルギーを食らったなら、規模のより小さな断層型のほうが
相対的な影響度は大きい。
0006M7.74(大阪府)
垢版 |
2017/04/04(火) 03:15:12.28ID:MArVuam30
アフリカのボツワナって珍しいの?
0009M7.74(家)
垢版 |
2017/04/06(木) 07:23:27.79ID:PBpbAZs00
「災害少ない」庄内地方、過去に37m超津波か
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12213-20170405-50061/

山形県庄内地方に平安時代、最大で高さ37メートル超の津波が押し寄せていた可能性があるとの研究結果を、
山形大の山野井徹名誉教授(72)(地質学)らの研究チームがまとめた。
0010M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2017/04/09(日) 00:35:16.79ID:peAUjdSc0
>>9
津波の高さじゃなくて
遡上高が37mなのかな?

日本海では1993年(平成5年)7月12日
北海道南西沖地震(M7.8)で奥尻島で遡上高32mが確認されているからね。

サイクルは分からないけど日本海(新潟沖より北側)では定期的に
こう感じの地震が起きて居るのでしょうね。

太平洋側の三陸地震や南海地震、関東大震災よりかは
はるかに起きるサイクルが長いと思いますが
0011M7.74(家)
垢版 |
2017/04/11(火) 16:50:08.61ID:NeQq3VcY0
淡路島付近 2013年によく揺れたが最近ではまれかな
0012M7.74(神奈川県)
垢版 |
2017/04/12(水) 03:15:59.14ID:lzI007gH0
   \   ゥーー\ ノ \    \ ヽ   \ \  ザー
\  \\  \ヾ\\、,, \,' , \ \\ 丿\\ \
  \   \  \  、∠二二、ヽ" \ ヽ\ \ \
 \\\ \ \   ((>ω<`)) / \大変大雨です!何も聞こえまん
\  \\ヽ \\  、/つ~~ :~~\,\\\ \  \ 
はい!OKでーす >

  \   サ〜\ ノ \    \ ヽ   \ \  シトシト〜
\  \\  \ヾ\\、,, \,' , \ \\ 丿\\ \
  \   \  \  、∠二二、ヽ"    \ ヽ\ \ \
 \\\ \ \   (( ^ω^)) <おつかれさまでーす♪
\  \\ヽ \\  、/~~ :~~\,\\\ \


,.、 ,.
0013M7.74(家)
垢版 |
2017/04/12(水) 09:45:45.71ID:2XJ6J7Vy0
>>10
所謂、日本海東縁変動帯沿いですね
ロシア・サハリンのネフチェゴルスク地震や、阪神大震災
(新潟神戸歪集中帯をこの延長と捉えると)など
その時期は大きい地震が多く発生してます
0014M7.74(茸)
垢版 |
2017/04/12(水) 21:15:51.00ID:WlEeVMto0
>>11
13年の地震以降は一年に一回〜二回だけだったが。
もう2回も・・・・
怖いわ。
0015M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/16(日) 20:36:13.39ID:x3N70eHN0
お!スレ復活したんだ!
0016M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/17(月) 06:06:08.53ID:iNavKql00
>>13
あの辺将来プレート境界になるんでしょ
0018M7.74(庭)
垢版 |
2017/04/19(水) 12:11:25.16ID:GT00XwCr0
糞スレ立てんなカス
0019M7.74(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/04/20(木) 18:44:26.06ID:QUXS7orx0
橘湾も来たね
0020M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/23(日) 19:08:05.49ID:biGjIN+20
サハリン南部付近来た
0021M7.74(庭)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:23:27.07ID:ervD4/LF0
糞スレ終了
0022M7.74(家)
垢版 |
2017/04/24(月) 16:19:57.39ID:KzWgkawo0
苫小牧沖って何気に珍しい?
0024M7.74(庭)
垢版 |
2017/05/01(月) 12:16:54.37ID:COilR0Ss0
>>22
全然珍しくないよ
ROMってろ
0025M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/03(水) 09:12:08.22ID:eZ0n/3yY0
上げ
0026M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/04(木) 10:57:42.61ID:niEZmxED0
今年はまだM6クラスが来てないんだね。
0027M7.74(庭)
垢版 |
2017/05/05(金) 10:08:25.63ID:PFOonw6B0
糞スレ保守しないでくれるか
0028M7.74(家)
垢版 |
2017/05/23(火) 03:03:46.07ID:N9EK2ddT0
滋賀県北部
0030M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/27(土) 23:29:49.40ID:XB2PyOdO0
福井沖M5ってどれくらい起こってるんだろう。。。
0031M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/28(日) 02:38:38.70ID:bNHZMp8a0
”福井県沖”として拾えたのはこの程度
そんなに地震の起きるばしょじゃない

2017年5月27日 22時50分ごろ 福井県沖 5.0 2
2011年2月9日 22時52分ごろ 福井県沖 3.4 2
2010年10月30日 13時46分ごろ 福井県沖 3.0 2
2006年7月25日 3時47分ごろ 福井県沖 2.4 1
0032M7.74(家)
垢版 |
2017/05/31(水) 17:24:15.42ID:0Xvfhxfh0
サハリン南部付近  きたあああ
0033M7.74(関東・甲信越)
垢版 |
2017/06/05(月) 08:44:12.62ID:tAb9R2NbO
滋賀南部
0036M7.74(北海道)
垢版 |
2017/06/09(金) 15:36:28.52ID:iY0RQ7MC0
震源地は俺の家なんて無いよね
0037M7.74(家)
垢版 |
2017/06/09(金) 23:51:12.22ID:mLvqvnt40
橘湾で大きめ?
0039M7.74(東京都)
垢版 |
2017/06/17(土) 21:38:45.71ID:UIGOrDbu0
2017年6月17日 2時22分ごろ 京都府南部
震源 / 深さ 京都府南部 / 10km
緯度 / 経度 北緯 35.2度 / 東経 135.7度
マグニチュード 2.7


2017年6月17日 19時8分ごろ 愛知県西部
震源 / 深さ 愛知県西部 / 40km
緯度 / 経度 北緯 35.1度 / 東経 137.4度
マグニチュード 2.8
0040M7.74(東京都)
垢版 |
2017/06/19(月) 02:20:23.80ID:nS2NRphp0
2017年6月18日 16時4分ごろ 静岡県西部

震源 / 深さ 静岡県西部 / 20km
緯度 / 経度 北緯 34.9度 / 東経 137.9度
マグニチュード 2.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況