迫る大量飛散 花粉を監視 観測機「ポールンロボ」最終調整
毎日新聞 1/30(水) 0:14配信

本格的な花粉飛散のシーズンを前に気象情報会社「ウェザーニューズ」(千葉市美浜区)で、
一般家庭や病院、企業など約1000カ所に発送する花粉観測機「ポールンロボ」が最終調整されている。

「ポールンロボ」は人の顔に見立てた直径約15センチの球体で、目、鼻、口がかたどられている。
観測した花粉量に応じて目の色が5段階に変わり、設置場所の飛散量がひと目で分かる。観測データは飛散予報などに活用される。

同社は、飛散のピークをスギ花粉が来月下旬から3月中旬、ヒノキは3月下旬から4月中旬と予想。
昨夏の猛暑などから、今春は東日本を中心に6年ぶりの大量飛散となる恐れがあり、注意を促している。【玉城達郎】

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/29/20190129hpj00m040007000q/0c8.jpg?1
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/29/20190129hpj00m040008000q/0c8.jpg?1
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/29/20190129hpj00m040009000q/0c8.jpg?1
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/29/20190129hpj00m040010000q/0c8.jpg?1
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/29/20190129hpj00m040011000q/0c8.jpg?1

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000001-mai-soci
https://video.mainichi.jp/detail/videos/%E6%96%B0%E7%9D%80/video/5995746837001?autoStart=true