X



トップページDTP
1002コメント225KB

印刷オペレーター悩み相談室

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001悩める羊
垢版 |
2011/04/20(水) 20:21:23.38
学歴は、高卒です
手先が器用ですが、人付き合いは苦手
トヨタのライン工か、食品加工、印刷を就職指導の先生に
選択せよと言われ、印刷を選びました
まあ名の知れた印刷会社です
卒業して5年経過、基本給も18万から25万になりました
残業手当も月平均3万交通費1.5万
独身なので、税金に多く取られ手取りは月20万程度
親元からの通勤なので5万小遣いで
月10〜12万しか貯金できません
ボーナス年に手取り50万程度しかなくこれは絶対に貯金
付き合ってる彼女に「給料安いね」と言われ
「結婚してくれ」と言い出せないでいます
転職した方がいいですか?
0649氏名トルツメ
垢版 |
2019/07/21(日) 20:59:53.70
角2を厚を強くして刷った時に機械の電源落ちた
その後復活して問題なく刷れたがあれはなんだったのか
その後好調で止まらないが、今度角2を5000刷るから止まらないか不安だな
0650氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/06(火) 17:41:19.34
洗うの時間かかるようになったのはローラーへたりですかね
0651氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/06(火) 17:41:44.98
時間と言うか綺麗に落ちきらない
0652氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/07(水) 21:18:39.53
都インキのマジックリンスがめちゃくちゃ汚れが落ちるぞ
何使ってるか書いてないのが不安だがww
0653氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/08(木) 10:15:24.42
第1ローラー、第2ローラー、着けローラーとかの
ローラー間のニップ幅が適正か調べてみる、とか

洗浄ブレードがカチカチになるぐらい劣化しすぎとか、

かもしれない。
0655氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/09(金) 05:24:02.74
あしたから盆休みだがみんな何すんだ

印刷ってほんとやっていて底辺の仕事だなっておもわないと向上心ないよな
印刷の仕事で向上心持つよりもっと他の事出来ると考えないと
0656氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/09(金) 11:30:28.62
インキのせたのに、無駄になりました。ムキィィ
0658氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/12(月) 21:29:29.26
あーよく寝た
0659氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/17(土) 11:28:54.45
夏休みの間に勝手に社長の知り合いに製版機使われて紙詰まらせられて掃除に出向く羽目とか死ねよ
0660氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/23(金) 18:27:23.16
黒の後に金赤とか出す時は金赤を一度塗って洗ってから印刷しないと綺麗に出ませんか
0662氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/23(金) 22:14:10.86
一回洗うだけだと茶色っぽい金赤になる
0663氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/24(土) 15:02:05.06
ローラー洗浄しまくっても細かい点のカスがどうしても残る
0664氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/24(土) 19:58:28.26
>>650
調整して細いローラー4本換えたが真ん中が落ちきらんなあ
何度も繰り返せば落ちるけど
最後にABCかけて仕上げてんだけど
太いローラーで一番古いのは四年近く換えてないからそれかねえ
0667氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/26(月) 09:33:07.98
昔使ってたわ
専用の紙版付けて巻き取る奴
専用の高いから手持ちの厚紙に穴空けて使ってたな
0668氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/04(水) 21:03:24.14
バカ高いモータープーリー昨年新品にしたのにやたらネジが緩む
ハズレ品だったのかな
0669氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/08(日) 14:56:33.73
>>668
ナット締めなら、ハードロックナットは?
回転部には使ったことがないんだが
ローラー部に使ってみようと思うんだよな
0671氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:36.43
ロックタイト中強度だな


それでも緩むなら高強度
それだと緩まなくなる可能性高いが
0673氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/16(月) 09:41:21.69
>>435
やめなよ
こどおじ連呼リアンする奴は
鏡みて書き込んでるんだから
いじめないの

マスゴミが作り出した造語を
相手の顔も年齢も分からず、書き込める
それはコンプレックスの投影=連呼する奴がこどもおじさん
0674氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/24(火) 21:35:14.95
オペが語るスレも少なくなったな
封筒屋の担当が変わる度に大きなミスしやがって困るわ
ミス想定して別注封筒で前回の見本渡したのに間違えて作り直しだよ
0675氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/27(金) 18:12:39.97
インキ洗浄中に轟音がして急停止させた。オワタと思った。
モルトンローラーが落下してた。なんとか復活。
0676氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/28(土) 15:49:59.85
既製品の窓明きの長4や長3封筒をPS版で印刷しても窓部分が汚れることはない
別注の長4と長3の中間くらいの窓明き封筒刷ると窓が汚れてくる
PS窓部分が汚れてブランに写り窓が黒く汚れる
最初はアルミ版かと思ったが既製品が汚れないし、毎度別注封筒で汚れるのが決まってるから違うか
セロ窓が既製品と違うの使ってるとか
0677氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/28(土) 17:40:55.18
PS版にはブランケットは触れても封筒自体は触れてないのにPS版の窓位置が黒く汚れるのが謎
セロ窓接触してる部分のブランケットでPSが汚れても拭けば綺麗になるはずなのに、汚れが残って修正ペンで拭かないと取れない
0678氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/28(土) 17:42:06.13
>>676
このPS窓部分が汚れては先にブランケットが汚れての間違い
0679氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/28(土) 19:46:18.26
ピンマスでは窓封筒刷れないの?
0681氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/30(月) 11:00:23.98
オンデマンドもここで相談していいのかな
0682氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/30(月) 11:22:23.14
>>681
いいんじゃないの過疎だし

>>677
メーカーに昔聞いたが
窓封筒の一部に窓のところに薬剤か糊かなんか塗ってるのあって化学反応起こしてPSが使い物にならなくなるらしい
ブランの窓部分カットするか、ブランの窓部分に幅広のビニールテープ貼れってさ
0683氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/30(月) 13:17:11.61
>>682
それではちょっとしたオンデマンドの質問
咥えの概念ってあんの?機種限らず上下左右少なからずズレるから用紙の進行方向云々考えても仕方ないと思っていたんだけどね
最近下請けでもらっている業者の人からその辺考えて通せいわれた。それ以来どう考えりゃいいんだと考えている
0684氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/04(金) 20:51:42.40
>>683
質問の意味がよく分からんのだが、オンデマンドは上下左右ずれるのだが、
ブレないように調整しろ!って締め付けが厳しくて困っているって事なのか?
0685氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/05(土) 04:50:16.55
七原くんが期間工で12時間勤務立ち仕事作業は楽
で死にかけてるが印刷の仕事期間工より底辺だなw
0690氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/08(火) 09:59:08.79
軽印刷ううううううううううううう
0691氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/08(火) 10:43:20.97
セパレート糊
2度塗りするなら乾かないうちに重ねぬ塗りするとよいよ

うちはN100とN40の複写のときそうする
0693氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/08(火) 20:37:56.34
糞古い機械のモーター昨年新しくしたのに、それに取り付けた新品プーリーのネジがゆるみまくる
ロックタイト塗り塗りして様子見るが逆に壊れた時に外せなくなる悪寒
0694氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/09(水) 17:43:40.99
封筒のアドヘア付き
湿度管理されてないから、直ぐに糊がベタベタ貼り付いてくるから印刷してからアドヘア加工出してる
そのまま調子よく刷ってる会社もあるんだろうけど
0695氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/09(水) 19:35:15.09
アドヘアは基本後加工でしょ
加工して時間のたったやつはどうしようもない

後でつかなくなったていわれたらどうすんの?
0696氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/09(水) 21:19:25.09
印刷後のアドヘヤは金額あがるらだよ。
素人くん。
0698氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:42:46.26
このアドヘア封筒に
印刷してくれって
持ってくる印刷会社
0699氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/09(水) 23:08:09.59
今はないけど大昔は手持ちの古い糊が貼り付いた封筒持ってくる会社とかあったわ
さばいて剥がして糞面倒だったな断れよと
0700氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:19.70
そういうトラブル避けるために常にエルコンを勧めるわけですよ
アドヘアなんてただの粘着質です 偉い人にはそれがわからんのですとね
0701氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/10(木) 16:21:45.24
キングはエルコンて言ってハートはテープスチックになる
0703氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/10(木) 23:15:09.55
175線数から200線数に印刷変わると難しいですか?
0704氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/11(金) 14:30:10.94
明日刷る予定の封筒の数量間違えて持ってきた
明日までに送ると行ったが台風ですけど送れますかね
0705氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/11(金) 19:53:43.84
全種類の既製品封筒にアドヘア付きがあるわけねーだろ

だから言ってんだよ

後加工ってさ!
0707氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/14(月) 13:16:33.90
機械も寿命カウントダウンで新しい機械も買えんとこ多そう
0709氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/17(木) 11:55:50.30
軽オフで新台ってリョービ」しか選択肢ないじゃん

連続給水使いにくいし!
0710氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/17(木) 19:54:59.27
RYOBI20年以上放置してるの使う可能性あるわ
しかもバカ無能社長そのまま使えると思ってて笑える
車だって20年放置してたらタイヤ全交換してオーバーホールするわ
ローラーなんて使い物にならんやろ
0711氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/18(金) 10:14:53.27
うちのハマダの機械いつまで使えるんだろう
0712氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/18(金) 21:02:46.83
RYOBIのなんていう機種ですか?

うちは3302CR処分しました
0715氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/19(土) 10:34:41.20
制御基盤に電池がついてる場合は液漏れ注意
0717氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/21(月) 12:50:49.05
>>716

2色機なので3302CRなんだってば!
0719氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/21(月) 20:21:59.63
プレクスターのローラー変えたいけど使う頻度低いからと拒否られて洗うのに糞時間かかる(´・ω・`)
細いの一本二本変えても却って水バランス狂って汚れてくるし
全部で20万出してないのよね
某会社専用で月に数回しか動かさんけど移動の時は丸一日フル稼働なのよねえ
0720氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/21(月) 20:53:33.32
いつの時代の話だよw
0722氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/22(火) 09:33:28.69
特に20年以上前の壊れそうなの使ってるとこは無理して直したがらない
かといって新しい機械も導入出来ない
何れ潰れる
0724氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/22(火) 11:45:04.05
みんなは、仕事じゃないのかな
0725氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/23(水) 12:08:16.92
ハマダの機械はいつまで修理(交換部品含む)できるかね?
0726氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/23(水) 15:09:16.20
もう終わりだね
0727氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/23(水) 19:13:29.13
これはもうダメかもしれんね
0728氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/23(水) 20:50:05.07
ピンマス未だに使ってるけど製版機械が最終型じゃないから共通の部品しか出ない
紙持ってくとこのベルトかなり劣化してるが共通ではないらしくベルト切れたら終わるな
0729氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/24(木) 09:01:18.04
うちなんてキモプレートやぞ
販売終わってるっつうのに
0730氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/24(木) 10:38:43.20
オンデマで封筒やろうと考えてるアホ
オンデマ一台で色々使ってるのに一万通すのにどんだけ時間取られるかってな
0731氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/24(木) 10:54:12.43
オンデマで一万ってコストどうすんだよww
0732氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/24(木) 11:06:28.72
毎月一万通すと言えばメーカーと交渉できんじゃないの
0733氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/24(木) 11:06:30.78
スミかカラ―か知らんけど
スミでも1枚5円として
5万かww
0736氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/24(木) 11:51:25.76
軽オフなら半日で刷れるのに
0737氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/24(木) 20:33:56.06
オンデマンド入れてプリンターもオンデマンド兼用になったからめんどい
ピンマス直撮りの版下出すとやたらトナーかなんかのピンホール着きまくってるし
メーカーに掃除させても出るし
0738氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/25(金) 08:01:57.05
>>737
ディスカウント店にありそうなコピー紙使ってないかい?紙粉が機械内に散りばめられるとこういう症状になるよ
0739氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/25(金) 14:00:13.72
へえ
0740氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/25(金) 14:06:28.11
安物コピー用紙は紙粉もやばいし絶対化粧切りやってないと分かるくらい端がボッコボコ
オフでもオンデマンドでもページものやれば少なからず紙が余るじゃん、44.5使ったときにでも出力機用に残しておけばいいんじゃないかな
0741氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/25(金) 15:52:19.51
うちのは調べたら紙屋で買ってるみたいだ
0742氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/25(金) 22:09:47.63
へえ
0743氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/25(金) 23:33:43.03
すっかり軽オフの貧乏臭い奴らが居着いちゃったな
0744氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/25(金) 23:38:02.58
居着いたとかよく分からんけどスレに活気出るのが気に入らない人?
過疎ってる時に努力したの?
0745氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/26(土) 06:08:55.31
変なのは放置でオケ

オンデマンドで封筒って厚いの多く通しても大丈夫なの?
印刷機だとブラン傷んでくけど
0746氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/28(月) 08:05:06.67
機種によりけりだけど結構大きめの坪量まで対応しているよ
0748氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/28(月) 14:36:24.19
うちのは240まで出せるらしいがそんな厚いものやったことない
0749氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/28(月) 15:03:21.64
封筒って二枚で倍のとこと三枚の厚さになるとこあるよね
100以上だとめちゃ厚くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況