>>126
うんこは健康のバロメータだから見てほしいけどそれは置いておいて
回虫に限っては卵しか出てこないパターンも存在するから視認が困難、猫も大人になると無症状が増えたりと気が付かないことがあるんだよね。ブリーダーの猫からもたまに出てくるんだわ

気持ち悪いかもしれないけど割と有名な寄生虫や病気は猫の飼い主は皆写真付きで見て覚えてほしいと思うわ。大体は対処法もあるわけで早期発見、早期治療は大事だからね