X



トップページ犬猫大好き
533コメント233KB

犬猫のブリーダーしてます質問どぞー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:03:28.52ID:XYiCrtZ9
なんでも答えます
うそなしで
0003わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:32:24.37ID:53qZErco
コロナ禍でここ数ヶ月はわんちゃんのお値段は去年の1.5〜2倍はあがってますねー
0005わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:33:30.47ID:ocHxPu41
自分のことを
シリアスブリーダーと自信もって言える人?
それとも
ペットオークションに子犬持ち込んで生計立ててるパピーミルの
繁殖屋?

ちゃんとしたブリーダーなら知ってる人はたくさんいるし聞きたいことはないけど
後者の繁殖屋なら、はっきりさせてほしいことはたくさんあるね
0006わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:37:56.41ID:ocHxPu41
オークション会社の素性、本性、経営者の属性とかここで皆に披露してほしい
ペットオークション制度の詳細知らずにペットショップで子犬を買ってる人ばかりだ
からね  
国内ペットショップへの子犬の供給市場を牛耳って利益を吸い上げる仕組み
明らかにして欲しい
0007わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 03:01:27.64ID:C71sSCFy
猫のグロ画像の連続投稿や、猫殺しを正当化するスレの乱立などで
犬猫大好き板を荒らしていたが、2020年5月13日に猫虐待文の投稿で書類送検されてからは
話し合いを目的としないスレを立てることで、愛猫家に嫌がらせをしている
生活保護受給者、栗田隆史(現在34歳)の過去。


趣味 [生き物苦手] 猫の虐待・虐殺画像を張っていくスレ
https://tmp6.5ch.net/test/read.cgi/cat/1145545196/
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
 猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
 まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
 http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)

622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
 この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
 第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
 だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
 残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
 警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。

633:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0
 俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。

919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
 このスレッドを立てた1です。
 この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
 ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
 「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
 そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。

 ↓ 2006/11/20 埼玉県警生活環境二課と新座署は猫を殺害したとして、動物愛護法違反の疑いで、栗田隆史を書類送検。
 ↓ 2006/12/20 さいたま地検は犯行が悪質で逃亡の恐れがあるとして、栗田を同法違反容疑で逮捕し、さいたま地裁に起訴。
 ↓ 2007/02/08 さいたま地方裁判所102号法廷  被告人・栗田隆史  事件番号 平成18年(わ)2114

栗田被告
 「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない」
 「猫がいると小動物が殺されたりするので、見せしめのためネット上に写真を出した」
 「罪もない小動物を殺す猫が許せなかった。小動物を守る愛の気持ちでやった。正義感でやった」
 「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
 「猫が悪い動物であることを気づいてほしい。僕の考えでは絶対に猫は悪い生き物と思う」
 「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。判断が正しく出来ない人には悪いことをしたと反省している」

 ↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
   (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
0008わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 03:03:57.93ID:C71sSCFy
犬猫のブリーダーしてます質問どぞー
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1609362208/

犬猫ブリーダーしてますが質問どーぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1609361862/


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/22(火) 07:13:50.58
過去に経営学板で 2kマソ ◆4DKnyp2/h2 と名乗って、月商2000万円のベンチャー企業家を演じ
園芸板では むしけら  ◆BUG/TGYalw の名で5年間も自然農実践者を騙ってホルホルしていた人物。
その正体は猫虐待犯の栗田隆史34歳(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1600545407/1-16)。
農家をシコタロウ、ウリキチと呼んで攻撃しているくせに
話し相手が欲しくて、こんなスレを立て続けている寂しい生活保護受給者です。

団体職員だけど質問ある?
漁師だけど質問ある?
5月の月給が2万円の漁師だけど質問ある?
某 農機販売員だけど質問ある?
漁協職員だけど質問ある?
せり人だけど質問ある?
最近、独立した漁師だけど何か質問ある?
漁師になって成功したけど、質問ある?
農家の長男の嫁だけどなんか質問ある?
農協職員だけどなんか質問あるンゴ?
カントリーエレベーターとかライスセンターの元請業者だけどなんか質問ある?
大規模農家だけど質問ある?
社会人2年目になるけど質問ある?
台風で定置網がやられたけど質問ある?
1年間まき網漁船に乗ってたけど質問ある?
脱サラからの0から就農できたけど質問ある
台風で定置網がやられたけど質問ある?
農業の仕事ついて1年で20キロ痩せたけど質問ある?
北海道で漁師してたけど質問ある?
花き農家だけど質問ある?
現役漁師だけど質問
北海道根室市で漁師やってるけど質問ある?
実家がいわゆる平飼いの養鶏場だったけど質問ある?
単協辞めて公務員になったけど質問ある?
生産緑地の担当者ですが質問ありますか?
小6から百姓やってるんだが質問あるか?
0009わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:02:30.42ID:p8a/kpvL
年収はコロナ前は1500万くらい
0010わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:04:24.82ID:p8a/kpvL
ショーにも少し携わってるけどオークションに持ち込みもしているよ
オークションだからって悪いブリーダーばかりじゃないよ
たしかに同業者からみてもあんまりだなって思うブリーダーさんもいるけどね
0011わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:58:56.33ID:GnFnOG0Z
ブリーダーさんって
計画的に出産させて繁殖させてると思うんだけど、
出産させたはいいが、貰い手引きとり手がなかった仔犬は
どのように扱うんですか?
思った以上に生まれてしまったとか
牡と牝のバランスが悪かったとかいろんな理由があると思うんですが。
0012わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:25:43.84ID:tocuAymy
ここ スレの乱立狙いで立てた迷惑スレなんじゃないの?
0013わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:30:27.80ID:jDWQ9wrq
貰いてないことかいない
0014わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 07:16:45.78ID:GhMZQZUZ
あげ
0016わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:46:03.48ID:BN3lPErm
>>11
「何でも答えます」「うそなし」
って言いながら、これには答えない。
調子ええこと言うとるな。
0017わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:05:02.58ID:/LCRqiA8
個人的には第一種動物取扱業の販売はいらん
二種だけでいいと思う。
0018わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:39:39.59ID:kBy63hr+
知り合いがペットショップで明らかに障害のある子犬を買った
ブリーダーはそういう子を選別しないの?
する場合は処分?
0019わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:55:35.74ID:QmFbtsBu
>>17
>>18
ほらね
なかなか回答がないでしょ。
何でも答えますなんて言っときながら
このザマ。
責任もてよな。

で、どーなんですか?
第一第二があるのはなぜ?
障害のある子の選別は?
0020わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:34.07ID:e22Gga2W
私も動物取扱業(一種の保管・訓練)持ってるんだけども、一種の販売の業者に対しては少し抵抗感がある。
0022わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:36:09.55ID:91s0FLSH
その他はサービスを売ってる(保管・訓練・展示・貸出)のに対し販売だけは生体を売ってるってとこ。
本来値段なんか命そのものにつけるべきじゃないと思ってる。
0023わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:02:10.82ID:SeMhIYiw
障害があるの知っててもペットショップはブリーダーから買うんや
それを販売時に説明するかしないかはそのショップによる
0024わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:32:31.29ID:9dWMsnaF
繁殖不可のプリーダーからは絶対に買わないと決めている
0025わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:07:01.56ID:/tqN8ERq
良心的なブリーダー教えてください
関東で
0026わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:09.44ID:PG8kejBm
ショーに出している方々は素晴らしいと思います
0027わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:30:01.43ID:hRiqyB9/
ブリーダーのHP見て感じたことです。
買い手がつかなかった仔犬の行先はどうなるんですか?
0028わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:34:26.60ID:TLrIW7hr
今の時代行き先がない子っていないんだよね。安かったら絶対買い手はつくから
0029わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:48:09.63ID:di2x1TJd
そうなんですか。
売れ残るワンちゃんってどうなるんだろな
っていつも考えていました。
値段を下げれば売れ残りはないですかね。
0031わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:29:07.32ID:Tcp81U3J
よく、保健所いきになるとか動物の餌になるとかいわれるけど
こんな言い方あれですが勿体です
そんな事は全くありません
0032わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:33:39.88ID:Kzw7jlGv
探せばこういうのがすぐ見つかるんですよw


ブリーダー監修|悪質・優良ブリーダーの見分け方。心身ともに健康な子犬を迎え入れるには?
https://hogoken-family.com/breeder-choice/

4.(環境の確認をしてくるか)

犬の幸せを考えているブリーダーであれば、子犬が生活していく環境が適しているか必ず確認をしてくる。

(これはメール連絡ではなく直接会った時に聞くブリーダーもいる。問い合わせ時に聞かれなかったからと言って、すぐさま判断を下さなくとも良いが、会った時に聞かれるかチェックしよう。)

住まいの確認(ペット可か)
家族全員が同意しているか
アレルギー持ちはいないか
留守の時間帯
飼育経験の有無
先住ペットはいるか
これはあくまで一例。こういった内容をブリーダー側から確認してこなければ、いささか不安が残る
0033わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:35:55.50ID:bJPncVH2
なるほど、ブリーダーですが私も参考にさせてもらいます
0034わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:39.24ID:eyUwix2T
>>32
「仔犬には触らせてもらおう。
実際に触れてみないとわからないことが多い。」
たしかにそれは正しいかと。
しかし、ウチが以前購入したブリーダーは
触らせてはくれませんでした。
「購入すると確約するならOKです。
でもそうでなければ菌がついたり、もし何かの
はずみで怪我したら困りますので。」って言われました。
確かにこの考えにも一理ありだと思うのですが。
いかがでしょうか?
0035わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:32:37.95ID:Ebt+PkZo
>>34
最近はコロナがあるからねー。
購入決定した子しか見せない、触らせないがスタンダードになってるかも。
少なくとも私の周囲のブリーダーたちは今は購入希望の子しか見せないですね。
万が一感染症に罹ったら、免疫の弱い2ヶ月前後の子なんて簡単に死ぬので。
0036わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:34:47.93ID:Ebt+PkZo
>>29
他所は知らないけどここ数年飛ぶように売れていて、出産前から予約の問い合わせで完売も多いので、売れ残るという状況が想像できない。
0037わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:37:05.15ID:2n6/5CWB
コロナ禍であろうとなかろうと
こういうお店のほうが信頼できますよね。
誰かれともなく次々と抱っこされてる仔犬は可哀そうだし、
どんな菌がつくかわからんし。
0038わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:57:27.67ID:zqr6mzPq
  

【悲報】川口春奈、ペットショップで犬を買っただけで叩かれる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613975368/

するとこの記事に対して、ネット上では

《犬猫関係なく、ペットショップで購入する人は保護犬猫にはあまり興味がないイメージ》
《命あるものに値段をつけるな。物じゃないんだよ犬も猫も。ペットショップ? マジで無くなれ》
《こうやって高額で売れるならどんどん作るだろうね。で、売れ残ったのがどうなるかというと?》
《私は猫飼うときは保護猫引き取りたいな》

など、ペットショップで買ったことに対する批判的なコメントが寄せられていた。
  
0039わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:32:15.22ID:AehrdwpW
>>38
川口さん可哀想。
0040わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 06:05:31.36ID:bkEq2CT3
>>36
ここ数年より前の時期も含め、売れ残ることは一回もないんですか?
もし売れ残っていた場合、その動物の処遇は?
0041わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:05:43.01ID:IODUG3Ub
>>『動物愛護過激派』は「ドッグショーは成金の遊び」「ブリーダーは悪人」と度々言います。
>>しかし本来、遺伝子や犬の習性も熟知して命を司るブリーダーさんは尊敬されるべき職業です。
ttps://twitter.com/wolflovelove/status/1369599047539982336

この人血統書付きの犬たくさん飼ってるんだけどよりによって「尊敬されるべき」はねーわ。
自分の立場がやばくなるからだろうけどさあ。
ブリーダーやペットショップなんてなくてもいいし人によっては軽蔑する仕事だろうが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0042わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:24:34.87ID:Z66H3VS5
ブリーダーに予約したのに妊娠してなかった場合、やっぱり金は返ってこないの?気に入った親犬だから予約したのに
0043わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:28:37.15ID:oGeIfaC3
職業に貴賎なしとかいうけどブリーダーなんて賤しい職業以外の何物でもないから。
滅びればいいのに
0044わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:03:57.66ID:UcQgKNAY
パルボウィルス感染してたらどうなる?
代犬と言われてもそこの犬全部感染してるよな
そもそもワクチン打ってるのにパルボってあり得るの?
ブリーダーじゃなくてもいいから教えてください
0045わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:36:34.43ID:Otm62k6D
パルボもテンパーもそのこの生命力しだいかな。無症状から死亡まで。
代犬は、普通に考えると感染のリスク高いけれど、そこのブリーダーに、きいてみるしかないね。大体ブリーダーは、なんで発症したか心あたりあるから。リスクの低いやつを用意できる自信が、あるのかもしれないし。
粗悪品売りやがっという気持ちでしょうが、話あいも大切ですよ。
0046わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:39:06.11ID:Otm62k6D
パルボは、ワクチン打っていても発症するこはいるよ。ワクチンの有効率は、100%じゃないから。
0048わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:48:05.10ID:DV/G/rVC
パルボみたいな致死性のイメージはないけれども、獣医的には、パルボとコロナが混合感染して重症化するらしい。
で、コロナ的な比較的症状の軽いウィルスは、多数飼育のところでは、蔓延してるのかな?
これは猫の話だけれども。
0049わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:48:32.32ID:Q0lz5Ddc
なるほど、そこの子犬はパルボはなくてコロナ単体だったらしいけど
それなら悪いことではあるが、よくある話なんだな…
それだけで悪い店とは言えないか…
色々と教えてくれて感謝
0050わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:27:22.28ID:Vu4sJxD/
「みんなの子猫ブリーダー」でブリーダー宅に子猫見学に行きました。
1軒屋で30匹くらいの猫をほぼ一人で飼育、ケージで飼っていて日に1回はケージの外に出すようにしているとのこと。
見学時、1階の部屋は悪臭はありませんでしたが、2階の部屋は糞尿の匂いがしました。
これだけでブリーダーの質が疑われるでしょうか?
日々の世話に加えほぼ毎月出産があり世話が大変だとのこと、合間に見学や問い合わせや契約などあり
大変なのはわかるので、この程度は普通のブリーダーさんであればやむを得ないことなのでしょうか?
0051わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:32:57.31ID:Dkl1Lv4U
30いれば臭いは、マメに管理しともそれなりにあると思います。特に去勢していない男の子が、いると強烈度が、増します。
繁殖で、生活するとなると、理想と現実のギャップは、うまれますね。
動物愛護法で、ゲージの大きさや飼育頭数も、これから厳しくなっていきます。たしか、一人で猫30匹は、これからはキャパオーバーになると思います。
0052わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:35:14.16ID:1ktc4pP/
ありがとうございます!

このブリーダーさんは「みんなの子猫ブリーダー」に「4月に出産した」との情報ブログを載せていたので見学に行きました。
見学したのは、生後5週の子猫(A子)で「みんなの子猫」販売サイトには掲載してないとの事。
もう1匹の女の子の兄弟(B子)がいましたが、B子は私と同じように出産情報ブログを見て
見学に来た方が予約済みであると言われました。
子猫たちはみな同じ色で見分けがつきにくくブリーダーさんもどの子か分かりにくい様子で、
ちょっと?と思いました。確かに子猫たちは毛色が同じで見分けにくかったのですが、
ブリーダーさんが迷うのにはびっくりしました。「このこかなあ?うーん、多分この子」と言った調子です。
遺伝性疾患の検査について質問すると通常検査はしないとの事、「検査可能ですか」と聞くと、
「できるんですかねえ」との答えで知識がないのか、もしかしたら素人をはぐらかして
いるのかと不信感を抱きました。

見学翌日、ブリーダーさんにすっきりしない印象はあったけれどA子を飼いたいと
思ったので一応遺伝性疾患の検査などの必要性について調べてから返事をしようと「まだ決められない、
返事をするまでにもし購入希望者がいたら諦める」と連絡したら、憤慨した取引メールと電話が来て、
「みんなの子猫」サイトに子猫情報を掲載するとの事。
もうこのブリーダーさんから購入すべきでないと思いました。

翌日非常に可愛い子猫の写真と動画がアップされていました。
私が見た子猫より随分可愛いところが私の探している猫種(シャルトリュー)
が近隣県にはなかなかなく、やっと見つけた子猫なので、
この機を逃したら猫を飼うチャンスを失うかもしれないと思い返し、
ブリーダーさんがどんな人でも猫に罪はない(?)訳だし、
最悪予約金を放棄してもいいからこの子を欲しいとまで思ってしまいました。

その日の夕方に「みんなの・・」サイトに掲載された子猫の購入希望を
入力したところ、ブリーダーさんから電話があり、
・掲載後希望者があったがそちらは断り私に譲る
・掲載した子猫は私が見学したA子ではなく既に決まっているB子なので動画を入れ替える
との事。
私はそれでも子猫欲しさに予約金を振り込みました。
動画は翌日A子に入れ替えられました。明らかにB子の方がかわいらしかった。

私はA子を家族として受け入れる気持ちではいますがこのブリーダーさんの一連の行動が
不可解です。もしかしたら可愛いB子はすぐに売れるので残してA子をこのようなやり方で
売ったのか?
A子に容姿以外に欠陥があって売りにくいのでこのような行動を取ったのか?

長年の猫を飼う夢を叶えようと3ヶ月くらい前から探し続けてこのような事態に陥ってしまいました。
最初は保護猫を探したのですが年齢など制限が厳しく、
ブリーダーさんかペットショップからの購入に踏み切ったのです。

このブリーダーさんからA子を迎えても大丈夫とお思いでしょうか?
0053わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:27:50.44ID:Dkl1Lv4U
種類から入るよりもまずは、健康そして性格ですかね。で、猫の遺伝子検査は、出来る品種とできない品種があったような。
劣悪な環境でも強いこは強いし 良い環境でも弱いこは弱いです。
ゲージ個別飼いの、猫が密になってなければ、FIPの発症は、比較的少いような気がします。
まぁ、どこからつれてくるにしろどういう個体が、いいのかしっかり勉強したほうがいいですね。わたしも、血を薄めるために、外入れすることがありますが、失敗もあります。まぁ、生き物ですからね。
0054わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:44:26.76ID:Dkl1Lv4U
あとは、変なところから買わないでくれれば、そういうところはつぶれていくのにと、思うのですが。意外とあまり買うところには、こだわりないみたいです。可愛いのが一番みたいです。
0055わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:53:40.38ID:Dkl1Lv4U
ブリーダーの、人間性までは判断できないので、買っていいかどうかは、わかりません。
遺伝子も大切ですが、腸内の寄生虫対策やらミミダニとかの外部寄生虫対策を聞いて、ちゃんと離乳して食欲やら硬い便を確認してから よく遊んでいる痩せていない顔の綺麗な個体をえらべば、失敗は少いと思います
0056わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:57:22.48ID:1ktc4pP/
ありがとうございます。
ネコを飼うのは初心者なので、飼いやすさ(短毛、メス)、健康(遺伝性疾患の多い
スコティッシュ折れ耳、マンチカン短足はやめる)を条件にしました。雑種が一番条件に合いますが
里親制度が厳しくて断念。手入れのしやすさ、性格の良さからシャトルリューに辿り着きました。
この猫はあまり売られてなくて、見ていると販売するとすぐ売れていっているようです。
それで焦って予約してしまいました。いい歳して軽率ですがこの3ヶ月間、いいなと思った子猫は
次々商談中に入ったので焦ってしまいました。
このブリーダーさんから子猫を迎えるまで1ヶ月以上ありますが、予約金損してもキャンセルするか
迷っています。
0057わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:59:58.77ID:1ktc4pP/
見学で子猫を選びたくてもそもそも1匹しかいないし、生後5週だとこんなものかなあ、と思ってしまいます。
よほど欠点があればわかるでしょうけれど。
0058わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:04:44.44ID:1ktc4pP/
猫のブリーダーさんは私のいる地方にはたくさんはないし、
おられても猫種が長毛猫などだったりします。
超有名な方はネットである程度わかりますが、良心的なブリーダーさんかどうかを見極めるのは難しいですね。
0059わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 02:27:04.48ID:TlfTdd8w
せっかくの縁ですし、たしか57日以降のひきわたしに6月からなるので、たぶんそれぐらいになると素人目にも、健康かどうか見極めができると、思います。
人懐こさもかなりわかります。シャーと威嚇するこから、ゴロゴロいうこまで。
鼻水やら涙の少い顔の綺麗な太った。2ヶ月なら最低体重600は越えてるやつ。下痢してないおしりまわりの綺麗な子。できれば、よく遊びてにもつと、ゴロゴロいうこを選べば、外れはすくないかもです。
0060わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:06:57.35ID:B2i/q29P
具体なチェック事項、ありがとうございます!
あと1ヶ月(生後10週位)でお迎えなので、
6月上旬にチェックしてあまり合わないようなら、キャンセルもありですね。会いに行って
キャンセルするのは勇気が入りますから相当状態が悪ければでしょうが・・。
あと、コロナがあるのでお迎え以前に面会は断られるかもしれません。
0061わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:27:21.83ID:TlfTdd8w
大手の比較的に信用度の高いペットショップが、仕入れにくるときに一番気にするのが体重と口内炎やら鼻炎 結膜炎です。どれかがあると、可愛くても、つれていきません。
ペットオークションでも、値がつきません。
そういうのを、買いあさって売っているブリーダーのふりしている輩もいます。それから比べると、いいブリーダーなのかもしれませんね。
0062わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:32:29.51ID:TlfTdd8w
生後七十日だと、ワクチン接種後の引き渡しですね。動物病院でしっかり心雑音やら健康チェックしてもらうように、釘をさしておくといいとおもいます。
0063わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:41:47.25ID:MP1oIVqD
>>1は 『犬猫のブリーダーしてます』
犬と猫 両方を繁殖させて子犬子猫を産ませて生活の糧にしているのか?
どういう飼育環境なんだよ?
0064わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:56:15.17ID:KV3XL55q
>>62
体重、口内炎、鼻炎、結膜炎、要チェックですね。ワクチン後の健康診断、事前にしっかりお願いしておきます。とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみに予約中の猫と、件の姉妹猫ですが、みんなの子猫ブリーダーに掲載前から予約済みで掲載翌日に商談中の表示になりました。
0065わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:30:51.42ID:Q91nIwTF
この流れを読んでいて身につまされるというか
私も犬ですが焦って予約金払って後悔してる
色んなことを隠されていた
0066わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 03:22:52.29ID:8VskHyE4
引き渡し前に健康診断ってブリーダーとして普通なの?
前に買ったブリーダーはそれ系のこと頼むとすげー嫌そうに断られた
親犬の検査も断られたし
0067わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:21:42.54ID:OMp7I1+u
>>66
それブリーダーなの?ブリーダーまがいじゃない?
0068わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:29:53.40ID:OMp7I1+u
>>50
みんなのブリーダーより、ブリーダーズナビの方がまだ信憑性はあるよ。
まぁ、中には本当のブリーダーもいるけど大半が繁殖屋。見分けるにはその専門種(1種類のみ)のブリーダーは信憑性や信頼性はあるけど、人気の他犬種ばかり繁殖してるブリーダーはブリーダーじゃなくて、繁殖屋パピーミルが多い。自分が良いと思ったブリーダーさんで買えば良いんだよ。ただ、ペットショップじゃないから見るだけや買う気がない冷やかしはダメ。
ちゃんとしてるブリーダーさんは、仔犬や子猫の負担もあるから冷やかしとか大嫌いな人が多いから、次から見学を断る事も多いよ。よく考えて連絡しましょう。
0069わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:00:31.00ID:XSevvuSV
>>66  前に買ったブリーダーはそれ系のこと頼むとすげー嫌そうに断られた

ちゃんとしたブリーダーは、むしろかなり懇意にしている獣医師が存在するよ
>>68さんの言うとおり、そこはブリーダーじゃなく繁殖屋・パピーミルだったのでは?
0070わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:03:49.17ID:XSevvuSV
ちなみに繁殖屋・パピーミルは繋がりのあるかかりつけ獣医師を持たない模様。
うちのかかりつけ獣医は
「繁殖屋・パピーミルはブリーダーや普通の飼い主と違ってまちのペットクリニックに
受診に来ない。
ブリーダーや普通の愛犬家のように、繁殖用の親犬が病気したからといちいち獣医に
かかっていたらコスト割れする、金がもったいないと思ってるのだろう」と言ってた
0071わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 13:55:20.83ID:Bh4v4XiE
>>70
そもそも悪徳パピーミルが、病院なんて連れて行かないでしょ。。
しかも、きちんとしてるブリーダーなら健康にや遺伝に気を付けながら繁殖するから、先天性の病気を持った犬猫なんてほぼ生まれて来ない
仔犬や子猫の頃から何かしらの病気持ちは、良くないブリーダーが多いよね
小さい内からブリーダーに対して健康診断して下さいって言う飼い主もどうかと思う。きちんとしたブリーダーなら、小さい頃から健康診断しなくてもきちんとした生体が多いよ
0072わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:02:57.33ID:XSevvuSV
>>71 引き渡し前に念の為にブリーダーさんに
健康診断結果の提示を求めるのは契約当事者としては
当然の感情ではないかな?

ブリーダーじゃなくて繁殖屋風情ならその時点で嫌な顔したり拒否するから
判別できるだろうし
0073わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:49:35.00ID:Bh4v4XiE
>>72
ワクチンの時に、簡易的な健康診断もするからその程度の健康診断の提示は良いと思うよ。
あとは最低限の健康(目やにや、耳ダニ)については、問い正しても良いけどそれ以上の先天性以外の健康診断は正直、仔犬の頃には判別出来ないからそこは出来かねるんじゃない?
悪徳な繁殖屋は、ワクチンを自分で打つ所もあるんだよ。本当怖いよね

本当に良いブリーダーって、ホームページもきちんと持ってるし、ショー歴とかもある。きちんと実態があるんだよ。
ブリーダーズサイトで怪しい犬舎でホームページがあるブリーダーって殆どいないんじゃないかな?自分が見る限り

逆に、SNSやインスタだけで売ってる所とかも怪しいんだよね。良いブリーダーの要は、必ず第一種動物取扱業を持ってる事が必至条件。

普通のペット飼いの一般人でも、繁殖してる人いるけどあれも立派な犯罪だからね。
悪徳業者となんら変わりは無いよ。だから、どんだけ綺麗なブリーダーでも、資格を持って無かったら犯罪。そこを見極めて購入するには、自分次第で判断するしかないよ。
0074わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:34:19.50ID:26HeWkpN
みんなの子猫ブリーダーで購入する時に免許証とか出さなきゃだめでしょうか?
0075わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:36:40.08ID:26HeWkpN
父親と母親の情報どちらも載せてほしい
方親だけだと問題あるのかと思ってしまう
両親の遺伝子検査義務にしてほしい
あと
スコティッシュとマンチカンのミックスたまにいるけど遺伝子的にだなんだろうか
0076わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:09:33.25ID:ybR4MgRz
先月ブリーダーさんの猫舎に生後5週の子猫を見学に行きましたが
「早く決めないとすぐに売れてしまう」と言われてこの子で良いか迷っていたのですが、
焦る気持ちで予約金(75000円)を支払いました。
予約金についての詳しい説明はなく、こちらも突っ込んでは聞きませんでした。
今月末(生後10週)にお迎え予定です。

昨日、健康診断、ワクチン接種、検便の予定と連絡があり、
結果を待っているところですが、
もし何か異常があった場合、どういうことになるのでしょうか。

簡単な治療で治癒するもの、日常生活に支障のない軽微な異常、
長期の医療や生命にかかる重大な異常など、色々な場合があると思いますが、
ブリーダーさんのサイト(大手ブリーダーサイト)
にも予約金についての細かい規定は掲載してありません。
サイトには、
 「商談中になるのは、見学順では無く、予約金のご入金順になります。
 掲載を見られて、すぐにご予約金を振り込まれたかたが いらっしゃったら、
 それで決まってしまいます」
とのみ記載があります。

色々ネットで調べましたが上記のような場合にどうなるかわかりません。
予約金支払い後、引き渡し前にペットの健康異常が見つかった場合の対応について、
通常どうなるのか、教えてくだされば助かります。
0077わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:05:39.76ID:pKPn7RNB
もし何か異常があった場合、どういうことになるのでしょうか。



公序良俗に反しないかぎり、売買契約は当事者間の合意によります
合意内容は契約書に記載されています
自分が署名押印した契約書の条項 文言をあなたが確認すればわかりますよ
0078わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:24:09.30ID:RUEZP9qV
>>77
ありがとうございます。
契約書どころか領収書もないのです。所定の口座振り込みました。
迂闊と言えばそうですが、品物の売り買いと違う雰囲気がありました。
何事かあればブリーダーさんとの話し合いになるでしょうが、ブリーダーさんの良識を祈るしかないですね。
少々の事なら家族として迎えて治療しますが、重大な欠陥が有れば一度会っただけの子猫ちゃんを引き取るか難しい所です。一般にペット購入の際の予約金の考え方が知りたい所です。
0079わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:46:49.46ID:pKPn7RNB
契約書どころか領収書もないのです。所定の口座振り込みました。

振り込んだ時に残る控えが領収書に代わるでしょう
ただ、なんの名目で振り込んだお金なのか、は明文化してもらったほうがいいのでは?
寄付金だと思ったよとか コンサルタント料だ とか言いだされかねません
ネコは無償であげたものだからあとから、健康に関して文句言ってくるのは筋違いだ
とか言いだされて難しくなるかも
0080わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:48:06.69ID:pKPn7RNB
契約書を作成しなかったのであれば、(ブリーダーサイトに間に入ってもらう)
(消費者センターに依頼してブリーダーサイトに動いてもらう)
などしたらどうですか?
今からでも双方で合意できる内容を一つでも多く作っておかないと
これからの長い年月にわたる飼育の過程で不都合が発生し、それについて
あなたが不満を漏らしても、その不満はなんら明文化された権利にも
基づかない、ただの言いがかり、愚痴だ、と言われかねませんね
0081わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:20:21.38ID:RUEZP9qV
>>80
これから長い付き合いになる
 まさにそこなんですね。
それがあるからブリーダーさんの気持ちを傷つけたくない、また、見学に行って動物を育てるという事が、ブリーダーさんの仕事が、並大抵の苦労ではない事を知って益々契約書だとかお金に絡む事を言い出しにくくなったのです。
ただ、お迎えの時期が近づくと、キャンセルの可能性や予約金の扱いについて考えてしまいます。もしこの子猫を引き取るならブリーダーさんとの関係は良くしておきたいので間に入っている大手ブリーダーサイトにも中に入ってもらうのも考えてしまいます。
0083わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:35:01.94ID:MlboPdt1
ウチの犬がクソ食いました。
バカ犬で困ります。
こいつにぺろぺろされるのが嫌になりました。
こいつの口の中と内臓を洗浄したいのですが、どうやったらいいですか?
0084わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:46:28.37ID:dqIUUfC9
太田って偏った思想のジャーナリストが、56規制しても出産日を偽装するとか言ってますが、生後日数に対して体重の軽い犬猫、体格が未熟な犬猫は、オークションのドクターチェックやショップ側から敬遠されて、売れないと言うデメリットはあると思いますか?

購入者目線だと、特別小型に拘らない犬猫種なら、他と比較して未熟、低体重は敬遠する人もいると思います
0085わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:19:58.82ID:U9lggVUh
太田って偏った思想のジャーナリストが、56規制しても 

この出だしだけ見てもあなた自身が偏っているのが分かります
金で業界に魂を売った御用ジャーナリストさんですか
週末も匿名掲示板で工作活動のお仕事?ご苦労様 

購入者目線だと、  (われわれ普通の人間と違う地平で社会を見てきた人から
           購入者目線だと などと言われてもねえ)
0086わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:00:28.54ID:MlboPdt1
ウチの犬のウンコが気になって仕方ありません。
昨日、ニワトリの骨付きのもも肉一本食わせてやったら、あっというまに
平らげてしまいました。けっこうな量の肉でした。
小型犬のパピヨンなんで、これくらいならお腹いっぱいでしょう。
でも、食べた量に見合ったウンコの量だけ出てきません。
気になります。お腹つまってるのでしょうか?
先ほどの、ウンコ食ったの事件ですが、私がトイレに行ってた間の出来事
なんで確証はもてませんが、床に落ちてた犬のウンコは、ちょっと離れた
場所でそれらしい食ったと勘違いしたかもしれないウンコの形だったのが
見つかったので、ウンコで遊んでたんでしょう。そうだと信じたいです。
ウンコ食べた犬なんて下品で汚くてぺろぺろされたくないですからね。
相信じることにします。内臓洗浄にはホースをくわえさせて水流した
方がいいですか?でもこれやると動物虐待と思われてやばいのでやめて
おきますね。こういうことやらかす犬をかわいいと思い直すにはどうすれば
いいですか?いままで寝食、散歩、ドライブ、ようつべ鑑賞その他いろいろ
ともにしてきたペットですが、ウンコ食われたとしたらもうやっていけそうに
ないです。グスン悲しい。上品なスタイルのパピヨンちゃんだいなしだよ。
違うといっておくれ、ウンコなんて食ってないよと言っておくれ。
言葉を犬がはなせたらなーと思います。
パピヨンって頭いいらしく、人間の言葉理解できるらしいですがほんとですか?
下の欄に書き込んでお知らせいただけるとうれしいです。それではさいなら。
0089わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 20:34:09.57ID:d2koyfU5
56規制はおそらく56日(8週)まで売買は禁止するという
今月から施行された改正動物愛護法のこと
0090わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:46:37.84ID:uyPZcmiM
オークションは、闇だね。
俺に文章力が、あったらノンフィクション小説あるいは、泳げタイヤキ君みたいな歌をつくって、世に広めたい。
まぁ、業界にいてまともなやつみたことない。
しっかりとした愛護法つくるならば、1ブリーダーの出荷頭数とか、制限するべきだったな。
規制が、厳しくなって供給不足になることをみこして、逆に規模をおおきくしている輩もいる。
0091わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 01:04:17.46ID:uyPZcmiM
パピーミールに対する愛護センターのやつらのチェックも温すぎる。
愛護法だけではなく、薬事法やら獣医師法やら環境法とかからもどんどん攻めていってほしい。 騒音 悪臭 ヤバすぎ。声帯手術格安でやる獣医とか、虐待だろ。監査にいけば、そういうのわかるだろ。
近隣の人は、どんどん悪臭やら騒音は、密告するべき。
0092わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:54:26.91ID:vdDyiJ8j
うちも契約金支払いした時の犬は妊娠してなかったとかでその血縁の犬の出産待ってるけど
契約書も領収書もその産まなかった犬の名前で作成されてるんだよね
購入時にでも書き換えてもらった方がいいのかな
0093わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:36:55.36ID:XdbOGDH4
自分が思うに、現物をみないで金を払うほうもどうかしているかな。
いくら、親がちゃんとしているからって、子供がまともとは、限らないし。
いつも思うのだが、自分のみる目をやしなってから、現物をみてしっかり決めてほしいと、思う。悪徳なやつらの、カモにならないようにね。
0094わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:24:23.30ID:hjLFbL5E
今は予約時点で売り切れになる犬種が多くて(特にメス)現物見て買えるのはペットショップくらいじゃないの
0095わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:12:28.02ID:XdbOGDH4
まぁ、そう思うならば予約金でもなんでも払えばいいと思う。
まぁ、多様性だから、考え方はそれぞれ。
でも、予約金を払ってから、ぐたぐだいうのは、アホだなぁと。
業界的には、かなりグレーな案件だよ。
0096わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 13:20:46.38ID:UnGI9kU9
ブリーダーってこうやって騙される客の方が悪い、馬鹿なんだと下に見て平気で悪事を働くんだよね
思考回路がおかしい
0097わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:36:51.08ID:6rFeGqiq
>>90
愛護団体も、闇は深いよ
知らないの?
0098わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:59:08.51ID:02KLOyMS
A「オークションは、闇だ」 それに対して B「愛護団体も、闇は深いよ 知らないの?」

A「暴力団は悪だ」 それに対して B「警察も悪いよ 知らないの?」

さて、質問です。 Bは一体どういう意図を隠し持った人でしょう?

答え
「Aが問題視したもの、そのものであり、自らを正当化する意図」 あるいは 
「Aが問題視したものを、必死に擁護しようとしている意図」 
0099わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 09:28:56.31ID:LndiTJvK
闇は、どこにも存在する。
真実を見極める目をもたないとね。
愛護団体と言う名を借りての、集金システムや、ブリーダーを名乗りながら実際はオークション仕入れとか。
愛護法が、改正されたって、どうくぐり抜けるか、みんなで盛り上がっている。
悪質業者に、乗らないことが、最大の動物保護だと思う。
0101わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 11:59:11.44ID:X0FDXvqr
良いブリーダーの見分け方でも教えてくれるでもなく
ブリーダーはだめ愛護団体もダメ
もう犬猫を飼うなということでしょ
0102わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:24:38.48ID:xtjQyNhV
>>100 ブリーダーに話を聞くスレだから・・・

ウケる 

ワタシは世界トップクラスのブリーダーです 
0103わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:45:14.41ID:UGn4LkCP
愛護団体もビジネス化してて、ボランティアもピンからキリまであるとか。保護団体も選んだ方が良い
0104わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:25:05.92ID:aZpdkGtY
インスタでみた、片目しかなく耳が四つあるような明らかな外見上の障害がある子が生まれたらどうするんだろう?
0105わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:41:49.23ID:0lhM0yWJ
奇形やら虚弱を残していたら、あっという間に飼育制限数越えるよね。
どうするんだろう。マジで。
0106わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:26:48.78ID:QHG+XmpY
きちんとしたブリーダーは、優良血統を交配するから奇形はあまり出て来ないよ。むしろ稀だと思う。

どうしてもブリーダーが頭数以上抱え込めない場合は、知り合いや里親を見つけて無償で譲渡じゃないかな?アフターフォローもしてくれるよ

奇形は遺伝的要因が強いから、遺伝や血統を無視して交配繁殖する事によって出やすいかと
0108わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:49:51.22ID:Dl4hTtBC
>>1
もうかりまっか?
0109わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:57:12.60ID:Y3J6h1qM
奇形って生まれてすぐの時点でわかるもんなの?
それとも何日間か成長してあれ?この子のここ変だな・・・とか?
0110わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:55:05.53ID:ZPlrjgr+
>>96
お店と違ってブリーダーは買い手を選べるからな
馬鹿で金落とす奴を選ぶのも無知が痛い目を見るのもどの商売も同じ
気にし過ぎ
0111わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:58:46.96ID:YEfPaIg3
見てわかるような奇形は、大体死産やら直ぐに死んでしまうのかな。
心臓やら内臓系のおかしいのは、ある程度そだたないとね。
0112わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:57:35.04ID:YgcgPKSk
>>11
別の人だけどホビーブリーダーだよ

うちは大きくなった子は安くしたり、
無償で里親さん探したりしてる
諦めない限り問い合わせは入るかな
予定より多く生まれても問題ない

譲渡を諦めた子はうちで飼ってる
0113わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:06:46.97ID:lV4xHKss
障害のある子は譲渡せずに飼ってる

程度の軽い子は事情を納得してくれる人に
廉価または無償で譲ってるな
0114わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 05:16:35.78ID:QA23/bLF
どっかの静岡のブリーダーが、うちは骨格構成異常の子は出ませんって豪語してた直後にそこの子犬がパテラになってウケた
何が日本一のブリーダー、ペットアドバイザーだ
0115わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 06:08:02.94ID:ttm5VX/x
障害のあるこやら、繁殖年齢越えたこが、増えていくと頭数制限越えるでしょって話。
0116わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 07:04:19.50ID:XEoyxUPu
同じオスメスの組合せで前回、前足が1本短い子が生まれたそうだ
そのオスメスの子犬を買うのは一見正常でもやめた方がいい?
0117わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:35:05.70ID:aC8R1OJJ
あなたの兄弟の中に肢体に不自由な子がいて
あなたを嫁にもらわない方がいいかって話と同じかな
0119わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:11:16.98ID:KvO08/vB
先祖代々血統の良い人としか結婚しません
役職付きの人としか結婚しません
見た目の良い人としか結婚しません
うちの子孫は代々そのような結婚出産を重ねてきたので他の家より優秀です
そもそもブリーダーってこうだからな
0120わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:28:44.89ID:aNE4k6j0
インブリードが強いなどブリーダー側が懸念する要因があれば同じ組合せはしないと思うし
そうでなければ、一頭だけ不運なことになったのなら、再度ということもあるよ
その組合せで残したいとか目的持って交配するわけだし

気になるなら買わなければ良い話では?
0121わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 03:48:02.43ID:Us8PB4zP
犬種:パピヨン
年齢:2歳
性別:♂

質問:ドッグフード食べようとしません。どうしたらいいですか?

状況:こっちが食べてると、俺にも分けてくれと近寄って、ワンワンします。
   ニワトリのもも肉、胸肉が好物。焼き鳥などはあっという間に食べて
   しまいます。豚肉もたべますが、鶏肉が好きみたいです。
   ドッグフードは空腹でしかたないときだけ少量食べるのみです。
   子犬のころから、ドッグフードは拒否ぎみ。獣医に相談したところ、
   エサが気に入らないのでしょう、缶入りの餌をあげてみてくださいと
   言われて、缶入りにしたらある程度はたべてくれました。
   その割には、元気で散歩などは、喜んでします。こっちがサボってると
   ワンワンして要求吠えします。連れて行くまで諦めません。
   散歩が近い所でUターンしようとすrと、拒否します。私の先を歩いて
   時々、こっちを見ながら行き先を確認する動作をしますが、こっちが
   引っぱられています。耳をぺちょぺちょ舐めて来るクセがあります。
   こっちは犬ではないので困ります。車に乗せると窓を開けろと窓を前足
   で擦ります、外の眺めを頭を出して見るのがすごく気に入ってる様子です。
   子犬の頃は、ウンチをグルグル回りながら遠心力でぶちまけてましたが、  
   成犬になってからは、家でのウンチはがまんして、散歩の時に道の目立た
   ない所でするように自然にするようになりました。
0122わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:36:06.89ID:sB/U1p6e
ブリーダーが血統にこだわる理由はただ優良な血統を単純に交配してる訳でも無くて、色々あるんだよね
一般人が血統書を見てもハテナだろうな
ただ英語が書いてある家系ぐらいしか思わないんじゃない?
0124わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:43:32.07ID:N//q+uho
ブリーダー販売の繁殖不可の表示ある猫って子供産ませることは絶対禁止なの?
別に産んだ子猫を販売とかしないし血統書とかもいらないし家族として一生飼うつもりだから産ませたいんだけど
0129わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:51:59.81ID:nlwzzKCY
まず珍しい品種だと、同業に買われて繁殖されてライバルになるのが、嫌だじゃないか。
あとは、有名犬舎の血統書の希少性が、うすれるとか。
0130わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 00:31:42.97ID:EZ8CsnIN
繁殖不可な理由は
乱雑に繁殖する悪徳業者がいるし、一部だけど一般人でも産ませて無資格で売ったりしてるしね
普通に家庭で幸せに育って欲しいのよ
0131わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:40:17.81ID:6ujOFg+F
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/hotelbank.jp/栃木県警%E3%80%80「goto給付金」詐欺の容疑で宿泊施設の/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

逮捕されたのは、那須町の会社役員男性(30歳)のほか、那須町でブリーダーを務める女性(38歳)。大田原市の無職女性(43歳)。千葉県市原市でドックトレーナーを務める男性(48歳)。那須塩原市で会社役員を務める女性(54歳)。

警察の調べによると、彼らは昨年10月1日から31日の間、会社役員の男性が経営する宿泊施設にほかの男女4人が宿泊したかのように偽装し、観光庁に「GoToトラベルキャンペーン」の給付金を申請。現金630万円を不正に入手した疑いがもたれている。
この件詳しい方いますか?
0132わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:15:17.62ID:AOsFekGm
分かる人には年齢と性別でわかるかも。
買いたい人への注意喚起になるからおしえてほしいかも
0133わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:36:13.89ID:iWwic1gs
バーニーズクラブの役員が逮捕されたとどこかの記事を読んだけど名前まではなかったような
0134わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:21.70ID:DVEF38fJ
静岡の大規模犬舎のブリーダーがこの人達の事、インスタで何か言ってたな
顔見知りだったらしいけど
0135わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:54:28.97ID:P60ypQ5t
生傷の絶えない成猫♂を保護しました。
年齢はわからないけど、3歳以上ではあると思います。
猫エイズ陽性だったので、家に迎え入れ2段ケージに入れていますが、
昼夜問わず、餌を食べている時と寝ている時以外ずっと
外に出せと部屋を見回しながら鳴き叫びます。
そっと撫でることができるぐらいの距離感ですが、
どのタイミングで部屋に出したら外への興味を断ち切れるでしょうか?
初めての猫飼いです。どうぞよろしくお願いいたします。
0136わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 01:11:59.43ID:WwNyZ1EP
ブリーダーからの購入も保護団体みたいな独身、高齢者不可みたいな条件ってあるの?
0140わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 08:06:22.38ID:kyfzZG9o
1歳前後に見える
民家にいる野良猫はだいたい若い
数年生きる野良猫は餌やりがいて安定して暮らせる公園にいる
0141わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:23:22.48ID:Xo8fm+qD
>>140
なるほどーまだ若い猫なんですね!うちの周りに野良猫が多くて明らかに子猫の大きさもいますけど
野良なのですっ飛んで顔見たら逃げていきます。
この子は距離があれば逃げません。顔見たらなんか、モゴモゴ言って反応してます。こちらに寄ってきたりとかまではしませんが、すっ飛んで逃げるとかもないです。毎日いるので気になる存在の猫です
0144わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:16:48.52ID:9T9mPLqQ
まじで犬猫製造工場みたいな所って法令守れるのかしらって思う。しっかりと、とりしまりしてほしいし、告発もばんばんしてほしいと思う。
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:42:40.10ID:Ua0dR4a6
写真では良いところしか見せない。親猫は糞尿、毛玉まみれ。産めなくなったら里親募集に回す。legareは最低の会社。
0147わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:15:07.67ID:L5F2g/Pr
同じ垢で里親募集は無いな。いらない猫引き取ってーて言ってるようなモン。
0148わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:41:28.71ID:wLiPQvdj
コクシジウム感染があるのを販売して、引き取った先で感染したと言い張る鰤いるよね。
0149わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:58:03.74ID:i2th6N2a
猫って基本的に雄は交尾するだけで雌が勝手に産んで子猫育てるの?
あと親離れさすときって、勝手に大人になったら猫はどっか行くの?
0150わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:19:22.06ID:JaQbkgpD
他にも一定の年齢過ぎたら里親に出してるブリーダーいるよ
でも捨てたりそういうのはなさそうだからまだマシなブリーダーかも
0152わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:14:11.69ID:IonRXJVi
実際問題一日三時間かごから出すって、こういう繁殖工場みたいなところだと、無理だよね。
喧嘩やら病気やら心配事増えるし、従業員は、どんどん内部告発しないとね。
0154わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:18:58.74ID:Ux/iTsIh
しかし、レッドカードだらけのブリーダーしかまわりにいないけれど、動物愛護法でしっかりとりしまれるのかしら?
0155わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 09:08:55.49ID:6CNUW96v
たまにやってくる監査の役人も、粗捜しではなく、見て見ぬふり感満載でことなかれ主義。
たぶん動物愛護とはかけ離れた状態が、つづくのかと思う。
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 10:50:31.60ID:VmRyfmUw
救えない貧乏人のゴミどもがごちゃごちゃいうな
実現できる人間以外文句言ったらいかん
0157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 00:04:43.36ID:d52O2YWD
年一回診察する獣医が、ちゃんと告発すればいいんでない?
ちゃんと、虐待報告しないと獣医違反なんでしょ? ズブズブだと無理か!
0158わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 18:47:45.55ID:/pdR9o5X
ペット産業の中でも
大量に流通している
洋犬の小型犬の売買を支配している
人たちの属性は、熱海の土石流事件で盛土を捨てた会社の経営者と同じ

そこらの獣医が太刀打ちできる相手ではないし
公務員だって自分の首を賭けてまで立ち向かえないよね
0159わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 01:31:03.06ID:VZChnp0d
うちの近所に2匹の野良猫がいます。一匹は避妊されてて片耳がカットされてる雌猫です。その猫の方なんですが常に鳴いてる?鳴いてると言うより、くーんくーんって犬みたいに常になにか言ってます。聞こえ的には喜んでるようにもきこえるのですが、外で先程も2匹にあったのですが私を見て逃げて隠れても鳴いてます。普通なら声などあげないはずです。
この猫は呼吸器官になにか問題があってあのような鳴き声みたいな声をもしかして出してるのでしょうか?
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 01:33:24.69ID:VZChnp0d
ちなみに、もう一匹はまだ成猫というより体も小さい多分人間で言えば高校生ぐらいになるのかなあ、そいつといつも最近すごい喧嘩してます。
睨み合ったらお互い目をはなさず、何度もギャーギャー喧嘩してるとこ見ました(汗)
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:30:44.47ID:Rj744kzQ
どんな鳴き声なのかイメージできません。
うなっているのなら、威嚇してるのでしょうか??怖い目にあったのかな?
犬のブリーダーだと、声帯手術するところがあるそうです。獣医が、格安でやるらしいです。
こういう獣医も虐待共犯者ですよね。
0163わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 04:14:39.39ID:vD1yG+Xx
まぁ愛護法なんて、問題起こさなければ大丈夫って皆なめてるよね。頭数制限も、家族親戚頭数にいれればいいって言ってるし繁殖年齢も、全然気にしていない。
0164わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:14:39.99ID:D0HD01kb
マンチカンでいつも短足の生まれる割合が長足より多いブリーダーがいるんだけど短足同士で繁殖してるのかな?
短足3匹、長足1匹とか短足2匹、長足1匹とか
0165わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:54:24.89ID:vlMWPqNf
初書き込み失礼します。

先日ペットショップから購入した子猫が、初日からひどい下痢、翌日にはひどい目やに・瞬膜の腫れを発症しました。
病院の検便とPCR検査をした所、回虫とクラミジアとボルデテラが出ました。

ペットショップからの購入の場合、これはよくある事なのでしょうか?
猫ちゃんはとてもいい子で、お世話や治療費の負担は苦ではないですが、ブリーダー主さんにとってこれは普通の事なのか分からず質問させて頂きました。

スレチでしたら申し訳ありません。
ご存知でしたら教えて頂けると幸いです。
0166わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:00:04.08ID:n0cPGJ5k
>>165
なぜ購入したところへ聞かないの?
若干の釣り要素を感じるがあえて言おう
お前はバカか
0167わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:22:21.74ID:vlMWPqNf
>>166
お返事ありがとうございます。
今日の夜、ペットショップの閉店後に動物病院から電話連絡でPCR検査結果を訊いたので、まだ購入元に連絡できていない状態でした。

明日ペットショップに連絡して訊いてみます。
回虫はすぐに感染が判明したので、すぐに電話で確認したのですが、「回答感染はよくあること」との回答でした。
0168わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:23:40.28ID:vlMWPqNf
>>167
↑誤字すみません。
「回虫感染はよくあること」との回答でした。
0169わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 07:25:28.20ID:u5yYVb7m
寄生虫は、良くあることではないけれど、たまにあるね。
多頭飼育になればなるほど、避けてはとおれないのかも。もちろんそれなりの対策しててもレアで、でることある。
ウィルスだって、似たようなものだよね。パルボやらテンパーは、もちろんやばいけれど、
ヘルペスやらなんやらで、大騒ぎするひとたちは、病気を知らなさすぎる。
0170わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:32:32.35ID:IHNaOsrS
>>169
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

寄生虫感染は、まれに発生することなのですね。
猫の病状があまりに酷く可愛そうでしたので、このような事態が頻発してはいけないのでは?と思った事、ペットショップの「回虫感染はよくあること」との回答に不信感を抱いておりました。

整腸剤、下痢止め、点眼タイプの抗生剤の投与を3日間行っていましたが、本日の朝少し回復してきました。
今日から飲み薬タイプの抗生剤を投与して本格的に治療していく予定です。

ご回答、感謝いたします。
0171わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 10:28:19.80ID:FsX5/xSq
色々な情報が、ちまたに溢れていますからね。
100%なんてありえないので、親元がしっかりしていてもね。結局は、アフターケアがしっかりとれるようなところからの、購入ですかね。
0172わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 10:31:05.43ID:FsX5/xSq
まぁ、あまりに状態が悪いものを譲渡するのは、失格ですな。選んでしまうほうも、だめだけれど。
0173わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:24:11.59ID:IHNaOsrS
>>171
お返事ありがとうございます、返信が遅れましてすみません。
大変参考になります。

はい、もっと事前に購入店とブリーダーについて調査するべきだったと認識しています。
ペットショップにいた時はおっとりした態度、少々目やにが出ている程度でしたが、ここまで状態が悪いとは判断出来ませんでした。
幸いお薬が効いてる様で、少しずつ元気になってきています。

先程動物病院から帰ってきまして、ペットショップからの購入で回虫・クラミジア・ボルデテラのトリプル感染していた事について訊ねた所、獣医師曰く「決してよくあることではないがごく稀にある」との事でした。

ご回答感謝いたします。
0174わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:21:04.03ID:QWlSmfet
上の事例
ペットオークションで競り落とした子を、十分なメディカルチェックもしないで
すぐさま店頭に並べて売ったのであれば、「稀に」
どころか頻繁に起こり得ると思うけどね
0175わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:42:40.78ID:S8hYoh1N
オークションに出す方も、少しでも良い値がつくように評判をおとさないように、駆虫やらなんやら必死ですし、競り落とすほうもハズレをつかまないように評判の悪いとこやら個体チェックは、必死です。
そんななか、値がつかないような品質の悪い個体を積極的に拾ってショップで販売している輩がいます。それこそ、ブリーダーを名乗って売っている人もいます。まぁ、そういうのにひっかからないように、買うほうもそれなりの知識をもたないとね。
0176わんにゃんも命です。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:10:24.23ID:IToMCyI1
悪い品質の猫を買わされないことが大事ではないと思います。良い猫だけ市場に出そうと
するとそれだけ処分される猫が多数出るということ。ひっかからなければいいという問題
ではありません。ショップで買う人が多いのが問題です。ブリーダーも加担しています。
簡単に売買できる状態。利益が出る業界。そこが異常だと思います。かわいいというだけ
で安易に命のやりとりをする業界だと思います。
0177わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:16:57.40ID:IToMCyI1
病気や傷のある猫をハズレ呼ばわりするとはどういう人でしょうか。人間でいえば健常者
だけが人間なんでしょうか。個体チェックって自分が儲かるかだけの視点でしょうが。
売れ残りを安く仕入れて安く売るのが輩なんでしょうか。やってることはショップも同じ
です。人間の感情があるのでしょうか。
0179わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:29:42.22ID:S0ei8CIu
「ハズレですよね?」 いちいち同意を求める必要は無い 
           あなたがそう思うなら、思っていればいい>>178
0180わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 13:21:56.82ID:43WNTK5f
ティトがさばい
0183わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 09:06:29.03ID:BBJrla1z
>>175はブリーダーではないようですが
ペットオークションを通して子犬子猫を販売する仕事の方ですね
その短い書き込みからでも、犬や猫に対しての考え方とか価値観
もっというと生命観みたいなものが、「わたしたち普通の人間」と
根本的に異なることがよく分かります
あなた方のようなオークションで売る子犬子猫を繁殖させてる繁殖屋と
オークション業者は、外見が同じ人間の形をしているだけで
「わたしたち普通の人間」とは違う生き物ですね、「わたしたち普通の人間」と
考えが一致することはおろか歩み寄ることさえないと思います。
0184わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 09:23:35.18ID:BBJrla1z
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1600864833/
805わんにゃん@名無しさん (JP 0H99-O0xy)2021/07/09(金) 21:10:48.40ID:cSYMEwZ/H>>806
https://www.pet-home.jp/member/user42389/post/
保護した経緯が
すべて「縮小、廃業して行くブリーダーからの保護です。繁殖犬でした。」
こればっかり
810わんにゃん@名無しさん (JP 0H99-O0xy)2021/07/11(日) 18:49:58.86ID:w58ThouIH>>813>>816
https://www.pet-home.jp/member/user303184/
「繁殖場に居たワンちゃんなので歯の状態は良くありません。」
掲載してる全部の子にこの紹介文
こういった素性が怪しい団体のところにいるおびただしい数の「繁殖引退犬」の酷い
状態からオークションに関わる人間の残虐性がよく分かります
でも自分たちのことを残虐だと思ってないし、どういう手段を取ろうが
金を儲けたほうが勝つとしか思ってないですよね

親犬の世話もまともに行わず、用が無くなったらすぐ捨てる
一味のエセ保護団体と結託して最後の金儲けに利用する
もともとよそ様の飼い猫をさらって皮を剥いで三味線業者に売ってた
ような家系の末裔だからこういうことを平気で思いつけるのですね

動物愛護法なんか規制緩和しろ、どころかそもそも法律自体、消え去れと思ってるでしょう?
0185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 09:41:51.09ID:Y5WAJO5A
ペッパーランチ開幕です
0186わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 03:25:22.34ID:4MFdPJSb
>>178
それはハズレではないな。立ち直れることができるし
お前みたいな出来損ないのほうがハズレだよ
真面目な話すると確かに健康なら立ち直れるし
猫の場合も人間の場合も辛口で言えば病気もってたら外れになるかもな。
病気はない方がいいに決まってる
0187わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:17:58.27ID:hRD2VoY3
愛護法で、弱小はつぶれるからと規模を逆に大きくしてる人もいるね。どんどん取り締まり厳しくしてほしい。
法をクリアーしているからと、安易に許可おろすのもどうかと。
0188わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:06:20.22ID:Ir8NLcFV
今日ホームセンター内のペットショップでいきなりペルシャ猫が半額になってた。いきなり落とすんだな
なんかスーパーの弁当や寿司みたいに
0189わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:07:17.63ID:sBzcJlzj
仔猫の口内炎どうやって治してますか?
0191わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 01:30:03.02ID:736wseAp
捜査関係者によると、犬はふん尿が毛に付着しており、
動物愛護法が不適切な飼育として禁止している状態だった。
同法で規定する十分なケージの広さも確保していなかったとみられる。

犬の鳴き声が響く中山の施設から出てきた経営者の男性は、取材に応じず車で
立ち去った
0192わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 01:31:57.41ID:736wseAp
https://www.fnn.jp/articles/-/233608
ペットショップを家宅捜索 2施設に600匹の犬 狭くて不衛生な部屋で飼育か 
長野放送

2021年9月2日 木曜 午後7:57
0193わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 05:50:57.66ID:THUTWuLJ
ブリーダーって地獄に落ちるんじゃねえの?
0195わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:43:46.33ID:r2IzHtgE
>>193 ブリーダーって地獄に落ちるんじゃねえの?

地獄は悪いことした人間が落ちるところ。
だが、パピーミルやってる奴らはそもそも「人には非ず」だからな。
人間の形をしてるが人間とは違う別の穢れた生き物。
0197わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:42:18.93ID:736wseAp
13日に犬を運び出したのは保護活動も行う埼玉県の業者。
代表の男性は次のように話しました。

業者の代表(要旨):
「松本の業者の男性とは、もともと知り合いで廃業の約束をしている。
環境が悪いので犬は愛護団体が獣医のもとに運んで、健康状態を見る。
そのあと、多くは一般に譲渡する」


「保護活動も行う埼玉県の業者」  おいおい。。。大丈夫?
0198わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:49:56.18ID:cFo2RSiT
役所がしっかりと、取り締まらないからこういう輩がはびこる。
毎月ノルマで、多頭飼育しているところなんて、どこも法令遵守してないし順番につぶしていけば、いいと思う。
0199わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:02:55.08ID:JsIRKyNK
>>197
例の悪徳繁殖屋と繋がってる保護犬カフェチェーン店の保護団体と名乗ってるやつらのとこかね

おそらく、クー◯◯系
その業者はラブ◯ァ◯◯かな
目視的には600匹以上ぐらいいたけど21匹しか、保健所は保護してないとのこと
0200わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:05:44.61ID:y7hFJxG5
バクサイの甲信越の松本市のスレに地元の人からの情報がいくつかあったよ
摘発された業者はすでに別の場所に別の犬舎を作っていて、保健所も許可を
出しているとか 
本当だとしたら、生来の鬼畜 死ぬまで鬼畜
0202わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:11:10.15ID:bZZUpsHV
自分ところの犬たち(親犬)に混合ワクチン、狂犬病ワクチン打たないブリーダーってあり得る?
繁殖屋でなくショードックをたくさん出してるところなんだけど
0203わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:09:43.18ID:6yooNrRV
狂犬病打たないのは、多いね。
まず、ブリーダーからどんどん取り締まるべき。真面目にやっている人が、損する世の中ではいけない。
0205わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:07:36.15ID:gjUjiDOV
>>203
そうなんだ…
そこは寒冷地だからってフィラリアもやってないらしいから混合ワクチンもないかもな…
0206わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:53:59.82ID:6yooNrRV
避妊手術で、卵巣取り残したりすると、発情あるらしい。その時はホルモン値計って調べるらしい。
あとは、避妊手術が遅れれば遅れるほど、臭い付けみたいなことたまにするこいるね。
0207わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:12:52.06ID:Sxy2HC/t
>>202 動物愛護センターに「無接種の疑いがある人物がいる」
って通報すると出向いて確かめるよ それをしなかったらその地方公務員に
「環境省と市役所に実名出してあなたを告発する」って言えばいいと思う。
狂犬病未接種は地域の安全にも関わるんだから。
0208わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:26:30.03ID:88hooZL7
埼玉県戸田市の猫ブリーダーから猫買った人おる?
今年1月にきた子猫、病気いっぱいもってて治療費めっちゃかかってるんやけど、
ブリーダーは一切対応してくれなくて知らんぷり。 

兄弟猫の情報がほしいとき何か良い方法ないですか 教えてほしい
0209わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:55:01.07ID:pb69y7g3
>>208
ブリーダーから猫を買わない
0210わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:49:03.28ID:7Ig9SLrF
果たしてブリーダーだけに責任があるのだろうか。
悪質なところから、買うから、悪の連鎖がとまらなくなる。
犬猫そして人を見るセンスを養ってから輩たちとは付き合うべき。生体販売してるやつに、ろくなやついないよ。
0211わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:54:31.79ID:0XTYMbbh
ペットとしてじゃなく家族のように迎えてくれる方にしかお譲りしません(キリッ

でも自分は年に何度も子供を産ませて金儲けしています
0212わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 03:27:45.71ID:Rim5xX5q
なんで親犬全頭の股関節、肘、膝の検査、遺伝子検査しないところばっかりなんだ
それ全部やれば子犬少し高くしても売れると思うんだけど
ショーで勝った後に異変が見つかったら大損だからか
0213わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 03:28:34.87ID:Rim5xX5q
あと売る前の子犬の健康診断
0214わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:39:04.49ID:UyLmIKg8
販売57日にあわせて誕生日嘘申告だらけ、
抜け道のない法律つくるべき。
オークションに出てくるやつみんな同じ誕生日。
0215わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:41:38.93ID:bZzPRqW/
猫は犬の母乳で育つのか?
知り合いから聞いた話です。飼っていたメス犬が子を産んだ時、ちょうど生まれたばかりの捨て猫2匹を拾いました。
持って帰って、子を産んだ犬の母乳を飲ませました。1匹は死にましたが、1匹は大人に成長したそうです。
猫が犬の母乳で育つのは可能でしょうか?
0216わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:12:53.09ID:A8oCv4K1
人間のミルクだって牛の乳でできてんだし
犬猫用ミルクも然り

猫が犬の母乳飲んでも育つ
移行免疫はないけどな
0217わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 02:19:02.09ID:uxeBPR0G
犬・猫は生後どれくらいまで母親のもとに置くのが望ましいでしょうか?
0218わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 02:38:44.68ID:TTFM3Srn
親子関係にもよるけれど、親が子供を虐め始めたりするので、世間が言うほどは長くつけてられないかも。平均すると2ヶ月ぐらいが限度の関係が多いなと。
たまに、猫だと乳ばなれ3ヶ月以上とかいるけれど。
あと社会化がどうとかいうけれど、都市伝説に近いと思う。
0220わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 11:54:31.84ID:4nII/s+Y
猫のブリーダーって、ちょっと大きくなった子猫の管理どうしてるのかな?
うちの猫5か月で迎えたんだけど、獣医さんでエコー検査の結果妊娠してるって言われたわ。
なんか衝撃すぎて頭がついていかない。
仲介サイトで評価高かったから信用してたけど、けっこういい加減なんだね。寄生虫もいたし。
ちなみに自分は仲介サイトは通さず補償無しの直買い。
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:04:42.45ID:HvP5RWh7
今検討している専門犬舎があるんですが、ヒートの度に子供を産ませている様子で、多い子で6回目をむかえるみたいです
他の犬舎を検討する前に知っておきたいのですが
子犬の寿命や健康に影響はあるのでしょうか 初産の子を選べば多少そういぅたリスクは減りますかね?
0225わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:53:29.00ID:nT/aWHmt
健康にかんしては、高齢出産とか初産とか出産回数とか、あまり関係ないような感覚です。むしろ高齢で出産できるということは、強い遺伝子なのかもしれません。
愛護的に酷使しているかどうかで、かわいそうと思うならやめてあげてください。
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:41:31.75ID:HvP5RWh7
>>225
ありがとうございます
犬舎の方にも考えがあると思うので、母犬が可哀想かそうでないかというのは一旦置いておいて
高齢ではないものの、連続6回目の出産ともなると子の健康にも影響したりするのかなと思うのですがそちらもあまり関係ないのでしょうか?
どんな親から産まれても個体差があることは重々承知しています
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:29:13.56ID:qXGTqJfd
そこまで気になるのなら、交配している雄の年齢とかも気にしたほうがいいかも。
あとは、品種にもよりますが、
六回連続とかかなり屈強なお母さんだと思います。 その子供も強い可能性はあるのかな。
初産の子でも奇形みたいの生むし高齢でも健康な子普通にうむし、個体をみる目を養うしかありませんね。
0228わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:50:46.22ID:jEm1Ofso
>>224
このスレはブリーダーが答えるスレだから225がそれにあたるんだろうけど
あなたのかかりつけ獣医の先生にもちゃんと意見を聞いてみたら?
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:53:07.16ID:jEm1Ofso
今日、たまたま受診日だったので、うちのかかりつけの先生にこのスレの書き込み見せて
意見を聞いたけど、直近の動物愛護法改正での「出産回数6回以内規制」というのは
「もっと出産させろ!」という業界側の利権と「より少なく!」という愛護団体側の
有識者との妥協点だとのことだった。実際、両者の主張にはかなり開きがある。

「まともな獣医がそのブリーダーのかかりつけ医なら6回も産ませるだろうか?」
「強い遺伝子の意味が不明。」とも言った。
犬種もふくめ諸条件が不明なのであくまで一般論として、だけど。
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:05.53ID:qXGTqJfd
繁殖やら育成に関して教科書レベルの獣医の いうことを真に受けるのも危険だよ。
実際ほとんどの獣医が、6回連続で出産した犬を直接みたことないと思うよ。どれぐらいぼろぼろなのか、その後長生きできるのかとか。
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:16:31.47ID:qXGTqJfd
で、シーズンがくれば必ずかかるわけでもなくて、いつまでも生み続けるわけでもなく、
生理現象って人智の及ばないところで調節されているのさ。
それこそ、またまだ生みたくて交尾したくてハァハァしているのを知らんぷりするのもどうかと思う。
0232わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:46:20.54ID:60QYUrs+
ありがとうございます!
わりかし長年人気のある小型の短足犬種です
ネットで調べてみても、ヒートがあり、妊娠できるのは身体が回復している証拠だという考えもあれば、犬のことを考えたらとてもじゃないけどできないという考えもあるようで、自分自身、実際のところ、どこにどのように影響してくるのか知識がないのと、今現在は犬を飼っていないのでかかりつけの獣医に聞くことが難しいためこちらで聞いてみました
0233わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:18:01.38ID:FOfXzHXa
腰のトラブルが多い犬種でその繁殖履歴は、それこそ健康なお母さんなのかなと。よくわからないけど、思ってしまいます。
シーズンのたびにかけても、妊娠しないときもあれば、年齢を重ねると一はらの頭数もへってきます。そして自然に生まなくなります。それが、卵子の劣化なのか、子宮の劣化なのかそれが、胎児にどう影響するか実際自分は調べたわけではないので、わかりませんが。生まれてきたこの健康は、母子年齢にはかんけいなく、母親やら父親の遺伝的影響が多いのかなと。経験的に思います。競馬だって血統主義でしょ。
それを否定する獣医さんもどうかなと。(笑)
0234わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:51:03.46ID:FOfXzHXa
そう言えば、獣医さんがブリーダーにかかわれるように法律も変わりましたね。
現場をみてどんどん悪質なやつらを退治してほしいですね。簡単に健康診断書を書かないでほしいです。書いた獣医さんにもおとがめしないとね。
0235わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 06:50:10.02ID:8cnZeXAt
>>233 それを否定する獣医さんもどうかなと。(笑)

横からだけど普通はこんな匿名掲示板で質問者からの情報も少ないのだから出産回数に関しても一般論でしか論じられないでしょうよ?
匿名で責任負わない回答に納得してるらしい>>232の感覚も、これから子犬迎える
つもりらしい飼い主の資質として、  どうかと思いますけどね・・・・
獣医に勝ち誇ったような書きぶりのブリーダー・・・たくさん訪問したけど
「ああ、獣医たちへの敵対姿勢を隠そうとしない態度の鰤が何人かいたな」
 いま、思い出してます
0236わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 06:50:21.93ID:g5SZAvYA
質問なんですが

長毛x長毛の子猫=すべて長毛
長毛x短毛の子猫=すべて短毛(A)
長毛x短毛(A)(長毛x短毛から生まれた長毛遺伝子も持つ)の子猫=長毛と短毛の両方の子猫が生まれる
短毛(A)x短毛(A)=すべて短毛

合ってます?
0237わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:00:54.66ID:CFrMxwYA
短毛が優性遺伝なのでそうはならないかと
0238わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:06:44.45ID:CFrMxwYA
短毛がAで長毛がaとするとAaでも短毛になるので、短毛x長毛で長毛は生まれる可能性はあるし、短毛x短毛でも長毛が生まれる可能性はあります。
0240わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:51:01.85ID:UdX5yMdw
茶トラの雑種の猫が欲しいんですが独身で保護猫は無理です
純血種で雑種猫に一番近い姿してるのってアメショでしょうか?
アメショの独特な縞模様じゃなく普通の縦縞模様の茶トラが欲しいんですがアメショ以外の種類ってありますか?
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 07:40:19.05ID:r646tmfg
普通に短毛の猫さがすと、いますよ。
品種は、いわれないとわからないぐらい普通の猫。
0242わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:56:10.21ID:ssC8jHXX
ブリーダーサイトでレッドタビーで検索かけると出てきますよ。
0243わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 04:12:29.85ID:WFYDbqOk
ブリーダーから直接買うよりも、
オークション通してペットショップで買うほうが弱い個体が多い、とかあるのかな
0244わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:44:50.39ID:FwsSveAT
ブリーダーもショップもピンキリ。
ブリーダーもショップに負けず劣らずやばいの多いなと。
0245わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:05:26.69ID:NEOA7LDo
ペットショップは猫舎の環境とか両親の性格が見れないからハズレを掴まされても分からないのがね
0246わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:29:40.54ID:yAypvpyR
ショップは、飛び付き買いしなければ、数日間みれるし、性格やら体調もよく観察できるよ。
0247わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 07:43:54.30ID:1Yhe++Ab
ブリーダーに価格を問い合わせるのは失礼だろうか?コロナ禍だからか子犬価格が跳ね上がってるな
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 08:19:25.09ID:Z3FXH+i4
販売しますじゃなく「譲る」って言う鰤が多いがそもそもどれぐらいの価格で「譲って」るのか、なんで価格を表示しないんだろうな?
たいそうな理念を書き連ねて、さも営利目的ではないような体にしているが利益が無きゃ続けていけないだろうし
用済みになった繁殖犬は「残りの犬生は一般家庭で過ごさせてあげたい」とか里親募集サイトに出してるのもいるし
自分ちで引き取らないのかよってw
一々胡散臭い鰤が多いよね
0249わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 08:19:26.05ID:FdEnMcAC
失礼かどうかは、よくわからないけれど、
普通に問い合わせあるよ。
でも、相場からかけ離れた値段は、しても無駄かな。
0250わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 08:52:22.71ID:1Yhe++Ab
>>249
なるほど。ありがとう。2009年生まれの愛犬がいたんだが代々チャンピオン犬の家系でも20万だったんだ。最近ブリーダーナビとかサイトを見てると30万以上する子が多くて最近はこんなに高騰してるんだなとびっくりした。
0251わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:08:41.82ID:CuaBeDzi
定年後で退職金入って経済的な余裕があれば10万20万高くても払うよね
小型犬の散歩してる70歳以上の爺さんが本当に多い
0252わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:35:28.35ID:5koL5wdM
犬猫も高くなったけれど、治療費も目玉飛び出るよね。保険会社もギブアップ気味だね。
気がつくと改悪されてる。
0254わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:16:19.35ID:BhH/9fvt
なかには、劣悪な環境で飼育されて悪臭を放つ犬や猫を買わされた人もおり、国民生活セ
ンターは2021年11月25日、「ブリーダーからの直接購入に気を付けてほしいこと」という警告リポートを発表した。

「先天性の心臓病で1年も生きられない犬を」
ブリーダーとは、犬や猫などペットを繁殖させ、ペットショップや卸売り業者に販売す
る業者。動物愛護管理法に定める第一種動物取扱業として自治体への登録が必要だ。
命ある動物を取り扱うプロとして、動物愛護の法令を遵守するよう義務付けられている。
最近は、インターネットのブリーダー紹介サイトや自身のSNSを通じて、直接お客に販売
するケースが増えている。このためトラブルも増えており、2017年には33件だったのが
2020年には69件に倍増した。
お客にとっては、先天性の病気を持った犬を買わされても、数日飼っただけで愛情が湧い
てしまうため「返品」するわけにいかないことが、通常の販売トラブルと大きく違うとこ
ろだ。こんな事例が多い。

【事例1】犬の購入時に健康状態の説明は一切なく、後日先天性の心臓病が判明したブリ
ーダー紹介サイトで好みのチワワを見つけた。ブリーダーと数回やり取りをすると、
「まだ掲載していない希少な毛色のチワワがいるので見に来ないか」と連絡があり、ブリ
ーダーを訪ねた。狭いマンションの一室でケージが山積みになっており、子犬が多数暮ら
していた。子犬を見せてもらうと、元気に走り回った。気に入ったので、その場で約80万
円を支払って引き取ったが、健康状態の説明や契約書の交付は一切なく、領収書を渡され
ただけ。数日後、ワクチンを打つために動物病院に行くと、「この子犬は先天性の心臓病
を患っている。1年も生きられないだろう」と言われた。ブリーダーに連絡すると「返品
してくれれば全額返金する」と言われたが、愛着が湧いているので返品ではなく治療費を
支払う対応を取ってほしい。(2021年8月、40歳代女性)
0255わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:18:28.19ID:BhH/9fvt
【事例2】事務所は足の踏み場もない不衛生な状況で、購入した犬から悪臭がしてすぐに
死亡したインターネットで検索し、口コミがよかったブリーダーに問い合わせ、約10 万
円の犬を希望した。事務所に訪問すると、欲しい犬は悪臭がしたが、顔が可愛かったの
で購入を決めた。事務所には他にも狭いケージに入った犬がいて、足の踏み場がない状
況で、臭いがきつく不衛生だった。契約書は受け取っていない。その後、犬が下痢をし
て翌朝にはぐったりしていたので動物病院に連れて行った。着いた時には心肺停止で、
蘇生措置をしたが死亡した。ブリーダーに電話すると、返金や代替の犬で対応すると言
ったが、その後「当方の獣医師の判断により、補償対象外なので補償はしない」とメー
ルが届いた。納得できない。(2021年7月、60歳代女性)
0256わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:19:36.16ID:BhH/9fvt
上の2つの事例は、
先ずはブリーダーが悪いけど、購入希望者が軽率過ぎる面もあると思う。
0257わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:01:27.50ID:Prwr+AnJ
>>253
>【事例6】子猫の購入予約をキャンセルすると、予約金は返金できないといわれた

当たり前では…。
0258わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:21:33.91ID:FdEnMcAC
レベルの低いやつほど、レベルの低いやつにつかまる。そんな世界だよね。
愛護法ですこしでもそんな世界観かわってくれるといいのだが。ザルだからな。
0259わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:47:59.45ID:/uDy6l0X
クソブリーダーに捕まったのは間違いないけど
購入者がアホすぎる
なんのために購入時の直接見学必須になってると思ってんだ
0261わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 05:43:27.19ID:lM5C5DXs
>>248
価格を表示しないのは
コイツには譲りたくないなと思っても
面と向かって言うと角が立つから
相場よりもかなり高い金額を提示して
諦めてもらうためだよ少なくともうちは
0262わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 05:54:22.35ID:lM5C5DXs
>>18
逆にペットショップだからだよ

ペットショップから奇形で売れない女の子が産まれたら
譲ってと話を持ち掛けられたことがある
奇形でも子を産めるし元手が掛からなくて好都合らしい
0263わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:23:07.84ID:x0mVm116
>>261
譲りたくないなっていう相手ってどんなん?
0264わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:51:15.26ID:KSvqSwA4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639273688/

摘発された悪質ブリーダー 元従業員が明かす“猟奇的な飼育実態”
「百瀬耕二はコレクター趣味というか、おもちゃのように動物を扱っていた印象が強い
ですね。子供がプラモデルを集めて部屋に飾ったりするじゃないですか?
あの心理に近いのだと思います。」
「動物の命を、命だとは思っていない」
0265わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:25:14.45ID:bIC7F9JX
愛護法は、まず100頭単位クラスの多頭飼育を禁止するべきだな。
五百頭ぐらいのブリーダー知ってるけれど、愛情なんて薄いし、空気悪いし、薬漬けだし、
緩い法律つくるものだから、さらに頭数ふやしてるよ。
0266わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:49:36.83ID:P8LZunst
すごいよなあ
ブリーダーなんてただのレイプ魔じゃねえか
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:27:10.86ID:/5rwR8uo
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f3f515cf8655001c569f6dff3899a193e8d4e3?page=2
なぜ、防げなかったのか…犬469匹虐待 元従業員が語る実態 行政の責任は… 杉本彩さん根絶訴え 犬の「その後」と問題検証
12/26(日) 18:21配信 NBS長野放送

さらに…
元従業員:「帝王切開で足縛りつけて麻酔なしのお腹を切る 
本人(百瀬耕二被告)は麻酔か鎮痛剤を打った、と言うが、私が見てる前でそういうのはなかった」
0268わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:57:26.48ID:t9TK8XkZ
麻酔か鎮痛剤をしたというならば、その出所まで精査するべき。
大規模なブリーダーは、無処方でいろんな薬をもっている。
抗生剤とか薬漬けの犬舎もあるときく。
とにかく、百頭以上の大規模ブリーダーを排除するのが、一番。一人当たりの頭数制限つけても、パートやとって悪さするだけだと思う。
0269わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:03:43.77ID:oF6aKVuT
この事件で、松本市からおよそ800匹の犬を持ち去ったのはオークション業界の人間
埼玉県の保護団体とやらはtwitterで「うちは200匹ちょっとしか引き受けてない
あとは知らない」

・・・残りのワンコたちは?
0270わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:10:45.64ID:namWH9IP
>>214
噂だとオークション側から今まで通りで出していいって言ってきたらしいね
0272わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:34:11.64ID:35S6KER3
誕生日偽装しようが正直に書こうが、証明する公式な方法が無いからでは?
もともとオークションなんてインチキな輩が集まってる
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:11:01.84ID:mtzqhml6
>>271
小さい方が売れるからでしょ
0274わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:14:39.63ID:mtzqhml6
オークションが週1だからあと数日足りなくて翌週出すよりは誕生日偽ってその週に出す業者はもともと多かった
0275わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:05:45.89ID:CBK1uz/j
なんで小さいのがいいんだろ?
ティーカッププードルとかあんなの飼うなら
モルモットでも飼ってればいいのに。犬らしさゼロ
0276わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:35:07.76ID:5KZA9cga
オークションが、多頭飼育の主悪の根元だな。
動物愛護活動するやつらも、攻撃するところ間違っていると思う。
容易に売ったり仕入れたりするところもなくなれば、自然と店頭販売も消えていくと思う
0277わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:05:06.02ID:mtmByvKc
容易に売ったり仕入れたりするところもなくなれば、自然と店頭販売も消えていくと思う

正論だけど
オークションとオークションに出品する繁殖屋は同和の生業 
れっきとした同和利権に対して、おいそれと敵対は出来ないと思う
0278わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:48:05.62ID:z+ImyMed
犬猫大好き板なのにペット業界を批難すると業界を擁護するものすごい剣幕の汚い言葉で
罵ってくる反論がたちまち返ってくる 常時監視してるんだろうな
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:13:36.21ID:OlqF4+y/
>>275
生後56日だと、だんだんと産毛が抜けて
見た目の幼さがなくなってくる頃

飛ぶように売れるのは生後45日頃だから
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:11:04.27ID:t7XXdG5y
むかしは、42日とかでオークションデビューで、さらに小さければ、小さいほど価値がある的な考えでさらに月齢の若い子が、詐欺的に誕生日偽ってうられていた。
よく誕生日祝いとかしている人いるけれど、家に迎えた日にちを祝ったほうが、現実的かなと。
0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:58:20.93ID:ibiJDbzY
業者間のオークションというモノがあるの?

17年程前にmsnオークションでアメスコちゃんを4万で落札したんだけど、とても長生きで可愛い子だった。
今年のお正月に死んでしまって悲しい・・あの子に会いたい
あの子の血筋いないか調べたら徳島でまだブリーダー続けているようだけど
うちのこの方が余程顔が可愛いのに高値で20万超えてた

スコティッシュで検索すると異常に高値が付けられていて驚愕してる
一匹目のスコちゃんも3万でブリーダーさんから購入したし値段が異常すぎる
0283わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:09:03.59ID:ibiJDbzY
今の業者は値段が高すぎる気がする
昔は可愛がってくれるならと安くしてくれていたと思う
2年過ぎた子まで20万で売っている人も居るし変な時代になった
0284わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:19:47.01ID:r6oMVfvt
>>282
17歳は長生きだね
0285わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:26:19.57ID:ibiJDbzY
大昔フォレストキャットが飼いたくて女性のブリーダーさんの所に行ったら16万と言われた。
さすがに難しいので手紙でお断りをした。(猫ちゃんに良い飼い主さんが見つかりますようにと書いたと思う)
後日、そのブリーダーさんから安くするから飼ってくれないかと電話があった。
私の手紙をご主人が見て値段じゃないだろうと説得されたそうだ。
既にメインクーンの子がいたからお断りしたけど、情がある時代だったなと懐かしくなった。
0287わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:00:38.23ID:JK4cp7ni
3万ってどうやって生計たててたんだろうね。
ほとんど利益もでないだろうし趣味でやってたのか大量生産のパピーミルだったのか
0288わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:15:47.39ID:ibiJDbzY
>>287
3万の子の方は自宅で飼っていた猫に子供産ませてみたって感じの人だったので
ブリーダーさんとは違うかも。キャッツっていう雑誌に載っていた。

アメスコの方は当時、犬や猫沢山の種類繁殖していたので安かったのかなと
0289わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:25:59.34ID:CR12wkpt
>>283
今は頭数制限があり、さらに出産年齢も制限された
加えてケージのサイズもかなり大きなものに決められて
動物愛護法で昔のようには産ませられなくなった

こんなガチガチの規制があったら
もう安くなることなんてないよ
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:40:59.83ID:KXW5PeOk
動物を製造して売買するのがおかしいんだよ
0291わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:15:46.46ID:hbkBqIDI
フレブルの重田って他のブリーダーから見てもどうなの?うっかり動画見たらあれコメも動画も態度全てが糞すぎやしませんかね
0292わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:22:57.34ID:dWRg6qBt
飼育面積やら頭数制限は、オークションでいりの方々には、少し痛かったかもだけれど、出産回数とかは、抜け道だらけだから屁とも思ってないかもね。
とにかく、多頭劣悪環境で飼っているひとたちが、嫌がることをどんどんやっていくしかないね。
0293わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:48:35.47ID:YO4EycqC
>>291
いい歳して幼いよね
mensaがどうこう言ってるけどアホの子にしか見えないから見てない。個人的にタトゥーも不快だし
0294わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:51:57.18ID:oV5nxXzr
>>243
空気感染する類の感染症を各自持ち寄って
移しあいをするから病気は多くなる

>>292
それで高くなったと文句を言う一般人は
もう少し勉強した方がいいよね

ただ、訂正させてもらうと
競りに出す規模でないブリーダーにとっても
あのサイズのケージは非現実的で
ショーブリーダーと呼ばれる人で引退が増えてる
0295わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:22:18.81ID:tZN5/k5M
>>289
そうなんですね、自分が不勉強だったようで
動物愛護法が厳しくなった事で悪質なブリーダー減るのは良い事です
高くても仕方がないのは理解しました
0297わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:17:33.49ID:L6sqsz+V
誕生日偽り組が当たり前のオークション。
さらに、これからは、親の出産年齢も制限されるので親偽り組が増えててくるんだろうなと。
もっと実効性のある愛護法つくれないのかね。
大の大人か何年も話し合ってつくったにしては、ザルだよね。
0298わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:19:42.50ID:TdyC0aUn
ブリーダー同士で貸し借りってあるのかなー?
チャンピオンの種犬とかは、お金出して借りるんだろうか??
0299わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:15:56.34ID:CPnP/3+Q
>>298
ショー鰤だけどそれは普通にしてます
交配料も数万単位でもらったり支払ったり

ただ、今回の法改正で引退仄めかしてる仲間は多い
確実に残るのは巨大なヤードを持ってる繁殖業者くらいかな
産めば奇形児でも構わないような業者は頭数抱えなくて良いから楽
うちらは数抱えてナンボだからキツです

現場を知らない素人愛護団体が口出しするの本当に迷惑
0300わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:22:25.78ID:kAz8W3MD
>>297
出産回数なんて自己申告でなんの意味もないしね
0301わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:19:10.61ID:YQQKGmvQ
>>300
つまらない会議にも当然お金がかかります。無駄な法律作りやめてほしいですね。
あいつらが、法律遵守するとは思えない。
オークションというシステムに、メスをいれないと虐待的飼育法はなくならない。
でも、オークションって一大産業で、凄いお金が動いている。これに規制かけるのも、大変なんだろうなと。
動物虐待していたプリーダーの動物を高い値段で、ショップでかわされたと、訴訟さわぎもおきてるらしい。こういう市民行動も必要なのかなと。
0302わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 07:29:58.67ID:7ek0IA0p
非人道的ビジネス"ペット業界”の闇「ペットの展示販売が諸悪の根源」【長野発】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2edd8837c8dd9eb9ea848d8d0257d34788c3585b
 
1/16(日) 18:01配信

(Q.今回の事件を受けて)
杉本彩さん
衝撃が大き過ぎて最初は言葉を失った。日本のペットビジネスの構造がわかってはいた
が、すごく非人道的で、存在してはならない非人道的なビジネス。私たちが理解して
いる以上のひどさと改めて痛感した
0306わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:06:39.28ID:mZTL3tqV
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる

スマホを所持していないときは被害が軽減する
0308わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:04:52.09ID:9Ls0WBRA
餌皿は三日に一回満タンとか、水は、皿も洗わずにヤカンでつぎたすだけとか、トイレもうんちまみれとか、そんな感じのところが、多頭飼育のところは、多いイメージ。最低限オークションから仕入れているようなところから買わないことが、動物愛護に、繋がると思う。
0309わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:45:12.88ID:UjeXfxrE
まだ一般人にも売ってた頃ここで犬買って去年老衰で死んだけど
買ったときまだよちよち歩きどころか立つのもやっとの状態だったから今思えばまだ生後30日経つか経たないかだったんだろうな
犬舎は当然見せてくれなかったけど親犬を遠くからでもいいから見せてほしいと言っても見せてくれなかったので中の状態は想像できた
0310わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:31:24.26ID:AlcAAbOL
杉本彩さんが「悪魔の所業」と言っているからね
見なくて良かったね
0311わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:04:10.68ID:12cgnEZx
>>310
うわぁ。。里親愚痴スレで発狂してる基地ボラじゃん
杉本彩支持する愛誤ってやっぱ頭おかーしんだな
こっちくんな
0313わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:41:06.09ID:MAdXMdd/
>>312
このツイッターきもすぎる
0315わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:19:41.96ID:EsXTgvQw
たまに付き合いでオークション出入りの人と話すんだけれど、まぁなめてるよな愛護法。
しっかりと運用してくれるのかなぁ。
0316わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 04:44:32.84ID:KqHP/bRT
ぼくが かんがえた さいこうの どうぶつあいご

まだ赤ちゃんのうちにデカいマイクロチップ入れろとか
虐待でしかないことを平気で強制してくるアホ規制
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:58:13.27ID:VXovMlNj
>>302
松本市で起きたこの事件、杉本彩氏は海外とりわけフランスイギリスアメリカのジャーナリストに
情報提供や取材依頼はしてないかな?日本のペット業界の闇を海外でも広く知ってもらいたいものだ。
 欧米のジャーナリストたちは、日本国内のペットショップに子犬を供給するオークション業者
が販売マーケットを実質的に支配していることや、動物愛護法の改正のたびに恫喝まがい
の改正阻止をしていることを知らないだろう。
0318317
垢版 |
2022/01/20(木) 21:07:33.70ID:VXovMlNj
間違って動物愛護団体スレに>>317を書き込んだらすかさず百瀬耕二を擁護する屁理屈な言い分の
レスがついた あー穢らわしい 塩まいてお清めしとこ お祓いもお願いするか

 
0320わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:19:44.06ID:d/YajQsd
人間も不妊去勢手術をしてマイクロチップを入れれば
犯罪や争いのない平和な社会になる
0321わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:57:10.71ID:9VNpRidt
>>320
不妊!
笑えた
0322わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:04:21.40ID:aeWXviiK
>>319 「餌食わせてやってるのに十分でしょ。」

痛めつけた親犬に産ませた子犬を売ってボロ儲けしているあんた方みたいな特殊な階層の並べる理屈は、「我々普通の日本人」の世界じゃ通用しないし共感もされないよ 

「自然界だとほとんど野垂れ死に」
自分たちこそ「住むとこ無い」とごねて団地作らせ入居したら家賃は踏み倒す「楽な仕事無い」とごねては無試験で公務員になってサボりまくるような、恫喝と特別待遇で日本の社会にのさばってる特殊階層のくせに犬には酷く厳しいんだな 犬猫を苛めぬかずに生きてはおられないおぞましいDNAを代々、備えているのか

日本社会において最底辺だが最強の階層と呼ばれる所以だ    げに恐ろしい
 
0323わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:12:13.34ID:ZJlQ3jgP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1630989364/306
306わんにゃん@名無しさん2022/01/30(日) 19:05:33.90ID:iPZRHFJh
>>305
百瀬耕二んとこなら「多頭飼育」は確かやが「多頭飼育崩壊」とちゃうで
なんや違う方向にハナシ持っていかんといてな

百瀬は麻酔無しで妊娠したメス犬の腹を切り裂いて泣き叫ぶのを目の前で見て聞いてしながら
子犬を取り出すのを楽しみにしとったんや 正真正銘ほんまもんの悪魔やでアイツ
獣医師でもないしそら当然死なすわな?可哀そうにド素人に腹切られて皆死ぬわ
予備のメス犬がぎょうさんおらんとオークションに売りに出す子犬作られへん
そやから世話しきれんほどの犬を飼っとっただけや
多頭飼育崩壊と違う
0324わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:14:54.92ID:ZJlQ3jgP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1630989364/307
307わんにゃん@名無しさん2022/01/30(日) 19:07:58.11ID:iPZRHFJh
百瀬、裁判始まったら、自分の本性隠して「経済的にキツうて従業員ようけ雇えませんでした
犬たちにはえらい可哀そうなことしました」とか弁護士に教わったとおりの殊勝な言い訳するでアイツ 
けどアイツんとこ代々金持ちや
金持ちだからどうとか以前に、役人も見て見ぬフリせなあかん特殊な血筋やがな
役所が手え出せへんかった本当の理由はこっちだがその辺の事情は証人に呼ばれても口が裂けても言えへんやろ
ガサ入れ直後に犬をかっさらっていった奴らも百瀬の一族と同類や 
0325わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:42:05.30ID:ahOWeZBf
ヤクザなん?
0326わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:25:02.24ID:D31eVNIL
緊急救出も重要だが、もっと闇をあばくことも同時にやってほしかったね。
子宮収縮する薬やら、ワクチンやら、抗生物質やら横流ししてる獣医も同罪だし。
出入りを許しているオークションもだめ。
こんなブリーダーの血統書つくってるとこだって、同罪でしょ。
0329わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:39:46.31ID:fG1tCZSZ
ご迷惑でなければ教えてほしいのですが
ブリーダーが未熟児等を里親募集サイトで募集しているのを見かけました
その際自分がブリーダーである事を隠している(説明文には知人のブリーダーから〜などと表記している)のは何か後ろめたい事でもあるのでしょうか?
ブリーダーとしての屋号や氏名と里親募集サイトでの名前は異なりますが、大まかな所在地や写真に映り込んでいる背景が同じなので同じ方で間違いないと思われます
里親募集サイトでは有償譲渡のみ禁止されているので規約にも違反していません

スレチだったらすみません
0330わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:25:05.25ID:shas2/ZK
本人に聞いてみないとわからないけれど、複数の名前使い分けている人はいるよ。
一般的には、クレームやらなんやらめんどくさいから、素性をかくすみたいな感じかな。
数百頭単位の工場みたいなところは、クレームがたどりつかないように、いろんな名義の血統書つくっている。
0331わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:20:57.11ID:gEAcI9d/
ブリーダーがその正体を偽って里親を募る一般人のフリしてるなら、それは「後ろめたい」
そのものでしょう。
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:25:01.11ID:gEAcI9d/
331の続き)
ちなみに「ペットのおうち」には下請け愛護=保護犬ビジネスを営む「自称まっとうな保護犬団体」が
複数、存在してます。
0333わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:06:23.51ID:JYaB1EfK
>>329
「写真に映り込んでいる背景」が犬猫等の背景なら
ブリーダーに撮影してもらった写真を提供してもらい
ご近所の知人が里親募集していたとしても
なんらおかしくないと思うのだけれど何を問題にしたいの?
0336わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:27:19.91ID:LRcbmcGv
>>334
ペットショップはなんとかパックとかで結局表示より高くなるけれども
ブリーダー探すのでもみんブリやブリナビは似たような値段で高い
安く出してるところは自分のHPや手数料取られないサイトで紹介してる
0337わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:27:58.63ID:vWO+f7s+
>>336
みんブリしかみてませんでした。
安く出してるところのHP探してみますが怪しいブリーダーもいるというので怖いですね。
0338わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:11:09.59ID:LRcbmcGv
さがすならドグードットコムが一番じゃないかな
0339わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:13:36.59ID:JpwOhRwR
犬猫で、金儲けしようとしてるやつらとまともな取引できるなんて、妄想しているならば、大間違い。
0341わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 07:39:44.46ID:D7qe8RfF
まず仕入れもとが、オークションみたいなショップは、やめたほうがいいと思う。
理由は、多々あるが、やめとく。
0342わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:56:26.50ID:DwfwAggU
>>340
ペットショップも掲示価格と実際に支払う価格は違うよ
うちは最終的な総額が生体価格の2倍になった
親だけでなく生育環境が確認できないペットショップが
まともだろうと考える方が恐ろしいわ

>>339
どの業種も需要と供給で価格は決まってる
それが悪だと思うなら別世界で生きてゆくしかないね
0343わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 11:07:27.00ID:n871JCXU
>>334
値段が「高い」「安い」しか、子犬購入時の判断基準が無いような人だったら
最初から飼わないほうがいいよ
0344わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 11:17:25.23ID:n871JCXU
>>334 ただ
ペットショップで子犬を買ったら「母親犬を虐待飼育・酷使して子犬を産ませ続け
ボロボロになったら平然と捨てて自称保護犬団体に引き渡して最後の最後まで
金儲けに使う繁殖屋たちとオークション業者」が犬を虐げても嬉々として利益を貪る
日本のペット業界に加担することになる、
という自覚は持って欲しい
0345わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:25:38.36ID:yZbcDSiy
少なくともオークションを否定することができれば、虐待的繁殖はへると思う。
オークション経由の犬猫を買わないようにすることが、動物愛護への近道だと思う。
0346わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:53:57.69ID:NzgnMASD
人為的に繁殖させるてる時点で虐待的繁殖じゃないのかな。自分で飼うならまだしも売るための繁殖なんてね。自然分娩できない犬種のブリーダーなんか鬼畜としか
0347sage
垢版 |
2022/02/27(日) 21:02:54.70ID:ZF3KFXlc
繁殖屋→ペットオークション→ペットショップ

このうち少なくとも繁殖屋とオークションは童話の利権 
これから初めて犬猫飼おうかなって初心者が実情を知らないのは
仕方ないとして
長年飼ってる人間が「知りません」ってのはどうよ?
マスコミの前にすら姿を現さず巧妙に愛護法改正を阻止しようとする
●●が業界を支配してる限りどうにもならない
0348わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:59:32.29ID:PzxHMM3l
ブリーダーを謳ってる人いるんだが
自分の所の猫はチャンピオン取れる出来100万以上の価値で、よそは30万程度のクズ猫ってアピールしてくる
同業者としてどう思う?
0349わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:39:48.53ID:lv3ozJU/
>>348
そんなので生計を立ててるなんてキモい
0350わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 04:12:33.69ID:lsT7jz6u
>>348
ショーブリーダーは割とみんなそんな感じだよ
犬や猫の良し悪しで激しくバトルする世界だからね
一般の人からしたら独特過ぎて引くかもだけど
それだけ良い犬種なり猫種なりを作ることに
心血を注いでるんだなーと生暖かく見てやってください
実際に美しい子を生み出してるのはその人たちなので
0351わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:20:21.68ID:/66M7C6g
み○なのブリーダー経由で、あるブリーダーさんから買った猫がてんかんでした…
うちに来た時からヨダレがすごくて、何かおかしいと思いブリーダーに相談したら「そんな症状聞いたことない」と。
その後連絡が取れなくなりました。
かわいいから手放す気はないけど、医療費と毎日の服薬は本当に大変です。
皆様も気を付けてください。
0355わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 06:10:11.53ID://OR5pKL
先天性な疾患は、対応が本当に難しい。
でも、迎え入れた瞬間からそんな状態は、あきらかに悪意あるいは、ブリーダーがしっかりと飼育観察していないということですな。
あとは、厳しいいいかたをすれば、ブリーダーと子猫を見極める目がないのに、安易にこの世界に飛び込む人が、大杉。
とりあえず、販売契約書やらなんやら精読して、仲介業しているところも利用して痛め付けたいところだね。あきらかに、いはんがあるようなら、消費者センターとかに相談とかもいいよ。うちは、過去に二回ほど、消費者センターから電話あったよ。まぁ、なんらやましいことなくて、大変ですねと、担当の人がなぐさめてくれた。とりあえず契約書がなにより大切らしいです。
0356わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:21:34.69ID:OR10FYAI
>>351
うちに来たときから と書いてあるけど
事前に見学には行かなかったの?
先天性であるならその時点で何かおかしかったはずで
あなたの方にも見落としがあったということなのかな
0357わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:32:15.49ID:q6MbZa0N
てんかんなんて突然くるもんだろ
それを見学での数時間で見抜けとか言うのは酷だわ
0359わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:09:44.14ID:WtDWYIxb
>>355
契約書を確認したところ、1ヶ月以内に先天性異常の診断がある場合、保証の対象になるようです。
ただ、最初にかかった獣医さんがてんかんを見抜けず、2ヶ月目に二軒目で精査して見つかったんですよね。
今回のことで本当に懲りました。
0360わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:15:09.61ID://OR5pKL
てんかんじゃなくて、家にきたときから、よだれが 多いって 売るほうも売るほうだし 買うほうも買うほうってはなし。
てんかんは、あとからでてくることもあるし、医療費やら補償は、契約書に従うしかないのかな。それを含めて、飼うほうもそれなりの覚悟やら勉強が必要だよね。
0361わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:18:19.59ID:WtDWYIxb
そうですね。愚かだったと反省しています。
大量の涎が出たのは、引き取り翌日からです。ブリーダーに相談したら、
「毒のあるものを食べたんじゃないか」と言われて終わりました。

なお、ブリーダーと連絡が取れたのですが、「証拠がない」の一点ばりでした。
誠意が感じられず、残念でしたが良い勉強になりました。
0362わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:29:36.66ID:uEm+FF25
ブリーダーなんて反社がやってんだろ
0363わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:36:02.78ID:kSNh1jOJ
>>350
それだけ良い犬種なり猫種なりを作ることに心血を注いでるんだなーと生暖かく見てやってください 実際に美しい子を生み出してるのはその人たちなので

終生飼育しないんだよね 論外
子犬産ませるのに使えなくなると捨てる
犬を金儲けの道具としか見ることが出来ない
愛情を感じない 
自分は働かず犬に働かせて大金を稼いで
ドヤ顔
まっとうなお金の稼ぎ方もせず
そんな生業で子どもにご馳走食べさせるとか
麻薬覚せい剤売った金で子どもに食わせてるのと同じ
哀れだと思って見てる
0365わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 07:22:59.51ID:Ja9YQ9a7
>>361
お譲りされた時点では問題のない子だったんだね、、、
そしたらブリーダーに責任はないよ
生きものって病気になるものだよ
そのタイミングが来た翌日だったってだけ
誠意が足りないだのゴネてるあなたが悪質だと思う

ぬいぐるみか何かと勘違いしてるのかもしれないけど
生きものは病気になるものそれが嫌なら飼うなと思う
0367わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:57:21.43ID:giB+EIM/
ブリーダーって犬猫に交尾させて産ませた子犬を高値で売りつけて生計を立てるお仕事ということでであってます?
繁殖に使えなくなった犬ってどうなるんですか?
たまたまかもですがブリーダー何軒か行ったことあるけど老犬なんてみたことなくて
0368わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:19:30.52ID:xOAhHrBI
ペットで食ってるやつにロクなやついねえ
0369わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:45:53.74ID:AeTvrKUm
我々みたいなフツウの飼い主を相手にする獣医の間では常識だけど、ブリーダー
たちは町のペットクリニックには通院してこないそうだ。患者1軒あたりからの
出費を想定している治療費を考えれば、10数頭〜の繁殖用親犬を抱えていたら金
持ちの道楽ででも営んでいるのでないかぎり、費用面で町のペットクリニックに
は通わないだろう、とのこと。
0370わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:49:28.88ID:AeTvrKUm
ましてペットオークションに子犬を次々と出品して生計立てているようなコストを切り
詰めて儲けを確保するブリーダーは、世話もしないで檻に閉じ込めてネグレクト飼育し
ていることを見破られたくないし、何より治療費に金を掛けたくないから、病気になっ
たら当然、見殺しにする。年を取ったら小遣い程度のお金で引き取り屋に生かしたまま
渡すのはまだマシなほうで、山に捨てるか自分で殺しているだろうと言ってた。
このスレでもブリーダーの書き込みを見ると獣医に対して敵愾心を露にしてるのは
この辺りの事情に起因するのかもしれない。
オークションで競り落とされペットショップに並ぶ子犬たちを産まされる親犬は悪魔な
こいつらのせいで一生、地獄。
0371わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:03:07.48ID:lmLngIOL
https://sippo.asahi.com/article/13596016
数値規制案に反発 繁殖業者ら「繁殖引退犬を捨てる」 日本の社会を恫喝
「引退犬を終生飼養してきた」と主張

それが真実なら繁殖業者が飼育する犬の4割が引退犬

「狭い場所で多くの犬を飼養しようと考える」のが日本の繁殖屋

ペット業界は10年以上、バブル状態
0372わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:03:05.70ID:ZxgnFnzl
>>365
少し反論させてください。
こちらが腹がたったのは、そのブリーダーさんから病気の猫を心配する言葉が全くなかったことです。
てんかんの原因が分からないからうちの責任じゃない、うちにてんかんの子は何代にわたってもいない、クレームはあなただけ、と保身ばかりでした。
そのことを誠意がないと書いたまでです。
0373わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:19:46.35ID:ihJCBoU+
>>372
ブリーダーってエタヒニンの子孫とか反社とか在日がやってんだよ
0374わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:47:56.73ID:KjJkDvwV
みんなのブリーダーなら評価を投稿できるのだから
(ここに匿名で書くのが悪いとまでは言わないけど)あちらのサイトにことの顛末を書いたほうが、
後々そこからお迎えしようと考えてる人たちに対してプラスになるのでは?
0378わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:57:49.59ID:ac9r6LzE
この世からブリーダーが居なくなれば不幸な犬猫が減る
0379わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 09:12:51.32ID:w9dGmuUj
シリアスブリーダーと繁殖屋とわけて考えてもらいたい。
シリアスブリーダーはある程度の予約が入ってからのブリーディング。2年待ちとかある。
0380わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:39:19.11ID:fARHRBYj
シリアスブリーダーって何なんですか?販売するなら繁殖屋と同じなのでは?
調べてみたけど曖昧なことばっかりでよくわからなかったので。
0381わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 19:15:38.63ID:xZUQbsLo
言葉だけで区分けしてもしょうがない

まともなブリーダー
〇親犬たちは原則、終生飼養する
〇引退した犬を譲って欲しいという身近な知り合いに限り、譲って幸せな余生を送らせている
〇親犬の飼育環境を公開
〇購入希望者の求めに応じて動物取扱台帳を公開

↓ 繁殖屋(絶対的不適格な階層) 
ペットショップで売られている子犬の供給元だが公の場にはけして姿を現さない
反社会勢力も多数

×ペットオークションに出品している 出品したことがある
×飼育環境が不透明
×繁殖の用済みになった犬を「繁殖引退犬」などと称して里親にあてがう
ニセ保護団体(=引き取り屋) に引き取らせている
×汚い言葉遣いで動物愛護法改正を批判(ヤクザ気質 そういう家系)
×獣医との付き合いがほとんど無く敵対視 自分たちのほうが詳しいと思ってる(バカ)
0382わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:11:32.20ID:N/6xeToj
>>381
ブリーダーっていうのは中出しレイプセックスを強要する売春ヤクザだよ
極楽浄土になんか絶対行けないよ
0383わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:57:51.71ID:w9dGmuUj
>>380
そもそも販売の概念が違う
シリアスブリーダーはその犬種が好きで
種の保存に貢献しているのであって商売では無い。
繁殖に適した子は手元に残して
買い手はその犬種の繁殖はブリーダーに任せて
繁殖に向かなかった子を引き取って育てさせてもらっている感覚。
仔犬の価格は実際親犬達の維持費程度。
流行りだからって価格が上がったりしない。
母犬は2歳から6歳で年一回の出産。
日本には数十名しかいないと思う。
0385わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 17:47:57.89ID:J97ng2cH
>>383
うちはいわゆるシリアスだけど相場を見て価格は上げたよ
安いからって選ぶような人が
ちゃんと動物病院に連れてってくれるだなんて思えないから
それにやっぱり客層というのがあって
被害者ぶって騒ぎ立てるようなのとは繋がりたくないよ
大切に育てた子だからちゃんと冷静にお話しできる方に託したい
0386わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 17:51:26.32ID:J97ng2cH
逆に安いままにしておいて
乞食の餌食にするような真似
どうしてしなきゃいけないのかと
0387わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:15:35.49ID:9PcDWgZm
安いの買う人ほど、難癖つけてくるというのは、仲間内でもよく話題になる。
0388わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:36:27.80ID:JG8t0jFc
>>385
被害者ぶるとはどのようなトラブルがあったのでしょうか?
例えば骨肉腫が頻発したとか?
0389わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:50:54.62ID:paVUhFfU
>>388
骨肉腫が頻発したらそれはその血統に問題がありそうだから
即ラインから外すしご報告してくださってありがとう案件だよ

あと上の癲癇の猫ちゃんの話は、最初は来たときからって話だったのに
実はそうじゃなかったし、終いには心配する一言がなかったと人格攻撃じゃん
絶対に関わりたくないタイプ
0391わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:49:33.85ID:eXpPU2Gl
シリアスだろうが繁殖屋だろうが
結局、犬猫で銭儲けしてるんだからどっちも変わらねーよ
「大切に育てた子」を金と引き換えになんかできねーわな
0392わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:08:00.04ID:Gzeq6r6u
>>391
保護猫団体が一番怪しくてキモい
0393わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:49:20.42ID:xrJPcql1
早い話、儲かるからやめやられない。
ニュースになるような輩は、落伍者。
しっかりと、愛護法の裏をかいて対処したやつらから、また儲けはじめているのが、現実。
オークションだって、すごいお金が動いていて、これ止めさせると、税収も痛いと思う。
結局政策側からは、なにも変えられない。
飼育者のほうから、変わっていかないといけないと思う。
0395わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:41:43.70ID:wkUXNugL
犬猫が先天性の疾患だと、それは悲しいだろうし、介護はずっと続くわけで。
一方のブリーダーも自分の商品に自信があれば文句つけられてるようで腹がたつんだろう。
どちらかを一方的に悪いと切り捨てるのは簡単だが、根が深い問題だと思う。
0396わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:16:50.83ID:fHgMsub1
>>389
例えば骨肉腫に関してはデンを除いて発症が6歳前後
シリアスブリーダーから犬を求めた人は
ショップと違って横の繋がりもありますから
繁殖を止める迄の間に同じ親犬から産まれた子の飼い主には不安が広がりますし
うちの子も発症した。って飼い主が数名出たら
事態の収拾は大変ですよね。
そんな感じの事が385さんの言っていた被害者ぶる
或いは動物病院に連れて行かない。のような話ですかね。
0397わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:30:02.52ID:fHgMsub1
>>391
シリアスブリーダーは本業を持っていて
仔犬の売買で生計を立てている訳ではありません。
確かに犬に値段を付けて金銭が発生していますが
前にも書いたように親犬達の維持費です。
また血が濃くなるのを防ぐ為
数年に一度海外からの犬を入れます。
その為には現地に行って直接海外ブリーダーと話し
信頼してもらわないといい犬を譲っては貰えないので
(譲ってもらうと書きましたが勿論金銭は発生します)
その時には多少まとまったお金が必要となります。
前にシリアスブリーダーは日本で数十名と書きましたが、此処でのやり取りを見ていると数名しか居なくなってしまったのではないかと思います。
0399わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:36:26.43ID:saVqGPgT
シリアスの道楽の為に夏も冬も厳しい日本に連れて来られるどこかの国の犬もかわいそうやな
そんなに種の保存に貢献したいならシリアスが海外に行ってやったらええのに
0400わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 05:55:44.45ID:Dk3bKFuC
>>399
そうそう
0401わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:44:34.82ID:1MEGbPdq
種の保存に貢献したい
遠く離れた島国だけど連れてくよ

とか結局エゴでしかない
0404わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:26:19.29ID:YneHkP/C
>>399
>>401
本当に人間のエゴですよね。
動物園の役割も娯楽では無く種の保存ですが
人間が殺して、かたや絶滅危惧種だから保存の為
全く環境の違う所に連れてきて閉じ込めて。
犬も
羊を見た事の無い牧羊犬
ソリを引いた事の無いソリ犬
ボールしか回収した事の無いレトリーバー
本来その犬種がデザインされた仕事からは
現在の犬たちは遠く離れていますね。

戦争、疫病、大災害等リスク回避で
分散保護は必要と思われます。
それが日本かと考えたら甚だ疑問ですが。
0405わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:54:34.26ID:/XVsHNSz
https://news.yahoo.co.jp/articles/aab2e97716f0845fe7c42245cc2aea1e9f6613a8
犬452匹衰弱…劣悪な環境で飼育 犬虐待事件の初公判 
販売業者元社長の被告「間違いありません」
3/16(水) 20:29配信 長野放送
家宅捜索で明らかになった劣悪環境。1つのケージに複数の犬を飼い、排泄物も処理しない状態
でほとんどの犬が何らかの病気の状態でした。
中には失明したり呼吸困難となっていた犬もいたということです。
0407わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:48:38.19ID:Q599Vklb
>>406
繁殖業者に買わせたくないからでしょ
0408わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:32:54.27ID:PGeQk1bg
優良な子犬を産ませているシリアスブリーダーのところには
正体を隠した繁殖屋(ペットオークションで生計を立てている類いのブリーダー)
が仕入れに来る。正体に気がつかず一旦譲り渡してしまえば、返金すると言っても
返してもらうことができず、ボロボロになるまで子犬子猫を産ませる地獄行きになる。
0410わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 06:19:29.50ID:mPr/uNXH
野良猫を保護して飼えば良いんじゃないの。
野良猫発生の原因がブリーダーだろ。
0411わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 07:11:58.88ID:mPr/uNXH
>>408
関係ないけど
ウクライナの難民目当ての人身売買
もあるそうだな。
日本でも子供の行方不明者が増えてる
そうだけどテレビでは全然やらない。
どうなってんのかな。
0412わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 07:14:48.87ID:mPr/uNXH
ブリーダーは悪魔って認識にして
いかないと不幸な動物は減らないな。
0413わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 07:17:28.90ID:mPr/uNXH
>>392
それな。
保護団体はなんの監査もないから
闇が深いと思う。
0414わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:34:00.41ID:72BAHazx
一番、二番とか順位付けするのが無意味
0415わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 06:30:32.35ID:F6d8tp9s
>>410
それな。
あくまでも野良猫を悪者にしないと
ペット業界が批判される。
捨てる奴が一番悪いのにそうした
意見は全く聞けない。
0416わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:55:38.12ID:rS545mSj
質問どぞー
0417わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 16:26:49.76ID:a/8iUaNF
フレンチブルドッグとか帝王切開でしか出産できない犬種がいるみたいですがそんな犬をわざわざ交尾させて腹切って子犬を取り上げて売るってかわいそうとしか思えないんですがその辺のアイゴはどうでもいいんですか?
0418わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 20:57:44.79ID:0/rovz2R
フレンチの繁殖が、どのようにおこなわれているのか、飼う人もしっかり知るべきだよね。
無知で飼うべき品種ではない。
プードルだってヨーキーだって産まれてすぐに尾っぽきられるんだよとか。
0419わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:16:10.52ID:VxUF+40M
繁殖家もお金。そして噛みついてくる人もお金なんだなぁと思う。些細な治療費けちるぐらいなら、飼うなといいたい。
0421わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:16:55.84ID:GMRqxr0X
コロナになってから生体価格が上がったけどコロナが収まったら元に戻るのかな?
0422わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 11:28:19.02ID:x0LRfy9U
生体価格が、美味しすぎて 愛護法で大規模減ると思いきや、さらに大規模化してるところもあるし、どうなるんだろうね今後生体価格。
0423わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 14:46:31.12ID:EUqcByGj
中華がかなりやってるから規制した方がいい気がする
親の情報とか嘘くさいの多いし無理な交配続けてるのか顔が歪んだ個体が多い
0424わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 06:26:45.55ID:1Zac0Pyg
中華も日本もブリーダーのやってることはそんなに変わらんでしょ
無理な交配とか
0425わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:32:24.72ID:gnfcZuPK
個人のブリーダーは下手くそな交配が多いね
ペットショップは上手く交配した子を仕入れてるから差が目立つ
売れない顔で産ませたら野良より可哀想だと思わんのかな
0426わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:40:47.67ID:jAoWl1k6
まぁ、これからは親情報かなり怪しくなるだろうね。
同胎が多すぎるとか、若い親が多すぎるとか。AI駆使して、せっかく法律つくったのだから、しっかりと、監視してほしいね。
0427わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:03:02.82ID:AXF4dZHA
中華のブリーダーって具体的にどこにいる?ブリーダーサイトみても日本人しかいないしイマイチわからん
0429わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:04:18.25ID:OLFV0BhM
日本語がちゃんと喋れなかったら来訪してきた購入希望者に十分な説明できない
中国人の繁殖業者がいるとしたらオークション専門だろうな
けど(証拠など示せないし、出鱈目だと言うならそれで結構だが)オークションで生計を
立ててる繁殖業者は、もっぱら穢多非人の階層
オークション開かれてる土地には踏み込めん
0430わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:45:15.42ID:jAoWl1k6
人気のある品種を人気の色で人気のサイズで可愛くそして一定の品質で、オークションにだしてれば、競う人も多くて 馬鹿みたいな値段で競い落とされる。人権侵害語るまえに、やつらの払っている税金知るとびっくりするぜ。
稼いでいる一握りのやつら、たいしたもんだと思うよ。
0431わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:22:24.97ID:/5Nmlc4g
https://news.yahoo.co.jp/articles/48f9733039e26644bcab6c27add2a5777af9eba1?page=2
重盛赳男アナウンサー:
何が一番の問題だったとお考えですか?この問題は氷山の一角という指摘もありますが…

動物環境・福祉協会Eva 理事長 杉本彩さん:
まさにその通りです。こういった状況が放置されているのは、行政がこのひどい状況を
わかっていて、きちんと指導・改善、そして勧告・命令まで、その役割を果たさなかっ
たということです。そういった強い措置を講じなかったので、これだけ長期間にわたっ
てこのネグレクト、虐待が行われていた。行政がきちんとやるべきことをやっていれば
、これだけたくさんの犬の被害は防ぐことができたんです。(中略)

現状のペットビジネスの構造、ビジネスモデル自体がおかしい。それがゆえに大量生産
・大量流通する繁殖場があとを絶たない。このビジネスの形態自体おかしいですし、
それを取り締まるべき行政が機能していないという、この2つが非常に大きな問題点だ
と思います。
0432わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:44:14.47ID:REOkNTh2
>>430
「稼いでいる一握りのやつら、たいしたもんだと思うよ。 」

https://www.eva.or.jp/naganogyakutai
初公判傍聴録(2022年3月)
・週1回の頻度で約20頭をペットオークションに出品。
関東ペットパークに5年前から出品。

・2018年(H30)10月〜2021年(R3)7月 2年9ヶ月で4億2千万円の売り上げ
有賀健児(逮捕後不起訴)しか従業員がいなかった時期に4億2千万円の売り上げ
事実上、1人で4億2千万円の売り上げ

稼いでる一握りの奴ってもしかして『長野の穢れた純血種 悪魔の家系の末裔』
百瀬浩二被告みたいな奴のことかな?
0433わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 02:07:27.79ID:FLt5KTS2
毎週20頭かぁ。あちこちに市場があってそんな規模のやつらが、チラホラいて、さらに落札額も最近跳ねあがってるし、一桁ちがうかも。きっと劣悪環境もひそんでるんだろうね。愛護法も頑張って取り締まらないといけないね。
0435わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:57:42.03ID:D5SPZtK9
上には上が居るかな?
負かされたら まあ それはそれで 仕方ないかな
まあ 別に まったりやりたいんだけどな
0436わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:06:25.94ID:jJk/gSuJ
別に誰にでもできる事だし
タイム気にしなければ差なんて出ないよ
いいです俺の負けで
0437わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 04:53:40.67ID:KlPGskXl
繁殖犬はなんで歯が悪いんですか?
0438わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:57:29.64ID:zenXDuW1
それを、言うなら、小型犬は、なんで歯が悪いんですかって感じだよね。
なんでなんだろう。
猫も、時にひどいのいるけれど、ほぼ問題ないのにね。
0439わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:58:38.52ID:KlPGskXl
>>438
繁殖犬だから歯が悪いんじゃなくて小型犬は5、6歳過ぎると歯がダメになるのは仕方ないということなんですね。
0440わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:50:52.23ID:Cm519lbi
普通の犬は運動して水をよく飲むので歯についたフードが洗い流されやすい
歯磨きしている犬も多い
あと子犬用にふやかしてミルクをかけたりした餌の残りを親犬達に上げるのは、歯磨きをしないので一番歯に良くない
0441わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:28:31.64ID:tdMmr3Ez
>>439
犬を飼っていないか、飼った経験が無い方ですか?
小型犬であれ、適切な手入れをしてあげれば老齢まで歯の健康は保てます。

繁殖犬の歯の状態が悪い理由には大きく2つあります。
ひとつは繁殖屋が繁殖犬に対して適切な歯の手入れをしない人間たちであるから。
ふたつめは、繁殖屋が母体に無理を強いる不適切な出産 回数過多の出産のせいで、
全身の栄養状態が悪くなりその結果、口腔内の状態が通常よりも悪化しているからです。
0442わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:31:39.93ID:tdMmr3Ez
犬たちは自分たちで歯磨きをしたり獣医にかかるわけがありませんよね?
だから飼い主が歯の手入れをしてあげる必要があります。
しかし繁殖屋は、日頃から犬たちに歯磨きもしてあげないし、名前もつけず何十匹も
檻に閉じ込めたままの繁殖犬たちを獣医のところに連れていって歯石取りをお願いし
て高額な出費もすることもありません。

繁殖屋は犬たちに愛情など感じないのです。
それは、われわれ普通の飼い主普通の人間とは違う、特殊な血統種だからです。
彼ら繫殖屋にとっては、
犬は大切な家族などではありません。 単に子犬を産ませてオークションに出し、
金を儲ける道具にしか見えないのだから言っても無駄なことなのです。
0443わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:24:37.69ID:POrsgZvu
近くのブリーダーの犬舎から、しょっちゅうオヤジの怒鳴り声が聞こえて、その度にワンコがキャインキャインと鳴いているんですが、クズしかいないんですか?ブリーダーさんって。
そしてそういうクズに儲けさせてる飼い主の皆さん。
あなた方も同罪です。
0444わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:26:24.46ID:ydsdSGo5
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a1a2bcb35330f57f717d03706ee5a330ed8b854
法廷に響き渡る悲痛な犬たちの鳴き声 長野県繁殖業者(4億2千万円プレイヤー)虐待事件〜裁判傍聴記(1)
                             4/11(月) 18:50配信
ペット関連の法律に詳しい細川敦史弁護士が、飼い主の暮らしにとって身近な話題を法律
の視点から解説します。今回は、3月16日に行われた長野県繁殖業者虐待事件の初公判
についての傍聴記です。
0445わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:28:48.49ID:ydsdSGo5
【虐待の事実を認めた被告人】
 続いて、裁判官から被告人に対し、黙秘権の詳しい説明が行われ、その上で、読み上
げられた起訴状の内容について間違いはないか質問したところ、「間違いありません」
と発言しました。
 一般的に、被告人が起訴状の事実を認めるのか争うのかによって、その後の手続の進
行やそれに伴う審理期間はかなり変わってきます。いわばこの裁判がどう進んでいくか
の重要な分岐点ですので、この場面は息を飲んで見守りましたが、被告人が認めたこ
とで、内心でホッと息をつきました。
0446わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:31:21.32ID:ydsdSGo5
【提示された100点以上の証拠】
冒頭陳述に引き続いて、検察官から、膨大な証拠書類の取り調べ請求がされました。
甲号証といわれる捜査機関が作成する報告書などの資料が111点、乙号証といわれる被
告人に関する資料が29点ありました。
これらのうち、弁護人が不同意または意見を留保した一部の証拠以外のほとんどが採用
されました。 
0447わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:43:48.72ID:wIMdBom9
>>443
「そしてそういうクズに儲けさせてる飼い主の皆さん。あなた方も同罪です。

お前が書き込んだ当該ブリーダーが果たしてお前の身近に実在するのかお前が創造した架空の人物かネット上では判断できひん。
仮に実在すると仮定してそいつのことを匿名で掲示板に書き込むだけでリアルでは何も行動してない、としたらお前自身の無作為は一体どうなんだ?
動物虐待であれ子どもへの虐待であれ、身近に虐待事案があるなら警察なり
児童相談所なり動物愛護センターに通報して、権限がある部署に必要対処させるべき
だろう?その行動を果たしたうえで、お前の持論を披露しろよ。
同罪だ 罪に問えると言うならお前が告発しろ 
そうでないならば、動物虐待だという事案を放置、見過ごししておいて上から目線でネットで煽るお前が偉そうに説教ぶつのはやめな
0448わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 09:21:21.89ID:jqtrl3Pi
仔犬の予約であれやれ、これやれ、やらなきゃ順番後回し、ブリーダーって何様?余った仔犬回されるって意味じゃん。
0449わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:32:44.24ID:qkOsIwfq
引取りの日に
最初に見たのと違う犬を渡された
家に戻って前の写真とか見てたら違うなと思ったけど
遠かったし、もういいやってなった
子犬は何週か経つと顔立ちも変わるし、難しいけど
あきらかに違う子だった、もう可愛がってるしいいんだけどね
0450わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:54:13.10ID:u3XC4S41
予約した子と違うと言われた事は、過去二回あったかな。
もちろん、間違ってないし、ちゃんと立証できる案件だったけれど、飼い主は、なんとなく納得してなかったなぁ。
まぁ、そんな話もあるのかもだけれど、飼い主の勘違いも、多いと思う。
0451わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:05:27.06ID:u3XC4S41
無責任な購入者もいるし、なんかトラブルおこしそうな感じの人には、対応もつめたくなるよ。それぐらいの事で、毒吐くような人だから、やんわりことわられたのでは?
出来れば心の広い人と、話の合う人とお付き合いしたいじゃんか。とくに可愛がってくれる人のところ行ってほしいし。
0452わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:37:07.62ID:vDH9F0zV
>>448 ペットショップで買えばいいのに 

  値札どおりの金さえ払えば神様お客様扱いしてくれる
  虐待して●す人間にだって揉み手して商品(犬猫)を渡す
なんだったら札束で店員の横っ面を引っぱたいてもヘコヘコするよ
0453わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 06:57:25.58ID:U2/NZB/V
色々知った口きくけど、ブリーダーにエサやってブリーダー育てるわけじゃないからね。その殿様商売が問題あるってわかってないよねwブリーダーさんってデブ多いしw
0454わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:31:16.94ID:mG4yRhrq
>>452
今時札束で横っ面とか、、、支払い普通カード払いでしょwww
古いね、、、老害者並ww
ついでに言わせてもらうと、更年期障害で悩まされてるおばさんがアジリティとか頑張ってやってると哀れなだな。聞くと、やらないと子犬譲ってもらえないからとか言ってたな。なんだかそれもブリーダーに気をつかって哀れだわ。
0456わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:24:31.05ID:LptAkIix
ブリーダーには、たまに監査がはいるのさ。
でお役人と雑談になるんだけれど、
あの人たち、実効性のあるもっとまともな法律つくればいいのにみたいな話になる。逃げ道だらけ。 もうちょっと賢い人あつめないとね。
0457わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 06:28:15.18ID:N7dyaR3J
ペットショップで「売れ残った犬と猫」はこうして処分される…その「残酷すぎる実態」を暴露する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92802

ペット業界「悪徳ブリーダー」の残酷すぎる実態…売れない子犬はこうして処分する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92801

動物を「使い捨て商品」扱い、愛猫家・塩村さんが批判する「ペット業界」の闇
https://www.bengo4.com/other/n_7417/

猫ブームが迎える悲劇 容易な「増産」で純血種の野良も増加
https://dot.asahi.com/wa/2018030900027.html?page=1

命の重み ペットを飼うということ 飼い主に必要な条件
https://mainichi.jp/articles/20180302/ddn/013/040/041000c

空前の「猫ブーム」の裏に隠れた残酷な真実 後悔なく猫を飼うにはどうすればいいか?
https://toyokeizai.net/articles/-/225021

「幼なすぎる動物の販売」をなぜ続ける?ペットショップ論争の大問題
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57418

犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明
https://www.asahi.com/articles/ASH9K6FQKH9KULZL003.html

猫はペットショップで売れ残ったらどうなる?
https://web.smartnews.com/articles/g3My3u6vL8X

あまりに酷いペット店頭生体販売の実態。動物好きのスタッフも壊す惨状
https://hbol.jp/206210/2

週2で手のひらサイズの子犬や子猫を「新入荷」。ペット「生体展示販売」の狂気
https://hbol.jp/206224

猫に1日12時間以上照明をあてると… 大ブームの裏にある「地獄」とは?
https://dot.asahi.com/dot/2019112900054.html

売れ残った犬猫がたどる悲しい運命を知っていますか | 猫ブームの光と陰
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20161020/biz/00m/010/032000c

追跡!ペットビジネスの闇
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3811/1.html
0458わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:32:09.35ID:JeXGxeSS
>>430
の書きこみと同じこと言ってる動画があるんだな
【犬猫オークション(競り市)】カメラが初潜入!闇と言われた世界の真実とは!?
松本秀樹のいぬTuberが独占取材!
https://www.youtube.com/watch?v=XurEiSpp-q0

自分たちが、「犬を金儲けの道具にしか見てない」否、「犬が金儲けの道具にしか見えない」
という
我々「普通の日本人」とは違う価値観を持った異なる集団だと自己紹介してる動画
0459わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:35:36.64ID:JeXGxeSS
いくら動物愛護法の改正とか強化と言ってもそもそも「動物の命」とか「動物の福祉」とか
そういうものに対する見方が「我々普通の日本人」とは 生まれつき違う 代々違う

この動画のおかげで、犬にたかった金儲けで繁栄する(犬のヒモ)この日本古来の特
殊集団とは折り合いがつくわけないのが良く分かった

百瀬に法的制裁を正しく下すことを妨害してでも、証拠の素早い隠蔽隠滅を図ったのも頷ける
この特殊集団が蠢く日本の闇は健在

日本の暴力団を構成するのも在日はたった3割 7割はこの特殊集団というのも頷ける
0460わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:02:49.41ID:KyAPk7po
とりあえず、オークションというシステムがなくなれば、繁殖工場も小規模化するしか選択がなくなる。
でもどうやってなくすの?国にはたよれそうもないよね。
オークション経由のペットを買わないように、消費者もいろいろ勉強しないとね。
でも、売れているペットショップってほぼ、オークションでしょ。購入者も繁殖工場の手助けしていること自覚しないとね。
0461わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:26:29.18ID:Cu0dsq3s
ヤクザのしのぎなんだろうね
だからこんな酷いことがなくならないんだ
0462わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:36:17.83ID:d3Ty/0n8
ペットオークション。国家の恥だが マーケットを支配する立場を確立してしまったし
同和の利権同和の生業、産業である以上、普通の日本人の力で亡くすのは無理だろうね。
0463わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:00:54.36ID:aLOR5Atz
恥を知らない人たちがやってるんだね
0464わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:19:40.00ID:RxhWLF69
繁殖工場やらショップやらを悪者あつかいするのは、簡単なんだけれど、ペットを飼いたい多数の人へ誰が供給するのって話。
生産者から購入者まで、しっかりとした教育やら規制が必要だな。
あとは、虐待くぐりでいうと、動物病院もなんらかの規制が必要だと思う。自分が、思うに過剰医療は、虐待に近いと思う。
愛護運動するひとも、いろいろなところに、めをむけてほしい
0465わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 21:33:18.99ID:E6xPU67J
人間相手でも詐欺まがいの医療が止めども無く行われている。
老化、寿命も受け入れようとしない人間は多い。
そう言った需要があれば、詐欺まがいの行為は容易に入り込んでくる。
同意のある行為を法的に規制するのは、なかなか大変。
0466わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 22:18:42.26ID:d0QwTW3c
>>464
悪者あつかいするのは、簡単なんだけれど、ペットを飼いたい多数の人へ誰が供給するのって話。

悪者扱いしたから供給が止まるわけでないし
金を儲けるために犬をいたぶる特殊階層が子犬の供給業から撤退するはずがない
誰が供給するか?と言えば、これからもこいつらだ
なぜか? 
自分が汗水流して働かずに犬に働かせてものすごい金儲けができるから な
0467わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 12:28:23.42ID:tKD3lNsv
ほぼどういう環境でうまれたかなんて、無関心あるいは、見ないことにして飼い初めるんだよね。需要側も現実に目を向けないとね。
0468わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 21:36:50.35ID:bLYK6VfX
>>467
数多いるそのうちの一人だけど、ホームセンター内の大手チェーン店だと
ブリーダー名と出生県までは表示されてたんだよね
いろいろ照会していけば、この子の親がどんな子がどんな風に暮らしているか
分かるはずだし、いずれブリーダーの犬舎を訪問してみようなどとも話してた

けど、ここ読んで現実知って恐ろしくなったよ
恰幅の良い、金満家のブリーダーさんをイメージしてたけど、生活かけて
親犬に繁殖を強制して子犬を無理やり産ませて
「どうしてオークションであと1万円高い値がつかなかったんだ!」とか怒鳴り散らし
当たり散らして下手すりゃ余計な経費がかからないように親犬を捨てるか殺してるかもしれないな
「自分たちの生活かかってる」とか平然と言う人たちがオークションに集まってくるとは
恐ろしい以外の何ものでもない しかもそれで子犬の質が上がるとか言ってるし
繁殖の役に立たなくなった親犬たちはコストカットのために平然と見殺しにしている
現実を思い知らされたよ
0469わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 05:35:27.46ID:Ilf84hyt
一人一人が、現実を知ることだよね。
納得して買うんなら、それはそれでその人の価値観だしね。
犬猫飼いたいと言う欲望だけで、特になにも考えてない人多いよね。
散歩している犬みてあら可愛じゃくて、猫動画みて癒されてるんじゃなくて、飼い主にたいしてどんなところで買ったのと冷たい目線を送る事も必要かもね。まぁ、飼い主は、ちゃんと可愛がっている人ほとんどだから難しいところなんだけれどね。
0470わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 20:06:18.96ID:ZmEzDk+8
>>469
迎え入れたうちの子はそれなりに大切にしてるつもりだけど親犬がどういう扱いを受けているかまでは
長野県の事件が報道されるまではまったく思いが至らなかった
0471わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 20:34:09.83ID:GdwSXRch
ブリーダーの名前やら出生地を表示してるのは「是非いちど遊びに来てください」言う意味と違うだろうけどな
0472わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:02:37.18ID:GdwSXRch
あんたみたいな普通の人間が親犬の顔が見たい言って気安く行ける場所じゃなかったろうし
やめといてよかったな
 
0473わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:43:31.19ID:vpsDi0Mr
ブリーダーなんか反社だろ
0475わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:39:55.04ID:oroMApgq
子育て中の猫やら犬なんか、見学させられないよね。 病気を運んでこられても困るし、親たちの中には、子供くわえてヤバイ感じになるのもいるし。親が興奮して暴れて、踏みつけもあるし。あたりまえの権利のように、みたいとか言う方が、いるけれど、そのへんの事は、理解してほしい。
ただ、子育て中の雰囲気なんかの画像は、用意するようにしている。親の感じもわかるしね。
0476わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:33:18.37ID:0TQV+KnK
>>475 引退犬とか売れ残った子犬、先天疾患が見つかって「返品」された子犬・・・
まわりのブリーダーも含めてみんな終生飼養の義務を守ってる?
0477わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:34:07.43ID:0TQV+KnK
ぜんぶのブリーダーがしっかり終生飼養の義務を守れば、里親の会だとかハッピー犬やしきだとか
命をつなぐ縁だとか保護団体を偽装した引き取り屋が暗躍することもなくなるんだけどね
0478わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:23:34.98ID:sfdgqAog
まぁ、毎日面倒みていると、そう簡単には手放せないよね。多分そう思えるぐらいの規模がいいんだと思う。
でも、繁殖工場は、どうなんだろうね。
卵やら乳をださなくなった家畜的感覚になるかもね。
0480わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:35:51.33ID:1qBPcUrB
耳に切り込み入れてる去勢された野良猫居るじゃん

農家のジジイ「エサやるな」


頭、おかしいの?

野良猫でごみ袋を、ぶちまけろとか?

頭、おかしいよね

耳に切り込み入れてる去勢された野良猫だぞ
0481わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:31:43.62ID:M4pJdZqi
なに買うかまだ決めてないけど、ペットショップ行ってきた。ネットで見ただけだけど、ブリーダーの方が安いと聞いてたけど高くない?
なにかカラクリがあるの?
0483わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:31:50.40ID:c2isnNSz
>>482
何故か解約不可のカリカリ5年分とかもでしょ
0485わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 10:14:12.46ID:jFl9GRgQ
小さいショップは、ほぼ愛護法まもってないな。ここらで、見せしめしないと。
0486わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:01:53.20ID:q8L3amp8
ブリーダーと繁殖業者って区別ないから
すし詰め飼育でもブリーダー名乗れるからな

最近は愛護法で数値規制されて環境マシになったけど大きくは変わってない

ブリーダーだから安心って全くないからw
0487わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:38:44.42ID:4y+I9bmf
>>486
悪徳繁殖屋だらけだし、そもそも保健所がやる気ないから、数値規制なんか絵に描いた餅なのが実情
0489わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:28:11.45ID:SybxGV0F
>>487
やる気ないというか摘発して追い込むと大手ペットショップの仕入れが減る、高くなる、売れなくなる、ペット関連ビジネスの利益減る、など多方面に不利益だから圧力かかって出来ないのが、実情では

現場職員が面倒くさいからやらないって判断にはならないわ。
0490わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:37:47.55ID:SybxGV0F
絵に描いた餅っていうけど法律改正から販売価格2倍になったのは、数値規制でコスト上がったからだよね
裏返せばちゃんと機能してるんじゃないの
0491わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:18:05.34ID:FneZb8g0
>>489
なんで行政が業界団体に忖度すんだよ!!!
潰せよ!!!
0492わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 00:15:54.15ID:Jkb40fUV
ヒント、天下り
0493わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:32:29.67ID:oOJxQsCK
ペット関連市場は1兆円超えてる
すし詰め飼育や親から早く引き離されて問題行動起こすのも不利益なのは犬猫だけ
逆に規制厳しくすると多くの人間が金銭的な不利益被る、それがひいては日本経済の損失に繋がる

天下りや忖度もあるだろうけど日本経済優先してるだけだと思う
0494わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:42:36.34ID:oOJxQsCK
大体遺伝子検査できる病気は50以上あるのにまともにやってるブリーダーいないでしょ

出荷時の検査に引っ掛かるような病気はやってるだろうけどな
ある程度大きくなってから発症する病気は残しといた方が諸々と儲かるんだよ
ペットフードや薬、ペットショップ関連病院
病気の犬猫売って自社の病院で治療して儲けるスタイル
0495わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:37:15.09ID:H2ubpht6
20万以上の犬は買わない
最近犬猫を愛でるブームだから図に乗ってぼったくりすぎだわ

頭数制限ざまぁみやがれぼったくりブリーダーどもが
今まで散々儲けてきたんだからありがたいと思え
0496わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 02:05:34.44ID:xaX6gxEI
ペットロス1年以上たっても辛いから2匹目買おうと思ってネット見たら数倍の値段じゃないか
0497わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:24:40.89ID:6m3TYqGs
>>495
ちゃんと法を守っているブリーダーは売値を上げないとやっていけなくなってるよ
一人当たりの飼育可能数が減ったことが値上げに直結するだけだよね
考え方が間違ってる
0498わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:41:10.39ID:Q+qjnq3x
もっともっと数値規制を厳しくしなければならない
繁殖屋全員廃業しろ
ふざけた商売なくなれ
0499わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 05:11:32.02ID:kFPmVJxY
地域猫もダメ、ブリードもダメ。
猫絶滅w
0500わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:13:37.45ID:9n43nXaA
>>499
強制セックスさせて妊娠させて産まれた子を売るとかヤクザでもやらねえよ!
まずおめえがやってみろボケェ!
地獄に落ちろ!!!
0501わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:30:27.12ID:9n43nXaA
>>496
保護猫にすれば?
保護猫団体はなかなか譲渡してくんないから人によっては絶望的だけど
0503わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 10:45:07.69ID:9n43nXaA
>>502
ふつうにグループラインで個人情報と悪口が飛び交ってるよ
0504わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:15:23.76ID:mK5fxrXu
>>500
プププ哀れな一生DT。犬猫の方がマシって事でw
0505わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:37:11.19ID:mK5fxrXu
「おとこ〜、おとこをよこせ〜、おとこはどこだ〜」
「おんな〜、おんなをよこせ〜、おんなはどこだ〜」
はぁ〜。お前ら本当に好きだなぁ〜。
って事で犬猫に強制的に交尾させる事ができると思ってるおばかちゃんにお前らの生態を見せてやりたいよw
0506わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 05:27:06.83ID:uazuVa2q
>>504
お前みたいな乞食以下のキモい商売してるやつから何言われてもべつにどうでもよい
0507わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 17:34:21.72ID:+Ug90+Xd
神戸のO西というブリーダーのところは
どうなの?
ネットで問い合わせたら空輸で通販してくれるらしいんだけど、電話の女の人はとても感じよさげでしたが。
0508わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:20:37.11ID:m4GjBKvV
遺伝子病の心配はブリーダーのほうがペットショップより低いと考えて良いものでしようか
0509わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 14:13:50.80ID:+eqXQZ2r
毎日数件の保護依頼があります。今日はメール、電話合わせて3件。昨日は2件。多い時は5件を越します。

今日は私も食品衛生の講習がありお返事さえ追いついていない状況です。

23日には4匹の子がやってきます。

ただ、その子達は全部の医療を保護主さんがしてくれて、かつカフェデビューまでの1ヶ月はご自身で隔離期間を作って下さっています。 お部屋の改造をしてまで精一杯のことをして下さるという条件で保護をする事にしました。

先ほどの投稿では資金不足で支援のお願いをさせて頂きました。

お金がないなかで保護していいのか。でも、保護する為に活動しているのではないか。

支援のお願いをする事に悩み、人のお金で保護していいのかと悩み...

でも命は待ったなし。殺処分も待ったなし。

弱音を吐くわけではないけど、本当にお金さえあればなんだってできるのにと、気持ちが落ちてしまう。

保護する子と保護しない子の差はなんだろう。もう、縁としか言いようがないです。

できない時は本当にできない。でも、できないと言いながらも 殺処分になるのであれば、無理を承知で保護する時もある。目も開いてない子猫がいれば寝なくてもなんとか育てる事もある。全ての子を助けてあげたいけど、どうする事もうできない現状もある事を是非理解してほしいし、保護主さんに医療費の 一部を請求しなくては全く運営ができないことも理解してほしい。

それでも「お金がない」で突っぱねられる上に、もう捨てるしかないと言われると、結局保護する事になる。

沢山の優しさの上で成り立っている○○○○です。 保護主さんも猫ちゃんと関わったのであれば、ただ保護依頼の電話をするだけでは命は助けられないのです。

また飼い猫ちゃんの保護依頼がここ最近非常に多いです。
飼い猫ちゃんの保護ができる余裕は全くありません。
今そこに処分されそうな子を見捨てる事になります。

今そこに拾い上げれば助かる命、今そこに拾い上げれば助かる命を見放す事になる。

毎日の保護依頼の中からふるいにかけないといけないのが何より辛いです。

これから寒くなる中で保護依頼 に対しても、私が苦しくなって受け入れてしまいそう。でも、そうすると色んな意味で キャパオーバーになりそう。

お金と人と場所。この問題が消える事はない。 とにかく、出来ること精一杯する。

それしかないのだけど、 苦しいなあ。本当苦しい。

助けたい気持ちと、どうにもならない事。 どこの活動者の方も同じ想いなんだろうけど、 胸が押しつぶされそうです。
0510わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:19:01.67ID:EMF3RHdD
遺伝疾患あるのを知ってて繁殖してるブリーダー知ってる
疾患もちで返品されたのをまた売ったりね
でも遺伝疾患の検査をちゃんとやってるブリーダーってほとんどいないよね、犬は
0511わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 02:09:20.75ID:Z9gDE0G5
>>510
ヤクザの商売を批判したところで世の中は変わらない
0512わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 02:20:49.97ID:iyXshtdb
保護犬は親が高齢で自分が独身だからもらえなかった
買うしかないけど好きな犬種で、遺伝疾患の検査や親と子犬の医療チェックやってるブリーダー見つからないし
0513わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:11:38.05ID:Z9gDE0G5
>>512
諦めろ
0514わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:19:16.96ID:J6XdZHXi
毎朝4時ごろに朝ごはんをねだられて慢性的に寝不足なんですが、なにか対処方法ないでしょうか
3匹いるからタイマーのえさやり器も使えない(早く食べ終わったら他の猫のも食べちゃう
0515わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 18:38:12.83ID:SVxlv++3
>>514
1日4食とかこまめに出すようにしたら?
0517わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:18:27.71ID:fQLWUvrH
>>515
細かく分けたり最後の食事を寝る直前にしてもだめなんです
起きないとシーツやまくらカバーをブチブチやったり甘噛みしてきたり、起きるまで続けるんで困ってます
0518わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:09:07.73ID:KFe7CcnE
>>514
首輪に付けたRFIDチップに反応してシャッターが開くフィーダーがあったような気がするよ
食いしん坊は1匹だけなの?
0520わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:08:12.51ID:Pb/DQVng
YouTubeの影響で、まだ目も開いてない赤ちゃん猫を飼いたいんだけど、生後1日とかの赤ちゃん猫ってどこから買うの?
0522わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:25:13.75ID:wZRTQ5vU
このブリーダーから買わないほうがいいかどうかの相談

見学に行ったらボロくて臭い事務所にカゴ(サークルではない、ペットショップみたいな感じ)に入れられた親犬が8匹くらい
子犬はサークルに入れられてた
話を聞くと小型犬300頭を10人で見てるらしい
運動場があると言うので見せてもらえないか頼んだら「まだ掃除前で…」と言われ断られた
あと、値段を聞くとだいたい~万くらいと言って濁される

実家の犬はペットショップで買ったから分からないんだけどブリーダーってこんなもん?
地雷かなと思って買うの躊躇してる
0525わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:05:16.01ID:E+RmTfMf
350頭ぐらい飼育しているブリーダーで働いた事があるんだけど、全従業員で18人ほど。(トリミングスタッフ合わせて)

土日や祝日などは5人ぐらいしか従業員がいない(週2勤務とかのパートが多いため)

ひどい時は2人とか……

人数が少ない時は犬舎の掃除すらまともに出来ないのでハエが大量にいて、臭いもすごい

これって違法性はないの?
0526わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:46:07.27ID:VSuW7WHv
合法か違法かはここの素人じゃなくて所管する動物愛護管理センターが判断する事案だよ。


酷い飼育環境だという認識あるならば、どうして最初から動物愛護センターに情報提供しないのだろうか?
0527わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:12:52.71ID:8eNYzeMh
YouTubeで猫のシャンプー見て思ったんですが
なぜ頭や顔は洗わないですか?
顔濡らすと口の裂けた悪魔顔になるからですか?
頭や顔洗わないと意味ないのに
0528わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:00:11.14ID:YShP/vs9
猫を迎えたいんですが気に入った子がいるブリーダーさんの所まで迎えに行く場合車移動で4時間かかります(ほとんど高速で移動)電車でも乗り継いで新幹線を使い同じくらいの時間がかかります
猫さんの負担を考えたら流石に無謀でしょうか?悩んでいます
0529わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:32:22.18ID:NgxNOQkK
カリカリの食いつき良く見せるために引き渡しの前は断食させてるんですか?
0530わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:34:40.80ID:NgxNOQkK
ほうきを凄い恐れるからブリーダーとこの掃除のパートのおばはんにやられてたんだろうなあとわかる
0531わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:40:05.61ID:JqlhcvB6
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/318336
「なくなった子を『もう冷凍庫いっぱいだわ』って笑ってるんです」ブリーダーの女逮捕


2023年2月8日(水) 16:12
大阪府寝屋川市で、飼育する犬に病気やケガを放置するなどの虐待をしたとして、ブリーダーの女が逮捕されました。 動物愛護法違反の疑いで逮捕されたのは、寝屋川市のブリーダー橋本千代子容疑者(57)です。 
0532わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 09:18:29.57ID:l3xHkaJQ
みんぶりで個別に近況や性格など丁寧に書いてる好感度なところの過去の販売を見たら全頭同じようなことが書いてあるのでワロタ
0533わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:55:54.88ID:C4wdXL8h
https://breeder-one.jp/breeder/1467

ハシモトチヨコ
橋本千代子ブリーダー
4.49/7件の口コミ
犬舎所在地
大阪府(寝屋川市上神田)
取扱犬種
チワワ(スムース)
チワワ(ロング)
トイプードル
橋本千代子ブリーダーへ問い合わせする
橋本千代子ブリーダーの犬舎紹介文
主にポメラニアンのブリーディングに 力を入れてます。
ドックショーでも 次々と チャンピオン犬を 出しています。

みんなのブリーダーは紹介ページ削除してるが5段階の4.8と高評価つけていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況