X



トップページ犬猫大好き
1002コメント432KB
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffc9-lRVs [133.200.173.64])
垢版 |
2020/12/13(日) 13:14:21.99ID:mM8rD4gx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)

該当スレが見当たらない犬のお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

 特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
 「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
 (検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
 ■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
 http://maguro.2ch.net/dog/subback.html

★次スレは >>950番過ぎたら立てて下さい。★

前スレ
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart118
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1602797452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0148わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srf1-g42g [126.208.135.86])
垢版 |
2021/01/11(月) 13:08:39.05ID:HmQ6jBHYr
バリケンて高いんだね、安くても4000円はするしビックリ
0150わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a309-RGTc [203.90.20.124])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:08:12.43ID:iWkeASJJ0
雪が降って、除雪された雪が十字路の角に集められてます
結構降ったので、普段9m程ある住宅街の道は車がすれ違えないほど
その狭い道の壁に犬が散歩中におしっこしました
そしたら、そこにたまたまその壁の向こうの家から出てきたおっさんに見られて怒鳴られました
「てめえなにやってんだ!いつもてめえだろ、今度やったら警察呼ぶからな!顔覚えたぞ!」という感じで
先程も書いたように道は雪で狭くなってるので、その家の前とは言え、おしっこした場所はいわゆる道路
雪にかけたので見栄えは黄色くなって悪いですが、よくよく考えるとこのおじさんに怒鳴られる謂れはない気がするんですが
そのおじさんの家の敷地内ならまだしも、道路はそのおじさんの敷地内ではないので
この考え方はおかしいですか?
0153わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23c9-sFCV [125.198.8.123])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:36:46.36ID:fb/VLixN0
ドッグランで小型犬が執拗に追いかけて吠えてきたらどう対処するのが適切ですか
0154わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2344-5z1F [27.143.77.223])
垢版 |
2021/01/12(火) 00:17:56.95ID:LVj2XjPq0
蹴り飛ばせ
0155わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa93-sFCV [111.239.180.127])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:01:40.58ID:CuMslrGja
>>153
大型犬のみのドッグランに行けば
0156わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 230b-g42g [27.95.202.156])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:25:28.73ID:DxvN5eTl0
>>153
蹴り殺せ
0157わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5d8b-U6mM [202.215.160.83])
垢版 |
2021/01/13(水) 12:13:29.90ID:TcNbD9EH0
>>150
犬好きの非常識な考えを知りました
0158わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa61-g42g [182.251.241.14])
垢版 |
2021/01/14(木) 17:05:42.56ID:0U4yfcMMa
亡くなったワンコのハウスとかいつ片付けますか?
思い出の品とかをある程度残すにしても、流石に場所をとるし。
0159わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ebc9-g42g [49.129.241.148])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:56:45.33ID:gKwm6g+H0
思い出の品は一生の宝として持って置いてます
0161わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6309-vE2B [203.90.20.124])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:41:54.20ID:mwvyGfxJ0
>>157
非常識もなにも、道路は誰のものだって話だけど?
じゃあ犬が外でトイレする場合、どこでさせればいいの?
そこだって道路と同じだと思うけど
あなたは猫好きなのか、犬好きなのか知らないけど、どっちだって外でするでしょ
猫のが余程他人の敷地にする確率高いけどね
0163わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30b-RjaL [27.95.202.156])
垢版 |
2021/01/16(土) 17:14:05.53ID:8zpwa9d90
>>162
都市部に減っただけ
0165わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c350-thEZ [101.142.83.80])
垢版 |
2021/01/17(日) 10:54:50.15ID:V6Ie34gZ0
わりこみすみません。
どのペットショップに行っても小型犬、超小型犬のグッズばかりでうんざり。
関西で、大型犬のグッズ(服・首輪・ハーネス・リード・ケージ・マットなど)を
販売しているショップって皆様ご存知ないですか?
やっぱり大型犬グッズって通販しかないですかね、、、。
0169わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd03-Kh9W [49.98.137.113])
垢版 |
2021/01/17(日) 15:54:28.97ID:7Mtt1wsWd
>>166
最初は3メートルぐらいのリード持って、犬がリードを引っ張った瞬間、飼い主が思い切り地団駄して大きい音を鳴らす。
その繰り返しで、引っ張ったら悪い事を犬に覚えさせる
地面を鳴らして犬がビックリしてこそ、効果があります。
0170わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3dec-EdFg [118.8.38.26])
垢版 |
2021/01/17(日) 16:40:42.85ID:AEpHfpMQ0
シーザー・ミランの番組冒頭に
「真似をしないでください」
「専門家に頼ってください」
と警告テロップがアナウンスされています

「シーザー ミランの真似はすべきではない」
で検索して出てくるHPを読んでみるともう少し突っ込んで書いてあります

また、犬の体格サイズを尋ねもせずにチョークチェーンを勧めることは無謀だと思います

犬のしつけに使うチョークチェーンについて
https://kiyomi-ah.com/choke-chain/
をご一読ください
文中に出てくる“AVSAB”とは
”American Veterinary Society of Animal Behavior“
のことです
0171わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3dec-EdFg [118.8.38.26])
垢版 |
2021/01/17(日) 17:10:00.68ID:AEpHfpMQ0
>>166
トリーツポーチをまず用意してトリーツの適切な与え方を教えてくれるトレーナーを探すことをお勧めします
こんな掲示板に無責任に書かれた手法で自己流にトレーニングすることで愛犬を振り回さないであげてください
0172わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30b-RjaL [27.95.202.156])
垢版 |
2021/01/17(日) 17:15:06.54ID:hp1t1Er70
>>166
チョークチェーンも良いが
ヘッドカラーも良い
最高なのは首輪にスタンガンの
0175わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ed30-A78j [222.147.96.176])
垢版 |
2021/01/18(月) 01:59:24.19ID:+Oe5nA1B0
166です。
色々と教えて頂いてありがとうございます。
人や車に向かっていったり吠えたりは褒めたりで治まったりぶりかえしたりしますが
関西ではないですがプロバイダの関係かそう出る場合があります。外に繋いでいるのと引っ張る力はかなり強くいい歳なので
勉強してから引っ張り防止ハーネスや鼻か首に付けるやつとyoutubeで見た褒めを繰り返すやり方など両方試してみようと
思います。
youtubeの動画も他にも色々と見て試してみようと思います。他にもやり方などあったら書き込みがあれば試してみようと思います。
結果が出たら報告しますね。レスしてくれた方ありがとうございました。
0176わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cd44-u0f0 [110.131.130.215])
垢版 |
2021/01/18(月) 15:08:33.44ID:UI9VKdmW0
>>175
要は犬の扱い方が下手なんだから
犬と一緒に躾教室に通うか、訓練士に訪問してもらうのが良いよ
飼い主自身が訓練士に習いながら練習すれば、5〜10回(1〜2ヶ月)くらいで大抵はうまくいくはず
1回5000円くらいだからケチらない方がいいよ
0177わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30b-RjaL [27.95.202.156])
垢版 |
2021/01/18(月) 15:28:24.43ID:YCRf0zJ60
>>175
虐待にならないようにね
0178わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c350-thEZ [101.142.83.80])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:26:57.98ID:J42DP5m/0
>>167
165です。
ありがとうございます。
週末行ってみます。
楽しみです!
0179わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3dd-RjaL [125.195.100.169])
垢版 |
2021/01/19(火) 00:48:36.72ID:Yrxa1DNX0
ノーリードで散歩してる犬見たらどうしますか
0182わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr19-A78j [126.156.151.200])
垢版 |
2021/01/19(火) 13:41:17.80ID:2ZjmEZwqr
>>179
関わらないようにUターンする

>>181
賢い犬ランキングとかあるよ
何が出来たら賢いとするかにもよるし
でも絶対に個体差あるし、育て方次第じゃないかなあ
ほぼ犬がアホじゃなくて飼い主の接し方が間違ってるケースでしょう
0183わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b42-JFdL [153.186.223.70])
垢版 |
2021/01/19(火) 15:06:33.66ID:xBNhc+mB0
>>179
知らんぷり
射程距離に入らない

>>181
愛好家にはごめんやけど、
マスチフとパピヨンを比べるとわかるように芸の覚えは小さい方が早いと思う
巨大犬はよくも悪くもそんな感じ。でかいから賢いとは思えん‥ごめんw
なお私はでかい犬が好きやねん。
0184わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8d92-pkG2 [14.8.97.224])
垢版 |
2021/01/19(火) 15:23:40.74ID:aLR6swhq0
犬の賢さは体の大小より何の目的で生み出された犬種かによる
レトリバーの様に人と共同作業をするために生み出された犬種は賢いとされるし日本犬の様に自立して獲物を追う個体を良しとしてきた犬種は賢くないとされる
あくまでも人とコンタクトを取るのが得意か否かが基準だから本当の賢さを表すものかは別かもしれないが
体の大きさについては使役犬はある程度の体の大きさがあった方が有利な場面が多いので比較的大きな犬種の方が賢いとされる犬種が多くなるのは必然
0185わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c350-Ip36 [101.141.139.51])
垢版 |
2021/01/19(火) 16:44:13.69ID:w/NCGC7I0
ありがとうございます 結構意見分かれるんですねw
身体の大きさや頭(脳)の大きさは結構知能と相関あるんですけど実は私あまり犬の事知りません
実際良く触れてる人からどうなのか質問してみたくなった次第です

まぁ犬種によって割とハッキリはしてるみたいですね
これを人間に当てはめたら……差別とか言われて非難されるでしょうね 人間ってふしぎ
0186わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8d92-pkG2 [14.8.97.224])
垢版 |
2021/01/19(火) 17:01:31.17ID:aLR6swhq0
>>185
2019年のアメリカの大学が行った研究にそれに類するものがあるけど、その研究では脳の重量が大きい方が優れていたという結果は出ている
ただ、先に書いた様に脳が大きい犬種にはレトリバーやボーダーコリーなどの使役犬が多く含まれ、一方で脳の小さな犬は自立猟をするテリアやダックスなどが多くなることも影響してるのではとされている
0188わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sac9-RjaL [182.251.241.8])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:09:47.03ID:LCEMMgOta
飼い主が馬鹿だとなめられる
0190わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4d93-HOk1 [116.12.29.138])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:21:39.50ID:ncjtsieL0
ショップってブリーダーから犬を買い取ってるの?
それとも預かりで売れたら何%もらうとかかな?
0191わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp19-pkG2 [126.199.216.144])
垢版 |
2021/01/20(水) 14:05:37.21ID:etqGENK/p
>>189
プードルは元々はレトリーバーと同じ鳥猟犬だからね
無理な小型化に伴いその賢さが損なわれてきているって話も聞くけどその真偽は定かじゃないね
0197わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-gKlW [49.97.104.142])
垢版 |
2021/01/21(木) 14:51:25.36ID:IwlcAb50d
ブリーダーで子犬を購入したのですがサイトに書いていた誕生日よりワクチン証明書に書いてあった誕生日が1週間遅かった
ペット保険に入ったけど誕生日は1週間前になってるのですがこれはどうすればいいんでしょうか?
0198わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MM99-HOk1 [36.11.228.157])
垢版 |
2021/01/21(木) 15:31:38.02ID:lv9Gj+VYM
>>196
ありがとう
じゃあこう言っちゃ悪いがショップの犬はブリーダーが厳選(自分ところで高く売れないもの)した基本安物が多いってことか
0204わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cd44-u0f0 [110.131.130.215])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:15:47.76ID:62c+YBty0
>>198
俺が聞いたブリーダーさんは
滅多にショップには出さないけど、たまに地元のショップに出すことがあるとのことだった。
ドッグショーに出しても勝てないし、もちろん繁殖にも使えない子犬だから
ショップでの値段は高すぎると思う
0205わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30b-RjaL [27.95.202.156])
垢版 |
2021/01/21(木) 20:01:31.52ID:SymJ/nVv0
多頭繁殖は本当に減るのでしょうか?
0206わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb0b-wJD8 [111.105.38.195])
垢版 |
2021/01/21(木) 21:32:58.35ID:HtGR17aP0
>>198
ブリーダーと言ってもマトモなブリーダーから悪質なブリーダーまで居て
マトモなブリーダーは買い手の要望が来てから繁殖するから競りだのペットショップだのにはまずおろさない

ペットショップで狭いケースに仔犬を入れて社会化もさせず売るからペットショップと一緒にブリーダーが叩かれてるけど
ペットショップにおろすブリーダーと全然おろさないブリーダーがいるのは知っておくべき
0207わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8d92-pkG2 [14.8.97.224])
垢版 |
2021/01/21(木) 21:40:06.28ID:wFkehRsh0
普通は要望が来てから繁殖するというか犬の生態リズムに合わせて繁殖させるって感じだな
信頼できるブリーダーは人気があって予約待ちになるのが当たり前だからその辺のペットショップに卸すような事はまず無いと思うよ
0208わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4d93-HOk1 [116.12.29.138])
垢版 |
2021/01/21(木) 21:45:29.33ID:7IaGvmx40
じゃあみんなのブリーダーとかに登録してるブリーダーは人気無いって事?
0210わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd43-cylP [49.98.141.176])
垢版 |
2021/01/22(金) 02:04:11.16ID:bKbJK3mtd
>>206 ペットショップにおろすブリーダーと全然おろさないブリーダーがいるのは知っておくべき

その辺り、よく知らなかった。ただ、この道数十年のトリミングサロンのオーナーから同じような話は聞いたことがある。

その先生が駆け出しだった頃は競り(ペットオークション)なんて制度は存在しなかったそう。
恐らく1990年前半に突如として地方のどっかで出現したんじゃないかって言ってた。
競りの起源は少なくとも都内では無い、だってさ。犬の競りとかおぞましいってみんな言ってたそうだよ。
0211わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9544-nsAP [110.131.130.215])
垢版 |
2021/01/22(金) 10:18:00.73ID:x2thrv2b0
犬のこと考えている良いブリーダーは、ブリーダーを専業でやってない人が多いよ
別に仕事があって、半分趣味でやってるようなところが多い
あと、犬種も1種類もしくは2種類くらいしか扱ってない
そういうブリーダーを探すと良いよ
ただすぐに子犬が手に入らない場合が多いから、半年待つとか当たり前になる
0212わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1593-EUUf [116.12.29.138])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:27:34.07ID:r4d0QOR20
なかなか難しいな
ブリーダーさんの話を聞いてくしかないかな
今はみんなのブリーダーを見ながらこの子可愛いなとかしてるけど緊急事態宣言がなくなったらブリーダーさんめぐりをしていくつもり
0213わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp41-d8kf [126.199.215.60])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:37:58.48ID:08QzL103p
>>212
飼いたい犬種が決まっているならその飼い主だったり、今の時代ならSNSで情報探した方がいいんじゃないかな
一つの情報に偏らず色々な情報から吟味して最終的には実際にブリーダーさん訪ねて決めるのがいいと思うよ
0216わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2355-Woof [219.121.30.247])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:07:15.70ID:b+JsSnaL0
>>193
メディカルチェックを受けられるのは当然ながら競りに出品される子犬たちだけ。
その子犬を産まされる親犬たちは一生を小さいクレートの中で終える子も
多い。 病気になったら医療費ケチられて見殺しにされる。 
生き残った幸運な?親犬たちは、保護団体を偽装した引き取り屋が金をもらって引き取り
里親を募集する、偽装保護団体の中には正体が株式会社なものまである。
寄付金名目で金を受け取り、捨てる側ともらう側から金銭を受け取り利益をあげる。
表向きは慈善事業。
このペットオークション業界が日本の犬猫販売業界を陰で牛耳る黒幕。
0217わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2355-Woof [219.121.30.247])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:29:24.76ID:b+JsSnaL0
ちなみに
役所(環境省とか自治体の動物愛護センター・保健所とか)
はペットオークション会社の正体を知っているから
かなり気を使って対応している
ヘタを打つと退職しろほかの部署に異動しろとか散々嫌がらせを受ける
0219わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr41-Vshk [126.211.116.69])
垢版 |
2021/01/23(土) 15:02:07.01ID:/tqN8ERqr
犬猫小動物やってるようなブリーダーは悪徳?
0220わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b72-Woof [49.129.97.130])
垢版 |
2021/01/23(土) 15:31:11.17ID:9H1NetU30
ブリーダーさんと会って雑談交えて話していると
いい人だなと思ったり、逆にいちいちテンプルにカチンと来ること言うんだなとか

長い付き合いになるし相性が合う中で、飼育環境の良し悪しとか予算とかいろんな条件が合う人を見つけるのが一番なんじゃないか? 
良いブリーダーさんだとむこうの方からも購入希望者が大丈夫かどうか見たがる
0221わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2326-pVAi [123.48.122.127])
垢版 |
2021/01/23(土) 15:39:40.62ID:6jNAxA6l0
犬が咳をします
雑種(親の犬種不明ですが多分柴は入ってます)
7歳
♀で避妊手術済みです
体重は10kg
9月と12月と1月に夜に1時間ほどのを
病院でレントゲンと心音を見てもらっても異常は無く、食欲もあって走り回っても問題ないんですよね・・・
犬がこのような咳をする原因って心臓以外にもなにかあるのでしょうか?

ちなみに最近まで口周りをペロペロしたり口もクチャクチャとしており、数日前下痢もしたので病院で整腸剤と下痢止めを貰い今は落ち着いている状態です。
そして昨日の夜走っててちょっと息が荒いと思ったら今日とても短い咳を何回かしています
うんちを検査してもらっても異常はありません
精密検査はしておりません
お医者様曰く吐き気もなく、咳も数日連続で続いているわけではないのそこまで危険視するようなものでもなく、精密検査しても何も出ないんじゃないかとのことです

それでもやはり気になってしまうので、何か原因がこれじゃないかとわかる方がいれば是非教えて下さい・・・
長文失礼しました
0222わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr41-Vshk [126.211.116.69])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:47:48.53ID:/tqN8ERqr
ショップよりブリーダーが売ってる犬の方がいいと聞くけど
要はショーにも繁殖にもレベルが達してない子犬だよね
ショップがオークションで入荷するのとどう違うの?
0223わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6588-A4hz [220.157.191.145])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:06:21.00ID:8l+BWOMt0
「ショーにも繁殖にもレベルが達してない子犬だよね」 日本語として意味不明
「ショップがオークションで入荷するのとどう違うの?」日本語の文法に誤り?

分かり易く正しい日本語で質問をしなければ、答えられるだけの知識を持っている人でも
レスをつけようか、放置しようか逡巡してしまうのではないでしょうか?
0224わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5592-d8kf [14.8.97.224])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:16:50.13ID:86ZwveN50
>>222
一口にブリーダーと言っても日本だと定義が曖昧だからピンキリ過ぎて答えるのが難しいね
傾向としてはショップに子犬を卸すところは商業的な繁殖を行なっている事が多く、売れる犬(人気種、小さい、珍しい毛色、妙なmixとか)を生産している
対して直接面談して飼い主に引き渡すブリーダーは趣味の延長でやっている人が多く、自身の犬に拘りを持っている人が多いから自ずと犬の質も上がる
後者は親犬を直接みて見た目や性質も知れるなどメリットが多い
0225わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5592-MWrm [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:18:52.99ID:iA0xNg070
>>222
0226わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5592-MWrm [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:19:01.22ID:iA0xNg070
>>222
0227わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5592-MWrm [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:19:50.29ID:iA0xNg070
>>222
0228わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5592-MWrm [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:24:09.90ID:iA0xNg070
品質に大差ないでしょ
大多数はペットショップで買うでしょ
一連の書き込みは半分くらいブリーダーの宣伝だと思ってるけど
0229わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b42-dVjp [153.186.223.70])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:55:58.49ID:J96oH8ut0
ペットタイプでもショーでそこそこの成績あげる血統とチェーン店の犬はわかる

>>221
詳しくないので申し訳ないんやけど、引っ張る癖ない?
あったら気管虚脱かもしれん
心臓気になるなら心エコー撮れる病院へ行ってもいいと思う。
いずれにせよ咳が治るといいね
0230わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2326-pVAi [123.48.122.127])
垢版 |
2021/01/23(土) 23:32:10.90ID:6jNAxA6l0
>>229
甘やかし過ぎて犬が行きたいとこを行かせているので引っ張ることはまずないですね・・・
やはり残るは心エコーとるしかないですよね
ありがとうございます!
大事になるものじゃないことを祈ります・・・
0232わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2326-pVAi [123.48.122.127])
垢版 |
2021/01/24(日) 04:45:40.65ID:2c3ZwtNp0
>>231
初期だとそのような時もあるんですね
重くはないかもと聞いただけでも少しは気が楽になりました
ありがとうございますm(_ _)m
これからも甘やかしすぎない程度に甘やかしますw
0233わんにゃん@名無しさん (JP 0Hb9-Woof [210.167.215.50])
垢版 |
2021/01/24(日) 21:07:49.36ID:fr7EU5dXH
>>228
そりゃ匿名掲示板は特定の意図を持った特定の集団が意見誘導する意図を
持った書き込みをしているかも知れないな
ところでアンタの一連の書き込みや「品質」なんて言葉を使っているところから
どこから子犬を家族に迎えようか迷っているような普通の社会の
普通の人間じゃないことは推測できる
0234わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4d77-wPvb [122.197.170.10])
垢版 |
2021/01/24(日) 23:00:06.55ID:n/iL7fqM0
質問なのですが、人に飛びついて顔を舐めてくる犬を飼うのは控えた方が良いですか?
犬を飼おうと思いブリーダーさんに相談したところ、生後4カ月の雄のウィペットを勧められました
そのウィペット は初対面の私に飛びついてきて尻尾を振りながら顔を舐めてくる人懐こい犬で、とても可愛いので飼おうかと思っています
ただ、飛びついてくるような活発な性格の子犬は成犬になると暴れまわりそうで不安視しております
私の犬の飼育歴は16年生きたゴールデンレトリバー一匹のみです
0235わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5592-237/ [14.10.62.96])
垢版 |
2021/01/25(月) 00:09:20.40ID:cVEDq53+0
0239わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ad8b-M3yr [202.215.160.83])
垢版 |
2021/01/25(月) 12:11:16.26ID:xtqHhhgX0
躾すればなんとでもなると思うのは甘い
それならばペットのしつけをするサービスが存在するわけがない
0241わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b42-dVjp [153.186.223.70])
垢版 |
2021/01/25(月) 12:37:03.14ID:1ZUMSnij0
ゴールデンからしたらウイペットのやんちゃなんて大したことないんと違うか

わいなら健康そうだったら飼うわ
血が出るほど咬むはパスだが多少のヤンチャはなんとかいける
すごくシャイよりは飼いやすいと思う

でも、絶対その子がいいと思わないならやめた方がいいと思う
0243わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4d77-8PYP [122.197.170.10])
垢版 |
2021/01/25(月) 16:56:47.09ID:IN+1jiEh0
>>237
私が飼ってたゴールデンは小さい時から大人しく手がかからない子だったので躾をしたことがほとんどなかったんですよね
生まれて4か月まではブリーダーさんの元で育てられたのも良い影響を受けたのかなと思います
>>242
初対面の人に想像以上に愛想が良い犬だったので面食らったしだいです
でもたしかに、人見知りする犬より愛想がある犬の方が生活も明るくなりそうですね

みなさん相談に乗ってくださりありがとうございます
ウィペットを飼うことにしました
基本的な躾をブリーダーさんから訓練されている最中なので家にやってくるのは1か月後になります
古くからの知り合いのブリーダーさんの勧めでもあり、私が中型犬を希望しているのでウィペットを選びます
人懐こすぎることに一抹の不安はありますが、これも何かのご縁と思い、すべてに納得したうえで責任をもって飼います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況